タグ

2014年1月11日のブックマーク (18件)

  • 東京難民 ―― ひとつ踏み外せば、あなたもホームレス? 現代の若者の貧困を考える/大西連×丸山里美×荻上チキトークイベント&試写会にご招待いたします - SYNODOS

    東京難民 ―― ひとつ踏み外せば、あなたもホームレス? 現代の若者の貧困を考える 大西連×丸山里美×荻上チキトークイベント&試写会にご招待いたします 社会 #東京難民#貧困#佐々部清 ネットカフェ難民の行く末、危険なバイトの真実、華やかなホストの裏側、そして流転の果てに辿り着くホームレス――格差社会のゆがみの中でもがく若者たちのリアルな姿を、真正面から描く衝撃作! 時枝修は、どこにでもいる大学生だった。授業をサボり、合コンで盛り上がり、気楽な毎日を送っていた。だが──何の通知もなしに突然、授業料の未払いを理由に、大学を除籍される。生活費全般の面倒を見てくれていた父親が、借金を抱えて失踪したのだ。当然家賃の支払いも無く、アパートから強制的に追い出された修は、ネットカフェに泊まりながら日払いのバイトでいつなぐ。ある日、騙されて入ったホストクラブで高額の料金を突きつけられ、その店で働くしかなく

    東京難民 ―― ひとつ踏み外せば、あなたもホームレス? 現代の若者の貧困を考える/大西連×丸山里美×荻上チキトークイベント&試写会にご招待いたします - SYNODOS
  • 知性の性差という地雷『なぜ理系に進む女性は少ないのか』【リンク追加】【2019.9追記】

    「女ってバカだなぁ」こう自問する瞬間がある。 もちろんこの問いそのものが間違っていることは分かっている。バカな男がいるように、バカな女がいるだけの話だし、そもそもわたしの母・嫁・娘だけで一般化することにムリがある。一番バカなのは、問うたわたし自身だ。男女のスレ違いを如実に表わしたコピペ「車のエンジンがかからないの…」の正解は、二行目で「それは大変!僕が送っていくよ」だ。オスカー・ワイルドの「女とは愛すべき存在であって、理解するためにあるものではない」を噛みしめながら、ヴィトゲンシュタインの「語り得ぬものについては沈黙しなければならない」を守るべし。 だが、あえて問うたのが書だ。 発端はハーバード大学学長ローレンス・サマーズの発言。数学と科学の最高レベルでの研究において、統計的に見ると、男性より女性が少ない適性を持つかもしれないと述べたのだ。これは「女性が科学・技術・工学・数学のキャリアに

    知性の性差という地雷『なぜ理系に進む女性は少ないのか』【リンク追加】【2019.9追記】
    tettu0402
    tettu0402 2014/01/11
    非常に興味深くて考えさせられるのですが文末の「異性とは愛しあうべき存在であって、理解するためにあるものではない」このイケメンフレーズは何ですか。
  • 関心度(Frequency)と忘却度(Recency)に 基づくレコメンド手法

    オペレーションズ・リサーチ学会 秋季発表会 関心度(Frequency)と忘却度(Recency)に 基づくレコメンド手法 -サンプリングでは対応できないビッグデータの活用- 2013 年 9 月 12 日 株式会社 NTTデータ数理システム *岩永二郎 鍋谷昴一 梶原悠 五十嵐健太 お知らせ 社名変更 2013年9月1日をもって 「数理システム」から「NTTデータ数理システム」に 社名変更しました. 移転 2013年9月1日をもって 「東京都新宿区新宿2丁目4-3フォーシーズンビル10階」 から 「東京都新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館1階」 に移転しました. 近くにお越しの際には是非ともお立ち寄りください 2013/9/12 オペレーションズ・リサーチ学会 秋季発表会 2 日と内容 1.はじめに 2.課題の紹介 3.分析の概要 4.関心度と忘却度に基づくレコメンド手法 5.過学習の

  • 心理学 - Yahoo!ニュース

    tettu0402
    tettu0402 2014/01/11
    承認飢餓 ある女性の「安定」 - Y!ニュース
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 日々のこと — Serphのライブ超良かったので、一息。「初めてらしいからなー」となめてた。 ...

    tettu0402
    tettu0402 2014/01/11
    Photo: Serphのライブ超良かったので、一息。「初めてらしいからなー」となめてた。 ジャングルのように置かれた植物、中央に設置された巨大四面体に投影されるアニメーション、森から現れたプレデターみたいな衣装。...
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 米ヤフー、検索の老舗からの脱却 目指すはメディア企業:朝日新聞デジタル

    インターネット検索大手の米ヤフーが経営再建に向け、「メディア企業」へかじを切った。米グーグルなどに押されて業績低迷が続いているため、いよいよ「検索の老舗」からの脱却を目指す。 米ラスベガスで開幕した家電見市「CES(セス)」で7日、ヤフーのマリッサ・メイヤー最高経営責任者=CEO=(38)が初めて基調講演に立った。金髪に映える青いワンピース姿。隣には米国の人気キャスター、ケイティ・クーリック氏が並んだ。 「検索が常にヤフーの中核だったが、私たちの強みはメディア事業だ。総点検した結果、グローバルキャスターを迎えることにした」。約1700人の聴衆を前に、メイヤー氏はこう語り、今後、様々なインタビューを動画などで配信する方針を明らかにした。

