タグ

2012年9月26日のブックマーク (19件)

  • 正規ルート『Nexus 7』ファーストインプレ! - 週刊アスキー

    『Nexus 7』を週アス編集部でいち早く入手したワタシ・ジャイアン鈴木のご褒美は、なぜかファーストインプレを書くこと。ま、毎度そうなので慣れっこです。早速いってみましょ!

    正規ルート『Nexus 7』ファーストインプレ! - 週刊アスキー
    tetzl
    tetzl 2012/09/26
    昨日負けてしまいました… RT @sora_papa: 2000円相当キャッシュバックで実質17800円。だめだもう負けそう。 / “正規ルート『Nexus 7』ファーストインプレ!”
  • ミニ四駆全国大会にカニで出る

    ミニ四駆という走る模型のレースが25年前くらいに流行った。当時小学生だった私も熱に浮かされ、全国大会であるジャパンカップにあこがれた。 その後ミニ四駆は何度もブームを繰り返し、今年になってあのジャパンカップが復活したらしい。 大人になった今こそあのジャパンカップを走ってみたい。それもカニで。なんとなくカニで。

    tetzl
    tetzl 2012/09/26
    サワガニをボンネットに乗っければ本戦出られたのでわ|今まで嗅いだ匂いで1,2を争う臭気は業務用カニエキスだった(匂い強すぎて息ができなかった)。なのでカニ臭い部分はすごく同意できそうで心が痛む…。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    tetzl
    tetzl 2012/09/26
    〆てあるのか(特に青魚)とか気になるけど二枚目のノド黒の量にぐっときたっ!|瀬戸内のウニは折詰で生息してるのか…|小出刃が欲しくなるな…。
  • 【速報】楽天、2015年6月に本社を二子玉川に移転:日経ビジネスDigital

    EC(電子商取引)モール「楽天市場」を運営する楽天は、2015年6月をめどに社を東京急行二子玉川駅直結の「二子玉川ライズ」(東京都世田谷区)に建設中のオフィスビルに移転する。8000人近い社員数を一個所に集約するのが狙い。これまで東京エリアは品川シーサイド駅を拠点とし、楽天タワー1号館、2号館と2つのビルに分かれていた。拠点分散を解消することで経営スピード向上を図る。 楽天は2003年10月に社を東京都港区の六木ヒルズ森タワーに移転。その後、2006年9月から順次、品川シーサイドフォレストに移転した。今回は創業以来、3回目となる大規模移転となる。 二子玉川ライズは、2010年7月から第2期事業が始動。用途としてオフィス、ホテル、店舗、シネマコンプレックス、スタジオ、フィットネスクラブなどが計画されており、2015年6月に竣工する予定である。

    【速報】楽天、2015年6月に本社を二子玉川に移転:日経ビジネスDigital
    tetzl
    tetzl 2012/09/26
    「8000人近い社員数を一個所に集約するのが狙い」10年くらい前はニコタマなんて高島屋はともかく駅前に東急ストアとちっさいハンズしかなかったんだがなあ…。
  • 基本の100レシピ | シェフごはん

    だれもが知っているあの料理をきちんとつくれるようになりたい。 人気のシェフから特別にコツとともに教えてもらいました。

    基本の100レシピ | シェフごはん
    tetzl
    tetzl 2012/09/26
    王道って結構大事だよねえ。昔バーゲンブックフェアで買った和食本見てからお刺身切る時の姿勢を気にしたらだいぶ捗るようになったりしたもん。
  • 【続報】出光のガソリンスタンドで給油したら、チャージ済のプリペイドカードが、いつのまにか残高0円新品カードにすり替えられていた

    担当したガソリンスタンドスタッフは結局解雇。現在そのスタッフの担当データを洗い出し中。出光から警察へ被害届提出へ これまでのまとめ:http://togetter.com/li/377718

    【続報】出光のガソリンスタンドで給油したら、チャージ済のプリペイドカードが、いつのまにか残高0円新品カードにすり替えられていた
    tetzl
    tetzl 2012/09/26
    そういえば昔どっかのデパ地下のバイトが店舗のポイント何億円分か不正発行してたって話があったような。金銭授受とチャージは一応システム的に紐づいてたってことかなあ。
  • 女子大学生、短大生、女子高校生、教職員(就職担当等)のみなさんへ

    このホームページを、英語中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.

    tetzl
    tetzl 2012/09/26
    先月くらいに印刷物届いた。「企業にメリット」で「女性の活躍推進が進む企業ほど経営指標が良く」というのは経営が順調だからという読み方ができちゃうんじゃないかと…|保育の整備もしようぜ君たち。
  • 「メディアに逃げる」Webサービスにならないように気をつける : けんすう日記

