タグ

2014年1月27日のブックマーク (2件)

  • 生活を”楽”にしてくれた2013年に買って良かったモノたち - でーじてとこん

    お風呂で使えるiPhone用スピーカー。 僕はいつでも音を聞いていたいタイプなのでお風呂中でも大体何かしら聞いています。 前に使っていたのが壊れたのでこれを購入しました。 ちっこいのにスピーカーが中々パワフルで、シャワーの音にも負けない音を出してくれます。こういうタイプのものってパワーが足りないものが多いイメージなのですが、これはしっかり音がでるのでそこがポイント高いですね。 4Sでも5以降でもどっちのサイズのiPhoneでも使えるのも良いです。 お風呂で歌うたうとリバーブかかって無駄に上手い感じになって楽しいですよね! コーヒーが楽チンに作れる ネスカフェドルチェグスト これは正確に言うと買ったものではなくて、もらったものなんですけど、まぁ楽チンですね! 僕はコーヒーが無いと生きていけないくらいコーヒー厨なのですが、これはすぐコーヒー作れちゃうし、美味しいしで素晴らしい。 専用のカプセル

    生活を”楽”にしてくれた2013年に買って良かったモノたち - でーじてとこん
    tetokon
    tetokon 2014/01/27
    食洗機は特に楽です!
  • NASA激怒「おむつ着用が真実だ」 オスカー候補「ゼロ・グラビティ」(産経新聞) - goo ニュース

    (産経新聞) さて、今回のコラムはハリウッド映画のお話です。 先週の18日、MOVIX京都(京都市中京区)で話題のハリウッド作品「ゼロ・グラビティ」(アルフォンソ・キュアロン監督)を観ました。 16日に各部門の候補が発表された今年度のアカデミー賞(第86回)でも「アメリカン・ハッスル」(デヴィッド・O・ラッセル監督)と同様、作品賞、監督賞など最多10部門で候補にあがるなど、話題の1作とあって早めに見ておこうと思ったのです。3Dは吹き替えだったので、普通の字幕版にしました。 いやはや。びっくりしました。そして見終わった後、頭の中は疑問符だらけになりました。そして、これらの疑問に迫ることが、昨今の日のエンターテインメントについて日々、感じていたモヤモヤの解消にも通じることに気付きました。というわけで今回はこの映画に関する疑問や謎について論じてみたいと思います。 ■アポロ月着陸陰謀論もOKし

    NASA激怒「おむつ着用が真実だ」 オスカー候補「ゼロ・グラビティ」(産経新聞) - goo ニュース
    tetokon
    tetokon 2014/01/27
    むしろ映画館の生き残る一つの方法として3D映画のアトラクション化はありだと思うんだけど…家でゼログラビティ見てもあのドキドキ感は出ないと思うんだよなぁ。