    米ヤフー、検索の老舗からの脱却 目指すはメディア企業:朝日新聞デジタル
  • LIQUIDROOM

    tettu0402
    tettu0402 2014/01/11
    serph聞きにきた。いぇーい。 (at @LIQUIDROOM w/ 28 others)
  • 社会に承認・包摂を要求するってかなりのことだぞ? - masudamasterの日記

    社会に認められたい・社会に包まれたいってかなりメチャクチャな欲求だと思うし、 ならばそれなりのリスクをとらないといけないのだが、どうもはてなでは 「リスクなしで認められたい」 と公言してはばからない人間が後を絶たない。 さて、承認欲求と包摂欲求について、id:possesion_cdp氏はこのような理解をしてい る。 承認欲求というのは、出る杭化したい。特別扱いされたい。個性を尊重されたい、という感じ。 包摂欲求というのは、埋没化の希求というか、特筆するものが無くても認められるような穏やかな安心感がほしい、という感じ*1 これで正しいと思う。 スターになりたい承認欲求と、家族になりたい包摂欲求である。しかしはてなーの 求める承認欲求と包摂欲求は、何かズレてるような気がする。 まず承認欲求だ。特別扱いされたい。個性を尊重されたいと彼らは言う。 しかし私に理解できないのは、まず彼らは特別扱いや

    社会に承認・包摂を要求するってかなりのことだぞ? - masudamasterの日記
  • 自己責任推奨 New Balanceの【N】はあり?ナシ !? | Blog | Pen Online

    デイリーに「ニューバランス」を愛用する者として、ひとこと言わせていただきたいです。 【N】マークはダサい。 うう、これを言ってはいけない空気がファッション界に蔓延しております。 でもさぁ、ダサいよね……(小声)。 ニューバランスは、ほんとうに優れたスニーカーなんです。 「サンカッケー」デザイナーの元ショップバイヤー尾崎さんをして「高級な車のシートのようなクッション性」と言わしめる履き心地の良さ。 朝から晩まで履き続けてもムレ知らずの快適な足入れ。 野暮ったいムードなのに高機能というコントラストが、オトコゴコロをくすぐります。 しかも、アッパーの素材は上質なレザー……なのに、なのに、なぜサイドのでっかい【N】マークが合成皮革なのだぁ! ええ、グラフィックとして【N】がヘンとは思わないですよ。 問題なのは、アッパー素材とのマッチングの妙な具合。 合皮じゃなくても反射板だったりして、ランニングシ

    自己責任推奨 New Balanceの【N】はあり?ナシ !? | Blog | Pen Online
    tettu0402
    tettu0402 2014/01/11
    あれ、こっちの方がいいやん。
  • Japan: Artificial servant girl sparks sexism row

    A Japanese academic journal has drawn criticism for putting a broom-wielding female robot on its cover, it seems. The illustration appears on the front of the Japanese Society for Artificial Intelligence journal, and was submitted as part of a competition, the Asahi Shimbun newspaper reports, external. It was created by a female artist to show how artificial intelligence could affect our daily liv

    Japan: Artificial servant girl sparks sexism row
    tettu0402
    tettu0402 2014/01/11
    BBCが記事にしてびっくり、と思ったら朝日が出して議論があるよーって感じだった。「使用人」と。
  • 見える承認欲求、見えない承認欲求   ~承認欲求に苦しんだ女性がたどり着いた「安定」~(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■「承認欲求が強いこと」が問題ではない近頃なにかと話題に上がることの多い承認欲求。承認欲求の定義が曖昧なまま議論が先走りしている感もあるが、これまでネット上で話題になった記事や記事についたコメントの中でたびたび言われている通り、承認欲求は誰にでもあるもので、それを持つことが悪いことではない。また、「承認欲求が強い」こともそれ自体が非難されることではない。問題となるのは、強い承認欲求を持つことで人もしくは身近な人が苦しんでいる場合であり、そのためには問題提起や解決策の提示が必要だ。承認欲求が強いからといって、人がそれをうまくコントロールしている状況であれば、周囲がとやかく言うのは余計なお世話だろう。 ■「承認欲求」と向き合ってきた女性 「小学生の頃から死にたかった」自らの「承認欲求」に気付き、向き合ってきたという女性の話を紹介する。 30代の女性、Aさん。彼女は思春期のころから対人関係で

    見える承認欲求、見えない承認欲求   ~承認欲求に苦しんだ女性がたどり着いた「安定」~(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ASSIOMA(アショーマ) » 市場原理に従い質低下が危ぶまれる東洋経済オンライン

