タグ

2019年9月25日のブックマーク (20件)

  • 「処理水は薄めて海洋放出が妥当」原子力規制委が韓国に伝える | NHKニュース

    福島第一原子力発電所にたまり続けるトリチウムなどを含む水の扱いについて、原子力規制委員会の更田委員長は韓国の規制当局トップに対し、「科学的、技術的には基準以下に薄めて海洋放出するのが妥当だ」との見解を伝えたことを明らかにしました。 この水の扱いについて、今月20日までウィーンで開かれていたIAEA=国際原子力機関の総会で韓国の代表が懸念を示し、日側は「丁寧に情報を出すなどIAEAも評価している」などと反論し、両国の間で応酬となりました。 これについて原子力規制委員会の更田豊志委員長は25日の会見で、IAEA総会の期間中、韓国の規制当局トップと意見交換する場があったことを明らかにし、この中で水の扱いで懸念を伝えられたということです。 これに対して更田委員長は、最終的には政府が決定する案件だと前置きしたうえで、「科学的、技術的な判断を行う規制委員会としては基準以下に薄めて海洋に放出する方法が

    「処理水は薄めて海洋放出が妥当」原子力規制委が韓国に伝える | NHKニュース
  • 珍しい工事が行われました。

    東日大震災の災害復旧工事の一環で、河川護岸を撤去するという珍しい工事が行われました。 気仙沼市唐桑町舞根地区では約40年以上も耕作放棄地だった土地が、震災の影響で地盤沈下し塩性湿地へと変わり、豊かな生態系を取り戻しつつあります。 その湿地沿いの河川護岸の災害復旧工事として行われたのが、西舞根川左岸の約10mの開削工事です。 専門家によれば、災害復旧工事の場合、既存の護岸を修復したり新しく造り直したりするのが普通ですが、逆に壊す災害復旧工事というのは日で初めてだそうです。 この工事により、湿地と河川との水交換が良くなります。 満潮時には川を通じて湿地内に海水も入り込み、より変化に富んだ生態系へと変化していくことが予想されます。 舞根地区の災害復旧工事はこれからまだまだ続きます。 人が手を入れることで自然環境は大きく変化します。 少しでも良い方向に変化するよう、森は海の恋人では引き続き尽力

    珍しい工事が行われました。
    terazzo
    terazzo 2019/09/25
  • 校歌がJASRAC管理下にある場合の対応について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「公立学校が校歌の歌詞を卒業式の式次第に印刷(複製)することについてJASRACから指導があったらしい件」というtogetterまとめを読みました。ある学校が、卒業式で参加者に歌詞を印刷して配ることが「JASRACの指導により」できないため、代わりに(出席者が見ながら歌えるようにするための)校歌額を設置することで対応したという話です。 そもそも、校歌の作詞をJASRAC信託者に依頼することがあるのでしょうか?結構あるようです。JASRACの作品データベースJ-WIDで、後方一致「校歌」でタイトルを検索すると、何と19,461件ヒットしました(ドラマ金八先生における「桜中学校歌」等リアルな校歌でないものも含まれています、一方「~校歌」というタイトルではない校歌もあるでしょう)。有名な例としては、谷川俊太郎氏作詞の校歌(参考Wikipediaエントリー)や秋元康氏作詞の校歌(参考過去記事)など

    校歌がJASRAC管理下にある場合の対応について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 歩道の点字ブロック埋まる、熊本 大型複合施設、アスファルトで | 共同通信

    terazzo
    terazzo 2019/09/25
  • ふくおかFGのネット銀行、勘定系システムに「Google Cloud Platform」採用 開発スピード迅速化

