東京から約290キロ離れた南の島、八丈島。東京から船に揺られて一夜を明かし、やっと到着するほど遠い。 しかし、この八丈島に行ったとき、不思議に思ったことがある。 チェーン店などほとんどないこの島に、「全日食チェーン」なるスーパーマーケットがあちこちにあるのだ。数えると、なんと4軒も存在した。 しかしフランチャイズのように画一的ではなく、それぞれの店は別に屋号を持っていて、独立している。 それでいて、値段も離島にしてはかなり頑張っていた。 さらに、八丈島ならではの海産物や特産物も豊富に置いている。 いったい、この全日食チェーンとは何なのか? 調べてみると、伊豆七島のうち6島も店がある。チェーン店が出店しても割に合わないとされる離島において、驚異的だ。 奄美大島はもちろん、喜界島、徳之島、沖永良部島、与論島などにも店がたくさん。さらには台湾との国境に近い西表島にまで店舗が2軒もあるという。 ま
谷本惠美🐾🐾 @odayakaobaa 父の契約していたNHKの解約で、NHKの人と電話で喧嘩した(笑) 喧嘩の果てに、向こうに「解約はできません」と言ってブチって電話を切られた。 一度契約したら、契約者が死んでも解約させてくれないのね。口座凍結になって、引き落とされなくなったら、引き落とされなかった分、どうなるんだろうね。 2024-11-13 11:11:46 谷本惠美🐾🐾 @odayakaobaa 介護同居で同居していた私は別世帯。 私もかつてはTVを持っていたが、今はパソコン・チューナーなしモニターのみでTVは父の以外はない。父が見ていたTVは、葬式の日に遺品として次男が持ち帰って既にない。 私は介護同居中も殆どTVを見ないし、父が契約していて、この家では父がTVを見ていたので、私の名前ではNHKは契約していない。 別世帯の父が死亡したため、父が契約していたNHKの解約を申
sabakichi @knshtyk インターネットで調べものをしていると、12年前あたりに巨大な情報の断絶があることに気がつく。あらゆる商品/サービス/プロダクトの情報が、2012年を堺にして急激に失われる。調べてみると、2012-2013年に掛けて、スマホが急激に普及した年とのこと。どうやらここが本物のインターネット元年らしい 2024-11-12 16:19:30 sabakichi @knshtyk YouTubeの「パートナープログラム」開始が2008年、そこからインターネットでリッチメディアコンテンツをユーザが生産するインセンティブが存在しはじめるようになった。国内でモバイル端末からのネット利用がPCを上回ったのが2010年とのことなので、その付近で本当の意味でのキャズムを超えたのかも 2024-11-12 16:29:03 sabakichi @knshtyk 12年前という
omakub.org DHHとApple もともと20年来のMacユーザーでTextMate原人であったDHHだが、HEYアプリが何度もAppStoreでリジェクトされた出来事を通じてか、次第にApple反転アンチ化してきた。 元々オルタネイティブな嗜好を持つDHHだったが、脱クラウド運動などの、近年の彼らのビックテックとの闘争にもつながっている。 年初あたりから自社の支給端末であったMacBookのリプレイスを検討し始め、Windows+WSL2やVSCode*1 、そしてLinuxデスクトップの利用を模索し始めていた。 最終的にUbuntuデスクトップを「安住の地」とし、そのセットアップの知見をすべてOmakubに込めたのだ。 エディタをNeovimに*2、スマホもSamsungに乗り換え*3、そしてFrameworkのラップトップを購入。 「ラップトップ買ってきましたUbuntu環境
解答略 @kaitou_ryaku 30代の半ばになって 「屋外のあらゆる場所で座れれば、散歩がめちゃくちゃ捗る」 という真実に気づいた。そこで軽量の折りたたみ椅子を比較検討するため、キャンプ用品店を回っている。こうした椅子はおおむね5種類に大別され、それぞれに創意工夫があり、見てて楽しい。今からその一端を紹介する 2024-11-12 02:07:24 解答略 @kaitou_ryaku 僕のイチオシは、この傘タイプの椅子。店頭でよく見かける ◽️メリット * 質量300g。かなり軽い * 組立時間ゼロ。一瞬で座れる * リュックの水筒・折畳傘ホルダーで携帯可 ◽️デメリット * 座り心地はイマイチ * 重い人は尻肉に周囲の金具が食い込みそう * 耐荷重がやや不安 amzn.asia/d/izPps9q pic.x.com/Yw1Mm9LDfP 2024-11-12 02:07:26 解
理化学研究所やNTTなどは8日、光を用いた新方式の量子コンピューターの実機が完成したと発表した。原理的にあらゆる計算が可能な汎用型では世界初としている。光の特性により、従来型よりも大規模な計算ができるとされ、埼玉県和光市に設置。年内を目途に、インターネットを介して研究者らが利用できる体制を構築する。 理研で量子コンピュータ研究センター副センター長を務める古沢明氏らのグループが開発した。理研は国産初号機となる量子コンピューターを昨年3月に稼働させたが、極低温の回路を使う「超電導方式」だった。 今回完成した実機は、さまざまな情報を詰め込んだ光パルスを多数生成。それらに「量子もつれ」と呼ばれる特殊な相関関係を持たせて巨大なネットワーク構造をつくり、高速かつ大規模な計算をする。光を用いるため、極低温な環境も必要ない。 人工知能(AI)の核となる技術である、人間の脳の神経細胞を模した人工ニューラルネ
