タグ

musicと設定に関するtetokonのブックマーク (2)

  • 元気ロケッツが暗示する、「あまちゃん」クライマックス - 土壇場

    今日の「あまちゃん」104回のラスト、奈落でのダンスレッスンで元気ロケッツの「Touch me」が流れました。 自宅で見ていた僕は、あまちゃんでまさかの元気ロケッツ!と物凄いテンション上がると同時に、妙な違和感を覚えたのでした。 「なんでここでこの曲?」と。 劇中の挿入曲はほぼクドカン自身による選曲らしいのだけど、 この「Touch me」は多分クドカン選曲してないんじゃないだろうかと思っています。 クドカンが選んだであろう「夏の扉」や「ゴーストバスターズ」などの80年代ポップスは、ドラマの時代感を演出し、懐かしさに加えて面白さを引き立てています。 「東京は夜の七時/ピチカートファイヴ」という、比較的最近の曲もあったけど、それも副駅長が東京をテーマにした歌を延々口ずさむというネタソングでした。 「銀河鉄道999」も「君に、胸キュン。」も「レディオ・ガガ」も、すべての歌は脚に添うように選ば

    元気ロケッツが暗示する、「あまちゃん」クライマックス - 土壇場
    tetokon
    tetokon 2013/07/31
    あまちゃんで元気ロケッツ!!??
  • ダウンロードした曲をiTunesに自動同期させる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    iTunesは新しい曲や曲の入ったフォルダの同期という作業がいまだに苦手なのですが、ほんのちょっとの改良と最新版のiTunesを使えば、比較的簡単に新しい曲を自動的にiTunesに同期することが可能なのです。 好きか嫌いかはこの際置いておくにしても、多くの人がiTunesを使って音楽ファイルの管理をしているというのは否定できない事実です。 iTunesがいや、という感情よりもiPodが好き、という感情の方が強いからなのか、iTunesストアなしでは生きていけない体になってしまったかも知れませんが、iTunesと共存していく以上、うまく使いこなしたいのは誰しも同じだと思います。 このガイドに沿って作業していくと、その作業が終わるころにはBitTorrent経由であろうと、Web経由であろうと、Dropbox経由であろうと、ダウンロードしたどんな曲でも iTunesライブラリへ自動同期すること

    ダウンロードした曲をiTunesに自動同期させる方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 1