タグ

foodとnuclearに関するtetzlのブックマーク (59)

  • 放射能メモ 「世界が輸入禁止にしている食品」をチラシにしました

    農林水産省「諸外国・地域の規制措置(平成24年8月27日現在)」より、輸入禁止の材を抽出しました。 輸入禁止ではなくても「政府作成の放射性物質の検査証明書」「産地証明(産地県)」を要求している諸外国・地域が多数あります。詳しくは、農林省の資料をご覧ください。 (農林省資料のキャッシュ: http://kingo999.web.fc2.com/PDF/kensa.pdfイラスト・デザイン: 水谷ゆたか PDFにしています。 ダウンロードはこちらから。 --> 世界が輸入禁止にしている日材 このチラシは、商業目的でなければ、ご自由にご活用ください。 商業目的の場合は、下記の条件でご利用ください。 1.使用目的が、脱原発であること 2.改変しないで、そのまま使うこと 3.イラストを描いた「水谷ゆたか」さんの名前を入れること 4.ブログページのURLを記入すること 【韓国】 福島 ほう

    tetzl
    tetzl 2012/09/14
    日本地図好きだけどこの地図好きくない。茨城とか。|クウェートの和食料理屋さん可哀想|レギュラトリーサイエンスとして見ると正直「これだけしか海外から規制されてない」と言っていいレベルだと思う。
  • 放射能被曝に海藻が効くという情報について | レファレンス協同データベース

    事例作成日 2011年03月13日 登録日時 2011/03/15 14:29 更新日時 2018/03/08 12:01 (1)品と放射能Q&A(消費者庁) http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/110530food_qa.pdf (2011/6/22確認) p.28に次の情報あり。 「問3 昆布、ワカメ、ビール、水素水をべたり飲んだりすると被ばく予防効果があるというのは当ですか。 (答) 1 昆布やワカメなどにはヨウ素が含まれていますが、含まれるヨウ素の量が一定ではなく、微量のヨウ素しか含まれていない場合もあり、確実な予防効果は期待できません。 2 被ばく予防のための医薬品である「安定ヨウ素剤」は、副作用のおそれもありますので、行政から指示があった場合にのみ服用してください。 3 ビールと水素水については、予防の科学的根拠は明らかとなっていません。被ばく予

    放射能被曝に海藻が効くという情報について | レファレンス協同データベース
    tetzl
    tetzl 2012/05/16
    香川県立図書館、丁寧なレファレンス。
  • 「農作物の放射性セシウム対策に係る除染及び技術対策指針」 第1版

    tetzl
    tetzl 2012/03/27
    「農作物の放射性セシウム対策に係る除染及び技術対策指針」まだ目を通していないし通しても理解できるかどうかだけど、これを纏めるのに大変な努力を要しただろうなあ…。
  • サイエンス チャンネル

    【類似サイトにご注意ください!】 当サイトに類似した名称で「会員登録を促すサイト」があるというご報告を受けております。2015年6月現在「サイエンス チャンネル」において会員登録が必要なサービスや、課金をするサービスは一切行っておりません。 【ご注意ください! コンテンツ無断転載の禁止について】 科学技術振興機構が違法な利用と認めた場合には、当該コンテンツの閲覧またはアカウント停止などの手続きを取りますのでご注意ください。詳細は利用規約をご覧ください。

  • 東京都立産業技術研究センター/冊子「放射線・放射能の基礎と測定の実際」発行

    全国67の公設試験研究機関(以下、公設試)で構成する「公立鉱工業試験研究機関長協議会」(会長:東京都立産業技術研究センター理事長)は、会員機関の放射線測定体制を強化するため、連携して活動を行っています。その活動の一環として放射線に関する基礎知識をまとめた冊子「放射線・放射能の基礎と測定の実際」(A4版 107頁)を発行しました。 この冊子は会員機関を通じて、希望される全国の中小企業の皆様に無償で提供し、放射線の正しい理解と風評被害対策に貢献していきます。  内容

    tetzl
    tetzl 2012/03/06
    電話で問い合わせ受けることもあるので職場の名義で申請してみた。
  • 第3回 食品の放射能、どこまで許せますか? | 未来設計会議

