タグ

2016年8月15日のブックマーク (3件)

  • デザインドキュメンテーションにある制作と共有の課題

    ドキュメンテーションのための3つの課題 Web サイトデザインはもちろん、アプリデザインでも画面ではなく部品から始めるほうが有効です。画面ごとで制作していくと、いつの間にか一貫性を失うことがありますし、様々なスクリーンサイズに対応するためのルールを後付けにすると、結局またやり直しになってしまうこともあります。 では、インターフェイスを一度見直してスタイルガイド(パターンライブラリ)を作り始めれば良いのかというと、それほど単純は話ではありません。私の中で以下の 3 つの課題があると考えています。 人とコトの課題 – これはワークショップを通して指摘しましたが、ステークホルダーによって優先順位が違えば、指している要素の呼び名が違うことがあります。制作側視点だけで作ると思わぬ誤解が発生する可能性があります。 共有の課題 – 様々な企業が自社フレームワークを Web で公開しているのを見ても分かる

    デザインドキュメンテーションにある制作と共有の課題
  • 【簡単カクテルのレシピ】スパイスでお酒を味変! ハイボール×カルダモン、ビール×コリアンダー… | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    インド料理につきもののスパイスは、ここ数年ますます人気を集めています。実はいつものビールやカクテルにもスパイスをひと振りしたら、とっても美味しくなるってご存知ですか? そんな知られざるスパイスとお酒の新しい組み合わせ『スパイス・カクテル』を、スパイス専門店<朝岡スパイス>の髙橋香さんに教えてもらいました。どれも飲んで驚く、新体験の味わいです! <ビール+コリアンダー>『パクチーの種子』コリアンダーとの意外な出合い 一年中飲まれているおなじみのビールも、スパイスを加えるだけで、ぐっと印象が変わります! 「今回、いろんなお酒とスパイスで試しましたが、この組み合わせが私のイチ押し! スッキリさわやかな柑橘系の香りがして、『ハーブビール』のような味わいになるんです」とコメントに力が入る髙橋さん。今人気沸騰中の『パクチー』の種子でもあるコリアンダー。複雑で深みのある香りがほわんっと鼻をくすぐり、なん

    【簡単カクテルのレシピ】スパイスでお酒を味変! ハイボール×カルダモン、ビール×コリアンダー… | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
  • もう市販は買えない!絶品「ニューヨークチーズケーキ」のレシピ - macaroni

    グラハムクラッカー...カップ3(細かく砕いておきます) バター(有塩)...カップ1/2(120ml。とかしておきます) クリームチーズ...226グラム×5個(やわらかくしておきます) グラニュー糖...カップ1・3/4(420ml) 卵(大)...5個 卵黄(大)...2個分 バニラエクストラクト...小さじ1 小麦粉...大さじ2 ホイップクリーム...カップ1/4(60ml) ※ このレシピでは1カップ240mlのアメリカサイズを使用しています。 1、オーブンは180度に予熱しておきましょう。25センチぐらいのサイズのケーキ型に側面と底の部分、軽く油をぬっておきます。 2、とかしたバターに砕いたグラハムクラッカーを入れて混ぜ、ケーキ型に入れてしっかりと押し込みます。約8分オーブンで焼きます。 3、オーブンの温度設定を100度にして、一番下の段に水を入れたケーキ型をおいておきます。

    もう市販は買えない!絶品「ニューヨークチーズケーキ」のレシピ - macaroni