2014年10月1日のブックマーク (9件)

  • 米国の無人爆撃機を操縦していた若者の回想が…すさまじい(TBSラジオ、北丸雄二。元はNBC) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    昨日偶然カーラジオで聴けた、TBSラジオ「荒川強啓デイキャッチ」の内容がすごかった…レギュラー出演している北丸雄二という人が、アメリカNBC放送の内容をそのまんま紹介しているのだ。 期間は一週間だっけ?ここで聴ける。 番組公式サイト http://www.tbs.co.jp/radio/dc/ 2013年06月07日(金) 北丸雄二 テロ戦争。無人機ドローンが変えた戦い (音声) http://podcast.tbsradio.jp/dc/files/clip20130607.mp3 ついでに語り手のtwitterアカウント https://twitter.com/quitamarco ただし、音声にリンクを張っても忙しくてあんまり聞く人がいないのは知っている。 だが、これは一人でも多くの人の目に(耳に)とまってほしいので、はい文字化しましたです。 ただね…読むと気がめいるのは間違いないの

    米国の無人爆撃機を操縦していた若者の回想が…すさまじい(TBSラジオ、北丸雄二。元はNBC) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    tesas
    tesas 2014/10/01
    米国の無人爆撃機を操縦していた若者の回想が…すさまじい(TBSラジオ、北丸雄二。元はNBC) 昨日偶然カーラジオで聴けた、TBSラジオ「荒川強啓デイキャッチ」の内容がすごかった…レギュラー出演している北丸雄二とい
  • 【講演レポート】ハッカソン、アイデアソンのやり方〜 その魅力とオープンイノベーションとしての可能性 〜 #MA10

    当に最近は「ハッカソン・アイデアソン」が多く行われてますよね。 MashupAwards事務局でも、ハッカソンの相談をよくうけ、いくつかのハッカソンの運営協力などもさせていただいています。 そんな中、かなりの数のハッカソンをこなしてきている伴野さんが角川アスキー総合研究所さんのセミナーで「ハッカソン、アイデアソンのやり方」という講演をしたので、以下の項目にそってレポートをお送りします。 ・ハッカソンが増えた背景とこれから ・ハッカソンをする目的 ・ハッカソンのやり方 ・ハッカソン運営のコツ 司会として人前で話をするのは慣れたものですが、講演となると緊張しててちょっとおもしろかったです。 イベントは 第一部は伴野さんから、ハッカソンの歴史や事例などの俯瞰的なお話。 第二部は昨年のシビックテック賞でもご協力いただいたCodeforJapanの関さんとのクロストーク+質疑応答 という形で進め

    【講演レポート】ハッカソン、アイデアソンのやり方〜 その魅力とオープンイノベーションとしての可能性 〜 #MA10
    tesas
    tesas 2014/10/01
    Mashup Awards お知らせブログ 【レポート】ハッカソン、アイデアソンのやり方〜 その魅力とオープンイノベーションとしての可能性 〜 #MA10 【レポート】ハッカソン、アイデアソンのやり方〜 その魅力とオープンイノベーシ
  • KDDI ∞ Labo「∞ Jr. ハッカソン&アイデアソン」の開催について|2013年|News|KDDI Open Innovation Program | KDDI株式会社

    2013年7月23日 KDDIは、2013年7月25日から2013年7月26日、「KDDI ∞ Labo」第4期プログラム参加チームであるライフイズテック株式会社 (代表取締役: 水野雄介、社: 東京都目黒区) と共同で、中高生を対象としたエンジニア、クリエイター育成イベントであるKDDI ∞ Labo「∞ Jr. ハッカソン&アイデアソン (注)」を開催します。 KDDI ∞ Labo「∞ Jr. ハッカソン&アイデアソン (注)」は、デジタルネイティブと呼ばれる中高生が一堂に会し、KDDI社員がアドバイスを行いながら技術とアイデアを競い合う開発イベントです。KDDIは、イベントを通じて、中高生へアプリ開発やサービス企画の機会を提供し、未来の有望なエンジニアやクリエイターの育成を支援します。また、KDDIオフィス見学などを通じてキャリア教育の場も提供します。 KDDIは、今後も中高生

    KDDI ∞ Labo「∞ Jr. ハッカソン&アイデアソン」の開催について|2013年|News|KDDI Open Innovation Program | KDDI株式会社
    tesas
    tesas 2014/10/01
    KDDI ∞ Labo「∞ Jr. ハッカソン&アイデアソン」の開催について KDDIホーム KDDI Ventures Program News 2013年 KDDI ∞ Labo「∞ Jr. Tags: from Pocket October 01, 2014 at 03:19PM via IFTTT
  • ヘリポートは手首。ウェアラブルドローン「Nixie」

    GoProと一緒に使いたい。 ドローンといえば、ラジコンマルチコプターなどのホビーをはじめアマゾンが開発中と噂の無人宅配飛行機までさまざま。なかでもこのNixieはカメラを搭載したドローンで、しかもウェアラブルなんです。ドローンがウェアラブルといわれてもいまいちイメージが湧かないと思いますので、さっそくこちらの動画をどうぞ。 そう、Nixieは手首に装着しておくと、飛び立つ直前には翼がパカっと展開するようになっているんです。腕時計のベルトにドローンの羽が付いてたっ感じでしょうか。そして離陸と同時にカメラは外向きになり、撮影が始まるようですね。 これまでのアクションカメラと違い、少し離れた位置からダイナミックに見渡すようなアングルで撮影できます。Goproのようなユーザ目線の迫力ある映像も楽しいですが、その時の風景全体を含めた景色だって普段は見られないものですよね。これはどちらかに絞った使い

    tesas
    tesas 2014/10/01
    ヘリポートは手首。ウェアラブルドローン「Nixie」 Tags: from Pocket October 01, 2014 at 03:09PM via IFTTT
  • 山頂近くの現場で『死亡確認』を行わない意味