    メディアに逃げるとは? Webサービスを作る上で、重要なことは「運用」です。 実はリリースは簡単です。そして、リリースしたときに、バーンとプレスリリースによって広まったりするのは、ある程度できます。人気のブロガーさんとかに書いてもらったりしてもいいでしょうし、それこそお金を払ってGIGAZINEさんとかライフハッカーさんとかにPR記事を書いてもらってもいいわけです。非常に素晴らしい記事を書いてくれます。 しかし、そのWebサービスを継続的に流行らせる、これはなかなか難しいです。多くのサービスが継続できずに潰れています。 そして、最近気づいたのですが、行き詰まったWebサービス企業がやりがちなことの一つに「メディアを作る」ことだったりします。 ※というか、個人的に僕が一番やりがちな失敗だったなあ、と最近思い出してきたので書いていきたいと思います。 メディアを作るとは? いわゆる、Wordpr

    「メディアに逃げる」Webサービスにならないように気をつける : けんすう日記
    tetzl
    tetzl 2012/09/26
    なんとなくテスト前に辞書とか理科年表が突然面白い本になったり掃除が楽しすぎたり、あるいは引越前に新聞が急に魅力的なメディアに思えるのと根は同じような気がした
  • 高木浩光@自宅の日記 - Tポイントは本当は何をやっているのか

    ■ Tポイントは当は何をやっているのか Tポイントが実際のところ何をやっているのかは、以前から確認する必要があると考えていたのだが*1、その加盟店に公共図書館をを加えるという話が出てきて*2、いよいよ待ったなしの段階に入ったと思い、5月から6月にかけて「Tカードサポートセンター」に問い合わせて確認していた。 最初に問い合わせたのは5月8日で、「T会員規約にはこう書かれているが実際には何をやっているのか」と素朴に尋ねたところ、電話に出たオペレータからは、「ファミリーマートを利用した会員にガストでクーポンを出したり、ガストを利用した会員にファミリーマートでクーポンを出したりしている」という趣旨の説明があった。このオペレータは、このようなクーポン発行に、商品名レベルの購入履歴は使用しておらず、ファミリーマートの利用の有無(店舗レベル)に基づいてクーポンを発行しているという認識のようだった。 そ

    tetzl
    tetzl 2012/09/26
    今年になってからツタヤの更新もやめた。
  • 空港で荷物待ってたら海老のおすしが流れてきた!!

    ○わ太【保存用】 @pwta 大分空港の荷物コンベアでは、実際に巨大な寿司が流れているらしいですw このユーモアはいいですね!ヾ(^▽^)ノ http://t.co/P85ObNP5 http://t.co/qWQEp7hX http://t.co/JIK9nPk4 2012-01-08 08:33:02

    空港で荷物待ってたら海老のおすしが流れてきた!!
    tetzl
    tetzl 2012/09/26
    テレビで昔やってて面白そうだったので羽田→大分乗った時にわざと小さい荷物預けた俺が通ります
  • 要約: Apple iPhone5のページのJPEGとJSとcanvasタグによるビデオの実装がやばいという話

    2012 年 9 月 26 日 追記しました。 要約エントリー。 元記事 : iPhone 5 website teardown: How Apple compresses video using JPEG, JSON, and <canvas> アップルのサイトの iPhone5 のページにある「スライドしてアンロック」のアニメーションが、信じられない実装になっている、という話。簡単に要約してみた。(ミスなどの指摘は @lowply までお願いします) もともと h.264 と WebM の動画フォーマット戦争でブラウザ互換性の問題がまだ残っている上、iPhone などは「再生ボタン」を押さないと再生できなかったりするので、こうした短いアニメーションに video タグを使うことは最適解ではなかったらしい。 そこで発想の転換をして、Retina MBP のページでは、蓋が開くたった 2

    要約: Apple iPhone5のページのJPEGとJSとcanvasタグによるビデオの実装がやばいという話
    tetzl
    tetzl 2012/09/26
    なんというかflash使いたくないあまり敵性語使用禁止みたいなアレになってる気がしてしょうがないのですが
  • 映画が抱えるお約束事 - 映画の見方