    ふくおかFGのネット銀行、勘定系システムに「Google Cloud Platform」採用 開発スピード迅速化 ふくおかフィナンシャルグループは、2020年度中をめどに開業予定のインターネット専業銀行「みんなの銀行」(仮称)の勘定系システムの基盤に、Google Cloud PlatformGCP)を採用する。 福岡銀行などを傘下に持つ金融持ち株会社、ふくおかフィナンシャルグループ(FG)は9月24日、2020年度中をめどに開業予定のインターネット専業銀行「みんなの銀行」(仮称)の勘定系システムの基盤に、Google Cloud PlatformGCP)を採用すると発表した。開発・運用コストを抑え、外部サービスとの連携をしやすくする狙いがある。 勘定系システムの開発では、預金、為替といった個々の金融機能を独立したサービスとして開発し、APIなどで連携して1つのアプリケーションにする「

    ふくおかFGのネット銀行、勘定系システムに「Google Cloud Platform」採用 開発スピード迅速化
    terazzo
    terazzo 2019/09/25
  • News Up “ゲノム編集食品” 食べました | NHKニュース

    目の前に置かれたのは、分厚いアメリカンステーキ。赤身が多い肉、焼き加減はミディアム。いい感じに焼き上がっています。いかにもおいしそうですが、ただ1つだけ、ふつうのステーキとは違うところがありました。肉を焼く油、それがゲノム編集で作られた油だったのです。ゲノム編集の油って何?べても大丈夫なの?(科学文化部記者 水野雄太/社会番組部ディレクター 堀内健太) おいしいお肉や野菜、誰でもべたいですよね。人類はこれまで、べ物を少しでもおいしいものにしようと、品種改良を重ねてきました。 その最も新しい手段が、「ゲノム編集」です。ねらったとおりに遺伝子を書き換えることができます。遺伝子の一部を変えることで、中毒を起こさないジャガイモ、ビタミンを多く含むベリー、収穫量が多いイネ…。これまでなかった新しい機能をもった品が、いま次々と生み出されようとしています。 「ゲノム編集品」は安全なのか?

    News Up “ゲノム編集食品” 食べました | NHKニュース
    terazzo
    terazzo 2019/09/25
    高オレイン酸ゲノム編集大豆から絞った大豆油だとα-リノレン酸が少ないとかそういう成分に影響する操作もあり得るので表示はして欲しい。
  • スクール弁護士を配置へ、文科省 300人、いじめや虐待に対応 | 共同通信

    学校現場でのいじめや虐待に対応するため、文部科学省が「スクールロイヤー」と呼ばれる専門の弁護士を全国に約300人配置する方針を固めたことが23日分かった。各地の教育事務所などに拠点を置き、市町村教育委員会からの相談を受ける。来年度からのスタートを目指して準備を進める。経費は年間約4億円を見込み、財源に地方交付税を活用する考え。 学校現場では、いじめや虐待だけでなく、不登校や保護者とのトラブルなど、法的なアドバイスが有効な場面が多い。弁護士が早い段階から関わり、訴訟など状況が深刻化する前の解決を目指す。

    スクール弁護士を配置へ、文科省 300人、いじめや虐待に対応 | 共同通信
    terazzo
    terazzo 2019/09/25
    完全に保護者に訴えられる法的リスク対策やんけ
  • 6度目の大絶滅。人類は生き延びられるか?

    国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストはライオン全体を「VU(危急種)」としているが、一部の生息地では「CE(近絶滅種)」としている。生息地の消滅、獲物の減少、人間による殺害などがその原因だ。 PHOTOGRAPH BY MICHAEL NICHOLS, NATIONAL GEOGRAPHIC CREATIVE この5億年間で、地球上の生命は「5大絶滅」と呼ばれる、5度の大量絶滅を経験した。気候変動、氷河期、火山の噴火。そして、6500万年前にメキシコ湾に落下し恐竜をはじめとする多くの生物を絶滅させた隕石――絶滅のきっかけとなった原因はさまざまだ。そして、今、私たちは6度目の大量絶滅に直面しているかもしれない。 今回が大量絶滅になるとすれば、その原因は私たち人類によるものだ。米『サイエンス・アドバンシズ』6月19日号に発表された最新の研究によれば、現在の生物種の絶滅ペースは100倍も速