    今年4月、品中の放射性物質の規制値が厳しいものに改正されようとしています。 リスクの低減を望む消費者や作付け制限の影響を受ける生産者、あるいは規制値を定める中央政府や検査を実施する地方自治体……改正による影響や問題の捉え方は、立場や個人によってさまざまです。 私たちはこれから長期にわたって放射能とつきあっていかなければなりません。 さまざまな立場から品放射能問題の最前線にたずさわる3人をお招きし、課題と解決方法を探ります。(イベントはUstreamでライブ中継を行います。) 【出演】 [品の安全を追究する科学者] 山茂貴(国立医薬品品衛生研究所 衛生管理部部長) [放射線リスク・防護の専門家] 甲斐倫明(大分県立看護科学大学 教授) [品の安全管理を担当する行政官] 道野英司(厚生労働省 品安全部監視安全課 輸入品安全対策室長) 司会: 天野春樹(日科学未来館 科学コミ

    tetzl
    tetzl 2012/02/26
    とりあえず行く方向で。道野さんには輸入の基準との相違について突っ込んで欲しいなあ。あと食品安全について、総論はNIHSだろうけど各論は水産総研の人の方が面白い話を持ってそうなイメージ。
  • 雑感579-2012.2.22「福島のコメ問題」 J. Nakanisi Home Page

    雑感579-2012.2.22「福島のコメ問題」 「不検出」という甘い誘惑 放射線濃度の自主分析で生産者の方が試料を持ち込み、「不検出」でした、「検出限界値以下」でしたと嬉しそうにして帰る映像を見ると胸が痛む。 当たり前のことだが、「不検出(ND)」は0ではない。しかし、0と思わせるところがある。基準値が100 Bq/kgで、その測定器の検出限界値が25Bq/kgとしよう。数値が、50 Bq/kgでも、30 Bq/kgでも基準値内だから良いはずだが、どうしても「不検出」を生産者は追求しようとするのではなかろうか。また、機器の性能としては20 Bq/kgも測れる、そして、測定結果が20 Bq/kgだったとしても、むしろ「不検出」という表記を求めるのではなかろうか。 昨年度のコメについて、福島県が発表した結果には、ND、100 Bq/kg以下(但しNDは含まず)、100~200 Bq/k

    tetzl
    tetzl 2012/02/15
    Geで「ベルトコンベヤーに検体を載せて次々と分析できるタイプ」ってあったっけ|速度重視ででかい半導体使うにしてもライン式は完全に遮蔽できないからバックグラウンドとかノイズがのる訳でかなり苦しいかと。
  • 私的「給食まるごと検査」からはじまった放射能測定の信頼性保証の議論

    学校給の校外への持出しは、文部省告示の「学校給衛生管理基準」http://t.co/QuGOneZD で「パン等残の児童生徒の持ち帰りは衛生上の見地から禁止することが望ましい」とされており、自治体によってははっきり禁止しているところもあります。ご注意下さい。 後半では、品の放射能の自主測定の信頼性を誰がどうやって保証するかを考えてみました。議論の締めくくりとして、野尻先生のまとめ「品測定の心得とリスク」http://t.co/21P2dvYH を引用させていただいております。有難うございました。 その後の状況変化を後日談「宮城県下の給検査事情」http://togetter.com/li/263254 にまとめましたので、あわせてご一読下さいませ。

    私的「給食まるごと検査」からはじまった放射能測定の信頼性保証の議論
  • 新基準値に対応した「食品中の放射性セシウムスクリーニング法」に関する説明会【社団法人 日本アイソトープ協会】

    tetzl
    tetzl 2012/02/07
    松田りえ子先生、クロマトだけじゃなくてこういうのもやっておられるのね…
  • 「ウクライナでは店の食材にベクレル数が書いてある」は本当か?

    先日作ったまとめ「『チェルノブイリ事故後のドイツでは値札にベクレル表示がついている』って当?」(http://togetter.com/li/237069 )と瓜2つの話がウクライナにも。もっともこちらは発信源が1/26付けの中日新聞のインタビュー記事(http://t.co/T7Kjq7Mv )で、話した当人が表現が不正確だったことを後日認めています。 外国のどこそこでは、という話はとかく国全体でそうなっていると取り違えられやすいもの。話す方も聞く方も注意が必要ですね。

    「ウクライナでは店の食材にベクレル数が書いてある」は本当か?
  • 放射性物質の市民測定広がる、食料品店やマンション/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    品に含まれる放射性物質の測定を市民が自ら行おうという動きが県内で広がっている。ひとたび芽生えた目に見えない汚染への不安は根強く、料品店やレストラン、市民グループが自前で測定機器を購入し、「市民測定室」を立ち上げようと準備が進む。卓の安全を守るだけでなく、品汚染の問題を身近に感じてほしいという思いも込められている。 先駆けになったのは、相模原市南区東林間の有機野菜や自然品の店「チャンプール」。店主の高岡章夫さん(55)は昨夏、100万円を借金してドイツ製の測定器「ベクレルモニターLB200」を購入した。 これまで測った農作物や加工品は300を超える。静岡産の茶葉からは1キログラム当たり419ベクレルが検出された。群馬の酪農業者の牛乳からは9ベクレルが出た。国の暫定基準値の500ベクレルを下回っていたが、取引を中止した。「孫にべさせられないものを売るわけにいかなかった」。昨年

