タグ

2011年8月27日のブックマーク (10件)

  • こんなことになるんだ…エミューと一緒に暮らすファミリー : らばQ

    こんなことになるんだ…エミューと一緒に暮らすファミリー エミューと言う鳥を知っているでしょうか。ダチョウに次いで背の高いオーストラリア大陸に生息する鳥です。 イギリスに、そのエミューと一緒に暮らす家族がいるそうです。 これだけ大きな鳥とテレビまで一緒に見ると言う、その暮らしぶりをご紹介します。 レイン・ニュービーさん(44歳)は、絶滅の危機にある動物のための施設を運営しているのですが、2年半前にからクリスマスプレゼントとして、エミューの卵をもらいました。 ニュービーさんはうまくいくとは思っていませんでしたが、インコのヒナを孵(かえ)すための孵卵器を取り出してきて、間に合わせにエミューの孵卵器を作ってみたそうです。すると驚くことに卵が孵ったのです。 エミューは現在絶滅の危機にはないため、サイズは大きくてもイギリスの法律上は普通に家庭で飼えるペットであるとのこと。 小さなヒナは当初、子どもた

    こんなことになるんだ…エミューと一緒に暮らすファミリー : らばQ
    tetzl
    tetzl 2011/08/27
    エミューと生活とか羨ましい!あとお父さんアメリカのプロレスラーみたい!
  • 電子レンジのボタンがわかりにくい

    電子レンジを使いこなせない。 冷凍ピザを温めようとしただけなのに写真のありさま。 そもそも電子レンジに書いてある用語がわからない。 「グリル」とか「オーブン」とか。 よく聞く言葉ではあるものの意味がわかってない。 なんて言うとバカにされるかもしれないが、私みたいなのはけして少数派ではないと思うのだ。 というわけで、日語化してみた。

    tetzl
    tetzl 2011/08/27
    そもそもデイリーって乳製品のことなので焼きそばは飲み物としても根菜とか弁当はどうかと|レンジ6回押しのインターフェースの酷さに笑った|個別のものについてはメモ取っとくしかないんだよねー
  • そう・・・。そのまま飲みこんで。僕のチンアナゴ・・・ - 蝉コロン

    動物英語だとgarden eelだって。その方が気が効いているよね。ちなみに イールとは ウナギのことだ カバヤキにすると うまいぞ狆穴子と書く。犬の狆に顔が似ているかららしい。似てるかね?実はタイトルだけ思いついてネタがない。動画見つけた。CHIN CHIN CHIN-ANAGO♪ CHIN CHIN CHIN CHIN CHIN-ANAGO♪ちんねじれというのが一瞬出てくるんだけどなんなの...。ちんあなごのうたオフィシャルホームページツイートする

    tetzl
    tetzl 2011/08/27
    ここにも男子ごころをこじらせた人が…
  • もし1歳の子どもが明け方にキョンシーになったら ~はじめての熱性けいれん

    蛙 @sayakaeru 娘1歳5ヶ月はじめての熱性けいれんまとめ:前日夜中から発熱し、依然39度前後あるため熱さましの坐薬を入れて就寝。同じベッドで隣に寝ていると、ぶつかってきて目が覚める。見ると、目を見開いて、握りしめた両手を前に突き出し、大きなしゃっくりをするようにビクンビクンとけいれんしていた。→ 2011-08-26 19:31:02 蛙 @sayakaeru →呼びかけるも反応なく、これが熱性けいれんか!とすぐに思った。同い年の子をもつ人によるけいれんを起こした際のツイートをふぁぼっているのを思い出し、iPhoneを手に取る。ツイートを参照に、膝枕した体制で様子を観察。やがてけいれんは収まり、起こした時間は2〜3分であることを確認。→ 2011-08-26 19:31:38 蛙 @sayakaeru →まだ朦朧としてる娘の様子を見、呼びかけたりしながら、iPhoneで熱性けいれ

    もし1歳の子どもが明け方にキョンシーになったら ~はじめての熱性けいれん
    tetzl
    tetzl 2011/08/27
    脳腫瘍の大型犬が痙攣するとこ見たことあるけど本当にビビるので冷静な対応すごい|電話口の看護師さんの「痙攣を見たのは初めてですね。怖かったでしょう」の一言がすごくいいなと思う
  • ネット上でカテゴリや属性を使って自分を卑下することの危うさ - 思索の海

    ※追記 2011/08/26 タイトルを「ネット上で自分を卑下することの危うさ」から「ネット上でカテゴリや属性を使って自分を卑下することの危うさ」に変更しました。 ほぼ愚痴です。 以前もこんな記事を書いたりしましたが、ここで対象にするのは、「(自分は)文系なので科学的な議論は理解できないのですが…」とか、「(自分は)女なので理性的な議論は苦手なのですが…*1」みたいな自分の属するカテゴリを用いた卑下*2の仕方についてまわる危険性についてです*3。 発言する前に少しだけ想像力を働かせれば、このような発言の危険性に思い至れるのではないか、と常々思っているのですが… 自分を貶めると同時に多くの人を攻撃してしまう危険性 で、まあ結局のところ問題は、これまで色々な人が色々なところでさんざん忠告してきたとおり、「ネットでの発言は世界中に発信されてることを念頭に置いておかないと危険」というところに収束す

