タグ

2016年2月9日のブックマーク (8件)

  • 丸川環境相「何の根拠もなく」 原発事故、松本で講演 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    丸川珠代環境相は7日、松市内で講演し、東京電力福島第1原発事故を受けて国が原発周辺などで行っている除染で、基準となる年間被ばく量を1ミリシーベルトとしている点について、「『反放射能派』と言うと変ですが、どれだけ下げても心配だと言う人は世の中にいる。そういう人たちが騒いだ中で、何の科学的根拠もなく時の環境大臣が決めた」などと述べた。 国際放射線防護委員会(ICRP)は、一般人の通常時の被ばく量を年間1ミリシーベルトと勧告している。民主党政権は事故当時、この勧告を基に、国が行う除染の基準を1ミリシーベルトに定めた。 丸川氏は、国が行う除染の基準は厳し過ぎるとし「(除染が終わらないため)帰れるはずの所にいまだに帰れない人がいる」とも主張した。 (2月8日)

    丸川環境相「何の根拠もなく」 原発事故、松本で講演 | 信濃毎日新聞[信毎web]
    tetzl
    tetzl 2016/02/09
    「こういう言い回しをした記憶は持っていない」とご本人は仰っているけれども、物凄く勉強して何とか折り合いをつけ生活している何人もの方の話を聞いてきていると真偽ともかくいいご身分だなとしみじみ思う
  • http://www.cloudsalon.net/entry/suwarisugi-asaichi20160209

    http://www.cloudsalon.net/entry/suwarisugi-asaichi20160209
  • メレ子の生前葬 Mement Mori Journey to Ghana

    このプロジェクトは、現在メレ山が亜紀書房のWebサイト「あき地」で執筆している連載「メメントモリ・ジャーニー」のサブ企画です。 メメントモリ・ジャーニーは、旅を通じて死について考える連載です。全15回の連載終了後、書籍としてまとめ、2016年夏頃の出版を予定しています。 旅と死について書いていくうちに西アフリカ・ガーナの装飾棺桶への興味が高まり、棺桶工房に取材するだけではもの足りないと思うようになりました。 「自分自身の棺桶をオーダーしたい」というのは、最初は冗談に近い思いつきでした。自分の棺桶を常にそばに置き、残りの人生をどう後悔しないように生きるかを考えるためのフックとしたい、という気持ちがだんだん強くなってきたのです。 しかし、現実的には西アフリカへの渡航費・輸送費なども含め、多額の費用がかかります(一部は出版社から負担していただけるものの、自己負担額が100~130万程度かかる見通

    メレ子の生前葬 Mement Mori Journey to Ghana
    tetzl
    tetzl 2016/02/09
    実はURLを見失って送金しそびれていたのだけど、3万円までならまだ受付してるので皆さんも今更と思わず是非(^人^)ナムー|しかし今後ネッ友のお葬式とか割と真剣に考えていく必要があるよなあ…
  • メメントモリ・ジャーニー - メレ山メレ子 × 岸政彦「これが自由だ」――『メメントモリ・ジャーニー』刊行記念対談 | ウェブマガジン「あき地」

    イベントタイトルの「これが自由だ」は、岸さんは『メメモジャ』の連載第1回を読まれてTwitterに書かれていたひとこと。岸さんとメレ山さんにとっての「自由」とは――この春から新たな生活をスタートさせた方もいらっしゃると思います。そんな方の背中をそっと押してくれるような、人生における自由についてのお二人のお話です。 【ゲスト・岸政彦さんプロフィール】 岸政彦(きし・まさひこ) 社会学者。1967年生まれ、大阪在住。沖縄社会論、生活史方法論などを研究。主な書著に『同化と他者化──戦後沖縄の土就職者たち』(ナカニシヤ出版)、『街の人生』(勁草書房)、『断片的なものの社会学』(朝日出版社・紀伊國屋じんぶん大賞2016受賞)、『質的社会調査の方法──他者の合理性の理解社会学』(有斐閣・共著)、『ビニール傘』(新潮社・第156回芥川賞候補)など。 岸政彦(以下、岸) いきなり題に入りますが、ぼくは

    メメントモリ・ジャーニー - メレ山メレ子 × 岸政彦「これが自由だ」――『メメントモリ・ジャーニー』刊行記念対談 | ウェブマガジン「あき地」
    tetzl
    tetzl 2016/02/09
    「人生がときめく物欲の魔法」|インドネシアだったかの島で、葬式で全財産を使う村ってテレビで見たことがあるのだけどやっぱ憧れるものある|国立情報学研究所(NII)はNiiさんに何か頼んだらいいと思うの
  • 好きな絵本と児童書の紹介とかしちゃいます - kobeniの日記