    tetzl
    tetzl 2012/02/01
    「汚染の実態を把握した上で、どこまで許容し、どう行動するか。消費者、生産者がともに考える必要がある」のにLB200で9Bq検出した牛乳は取引中止って凄くもにょる…|あと同じ機種間でクロスチェックは危険かも。
  • asahi.com(朝日新聞社):福島の食事、1日4ベクレル 被曝、国基準の40分の1 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力家族1人あたり1日の事に含まれていた放射性セシウムの量  家庭で1日の事に含まれる放射性セシウムの量について、福島、関東、西日の53家族を対象に、朝日新聞社と京都大学・環境衛生研究室が共同で調査した。福島県では3で4.01ベクレル、関東地方で0.35ベクレル、西日でほとんど検出されないなど、東京電力福島第一原発からの距離で差があった。福島の水準の事を1年間べた場合、人体の内部被曝(ひばく)線量は、4月から適用される国の新基準で超えないよう定められた年間被曝線量の40分の1にとどまっていた。  調査は昨年12月4日、全国53家族から家族1人が1日にべた事や飲んだものをすべて提供してもらい行った。協力家族の居住地は、福島県が26、関東地方(群馬・栃木・茨城・千葉・埼玉・東京・神奈川)が16、中部(長野・愛知・岐阜・三重)、関西(大阪・京

    tetzl
    tetzl 2012/01/19
    「この検査法で確認できる値(検出限界)以下の正確な値がわからないため、平均値ではなく、検出値を順に並べて真ん中に当たる中央値で分析した」さらっと書いてるけどマスコミにこういう説明文でるの珍しい気がする
  • 放射性物質 新基準値案はどう設定された? | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 品中の放射性物質の新基準値についてのパブリックコメントが6日、始まった。 今回の新基準値案は、極めて問題が大きいものだと、私は認識している。 そもそも、厚労大臣が審議会での審議に入る前に、新基準値算出の基となる「介入線量限度」を決めてしまった。さらに、厚労省の審議会でまとまった案については、文科省の「放射線審議会」への諮問と答申が必要だ。放射線審議会の審議は、新基準値の科学的根拠などを巡って委員から疑義が出されており、今後の検討は長引くとみられる。 だが、最初から「4月施行」が決められており、厚労省はパブリックコメントを開始

    放射性物質 新基準値案はどう設定された? | FOOCOM.NET
    tetzl
    tetzl 2012/01/13
    なんというか、数のないGe半導体検出器の予約リストに大手流通の商品が一杯並んでしまって、農水産物のモニタリングに手が回らなくなったりもしそうだな、とか思ったり。。
  • 食品の放射性物質、セシウム以外も精密測定へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    厚生労働省は、品に含まれる放射性セシウムの新しい規制値の安全性を検証するため、セシウムに加え、品中のほかの放射性物質についても精密測定を実施することを決めた。 様々な放射性物質について正確な数値を割り出し、一般の人が標準的な事で受ける年間の被曝(ひばく)線量が1ミリ・シーベルトの許容枠に収まっていることを確認する。 調査は新年度から始め、最長で5年間続ける。大学の研究者らに委託し、市場流通している品を定期的に抜き出して、精密測定機器で継続的に検査してもらう方法を検討している。 4月から適用される新規制値は、様々な放射性物質の総量をセシウムの数値に基づいて合算する手法を採用している。原発事故で外部に放出された放射性物質は、セシウム以外にストロンチウムやプルトニウムなどがある。ただ、全ての放射性物質について個別に測定すると検査の負担が大き過ぎるため、同省はセシウムを目印として規制するこ

    tetzl
    tetzl 2012/01/10
    タイトル、リード文ではルーチン測定っぽいけど内容読むとモニタリングして研究という感じ|実際問題食品分析屋でSr・Puできるところ殆どなくてキャパ的に無理ゲーなのでまあしごく当然の研究というか。
  • 福島県がコメ全袋検査へ 12年収穫から  :日本経済新聞

    福島県産米から国の暫定規制値を超える放射性セシウムが相次いで検出されている問題で、福島県は5日までに、今年秋に収穫されるコメから、出荷前に全袋検査する態勢を整備する方針を固めた。福島県では昨年10月、コメの抽出検査を終え、佐藤雄平知事が安全宣言したが、その後、農家の依頼による検査で規制値超えが発覚。県は県産米への信頼回復には全袋検査が必要と判断した。県は、JAや流通業者が高精度で迅速に検査で