    6度目の大絶滅。人類は生き延びられるか?
    terazzo
    terazzo 2019/09/25
  • 韓国検察、法相の自宅を家宅捜索 文大統領の訪米中 緊張エスカレート | 毎日新聞

    韓国のソウル地検特捜部は23日、娘の大学不正入学疑惑などで家族が捜査を受けている曺国(チョグク)法相の自宅を家宅捜索した。現職の法相の自宅が強制捜査を受けるのは初めて。法相と検察当局の緊張関係はエスカレートしており、検察が曺氏人の疑惑追及に乗り出す可能性もある。 文在寅(ムンジェイン)大統領は国連総会に出席するため22~26日の日程で訪米中。中央日報(電子版)は23日、検察が文氏の訪米中に捜査を加速させ、今週中に曺氏のを聴取する可能性があると報じた。検察の捜査はヤマ場を迎えている模様だ。 韓国メディアによると、検察は23日午前9時過ぎ、曺氏が出勤した直後に捜索に入った。検察は捜査対象について明らかにしていないが、曺氏のや娘、息子の立ち会いの下、コンピューターのハードディスクなどを押収したという。

    韓国検察、法相の自宅を家宅捜索 文大統領の訪米中 緊張エスカレート | 毎日新聞
    terazzo
    terazzo 2019/09/25
  • マンガをネットに無断掲載 「漫画村」の元運営者を逮捕 | NHKニュース

    人気漫画をインターネット上に無断で掲載していた海賊版サイト「漫画村」の元運営者が24日、身柄を拘束されたフィリピンから日に強制送還され、福岡県警察部などは著作権法違反の疑いで逮捕しました。警察の調べに対し容疑を認めるかどうかを保留し、「弁護士と話して決める」と供述しているということです。 星野容疑者は24日、拘束されていたフィリピンから日に強制送還され、移送により日の領空に入った航空機内で逮捕されました。 成田空港を経由して午後8時前に福岡空港に到着し、福岡市内の警察署に移送されました。 福岡県警察部などによりますと、星野容疑者は人気漫画「ONE PIECE」の画像ファイルを「漫画村」で公開して誰でもダウンロードできるようにし、漫画を出版した「集英社」の権利を侵害したとして、著作権法違反の疑いが持たれています。 警察の調べに対し、容疑を認めるかどうかを保留し「弁護士と話して決めま

    マンガをネットに無断掲載 「漫画村」の元運営者を逮捕 | NHKニュース
    terazzo
    terazzo 2019/09/25
  • 【効果抜群】インドで雨乞いのため結婚させられた二匹のカエル、超豪雨になったので離婚させられる! – edamame.

    terazzo
    terazzo 2019/09/25
  • N国市議に勝訴したライター「スラップ訴訟は民主主義をぶっ壊す」 - 弁護士ドットコムニュース

    N国市議に勝訴したライター「スラップ訴訟は民主主義をぶっ壊す」 - 弁護士ドットコムニュース
    terazzo
    terazzo 2019/09/25
    クイズ王もはよ
  • ヨットで米NY目指す高校生環境活動家のチーム、一部は空路移動 ネット上で批判

    英国南西部のプリマスで、ヨット「マリツィアII号」上から手を振るスウェーデンの高校生環境活動家グレタ・トゥンベリさん(2019年8月14日撮影)。(c)Kirsty Wigglesworth / POOL / AFP 【8月19日 AFP】スウェーデンの高校生環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さん(16)が国連(UN)の気候変動サミットが開かれる米ニューヨークに向かうため乗船している炭素排出量ゼロのヨットに関し、欧州へ戻すための人員として航行チーム数人が飛行機で渡米することが分かった。インターネット上では二酸化炭素排出をめぐって批判の声が出ており、チーム側は釈明に追われた。 地球温暖化対策を求める学校ストライキによって世界中の子どもたちの間に旋風を巻き起こしたトゥンベリさんは、二酸化炭素を排出するという理由から飛行機の利用を拒否している。 そんなトゥンベリさんだが