バーガーキング・ジャパン @BURGERKINGJAPAN ワッパーのキレイな食べ方、第2弾! 前回公開したURAWAZA第1弾好評につき、別バージョンをご紹介! このURAWAZA WILDを使えば、片手でワイルドに大型本格バーガー『ワッパー』をキレイに食べられます! ぜひ春のワッパー祭り期間中に、お好きな『ワッパー』でお試しください! #バーガーキング pic.x.com/Fs4yHpEDwS 2024-03-17 10:00:37 バーガーキング・ジャパン @BURGERKINGJAPAN ワッパーのキレイな食べ方、第2弾! 前回公開したURAWAZA第1弾好評につき、別バージョンをご紹介! このURAWAZA WILDを使えば、片手でワイルドに大型本格バーガー『ワッパー』をキレイに食べられます! ぜひ春のワッパー祭り期間中に、お好きな『ワッパー』でお試しください! #バーガーキング
宮本 岳司 空手の先生 @MIYAMOTO73046 この動画が拡散されると、来年開催される大きな大会の参加選手が減る。相手の親からの謝罪がなく、謝罪させてもいいけど今後管内の大会には出られなくなるよ。脅迫?隠蔽? しっかり協議し、改善し、安全で素晴らしい大会を作って欲しいです。 pic.x.com/wAhk6xKEXN 2024-11-07 09:56:30 宮本 岳司 空手の先生 @MIYAMOTO73046 昨日削除した、主審が止め!と言って、試合が一瞬中断したあと、相手の親?セコンドから、いけ!の指示の後に、背後からの後頭部への蹴りをし、頸椎捻挫で手足が麻痺し救急搬送された動画のコメントで、一部の人が試合中に背中を向けるのが悪いと言うコメントがあった。 つづく 2024-11-06 21:00:59 宮本 岳司 空手の先生 @MIYAMOTO73046 確かに、試合中に顔面殴打をさ
もしかすると私は、「偉大な未完成作品」が令和の今になって完成するところを見ているのかも知れない。そう感動しているところなんです。 この記事で書きたいことは、大体以下のようなことです。 ・「ロマサガ2」のリメイク版である「ロマンシングサガ2 リベンジオブザセブン」が先日発売されました ・ロマサガ2はとても面白かったのですが、いくつか欠点もあゲームでした ・得意武器と自己申告と閃き適性が食い違いまくるシステム今でもちょっと恨んでます ・特にノーマッド♂だけは許さない ・リベサガ、その辺が丸々可視化されていてめちゃくちゃ面白いです ・閃きの派生表と戦闘中の閃き可否が表示されるシステム快適過ぎる ・全般的に遊びやすさがもの凄く向上していて、追加要素やグラフィックもとてもいい感じ。特に忍者が可愛いです ・皆さんリベサガ遊んでください 以上です。よろしくお願いします。 さて、書きたいことは最初に全部書
※自分はどちらも応援していない 「なんでトランプが勝ったの?」と思っている人も 「トランプってそんなに人気があるんだなあ」と思ってる人もたくさんいそうなので 現地の感覚で思った事を書いてみる。 結論から言うと、「トランプが勝ったというかハリスが負けた」という感じ。 日本で自民憎しの人が別に立憲応援してないけど立憲に入れたみたいな感じ。 もちろん熱狂的なトランプファンもいるだろうが、↑みたいな人は今回多かった。 【アメリカ人は普通に苦しんでいる】 アメリカに対してキラキライメージを抱く人も多いだろうけど、一部のキラキラ地区とキラキラ職業を除いてアメリカはほぼ地獄みたいな感じになっている。 よく「日本人がアメリカ旅行に来ても高すぎて何も買えない」みたいなのが流れてくるが アメリカ人は豊かに暮らしているのかと言われれば全くそんなことはない。 毎日毎日物価の高さにやられるし仕事もきついし治安も悪い
はじめに(ホームラボとは) ホームラボ(Homelab)とは、ITエンジニアが市販されているサーバやネットワーク機器を自宅に購入して、検証環境を自宅に保有すること(楽しむこと)事をさします。海外ではHomeLab、日本では”逸般の誤家庭”とX(Twitter)などで書かれており。一部の好事家がと思われがちですが、実はFortigate持ってますとか、Cisco持ってますとか、RTX(Yamaha)持ってますとかは意外と多く、誤家庭予備軍みたいな人は多くいるのではと思います。 今日は深沼にどっぷりはまって抜けられなくなったエンジニアのお話です。 私も20年以上エンジニアとして仕事をしており、若い頃から様々な機器を購入しては捨ててきました。間に結婚や転職などのライフイベントがあり、だいぶ拡大/縮小を繰り返してきましたが、現職でVMware Cloudのサービス責任者という立場になりいろいろ学ぶ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く