2019年1月31日のブックマーク (6件)

  • いつまで資本主義で疲弊する?『持続可能な資本主義』新井 和宏 - BIZPERA(ビズペラ)-ビジネス書評はペライチで

    『持続可能な資主義』って? 以前このを、とある社長からおすすめされまして。 調べてみたら、新書版が2019/1/25に発売されるとのことでしたので、すぐ買いたい衝動を抑えて、先日購入しました。 余談ですが、少しでも「安く」を買いたい場合は、 中古はあるか 近々、新書化の計画はあるか …なんかをチェックしておくとよいかと思います。 話がそれましたので、題に入ります。 -Why-なぜ書かれたのか? まず、書は、はじめに-世界中で資主義が「息切れしている」、という見出しでスタートします。 この見出しだけでも、現状の資主義のままではダメだというメッセージが読み取れます。 この「はじめに」を読んでみると、次の記述がありました。 なぜいま、息切れが起こっているのか。それは、リーマン・ショックが示した「利益の追求だけを目的とした効率至上主義の限界」がいまだに解決されていないからだと、私は考

    いつまで資本主義で疲弊する?『持続可能な資本主義』新井 和宏 - BIZPERA(ビズペラ)-ビジネス書評はペライチで
    tetsujin96
    tetsujin96 2019/01/31
    短期的利益追求が起こした弊害が、現代の過酷さを作り出したような気がしますね。最終的には自分たちの首を絞めているのに・・・
  • 【エカワ珈琲店案内】エカワ珈琲店の自己紹介です - 年老いた珈琲豆焙煎屋のブログ

    年老いた珈琲豆焙煎屋とその連れ合いの2人だけで、和歌山市のお城の近くで営んでいるコーヒー豆自家焙煎店、その屋号が「エカワ珈琲店」です。 和歌山市は、人口30数万人の地方中核都市で、和歌山県の県庁所在都市です。 江戸幕府の時代、徳川御三家の紀州徳川家の藩庁があった和歌山城の周りは、1周が約2キロメートルくらいです。 その1周2キロメートルくらいの和歌山城の周りに、和歌山県庁・和歌山市役所・裁判所や検察庁や税務署が入っている地方合同庁舎ビル、市民会館・県立博物館・県立美術館、和歌山県立医大薬学部・東京医療保健大学和歌山看護学部などの施設が立地しています。 エカワ珈琲店は、和歌山県庁まで約100m、和歌山市役所まで約300m、和歌山城まで直線距離で約100m、東京医療保健大学和歌山看護学部まで数十mの場所に立地しています。 エカワ珈琲店は、昭和30年(1955年)、年老いた珈琲豆焙煎屋の母親が自

    【エカワ珈琲店案内】エカワ珈琲店の自己紹介です - 年老いた珈琲豆焙煎屋のブログ
    tetsujin96
    tetsujin96 2019/01/31
    幸せな自営業者になるには、4倍~5倍の収入が必要・・・やっぱりそうですよね。安定だが拘束感半端ないサラリーマンと天秤掛けですね。
  • 処世術 - クローズドなつもりのオープン・ノート

    寝る前にマキャベリの語録集なんかを読むと、性格が悪くなっていきそう。 君主論に政略論。どちらも、組織社会に生きる人が処世を考える上で役立つもの。教養の衣をぶ厚くまとっていても、ようはビジネスでハウツーもの。とはいえ一国一城の主というように、組織社会に生きていなくても、君主はそこかしこに居る。 俺・私が君主で法律、臣下はなし。姫と王子が居たり居なかったり。そんな君主ならそこかしこに居るけどね。 ビジネスでハウツーものは、時代を超えるのが難しい。すぐに陳腐化するから。 マキャベリさんも言っている。戦争という分野は技術の進歩の影響をもっとも強く受け、だから劣化も早いんだと。ビジネスでハウツーものであっても教養の衣をぶ厚くまとわせたその訳は、一にも二にも長持ちさせるため。 それも戦争を生き抜く知恵から生まれたと思えば、教養の香り高さに恐れ入るよりも、生臭さにゲンナリする。うん、やっぱり寝る前

    処世術 - クローズドなつもりのオープン・ノート
  • 魔の2才児対策のために我が家がやったこと『家事効率化・環境設定・発想の転換』 - 脳内バックパッカー

    愛娘がいわゆる「魔の2才児」になりまして、まあ大変な毎日でございます。 夫婦共働き+新築一軒家ローン+2才児という、最強方程式のせいで夫婦でてんてこ舞いな毎日。 夫婦共働きしながら、家事・育児の両立を効率とコスパよくこなすのは、現代人必須の能力です。 今回は我が家で行っている「魔の2才児対策」を紹介してみたいと思います。 なぜ「魔の2才児」といわれるのか 我が家の2才児対策 ①家事=極力全自動化し労力を減らす 掃除 料理 洗濯 ②対2才児用環境設定 収納だらけの家 おもちゃ箱は大きいのを一つ Amazon Fire TV Stickでアンパンマン無限地獄 ③固定概念を緩め、発想の転換をしよう 得意な人が優先してやるべし 仕事を休むのは休みやすいほうが優先 子どもが寝るときは保育園に着ていく服で 家族が第一 まとめ なぜ「魔の2才児」といわれるのか 魔の2才児なんていうけど、まあかわいいんで

    魔の2才児対策のために我が家がやったこと『家事効率化・環境設定・発想の転換』 - 脳内バックパッカー
    tetsujin96
    tetsujin96 2019/01/31
    全国の子育て世代に愛を込めて #はてなブログ
  • SNSの中毒性は承認欲求地獄の現代社会にピッタリ! - 脳内バックパッカー

    nounai-backpacker.hatenablog.jp 前回の記事で書いたのだが、現代システムが生んだ「虚無の世界」と「個人の死」という問題を金に変えたのが現代の錬金術「SNS」といわれている。 詳細は上記リンクで見てほしいのだが、簡単に言うと、 虚無の世界 宗教や国家や哲学がポストモダニズムにより殺され、世界は何も実態がない夢みたいなものになってしまった。 個人の死 都市化や情報サービスの隆盛により、個人は単なる労働力であり、消費者であり、自己意識が芽生える土壌がなくなってしまった。 意外とこの2つを考えると当てはまると思う人が多いのではないだろうか? ではではこの虚無の世界でなぜSNSがこんなに流行っているのか、なぜこんなに中毒性が高いのかを、考察してみたので以下に書き連ねてみよう。 現代社会が息苦しいのは「承認欲求」が激しくなるから SNSの中毒性を物語る4つの条件 あらゆる

    SNSの中毒性は承認欲求地獄の現代社会にピッタリ! - 脳内バックパッカー
    tetsujin96
    tetsujin96 2019/01/31
    SNSの中毒性を認めながらも、SNS中毒になりかけです。
  • 18年の実質賃金は大半でマイナス 厚労省見解 - 日本経済新聞

    毎月勤労統計の不適切調査問題を巡り、厚生労働省は30日の野党合同ヒアリングで、18年1~11月の実質賃金の伸び率が大半でマイナスになるとの野党の試算について「同じような数字が出る」との見解を示した。この試算は1年前も調査対象となった事業所と比べた参考値。厚労省は名目賃金の参考値は公表したが、実質賃金

    18年の実質賃金は大半でマイナス 厚労省見解 - 日本経済新聞
    tetsujin96
    tetsujin96 2019/01/31
    おらたちのけつぜいでちょうじゃさまがもうけなすった。よかったよかった。