    ヨットで米NY目指す高校生環境活動家のチーム、一部は空路移動 ネット上で批判
    terazzo
    terazzo 2019/09/25
  • 北海道沖の小島なくなる 領海基準点の1つ 海保が詳細調査へ | NHKニュース

    の領海の範囲を決める基準点の1つになっている北海道 オホーツク海沖の「エサンベ鼻北小島」について海上保安庁が調査した結果、島はなくなっていたことが分かりました。海上保安庁は付近で確認された浅瀬について今後、潮位を詳しく調べ、最終的に領海として認められるかどうか判断するとしています。 北海道北部の猿払村の沖合およそ500メートルに位置する「エサンベ鼻北小島」は、国境離島と呼ばれる日の領海の範囲を決める基準点の1つです。 海上保安庁によりますと、島が発見された昭和62年の測量では、海面からおよそ1.4メートルの高さがあったということですが、去年10月、地元の住民から「島が見当たらなくなっている」との情報を受け、ことし4月から5月にかけて、島の周辺の水深を測量するなどの調査をしていました。 その結果、満潮時に海面から出ているものはなく、「島」の存在は確認できなかったということです。 一方、

    北海道沖の小島なくなる 領海基準点の1つ 海保が詳細調査へ | NHKニュース
    terazzo
    terazzo 2019/09/25
  • 地中海の下に「失われた大陸」発見、グリーンランドと同サイズ

    (CNN) 地中海地域の地質を調べていた研究者らがこのほど、グリーンランドと同等の大きさを持つ失われた大陸が存在することを突き止めた。今月刊行の学会誌に論文が掲載されている。 「大アドリア大陸」と名付けられたこの大陸は2億年以上前に北アフリカから分裂したが、約1億4000万年前には南ヨーロッパの陸地の下へと沈み込んだ。かつて大西洋に存在し、海に沈んだとされる伝説上の巨大な島「アトランティス」とは異なるという。 地中海地域における山脈の形成の研究が、大アドリア大陸の発見につながった。同大陸が南ヨーロッパのプレートの下にのみ込まれる際、削り取られた上部の岩石がアルプス山脈やアペニン山脈のほかバルカン半島、ギリシャ、トルコの山岳地帯を形成したとみられる。 論文著者の蘭ユトレヒト大学のダウエ・ファンヒンスベルゲン教授によれば、現在この大陸の名残として認められるのはイタリア北部のトリノからアドリア海

    地中海の下に「失われた大陸」発見、グリーンランドと同サイズ
    terazzo
    terazzo 2019/09/25
    真っ先に念押し>かつて大西洋に存在し、海に沈んだとされる伝説上の巨大な島「アトランティス」とは異なるという。
  • アニメイトグループ社内の“天然マクロ”を駆逐したkintone - 週刊アスキー

    2019年7月23日、M-SOLUTIONSは新サービス「Smart at tools for kintone」の発表にあわせたkintone活用セミナーをサイボウズ社内で開催した。前半ではSmart at tools for kintoneとともにアニメイトグループでのユーザー事例が披露された。 かゆいところに手が届くSmart at tools for kintone kintoneパートナーとして積極的にシステム構築やコンサルティング、プラグイン提供を手がけるM-SOLUTIONS。代表取締役社長CEO 植草 学氏に続いて登壇した営業部の大島淑夫氏は、発表されたばかりのSmart at tools for kintoneについて説明した。 「ビジネスを、機敏に、スマートに!」を掲げる「Smart at」は2013年から提供しているM-SOLUTIONSのサービスブランド。7月22日に

    アニメイトグループ社内の“天然マクロ”を駆逐したkintone - 週刊アスキー
    terazzo
    terazzo 2019/09/25
    ただ野生のシステム開発はニーズの宝庫なので不毛の地にするんじゃなくてうまいことエコシステムを作れるようにする必要があると思う。
  • N国党立川市議に賠償命じる判決|NHK 首都圏のニュース

