タグ

2022年8月15日のブックマーク (10件)

  • 高市経済安保相、入閣に不満 「辛い気持ちで一杯」とツイート | 毎日新聞

    高市早苗経済安全保障担当相は14日夜、自身のツイッターに「組閣前夜に岸田(文雄)総理から入閣要請のお電話を頂いた時には、優秀な小林鷹之大臣の留任をお願いするとともに、21年前の掲載誌についても報告を致しました。翌日は入閣の変更が無かったことに戸惑い、今も辛(つら)い気持ちで一杯です」と投稿し、自身…

    高市経済安保相、入閣に不満 「辛い気持ちで一杯」とツイート | 毎日新聞
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2022/08/15
    本人固辞したつもりが無理やり指名されたって事?そんなことあり得ないと思うんだが、国務大臣の任命ってそんなに軽いもんじゃないと思う
  • 有料のレジ袋の代わりに市指定のゴミ袋を売るホームセンターが話題に「無駄がない」「自分の住んでいるところでもやって欲しい」

    たまちゃん @tamachan_1218 ◾️全コンビニこれあるといい。 ◾️持ち帰ってそのまま使える。 ◾️2円のレジ袋が不要になる。 ◾️持ち帰るの少し「恥ずかしい」けど、僕みたいに気にならない人からすればコレはすごい画期的なアイデア。 2022-08-14 06:52:47

    有料のレジ袋の代わりに市指定のゴミ袋を売るホームセンターが話題に「無駄がない」「自分の住んでいるところでもやって欲しい」
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2022/08/15
    業スーの45サイズ100枚入りレジ袋(普通に買える中で最安値)を車の助手席の後ろに紐で括っておいていつでも必要枚数取り出せるようにしてある。勿論買物に使ったあとはゴミ袋にもなる
  • 「サブスク疲れ」 進む選別 利用者数、ピークの3割減 - 日本経済新聞

    「サブスク疲れ」や「サブスク貧乏」といった言葉が広がっている。新型コロナウイルス下で定額・使い放題のサブスクリプション契約を増やしたものの、サービスを使い切れなかったり出費がかさんだりする人が多いためだ。日経済新聞が1000万人規模のデータを分析すると、利用者がシビアに契約を選別する姿が浮かび上がってきた。契約・解約、 繰り返し都内に勤める会社員男性(30)は昨春、カーレースのF1を見るた

    「サブスク疲れ」 進む選別 利用者数、ピークの3割減 - 日本経済新聞
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2022/08/15
    サブスクとは違うけどYouTubeの課金でCMフリーに慣れると戻れなくなる。サブスクは基本見る物が無くなったら解約でいいんだけど、家族4人がそれぞれなので合議制で決めている
  • 古市憲寿氏 宗教と政治の問題に「統一教会バッシングだけしても生産的ではない」の持論 | 東スポWEB

    社会学者の古市憲寿氏が14日、日テレビ系「真相報道 バンキシャ!」に出演。政治家とのかかわりが次々露呈している世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題についてコメントした。 岸田文雄首相は旧統一教会との関係があった7人の閣僚を交代させたが、改造内閣では新たに7人の閣僚が旧統一教会との関係が明らかになった。 古市氏は「統一教会は数々の問題を起こしてきた団体というのは、その通りだと思う」と指摘。その上で「この国において政治と宗教がいかに向き合うかということを考えるきっかけになればいいと思う。(旧)統一教会に限らず、自民党立憲民主党も各政党というのは新宗教、伝統宗教を問わずさまざまな宗教と関係があるわけじゃないですか。それをいったん全部公開した上で、どこまでがOKなのかというところまで議論をするのか? それぐらいまでしたほうが当はクリアになると思う」と私見を述べた。 さらに、欧米でも国によ

    古市憲寿氏 宗教と政治の問題に「統一教会バッシングだけしても生産的ではない」の持論 | 東スポWEB
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2022/08/15
    政治と宗教の話が主題では無いでしょ、政権与党が仲良くしている霊感商法の元締めを助けるため名称変更を認めさせたり、警察がぱったり検挙しなくなった事が問題
  • イノシシ突然変異「なし」 帰還困難区域生息、福島大准教授発表

    福島大共生システム理工学類の兼子伸吾准教授は3日、東京電力福島第1原発事故に伴う帰還困難区域に生息するイノシシの遺伝的な影響を調査した結果、事故後数世代が経過しても、DNAの塩基配列に事故の影響による突然変異は確認されなかったとする研究内容を発表した。 大学の定例記者会見で発表した兼子氏は、「突然変異で緑になったイノシシ」など、原発事故の影響を巡り根拠に基づかない海外報道があるとし、「汚染の程度が理解されておらず、現状を伝えることが重要だ」と指摘した。 事故の影響による突然変異が確認されなかった理由については「(事故に起因する放射線量が)低線量だったためと考えられる」と述べた。 兼子氏は、福島大大学院に所属していたドノバン・アンダーソン氏(弘前大被ばく医療総合研究所特任助教)らとともに2016~19年、帰還困難区域に生息する307頭のイノシシを調査した。このうち191頭の遺伝子について、チ

    tetsuya_m
    tetsuya_m 2022/08/15
    低線量の被曝は問題無いことがまた示された。事故直後の避難は仕方ないにしてもその後長年帰宅困難地域に指定し続けた事は正しかったのか、検証すべきだと思う
  • 崎陽軒のシウマイ弁当の食べ合わせをゲノム解析&社長に取材した同人誌がある #C100

