タグ

ブックマーク / www.kobe-np.co.jp (15)

  • 精神科医で神戸大名誉教授、中井久夫さん死去 阪神・淡路大震災で精神的ケアに尽力

    阪神・淡路大震災などの被災者の精神的なケアに尽力し、文筆家としても多くの業績を残した精神科医で神戸大名誉教授、文化功労者の中井久夫(なかい・ひさお)さんが8日午前11時5分、肺炎のため神戸市の介護施設で死去した。88歳。奈良県出身。自宅は神戸市。 葬儀・告別式は近親者で行い、供花、弔電は辞退する。喪主は長男伸一(しんいち)氏。 京都大卒。東京大などを経て1980年、神戸大医学部教授に。統合失調症研究の第一人者で、先駆的な診療法で高く評価された。 95年の阪神・淡路大震災では、被災者の心のケアの必要性を早くから訴え、支援体制の構築や支援者の育成に注力。2004年に心的外傷後ストレス障害(PTSD)の研究や治療、相談などに当たる全国初の施設「兵庫県こころのケアセンター」が開設され、初代センター長に就任した。 1997年に神戸市須磨区で起きた連続児童殺傷事件の遺族らとも関わり、犯罪や災害の被害者

    精神科医で神戸大名誉教授、中井久夫さん死去 阪神・淡路大震災で精神的ケアに尽力
    tetzl
    tetzl 2022/08/09
    まじか
  • PCR検査、職員3人で24時間対応 尼崎市立衛生研究所

    新型コロナウイルスの感染拡大により、聞かない日はない「PCR検査」。これまでは保健所から依頼された地方衛生研究所などが検査を行ってきた。尼崎市立衛生研究所(兵庫県尼崎市南塚口町4)もその一つ。17日午前0時時点で66件の検査を行い、阪神間の患者4人の陽性を確定した。まだ陽性が出ていなかった6日に検査手順について取材した。 公益財団法人尼崎健康医療財団運営のビル「ハーティ21」。JR塚口駅から徒歩十数分。下層階にプールやスポーツジム、各種検診エリアなどがあり、市立衛生研究所は5階にある。 研究所は1966年設立で、93年にこの地に。デング熱や風疹などの感染症、中毒や河川水質汚濁…。普段から多岐にわたる検査を三つの部署が分担する。 新型コロナの検査を担うのは「感染症制御担当」。検査にあたる職員は基3人で、この1カ月あまり、いつ来るか分からない市保健所からの依頼に24時間対応してきた。 ■

    PCR検査、職員3人で24時間対応 尼崎市立衛生研究所
    tetzl
    tetzl 2020/03/18
    やったらアカン働かせ方や…(ダブルチェックどころか休日休憩も心配)|成田空港じゃないけど陽性対照こぼしちゃうリスクもインセンティブもいまめっちゃ強いのでは
  • 神戸新聞NEXT|総合|全国的に珍しい民営図書館が閉館の危機 宍粟、貴重本多く存続願う声

    全国的に珍しい農協開設の公共図書館「サンパティオ図書館」(宍粟市一宮町福野)が閉館の危機にひんしている。運営するハリマ農協(同市)の収益が悪化し、人口減で利用も落ち込んだことから、10月から休館中。地域で唯一の図書館で、同農協は新たな運営者を来年1月末まで募集するが、見つからない場合は閉館する。 1997年、宍粟市北部を管内とする同農協が地域貢献事業として、図書館のなかった一宮町北部に開館した。木造平屋の約150平方メートルで、一般書2万8千冊、児童書1万800冊を所蔵。司書を置き、無料で貸し出ししていた。 日図書館協会(東京)によると、企業や団体が開設する専門図書館は各地にあるが、住民は借りられない場合が多い。農協が公共図書館を開設した例について「全国的にも珍しいのではないか」とする。 開館時の選書や設計に関わった元兵庫県太子町立図書館長の小寺啓章さん(72)は「当時の農協組合長が熱心

    神戸新聞NEXT|総合|全国的に珍しい民営図書館が閉館の危機 宍粟、貴重本多く存続願う声
    tetzl
    tetzl 2018/12/28
    宍粟市サンパティオ図書館。人件費込み年間300万円の負担に耐えられず、というところに色んな問題が透けて見えるな…
  • 神戸新聞NEXT|総合|野中広務氏が死去 被災者支援法成立に尽力

  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    指定されたページまたはファイルは削除されたか、存在しないため、見つかりませんでした。URL、ファイル名にタイプミスがないかご確認ください。