    ネット上でカテゴリや属性を使って自分を卑下することの危うさ - 思索の海
    tetzl
    tetzl 2011/08/27
    昔とあるチャットで仲よかった人が別の人に「でも、だから、だって っていうの禁止!」って言ってたなあと思い出したり。
  • 「福島第一原子力発電所におけるロボットオペレータの手記」がめちゃめちゃ面白い

    ■ 「福島第一原子力発電所におけるロボットオペレータの手記」がめちゃめちゃ面白い 久々に震災ネタ。ずいぶん前からあったらしいのだけど、ぜんぜんアンテナにひっかからずにいた「福島第一原子力発電所におけるロボットオペレータの手記」が、読んでみたらすごかった。これはもう、全国民必読ですよ。 2011-08-29追記: 下記リンクは現在消去されています。まぁ「ロボットオペレータの手記」あたりでググればいくらでもミラーが見つかるのでこのままにしておきますが: PackBot編 2011.4.26~6.24 Warrior編 2011.6.11~7.3 2011-08-30追記: 当たり障りのない感じのところ(笑)にコピーを見つけたので、こちらを貼っておきます: PackBot編 2011.4.26~6.24 Warrior編 2011.6.11~7.3 最前線で働く人々の生の声というだけでも貴重だが

  • 三つ子ちゃん mattari sanpo...

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    tetzl
    tetzl 2011/08/27
    行かないと!ユキヒョウかわいいよユキヒョウ。
  • ちんあなごのうたオフィシャルホームページ

    youtube初!祝!グッズ化!ちんあなごのうた!最新ニュース ■2011年3月14日 イベント、TV放送等延期&中止について。 この度3月11日に起きました東日大震災におきまして、地震による揺れや津波等の被害にあわれました皆様へ心からのお見舞い申し上げます。まだ余震等が続く中、身体的にも精神的にも落ち着かない日々が続いていると思います。被災地の皆様がご無事でありますよう、心からお祈りしております。 3月15日6時10分からNHK秋田放送局にて放送予定だった特集については、延期となりました。具体的な延期の日程は、分かり次第お伝え致します。また、3月20日男鹿水族館GAOにて行う予定だった「ちんあなご知ってもらい隊!」のイベントは中止となりました。 ■2011年3月7日 水族館でのイベントが続々と新聞記事に! わぁ〜い!! 「ちんあなご知ってもらい隊!」が大成功だったみたいだよぉ〜!! 秋

    tetzl
    tetzl 2011/08/27
    大洗水族館で見つけたのでググったらpoccopenさんが先を越してブクマしていただなんて…
  • 放射性物質の食品健康影響評価WGの評価書案を読んでみた(その2・疑問編) - Take a Risk:林岳彦の研究メモ

    このシリーズのその1(憤慨編)にひきつづき、第9回放射性物質の品健康影響評価に関するワーキンググループ(以下WGと略)による評価書(案)にたいする私の雑感について整理していきたいと思います。 今回は「疑問編」になります。(今回もまったくもって長すぎるので注意) ICRPの低線量線形外挿を採らないという方針 この評価書を読んでもっとも意外だったのは、評価書内においてICRPの線形外挿モデルの採用を否定していることでした。(現実的には件に関してはICRPの線形外挿モデルにしか"落としどころ"はないだろうと思っていたので、とても意外でした) 線形モデルの採用を否定している部分(XIII.品健康影響評価 2.低線量放射線による健康影響について, 219p)を引用してみますね(強調引用者): また、比較的高線量域で得られたデータを一定のモデルにより低線量域に外挿することに関しては、国際機関にお

    放射性物質の食品健康影響評価WGの評価書案を読んでみた(その2・疑問編) - Take a Risk:林岳彦の研究メモ
    tetzl
    tetzl 2011/08/27
    レギュラトリーサイエンスの人たちが「わかってることしかわかりません」宣言というのはやっぱり「えっ」「えっ」ってなるよね…
  • ある日曜日に突然かかってきた、スティーブ・ジョブズからの電話 | fladdict

    GoogleのVic Gundotraによる、スティーブ・ジョブズのエピソード。 ジョブズ引退によせて、グーグルとジョブズのやりとりを開陳。 グーグルのモバイルアプリ責任者のもとに、日曜日に突然かかってきた電話とは? とても面白い内容だったので、電車内でiPadで訳してみた。 ———- アイコン急患 2008年1月6日、ある日曜の朝、携帯電話のバイブが振動したとき私は礼拝に参加していた。 即座に携帯をチェックすると電話には非通知と表示されていた。私は無視することにした。 礼拝の後、私は家族と一緒に車に戻りながら留守電をチェックした。 そこに残されたメッセージはスティーブからだった。「ヴィック、私の家に電話をくれるかい? すぐに議論しなきゃならないことがある」 車に辿り着く前に、私はスティーブに電話をかけなおした。私はGoogleのあらゆるモバイルアプリの責任者であり、職務の一環としてスティ

    tetzl
    tetzl 2011/08/27
    「iPhoneでGoogleのロゴを見ているのだけど、アイコンが気に食わない」はジョブズだから許されてる訳で、マネしても「あんたのことの方が気に食わない」と言われるのがオチだったりしそう