    これまで、思いついた時や読後「良かったー!」と感じた時に、Twitterでは流してきたのですが、それじゃどこにもストックされないので、たまにはこういう記事も書いてみようと思いました「絵のおすすめ」。 これからお父さんお母さんになるよという方や、誰かに絵の贈り物をするよ、という方にお伝えしたいのは、「はらぺこあおむし」とか「いないいないばあ」とか「ぐりとぐら」とか「はじめてのおつかい」とか「からすのパンやさん」とかとかとか… すごく有名な絵ありますよね。あれ全部、鉄板で良いですから。間違いない。そこまで有名だということは、どの時代の子どもたちの心も鷲掴みにしてきた、ということなので。だからまずは鉄板のやつを入手するのが良いと思います。以下の紹介は、それ前提で、完全に私の好みです。「もうちょっと絵ほしいな」という時や、「図書館で何借りよう」という時などに、参考にしてもらえればと思います

    好きな絵本と児童書の紹介とかしちゃいます - kobeniの日記
    tetzl
    tetzl 2016/02/09
    長新太とかムナーリとかいいですわよねー、からの新幹線のたび、やばい欲しい…(自分用)
  • 【吉本ユータヌキ寄稿漫画】味覚音痴だった妻の料理が美味しくなった - Kekoon(ケコーン) - 結婚・結婚式・恋愛に関するサムシング情報をお届け!

    もう11年一緒にいる料理が上手くなるなんて思ってもなかったし、僕が作ればいいやと思っていたけど、子どもができて生活が変わり、必然的にが台所に立つ時間が増えたおかげで美味しいご飯がべられるようになりました。 キムチ鍋に大根が輪切りで入っていた時、豚汁にごぼうが輪切りで入っていた時、さけるチーズを輪切りにしていた時、驚きが隠せなかった。輪切りがそんなに好きなのか。せめてチーズは割くんだ! 割くんだジョー!!!! って僕の中の丹下段平が叫んでいた。 それでも毎日ご飯を作ってくれていたには大きな感謝をしています。 ここまで読んでくださった方の中にも自分の料理に自信を持てない方がいると思いますが、誰でも最初はできないものだと思うんですよね。 でも、料理が好きなら、不器用でも味覚音痴でも、いつか上手くなるんだと思いますってえらそうに言える立場でもないんですけど、そういう気持ちでいることを僕は

    【吉本ユータヌキ寄稿漫画】味覚音痴だった妻の料理が美味しくなった - Kekoon(ケコーン) - 結婚・結婚式・恋愛に関するサムシング情報をお届け!
    tetzl
    tetzl 2016/02/09
    ケコーンシリーズで一番ちゃんとした結婚エピソードな気がしたけどオチww
  • 外食チェーンの裏側...行ってはいけない!? 立ち食いそばの正体 - 社会 - ニュース

    立ちい・セルフ式そばチェーンの御三家といえば、「名代 富士そば」「小諸そば」「ゆで太郎」。最もコスパの高いのは...? それなりにうまくて安くてたらふくべられる! ワンコインを払ってお釣りがくる、大手外チェーンの激安メニューはいつの時代も庶民の味方だ。 「でも、よく言われることですが、安さにはそれなりの理由があります。その当の意味をわかっていますか?」 そう話すのは、『激安品が30年後の日を滅ぼす!』(辰巳出版)の著者で品安全教育研究所の河岸宏和氏。これまで養鶏場、肉処理場、ハム・ソーセージ工場、コンビニ向け惣菜工場、品スーパーの厨房衛生管理...と、あらゆる現場で品質管理業務を担ってきた、"品業界を知り尽くす男"と評される人物である。 外チェーンの安さの理由...ですか? 「例えば、某牛丼チェーンの冷凍パック豚肉をチンしてバイト君が丼に盛っただけの豚丼、某回転寿司チ

    外食チェーンの裏側...行ってはいけない!? 立ち食いそばの正体 - 社会 - ニュース
    tetzl
    tetzl 2016/02/09
    河岸さん、どんどん出てくるところが俗っぽくなっているところ注目している
  • Yahoo!ニュース

    小1から不登校、息子は「ギフテッド」だった 父が“ウチ給”を作り続ける理由とは #令和の親 #令和の子

    Yahoo!ニュース
    tetzl
    tetzl 2016/02/09
    「内海府漁協」なんで内閣府なんだ、って一瞬思った