タグ

2011年3月16日のブックマーク (11件)

  • 卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ。 | 立教新座中学校・高等学校

    諸君らの研鑽の結果が、卒業の時を迎えた。その努力に、校教職員を代表して心より祝意を述べる。 また、今日までの諸君らを支えてくれた多くの人々に、生徒諸君とともに感謝を申し上げる。 とりわけ、強く、大きく、校の教育を支えてくれた保護者の皆さんに、祝意を申し上げるとともに、心からの御礼を申し上げたい。 未来に向かう晴れやかなこの時に、諸君に向かって小さなメッセージを残しておきたい。 このメッセージに、2週間前、「時に海を見よ」題し、配布予定の学校便りにも掲載した。その時私の脳裏に浮かんだ海は、真っ青な大海原であった。しかし、今、私の目に浮かぶのは、津波になって荒れ狂い、濁流と化し、数多の人命を奪い、憎んでも憎みきれない憎悪と嫌悪の海である。これから述べることは、あまりに甘く現実と離れた浪漫的まやかしに思えるかもしれない。私は躊躇した。しかし、私は今繰り広げられる悲惨な現実を前にして、どうして

    卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ。 | 立教新座中学校・高等学校
    tetzl
    tetzl 2011/03/16
    ちょっとマッチョ臭が強いと思った。「いまを生きる」的な|「真理はあなたたちを自由にする」のくだりは国会図書館からかな。→http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/shinri.html
  • ユーモア、回文、いつもの生活。from Tokyo - kobeniの日記

    「ん?買い貯め?ダメだ、いかん!」という回文をダンナと作った。都心の皆さんへ! 2011-03-15 20:24:45 via Echofon こんばんはkobeniです。今日の東京は、わりといい天気でした。近所では梅の花が咲き始めています。青い空に紅やピンクが映えて、とてもキレイです。 「被災地外で、必要以上の買い貯めはよくないよ。」という話。各所で報道されていますので、もう皆さんよくご存知と思います。 被災地に、必要な物資やガソリンが届かない、というのは、今もっとも避けたいことだと思います。 それに加えて、都内にいる私が、「今」思うことです。 私たち一人ひとりが、「いつもの生活」を送ることには、とても意味があると思う。 なぜかというと、そうすることで、スーパーにやってくる他の人も、「ああ、いつもの生活を送っていいんだ」と、思えるから。 よくスーパーの棚を見てみると、きょう、必要なものを

    ユーモア、回文、いつもの生活。from Tokyo - kobeniの日記
    tetzl
    tetzl 2011/03/16
    一昨日、電車混雑で心折れて自転車で通勤したけど、日本橋で梅が咲いてたり、帰りは帰りで河川敷を気持ちよくサイクリングできて、なんというか、こころのポートをブロックしないようにしとかなきゃと思った。
  • http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/astro_toiletpaper/index-j.shtml

    tetzl
    tetzl 2011/03/16
    地震の後トイレットペーパーが買えてない同僚(音大出女子)に「ここなら高いけど在庫あるよしかも宇宙のロマンまで詰まってるよ!」ってATP紹介したのにスルーされた件
  • Japan: Vast devastation

    The vast devastation wrought by the earthquake and resulting tsunami that hit Japan on March 11, 2011, may only be matched by the destroyed lives left in their wake. Few survivors have been found, but families continue to search for their sons, daughters, wives, husbands and friends. Threats of a nuclear reactor meltdown and resulting disaster loom. -- Paula Nelson (51 photos total) The rubble cau

    Japan: Vast devastation
    tetzl
    tetzl 2011/03/16
    撮る側に落ち着きができて、ナショジオ的になってきた気がする。何にせよ胸が痛む。
  • マクロビ食は有効な放射線対策ではない - とラねこ日誌