    404エラーページ|神戸新聞NEXT
    tetzl
    tetzl 2015/06/25
    LGBTやHIVに対する無理解もだけど、事後的説明の「人権は大切だが全体の利益の中でのバランスが必要だ」の視点のヤバさもわかっていないところも終わってる。優生学やナチやハンセン病から学ぶことのできなかった人。
  • 神戸新聞NEXT|医療ニュース|理研、研究員の意向調査開始 笹井氏自殺受け

    理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市中央区)の笹井芳樹副センター長(52)が自殺したことを受け、理研は6日、笹井氏が統括していた研究室のメンバー約20人を対象に、理研内で研究を続けたいかどうかなど、今後の仕事の希望について格的な意向調査を始めた。メンバーにはその上で、笹井氏の最近の勤務や健康状態などの聞き取りも進め、仕事の状況に問題がなかったかどうかを確認したいという。(金井恒幸) 笹井氏の研究室は「器官発生研究グループ」。胚性幹細胞(ES細胞)を使い、世界で初めて脳の一部や目の網膜の立体組織などを作製してきた。 理研によると意向調査は、研究室のメンバーに動揺や不安が広がり、できるだけ早く新たな職場環境を整備するのが狙い。週内にもメンバーの意向に沿い、研究室の存廃のほか、必要に応じて新たなリーダー選び、メンバーの異動などの方向性を決めたいという。 来週以降には安定した状況で

    神戸新聞NEXT|医療ニュース|理研、研究員の意向調査開始 笹井氏自殺受け
    tetzl
    tetzl 2014/08/07
    これって割とデブリーフィング的に作用しそうだけど普通のヒアリングのつもりで素人がやるとやばいんちゃうか… / “神戸新聞NEXT|医療ニュース|理研、研究員の意向調査開始 笹井氏自殺受け”
  • 神戸新聞NEXT|医療ニュース|理研、研究員の意向調査開始 笹井氏自殺受け

    tetzl
    tetzl 2014/08/07
    これって割とデブリーフィング的に作用しそうだけど普通のヒアリングのつもりで素人がやるとやばいんちゃうか…
  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    トップ 新着 地域 社会 事件・事故 経済 スポーツ カルチャー 教育・子育て 医療 連載・特集 地方行政・選挙 全国・海外 動画・写真 オピニオン

    tetzl
    tetzl 2012/09/05
    たのむぜー|しかし写真、空がCGみたいに青い。
  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    トップ 新着 地域 社会 事件・事故 経済 スポーツ カルチャー 教育・子育て 医療 連載・特集 地方行政・選挙 全国・海外 動画・写真 オピニオン

  • 神戸新聞|神戸|須磨の水族園で水鳥展示 「生態系考える契機に」

    須磨海浜水族園(神戸市須磨区若宮町)の「波の大水槽」に2羽のカワウが登場した。害鳥のイメージもあるが、昔から日各地で見られる水鳥。愛らしいペンギンなどの例外はあるが、水族園での鳥類展示は珍しく、同園は「実際の姿を知ってほしい」としている。(長谷部崇) カワウは1970年代、環境汚染で数が激減。全国で3千羽ほどになり、絶滅の危機に瀕した。現在は約6万羽まで回復し、須磨海岸にも見られる一方、「大らいで川魚が減る」「営巣地ではフンで樹木が枯死する」と問題視され、個体数を制限する自治体もある。 同園は、ひなの時に捕獲され、岐阜県の水族館で1年ほど飼育されてきた2羽を譲り受けた。2羽とも大きさは1メートル余りで、雌雄はまだ不明。トルコ石のような緑の目が愛らしく、繁殖期には頭や腰の黒羽が白くなるという。 2羽はバシャバシャと派手に水浴びしたり、岩山の上で羽ばたいて体を乾かしたり、ユーモラスな動きで

  • 神戸新聞|神戸|東日本に恩返し 須磨海浜水族園で義援サンダル

    東日大震災で被災した水族館や動物園を支援しようと、須磨海浜水族園(神戸市須磨区若宮町1)が、売り上げの一部を寄付するチャリティービーチサンダルを販売している。阪神・淡路大震災では、飼育していた生き物の半数以上が死ぬなど大打撃を受けた同園。全国の水族館の支援で営業を再開した経緯があり、担当者は「今回は恩返しを」と話す。 同園のほか、被災した仙台市八木山動物公園▽マリンピア松島水族館(宮城県松島町)▽ふくしま海洋科学館(福島県いわき市)で販売。1足1995円で、うち525円が被災3施設に贈られ、施設の復旧費用などにあてられる。 被災3施設は震災で一時、休業に追い込まれた。須磨海浜水族園は17年前、停電などで魚が大量に死に、施設は近隣住民の避難所にもなった。その後、各地の水族館から魚を譲り受け、3カ月余りで営業再開にこぎ着けた。当時を知る主幹学芸員の大鹿達弥さん(39)は「あの時に助けてもらっ

