タグ

2014年4月11日のブックマーク (3件)

  • WordPressのSEOを強化する!プロが教える8つの設定 | 知らないと損をするサーバーの話

    (この記事は2022年9月29日に更新されました) こんにちは。 京都のWebプランニング会社「ウェブライダー」の松尾です。 最近、某社からCPIサーバーに乗り換えたことがきっかけで、このコラムを書かせていただく機会を得ました。 現在、ウェブライダーでは、CPIの専用サーバーと共用サーバーのふたつを借り、さまざまなWebサイトを運営しています。 今回は、サイト制作に不可欠ともいえるCMS(コンテンツマネジメントシステム)の中から、「WordPress」にフォーカスを当て、「WordPressを使ったSEOに強いサイト制作の手順」についてお話しします。 WordPressはその導入の手軽さから、年々ユーザーを増やしており、今、全世界の1/4のサイトがWordPressで作られているといわれています。 また、拡張性にも優れており、たとえば、「沈黙のWebマーケティング」「沈黙のWebライティン

    WordPressのSEOを強化する!プロが教える8つの設定 | 知らないと損をするサーバーの話
  • GoogleChromeのエクステンションにショートカットを設定するとめちゃくちゃ便利なので今すぐ設定するべき!絶対絶対絶対! - でーじてとこん

    メインのブラウザにはGoogleChromeを使っております。 そんなChromeを便利にしてくれるエクステンション。Chrome使ってるのにエクステンション入れてない人なんてほとんどいないですよね? そのエクステンションを呼び出すショートカットを設定するとめちゃめちゃ便利だということに今更ながら気づいたのでまだやっていない方は是非とも設定した方がいいです!マジで! いつもマウスを使ってエクステンションを呼び出していたけど…これまではエクステンションを呼び出すのに、マウスを使っていました。 …が、常々キーボードだけで起動できればと思っていました。思っていただけで特に調べもしていなかったんですが、めちゃめちゃ簡単にショートカットを設定することができたんですね。 とっとと調べておけばよかった… エクステンションを呼び出すショートカットを設定するとどれだけ便利になるかまずはエクステンションを呼び

    GoogleChromeのエクステンションにショートカットを設定するとめちゃくちゃ便利なので今すぐ設定するべき!絶対絶対絶対! - でーじてとこん
  • OpenSSLの脆弱性で想定されるリスク - めもおきば

    JVNやJPCERT/CCの記事があまりにもさらっと書かれていて、具体的なリスクが想像しづらいと思うので説明します。 今北産業 (今ニュース見て来たから三行で教えて欲しいという人向けのまとめ) インターネット上の「暗号化」に使われているOpenSSLというソフトウェアが2年間壊れていました。 このソフトウェアは便利なので、FacebookだとかYouTubeだとか、あちこちのウェブサイトで使っていました。 他の人の入力したIDとかパスワードとかクレカ番号とかを、悪い人が見ることができてしまいます。(実際に漏れてる例) 他にも色々漏れてますが、とりあえずエンジニア以外の人が覚えておくべきはここまででOKです。もう少し分かりやすい情報が以下にあります。 OpenSSL の脆弱性に対する、ウェブサイト利用者(一般ユーザ)の対応について まだ直っていないウェブサイトもあれば、元々壊れていないウェブ

    OpenSSLの脆弱性で想定されるリスク - めもおきば
    tetokon
    tetokon 2014/04/11
    秘密鍵まるっと漏れてる可能性もあんのかよ…