    福島の原子力発電所が注目されております。放射性物質が放出され、原子力発電所周囲では長時間曝露した場合に将来健康に何らかの影響がでる事が否定できない強さの放射線量を記録したからです。健康への影響が懸念されないレベルでは比較的広範囲で確認されております。そして、今後の状況は予断を許さないと考えられております。 とはいえ、一部で噂されているような核爆発を起こすと謂う事態は発生し得ないものであり、必要以上に畏れる必要もないと謂うのもまた事実です。状況は冷静に把握し、普段通りの生活と節電生活を続けつつ、関係者の努力を信じて待つことが私たちに出来る事だと私は思います。しかし、必要と考えられる事態を冷静に見守ると謂う事を妨げ兼ねない情報が出回っております。それは善意の名の下に行われる根拠無きアドバイスです。 燃料や料、日常必需品の事などでアタマを悩ます毎日ですが、マクロビ批判ブログとしては見過ごすこと

    マクロビ食は有効な放射線対策ではない - とラねこ日誌
    tetzl
    tetzl 2011/03/16
    人の不幸は塩の味なのですね
  • メンバーやスタッフの皆様の無事を祈ります by Grandame [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが95万品

    出来る限り新しい情報を更新したいと思っています。放射性物質の除去と伝言サービス、停電時火災防止について追加しました。

    tetzl
    tetzl 2011/03/16
    気持ちは伝わるけど様式って大事なんだなって思った|この次は福島の原発上に食べログが投稿されたりして
  • 静岡県庁要塞化計画 - Wikipedia

    静岡県庁要塞化計画(しずおかけんちょうようさいかけいかく)とは、静岡県にて立案された計画の通称。主に、1993年10月から1996年3月までの静岡県庁舎別館の新築工事を指すことが多い。 [編集] 概要 東海地震の発生に備え、静岡県庁舎では厳重な防災対策が施されていた。繰り返される耐震対応を経て、建築中の静岡県庁舎別館があたかも要塞に変貌していくかのように見えたことから、県内のマスコミらから「要塞化」と比喩的に表現された。2009年の静岡沖地震では、駿府城の内堀や外堀の石垣が複数箇所で崩壊したが、同一敷地内に立地する静岡県庁は全く被害はなく無傷であった[1]。 [編集] 背景 1995年1月17日、兵庫県津名郡北淡町を震源とする兵庫県南部地震によって、阪神・淡路大震災が発生した。この地震では、兵庫県神戸市の兵庫県庁舎など県の庁舎も被災したため混乱し、兵庫県庁の行政機能が一時的に麻痺してしまっ

    tetzl
    tetzl 2011/03/16
    はいはい、アンサイクロp…え?
  • ツイッターのhga02xxって、あれホントにあの日垣隆なのか??!!- Irresponsible Rumors 2011

    最近の噂 風の噂ではございますが…… なお、リンクする場合には各コメントの日付のあとにある「id」をクリックすると、そのコメントのユニーク id が url 欄に表示されるぞ。 2011/6 なぜかスタバの全店で、シナモンが引き上げられている。どうしてだろう? 毒入りシナモンでも出回ってるのか?(2011/6/22, id) ときどきツイッターって挙動がよくわからなくて困惑することがある。実は『ぼくらはそれでも肉をう』についてこんなご指摘 (画面) をいただいた。まちがっている箇所をうかがったところ、ツイート削除のうえご人のブログでご回答をいただき、二つほど例をもらった……はずが、ツイートはなぜか復活 (よいことです)、コメントも消えている (キャッシュには残っているので、夢ではないはず。これはこの人が意図的に消したんだろう)。ツイッターって消したコメント復活できるの?(付記:削除して

    tetzl
    tetzl 2011/03/16
    「ブログとかツイッターとかで、自分の信奉者だけに囲まれて小山の大将になってしまうことによる、変な意識の歪み」知人が一人mixiでまさにそういう状態で"年頃の女性は西日本に逃げて"っつてイイネを集めてる件
  • 不妊治療から出産へ。ちーの高齢出産・高齢育児(パリ・日本):楽天ブログ