    東洋経済オンラインに編集長名義で掲載された「1月7日配信「福島原発から、トリチウム汚染水が消える日」についてのお知らせ」。 福島原発の汚染水問題について解決するかもしれないという、非常に国民の関心が高いテーマについて触れた記事なのだが、内容に裏づけがとれていないという理由で公開が中止された。 この公開中止が発端となり東洋経済オンラインがPV至上主義に陥り、やがて東洋経済のブランドイメージを毀損するだろうという、記事が話題を集めている。 この記事の考察にある通り、東洋経済オンラインがPVと引き換えに「東洋経済」というブランドイメージの凋落のきっかけに繋がるかどうかは私にはわからない。ただ、一つ言えることは編集長名義の「お詫び」を出すほどに「炎上」したのなら、PVの高さで広告単価が決まってしまう今のオンラインメディアの経営指標上では「成功」ということになるのだろう。 オンラインメディアでは記事

    ASSIOMA(アショーマ) » 市場原理に従い質低下が危ぶまれる東洋経済オンライン
  • NHK NEWS WEB ニュースのライバルはゲーム 〜ネット報道の新潮流(2)〜 (www3.nhk.or.jp)

    今のところ、大手オールドメディアが儲からなくなりながらも何とか記者を大量に抱えて大量に記事を提供できているので、「どうやって記事を届けるか」という点に注目が集まっているわけですが、そろそろ記事を提供する人と共存共栄するモデルを作りにいかないと、いずれ成り立たなくなると思います。大手メディア弱体化していくのも時間の問題ですから。

    NHK NEWS WEB ニュースのライバルはゲーム 〜ネット報道の新潮流(2)〜 (www3.nhk.or.jp)
    tettu0402
    tettu0402 2014/01/11
    流通の話ばっかりですもんね。 RT @tsuda ネットメディアの現状をレポート。よくわかるけど、「でも結局誰が取材して記事を作るの?」って部分はなかなか語られない。 / NHK NEWS WEB ニュースのライバルはゲーム
  • 1月7日配信「福島原発から、トリチウム汚染水が消える日」についてのお知らせ | | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    記事では、福島第一原子力発電所の汚染水問題に関して、特に、トリチウム汚染水を水素ガス化して完全無害化するA社の技術について掲載し、1月14日に実施される実験の結果如何によって、汚染水問題が解決に向かう可能性について言及しております。 しかしながら、当編集部においては、現時点でA社の社名や上記技術の化学的根拠等についての裏付け取材が必ずしも十分ではなく、1月14日の時点でも、客観的に見て、上記汚染水問題が解決に向かうかどうかについては不明確なことが判明いたしました。 したがいまして、当編集部において、記事には一部正確性に欠ける記載があるものと判断し、記事の掲載を中止することとしました。 読者の皆様にお知らせするとともに、お詫び申し上げます。 2014年1月10日 「東洋経済オンライン」編集長 佐々木 紀彦

    1月7日配信「福島原発から、トリチウム汚染水が消える日」についてのお知らせ | | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
  • 原田武夫国際戦略情報研究所

    「原田武夫ゲマインシャフト」懇親会 去る9月6日(土)、「原田武夫ゲマインシャフト」の 会員の皆様との懇親会を開催いたしました。 既に第4回目の開催となりますが、顔なじみの会員様も多くなり、 IISIA CEO・原田武夫との質疑のみならず、会員様同士のお話にも 大いに華が咲きました。 普段から気になっているニュースや噂話について、その真偽を含め ここでしか聞けない、しかし、聞く人にとっては大きな価値を持つ 話も飛び出しました! そして、今回はIISIAのもう一つの顔「社会貢献事業」の一つである 『IISIAスカラーシップ(奨学金)』受給者による研究報告を実施 いたしました。 ※IISIAの社会貢献事業は)、「原田武夫ゲマインシャフト」のサポート により運営しております。 今年度の受給者は全4名。 理系のみならず、奨学金の対象となりづらい文系の学生も含め、 志

  • PV数10倍増でも「東洋経済オンライン」が失敗する、たった1つの理由

    2013-11-25 ブランド破壊の先にゴールはあるのか? 東洋経済オンラインが失敗する、たった1つの理由 編集 メディア研究 Web Media Surfaces: THE JOURNEY / Dentsu London 「東洋経済」というブランドが壊れる? 「東洋経済オンライン」というWebメディアがPV数を劇的に増加させた事例について簡単にまとめた記事が、意外と反響が大きかった。 たった1年でPV数を10倍以上に伸ばした「東洋経済オンライン」は、どれだけスゴイのか? - 空気椅子 そこで、上記記事では論旨がブレるのであえて触れなかったことについて、書いておこうと思う。 それは何かと言うと、「東洋経済」というブランドが出口無きWebメディア戦略によって破壊される可能性があるということ。 まずは、上記記事に付いた読者のコメント(はてなブックマーク、Twitter)を紹介したい。 アクセス

    PV数10倍増でも「東洋経済オンライン」が失敗する、たった1つの理由