  • 神戸新聞|社会|未払い残業代求めたら…会社解散、全員解雇

    トップ 新着 地域 社会 事件・事故 経済 スポーツ カルチャー 教育・子育て 医療 連載・特集 地方行政・選挙 全国・海外 動画・写真 オピニオン

    tetzl
    tetzl 2012/04/20
    こういう事案の経営者をリストアップして求職者が確認できるようにとかできないものかねえ。経営者の再チャレンジも大事だけどいけしゃあしゃあとやり逃げしてるのを放置するのもいかがかと…
  • 神戸新聞|社会|多産アナコンダ困った 須磨海浜水族園で32匹

    須磨海浜水族園(神戸市)が、昨年4月に誕生した32匹のアナコンダの処遇に困っている。国内初の出産成功例として注目される一方、えさ代がかさみ、集客にも結び付かないためだ。展示を発案した園長は「水槽の前にさい銭箱でも置こうか」とぼやいている。(小川 晶) 「水族園やから、水生のヘビがおってもええな」。亀崎直樹園長(55)のアイデアで昨年3月、国内最大級のオオアナコンダが園にやってきた。 体長5・5メートルで、年齢不詳のメス。アマゾン川流域で捕獲されたという。愛称は、入れ違いにブラジルへ帰国した研修員の名前から「フェリペ」に決定。子ヘビと区別するときは「オヤコンダ」とも呼ばれる。 常設展示が始まって半月後の4月中旬、フェリペは48匹の子ヘビを産んだ。来日前に妊娠していたらしく、園は慌てて飼育場所を用意した。カビの影響で病死した個体もあるが、32匹が順調に成長。約90センチだった子ヘビは、ヒヨコを

    tetzl
    tetzl 2012/03/20
    「水族園やから、水生のヘビがおってもええな」そこで何故オオアナコンダに手を出したし…現地の人もいらん言うよそりゃ…
  • 神戸新聞|阪神・北摂|ぬいぐるみ、図書館にお泊まり 翌日写真に 宝塚

    子どもたちがお気に入りのぬいぐるみを一晩、図書館に預けると、翌日、夜の図書館でぬいぐるみが冒険している様子を撮影した写真がもらえる‐。こんなイベントが「ぬいぐるみの図書館のおとまり会」と銘打って11日夕から翌12日にかけて、宝塚市立西図書館(同市小林2)で開かれる。(上杉順子) 子どもたちにに興味を持たせよう‐と米国で取り組まれている催しで、最近、日に紹介された。国内での実施はまだ珍しいという。 「国民読書年」を記念した企画の一環。の読み聞かせ会にお気に入りのぬいぐるみを持ってきてもらい、子どもたちは終了後、ぬいぐるみを置いて帰る。その後、図書館職員が館内のさまざまな場所でぬいぐるみが遊んでいる写真を撮り、翌日、迎えに来た子どもたちに、その写真や、ぬいぐるみが読んで気に入ったという設定の絵を貸し出す‐という趣向。 米国では、簡単で安全な上、子どもが非常に喜ぶ‐と、各地で催されている

    tetzl
    tetzl 2010/12/04
    宝塚西図書館は最寄りが阪急今津線小林駅→阪急電車→有川浩→図書館戦争!!(どんなだ)|近所でやるならカメラ係とかさせて欲しいなー。やってる方も絶対楽しいだろうなー。
  • 神戸新聞|事件・事故|iPodで盗撮試みる 容疑で男逮捕 神戸

    携帯音楽プレーヤーのビデオカメラ機能を使い女性を盗撮しようとしたとして、生田署などは23日、県迷惑防止条例違反の疑いで、神戸市中央区の会社員の男(30)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は、同日午後3時40分ごろ、同市中央区三宮町1の書店で、西宮市の女子高校生(18)のスカート内を、ビデオ機能が付いた新型の「iPod nano」(米アップル社製)で撮影しようとした疑い。容疑を認めているという。 同社のホームページによると、ビデオカメラ付きのiPod nanoは今月上旬に発売されたばかり。縦9・07センチ、横3・87センチ、厚さ0・62センチで、男はひもの結び目に挟み込んでいたという。 (9/24 07:00)

    tetzl
    tetzl 2009/09/24
    そういう人のiPodこそリチウムイオン電池が爆発して欲しいと思った
  • 1