    2020.10.14 離乳なんて怖くない!(準備編1) カテゴリ:ちーの育児<生後5-7ヶ月> ​​​​​​ 離乳なんて怖くない! ​と自分に言い聞かせて、恐る恐る始めることに。 5ヶ月からすでに離乳を始めているお友達を横目に、私は足踏み。。。 ようやく息子が6ヶ月半を迎え、重たい腰を上げました。 ​​いつ始めたらいいの??​ 多くのお母さんが悩むのが、離乳を始める時期だと思います。 私の場合:​ 「なんでも早いのがいいものではない。」 という、叔母のアドバイスや、 「遅い方がアレルギーが出るのが遅い」 という、母と義妹の話などから、いつ始めたらいいのかを迷っていたというのが正直なところ。 でも、心の中では「早く始めなくちゃ」と思っていました。 というのも、6ヶ月を迎える時に受けたBCGで、小児科の先生から 「まだ始めてないの!?」 「栄養が足りなくなるよ」 と言われたこともあり、

    不妊治療から出産へ。ちーの高齢出産・高齢育児(パリ・日本):楽天ブログ
    tetzl
    tetzl 2011/03/16
    難しいな。「放射線レベルと関係ないけど避難ね」というのができれば良いんだけど、現状ではパニックを煽ることになりそうだし。
  • 「今の対応で未来が変わる。使命感を持って行く」 地方のベテラン原発作業員が現地入り

    ■編集元:ニュース速報板より「「今の対応で未来が変わる。使命感を持って行く」 地方のベテラン原発作業員が現地入り」 1 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/16(水) 05:31:06.55 ID:oGfz1UoZP ?PLT(12000) ポイント特典 福島第1原発の事故で、情報提供の遅れなど東京電力の対応に批判が集まる一方、 最悪の事態を避けるため、危険を顧みず作業に当たる同社や協力会社の社員もいる。 地方の電力会社に勤務する島根県の男性(59)は、定年を半年後に控えながら、志願して応援のため福島へ向かった。 会社員の娘(27)によると、男性は約40年にわたり原発の運転に従事し、9月に定年退職する予定だった。 事故発生を受け、会社が募集した約20人の応援派遣に応じた。 男性は13日、「今の対応で原発の未来が変わる。使命感を持って行きたい」と家族に告げ、

    tetzl
    tetzl 2011/03/16
    どうぞご安全に!
  • 自衛隊員が「昨日(13日)からメルトダウンしている」 | OurPlanet-TV:特定非営利活動法人 アワープラネット・ティービー

    フリーライターの島田健弘氏が、被災地入りしている自衛官と携帯メールでやり取りした中で、福島第一原発は14日からメルトダウンが始まっており、爆発を遅らせることしかできないとの書き込みがあったことを明らかにした。 島田氏によると、地震発生から3日目の3月14日(月)夜8時10分、地震の救援活動に携わっている自衛隊にの知人に、原発はどうなってるかを携帯メールで問い合わせた。すると、自衛隊員から、退避したほうがいいとの返答があったという。 驚いた島田氏が、メルトダウンについて尋ねると、自衛官は「メルトダウンは昨日からしてる」として、化学防護の部隊が頑張っているものの、非常に厳しい状況にあることを明らかにした。 島田氏は、自衛隊員の携帯メールがあまりにもマスコミ報道と乖離していることから、報道関係の知人などに、この出来事をメールで報告したという。 ※この記事は当初、メールのやりとりをそのまま掲載して

    自衛隊員が「昨日(13日)からメルトダウンしている」 | OurPlanet-TV:特定非営利活動法人 アワープラネット・ティービー
    tetzl
    tetzl 2011/03/16
    14日時点で3日しか経過してなくて、この気温で「酷い匂い」かあ。こういうのってメディアとして自死行為じゃないかと思うんだけどな。