    HB=KEITH/西野光則 @Kanjosen_Tec あ、ちなみに御嶽山の噴火報道で「心肺停止」って表現がいっぱい書いてありますが、残念ながら現実にはほぼ確実に「死亡」です。死亡判断は医者にしかできない(という建前がある)ので、死亡と記載する事ができないのです。裏を返せば「医者が現場に行けていない」という過酷な実情もあるのでしょう。 2014-09-29 10:53:20 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi 前RT いや、自衛隊にも医官はいるし、山の上での応急手当やトリアージもしているから医師はいると思うんだけど、山の上で死亡を確認しちゃうと地上への搬送が「遺体の搬送」になって、緊急性がなくなっちゃう。死亡を確認してないから「救急搬送」になって、災害派遣でも運搬できる。 2014-09-29 14:58:35 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Украї

    山頂近くの現場で『死亡確認』を行わない意味
    tesas
    tesas 2014/10/01
    山頂近くの現場で『死亡確認』を行わない意味 118 HB=KEITH/西野光則 @Kanjosen_Tec 2014-09-29 10:53:20 あ、ちなみに御嶽山の噴火報道で「心肺停止」って表現がいっぱい書いてありますが、残念ながら現実にはほぼ確実に「死亡」で
  • [脳に挑む人工知能1]驚異のディープラーニング、その原型は日本人が開発

    人工知能技術の新潮流「ディープラーニング」が、物体認識を筆頭に音声認識、自然言語解析、医薬品候補の探索などで、他の技術を圧倒する性能を示している。ディープラーニングは、コンピュータ科学の最新の成果であると同時に、コンピュータを劇的に省電力化する新アーキテクチャの実現や、脳が人間に知性をもたらす秘密の解明につながる可能性がある。 「コンテスト初出場で、米グーグルのチームがここまで他を圧倒するとは…」。ある人工知能の研究者は驚きを隠さなかった。 2014年8月、コンピュータによる物体認識の精度を競う国際コンテスト「ILSVRC(ImageNet Large Scale Visual Recognition Challenge)」の最新結果が公開された。 ILSVRCは、飛行機や人、ピアノなど様々なものが映っている写真データから、コンピュータに「何が映っているか」を検出・識別させる、人工知能のコ

    [脳に挑む人工知能1]驚異のディープラーニング、その原型は日本人が開発
    tesas
    tesas 2014/10/01
    [脳に挑む人工知能1]驚異のディープラーニング、その原型は日本人が開発 記事一覧へ >>  人工知能技術の新潮流「ディープラーニング」が、物体認識を筆頭に音声認識、自然言語解析、医薬品候補の探索などで、他
  • Next 'Moon Shot': U.S. Scientists Target Human Brain for Exploration

    tesas
    tesas 2014/10/01
    Next 'Moon Shot': U.S. Scientists Target Human Brain for Exploration Imagine using light to record someone's thoughts, or using radio waves to stop an epileptic spasm before it starts. Tags: from Pocket October 01, 2014 at 07:24AM via IFTTT
  • NIH awards initial $46 million for BRAIN Initiative research

    Projects lay the groundwork for visualizing the brain in action. The National Institutes of Health announced today its first wave of investments totaling $46 million in fiscal year 14 funds to support the goals of the Brain Research through Advancing Innovative Neurotechnologies (BRAIN) Initiative. More than 100 investigators in 15 states and several countries will work to develop new tools and te

    NIH awards initial $46 million for BRAIN Initiative research
    tesas
    tesas 2014/10/01
    NIH awards initial $46 million for BRAIN Initiative research The National Institutes of Health announced today its first wave of investments totaling $46 million in fiscal year 14 funds to support the goals of the Brain Research through Advancing Innovative Neurotechnologies (BRAIN) Initiative. Tags
  • 【勉強会資料】BLEとは何か/BLEの実例 - その後のその後

    昨日、都内のとある企業のクローズドな勉強会で、Bluetooth Low Energy (以降、BLE) 関連の話をしてきました。 僕に直接声がかかったわけではなく、知り合いのエンジニアが IoT について講義を任され、その方からBLEまわりについて話してくれないか、という間接的な依頼だったのと、僕自身あまり IoT というキーワードをそれほど意識していないこともあり、会の趣旨やニーズに合致していたのか謎ですが、とにかく自分のやってきた BLE 関連の実例紹介と、ざっくりBLEとは何か、というあたりについて話しました。 参加者の層としては管理職、プロデューサー、企画の方が多い印象だったので、GATT等の技術的に踏み込んだ話ではなく、BLEの特徴が把握できるようなポイントだけにとどめています。 会自体はクローズド(社内向け)だったのですが、僕が話した内容はとくに秘密とかはないので、以下に資料

    【勉強会資料】BLEとは何か/BLEの実例 - その後のその後
    tesas
    tesas 2014/10/01
    【勉強会資料】BLEとは何か/BLEの実例 昨日、都内のとある企業のクローズドな勉強会で、Bluetooth Low Energy (以降、BLE) 関連の話をしてきました。 Tags: from Pocket October 01, 2014 at 02:42AM via IFTTT