    映画とは、カメラが撮影している過程で結果として被写体が画面上を左右に動くというものではありません。 その点では素人のホーム・ムービーとは違います。 映画は、あらかじめ画面の右なり左の先に、ゴールがあると設定して、そこに到達するまでの葛藤を被写体の左右への動きで表現するというものです。 『月世界旅行』"Le Voyage dans la Lune / A Trip to the Moon/Viaje a la Luna"(1902) 映画ができたばかりの頃のこの短編映画は、画面向かって⇨右側に月世界があると設定されています。 そして、そこまでの行程は⇨向きの移動で表されており、月からの帰還は逆の⇦向きの移動で表されています。 つまり画面の動きのイニシアチブを握っているのは、被写体ではなくカメラであり、画面に映るものは基的に撮影する側によって管理されたもの、もしくは編集の過程で管理されたもの

    映画が抱えるお約束事 - 映画の見方
    tetzl
    tetzl 2012/09/26
    イマジナリーライン。これUIにも関わる話で、利き手の左右とか文化とかそういうのの差異とかも含めておもちろい。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    tetzl
    tetzl 2012/09/26
    AndroidもってなかったけどNexus7のためにGoogle Play初めて使ったよー。AppleのオンラインストアとAppStoreも連携してないのにモノ売るんだおもしろいなー、とは思った。
  • ISP各社、Androidタブレット「Nexus 7」8GBモデルを販売

    tetzl
    tetzl 2012/09/26
    「「BIGLOBE 3G」および「BIGLOBE LTE」を新規契約した場合、Nexus 7の価格は1万7800円となる」金額一割増しで容量8GBが16GBになるということか…誰が喜ぶんだ…
  • Googleアナリティクスで解析をレベルアップさせる「アドバンスセグメント」のオススメ設定7つ - nanapi Web

    アドバンスセグメントを活用しよう! 無料アクセス解析ツール「Google アナリティクス」を利用していますか?使い始めたけどどう活用したらよいのか分からないという方も多いのではないでしょうか。 ここでは、Googleアナリティクス活用術という形で、5つの活用方法を紹介いたします。第1回目は「アドバンスセグメント」という機能を活用することによって、サイトの課題を見つける方法を紹介いたします。 そもそも「アドバンスセグメント」とは? アドバンスセグメントとはGoogleアナリティクスに用意されている「機能」の一つです。 アクセス解析のデータを特定の条件で「絞り込み」その絞り込まれた状態でレポートを確認することが出来るのが特徴です。 例えば、サイト全体の訪問者数や流入キーワードではなく、初めて訪れた人だけの訪問者数や流入キーワードを確認することが出来ます。以下はサイト全体・初めて訪れた人・複数回

  • 無料のPSDの素材探しにこれは便利、数多くの素材配布サイトからキーワードで簡単に探せる -PSD Hunter

    無料のPSDの素材探しにこれは便利、数多くの素材配布サイトからキーワードで簡単に探せる -PSD Hunter

  • 今日、電車の中で見た。

    今日、電車の中で見た。

    今日、電車の中で見た。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Yellow, an asset financier for solar energy and digital devices in Africa has raised $14 million series B funding in a round led by Convergence Partners with participation from the Energy Entrepreneur Fisker, the electric carmaker founded by the Danish auto designer Henrik Fisker, is gearing up to enter the Chinese market where competition is increasingly cut-throat, following in the footsteps of

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tetzl
    tetzl 2012/09/26
    「機械と人間の目視で2重のチェック」「乾氏は中学時代から確定申告をしていて、フリーランス、法人としても確定申告をした経験」関係ないけど工場萌えの人達が集まって固定資産の耐用年数を出すサービス思いついた
  • アイフォーン下取りに「待った」…警視庁が指導 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    21日に発売された新型スマートフォン「iPhone(アイフォーン)5」を巡り、ソフトバンクモバイル(東京)が全国の販売店で行っている旧型アイフォーンの下取りサービスが、古物営業法違反(無許可営業)に当たる恐れがあるとして、警視庁がサービスの中止を求める指導をしたことが24日、分かった。 これに対し、同社では下取り方法を見直すことで対応したいとしている。 同社によると、同社では「5」の発売と同時に、47都道府県のソフトバンクショップや量販店などで下取りを実施。機種や性能別に2万~2000円で買い取り、「5」の月々の利用料金から割り引くというもの。 古物営業法では、中古品を下取りするには営業所のある都道府県公安委員会から古物商の許可を得る必要があるが、同社は許可を得ていなかった。無許可営業は3年以下の懲役か100万円以下の罰金。 警視庁の指摘に対し、同社は、古物商の許可を受けているグループ会社

    tetzl
    tetzl 2012/09/26
    法務部門が「止めましょう」できないとこういうことに…