    べ方学会@4/27おもバザ秋葉原、4/28ニコ超 @tabekatagakkai 同人誌べ方図説 崎陽軒シウマイ弁当編1~4巻」「崎陽軒シウマイ弁当 ゲノム解読完全データ」「べ方図説たまごサンド編、カツカレー編、コリラックまん編」「回転寿司xAI味覚判定 一番旨い寿司は何なのか?」「ベトナム ココナッツ教団の島ファンブック」 委託通販https://t.co/O0SLW4BWZu

    崎陽軒のシウマイ弁当の食べ合わせをゲノム解析&社長に取材した同人誌がある #C100
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2022/08/15
    コミケはこういう本がある所が貴重なんだと思う(参加した事ないけど)
  • K医師との想い出|画像診断医k

    まずお断りですが、私は「現在の」K氏の主張は全く賛同しておりません。また、彼の著書について、特に(ワクチンについて事実と異なる発信を行い不安を煽る)反ワクチンの姿勢については苦々しく思ってます。 でも、私が研修医のときには、確かに彼は、尊敬すべき点が多い医師でした。最初の著書も文を読めば概ね主張は正しく、むしろ現代の医学では当たり前となったことの記載も多いです。 しかし外科至上主義の、医師と患者の関係が完全な主従関係であった時代に、彼の言説は非常識であり、強く糾弾されました。そして、慢性的かつ高度なストレスに晒される中で、踏ん張っていた気力が、ある日ぷつっと切れたように見えました。 おそらくその大きな変節の瞬間を見た人間として、記録を残さねばならないという義務感に駆られて、noteにまとめたいと思います。 更に言うと、私は彼が講師をしていた放射線治療科の教室で放射線科研修医として1年間の

    K医師との想い出|画像診断医k
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2022/08/15
    近藤誠の変遷を間近で見ていた方の話、色々な不幸が重なった事が分かる。だからといって後年のトンデモぶりが許されるという訳では無いですが…
  • がん医療 独自の主張でベストセラー 医師の近藤誠さん死去 | NHK

    独自の主張でがん医療の在り方に一石を投じた医師の近藤誠さんが13日に亡くなりました。73歳でした。 近藤さんは1948年に東京都で生まれ、慶応大学医学部を卒業後、慶応大学病院でがんの放射線治療を行い、乳がんの治療で乳房全体を手術で切除することが多かった1980年代に、乳房を温存する治療法を提唱しました。 その後1996年に出版された著書『患者よ、がんと闘うな』はベストセラーになり、独自の主張でがん医療の在り方に一石を投じることとなりました。 一方で、近藤さんの抗がん剤治療などに対するスタンスには、がんの専門医から科学的な根拠に基づいていないなどという批判が多く出されていました。 関係者によりますと、近藤さんは13日、出勤途中に突然体調を崩し、搬送された都内の病院で虚血性心不全のため、亡くなったということです。 73歳でした。

    がん医療 独自の主張でベストセラー 医師の近藤誠さん死去 | NHK
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2022/08/15
    晩年は有害なデマを撒き散らし続けた人。元々は優秀な臨床医だったらしい、どうしてああなってしまったのか。お悔やみ申し上げます
  • 汗をかいて「デトックス」は誤り 毒素排出にまつわる誤解とは【科学で明かす身近な謎】(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

    ニューヨーク市で遠赤外線サウナを楽しむ女性。遠赤外線サウナには様々な健康効果があるが、汗で毒素を排出できるといううたい文句は科学的に証明されていない。(PHOTOGRAPH BY LAUREL GOLIO, REDUX) デトックスという言葉が流行語大賞にノミネートされたのは2007年のこと。以来、この言葉は私たちの生活にすっかり溶け込んでいる。「毒素を排出してきれいにする」のはとても魅力的だが、それだけに誤解も少なくない。誤った情報に振り回されないように、よく見かける“デトックス神話”のひとつである「汗をかいてデトックス」の真相を科学者が厳密に検証した研究を紹介しよう。 ギャラリー:フィンランドの驚きのサウナ 写真5点 発汗は今や健康や美容のトレンドになっている。同じく昨年の流行語大賞の候補になった「ととのう」をはじめ、「サウナ―」や「サ活」などのキーワードが生まれたサウナから、これもブ

    汗をかいて「デトックス」は誤り 毒素排出にまつわる誤解とは【科学で明かす身近な謎】(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2022/08/15
    別にデトックスとかどうでもよくて、水風呂気持ちよさ+血管の収縮と弛緩で血流が増えて独特の感覚が得られるのを面白がってるだけだと思う
  • 【めいろまさんインタビュー①】3年ぶりの日本は「なんでまだこんなに会社に行ってるの?」

    めいろまさん(@May_Roma)こと谷真由美さんが3年ぶりに日に帰国されました。これを記念して、アゴラ編集部では独占インタビューを敢行しました。その第一回目です。 ——長時間のフライト、お疲れさまでした。コロナ禍もあって3年ぶりの日ということですが、印象はいかがですか。 めいろまさん(以下、めいろま):3年ぶりに戻ってきて、気がつくことは物価の上昇です。特に材が上がり方が顕著ですね。 チーズや果物、輸入品はとくに高い。外はそこまで上がっていないようですが、人件費の抑制や企業努力でかなりの上昇が抑えられている印象です。年金生活の方や賃金が多くない方の生活はかなり苦しいのではないでしょうか。 東京は外出している人、出勤している人が多く大変驚きました。イギリスはコロナ後に通勤している人が激減し、現在も以前のようには戻っていませんので、日ではなんでまだこんなに多くの人が会社に行ってい

    【めいろまさんインタビュー①】3年ぶりの日本は「なんでまだこんなに会社に行ってるの?」
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2022/08/15
    ビジネスの面では遅れてるという指摘、食べ物に関しては全方面でベタ褒めで面白い