    NHKから国民を守る党の立川市議会議員がインターネットの記事で名誉を傷つけられたとフリージャーナリストを訴えた裁判で、千葉地方裁判所松戸支部は、逆に訴えを起こしたことが不法行為だとして、市議会議員に78万円余りの賠償を命じました。 NHKから国民を守る党の立川市議会の久保田学議員は、インターネット上の記事で「立川市に居住実態がない」などと書かれ、名誉を傷つけられたとして、選挙をテーマに取材するフリージャーナリストの「ちだい」氏に慰謝料200万円を求める訴えを起こしました。 これに対しちだい氏は、久保田議員が主張が認められないことをわかっていながら経済的な負担を課すことを目的に裁判を起こしたとして、逆に、慰謝料など120万円あまりの賠償を求めました。 千葉地方裁判所松戸支部の江尻禎裁判官は、今月19日の判決で「居住実態を裏付ける資料が住民票以外に提出されていない」として、名誉毀損に当たらない

    N国党立川市議に賠償命じる判決|NHK 首都圏のニュース
    terazzo
    terazzo 2019/09/25
  • 「八木蛇落地悪谷」資料集というかメモ - 顧歩日記

    これは、「八木蛇落地悪谷」の報道に関連したブログを書くにあたって、集めた記事や資料等をメモ的にまとめたものです。 以前のエントリに自分の考えを書いており、それが編にあたるので、基的にはそちらをご覧いただければ幸いです。 以前のエントリ2つ 「八木蛇落地悪谷」報道 平成26年8月豪雨における2014年8月20日の広島土砂災害は、74人の死者を出す惨事となった。このうち、最も顕著な被害のあった「八木3丁目」あるいは「八木」について、以前は「八木蛇落地悪谷」という地名であり、「八木上楽地芦谷」に改名された後、現在の形になったという報道が一部でなされた。この地名は、「昔は蛇が降るような水害が多かったので、悪い谷・悪谷と名がついた」と説明された。 2014年8月25日 フジテレビジョン「とくダネ!」(下記の3つの記事と異なり、「八木『3丁目』」が「蛇落地悪谷」であったと明示されていたようだ) 2

    「八木蛇落地悪谷」資料集というかメモ - 顧歩日記
    terazzo
    terazzo 2019/09/25
  • 小沢氏、野党合併を強調 「2年以内に民主党政権」

    国民民主党の小沢一郎衆院議員は23日、東京都内で講演し、立憲民主党や国民民主党などが衆参両院で統一会派の結成に合意したことについて「第1段階の非常に大きな山場を乗り越えた。年末年始に、またみんなで考えなければいけない時が来るだろう」と述べ、政党自体の合併に発展させ、次期衆院選に臨む必要があるとの考えを示した。自身が主宰する政治塾で語った。 小沢氏は「選挙にあたり、一番、国民に分かりやすいのは単一政党になることだ」と強調し、「これができあがれば、2年以内の総選挙の時には(立民、国民などによる旧)民主党の政権になる」と述べた。合併が実現しない場合でも、比例代表で統一名簿を作成する「オリーブの木」方式で臨むべきだとした。 また、選挙公約の裏付けとなる財源論について「財政健全化の意識がどうしてもあり、私もかつてはそう思っていた。だが、それでは今の経済社会情勢は変えられない。転換する以外ない」と指摘

    小沢氏、野党合併を強調 「2年以内に民主党政権」
    terazzo
    terazzo 2019/09/25
    それを是とするのもどうなんだ>国民もメディアも政策が大事だと言うが、政策を自分で考えて精査して投票する人はほとんどいないし、メディアもいざとなると政策ではなく、政局ばかり報道している
  • 日本の「竹島パトロール」が今年に入って急増、韓国ネットから懸念の声

    西武が連敗を4でストップ ブラジル出身のボー・タカハシが来日3年目で初勝利「ウイニングボールは奥さんとか家族に見せたい」 04-25 21:13

    日本の「竹島パトロール」が今年に入って急増、韓国ネットから懸念の声
    terazzo
    terazzo 2019/09/25