    福島県がコメ全袋検査へ 12年収穫から  :日本経済新聞
    tetzl
    tetzl 2012/01/05
    ベルトコンベヤー式。県内に百数十台、20億程度。バックグラウンドの線量とか考えると実際軌道に乗せるまで大変じゃないかと思うけど…
  • 日本保健物理学会 Japan Health Physics Society JHPS

    保健物理学会第56回研究発表会 主 催:一般社団法人 日保健物理学会 共 催:一般社団法人 日放射線安全管理学会 会 期:2023年11月9日(木)~ 11月10日(金) 開催場所:グランドニッコー東京台場ホテル 〒135-8701 東京都港区台場2丁目6−1 参加登録Ⅰ期:2023年6月13日(火) ~ 10月6日(金) 参加登録Ⅱ期:2023年10月7日(土) ~ 大会当日 (11月10日(金)) 演題登録期間:2023年6月13日(火) ~ 8月18日(金) 詳細を見る

    tetzl
    tetzl 2011/12/21
    日本保健物理学会。Q&Aで回答が最初隠れてるのがいいデザインだなー。
  • 食品の基準値の見直しについて - 勝川俊雄公式サイト

    厚生労働省は、品の放射能の暫定基準値を見直すようだ。新聞記事で新しい方針についての記述があった。 品の放射能規制:新基準、海外より厳しく 現行の値「緩い」は誤解 改定後はより子供に配慮 Q 新しい規制値はどうなるのですか。 A 年間被ばく限度が5ミリシーベルトではなく、1ミリシーベルトに決められます。その根拠として、小宮山洋子厚労相はコーデックス委員会の1ミリシーベルトを挙げています。規制値は間違いなく、いま以上に厳しくなります。 Q 新たな規制値の特徴は? A 規制対象の品区分が▽飲料水▽牛乳▽一般品▽乳児用品の四つになります。被ばく限度の評価にあたっては、年齢層を「1歳未満」「1~6歳」「7~12歳」「13~18歳」「19歳以上」の五つに分け、その最も厳しい数値を全年齢に適用して新規制値とする方針です。さらに、乳児用品は大人とは別の規制値を設けます。品安全委員会の「子供は

    tetzl
    tetzl 2011/12/20
    自分も実感として「言うほど検出サンプルは出てない」という感覚を持っている
  • 明治粉ミルクからセシウム業界が恐れる“空気経由”汚染

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 明治の粉ミルク「ステップ」から、1キログラム当たり最大で30.8ベクレルの放射性セシウムが検出された。福島第1原子力発電所事故直後の3月14日から20日のあいだに、埼玉県春日部市の工場で生産された製品からの検出で、明治は対象製品40万缶を無償交換することを決めた。 対象製品から検出されたセシウムは、国が定めた乳製品の暫定規制値の1キログラム当たり200ベクレル、乳児用ミルクに使う製品の同100ベクレルをも下回る。だが、当該製品はすでに多くが消費されてしまっており、乳児を持つ母親への心理的なダメージは大きい。 問題点は二つある。まず、明治が3月の原発事故以降、自社で設けていた放射性物質検査の網の外で汚染が発見されたこと

    明治粉ミルクからセシウム業界が恐れる“空気経由”汚染
    tetzl
    tetzl 2011/12/12
    当然検査頻度や検出限界の話は必須なのだけど、見ていて一番怖いのは自主検査結果を公表したら「安全が確認できるまで商品を撤去します」とされたり、やれ不買だとか言われる方の「空気」なんじゃないかと思うんだ…
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    tetzl
    tetzl 2011/12/07
    「「子どもたちを放射能から守る全国小児科医ネットワーク」の代表で小児科医の山田真氏は」「今回検知された量のセシウムを含む製品は乳児にとって良くないという」両論併記の弊害か。
  • 明治の粉ミルクからセシウム 規制値は下回る 40万缶無償交換へ - 日本経済新聞

    品大手の明治は6日、生後9カ月以降の乳児向け粉ミルク「明治ステップ」(850グラム入り缶)から、最大1キログラム当たり30.8ベクレルの放射性セシウムが検出されたと明らかにした。4月以降、全国のドラッグストアなどで販売しており、同一期間に生産した約40万缶を同日から無償交換する。賞味期限が「2012年10月」と記されている製品が該当する。乳製品の国の暫定規制値(1キログラム当たり200ベクレ

    明治の粉ミルクからセシウム 規制値は下回る 40万缶無償交換へ - 日本経済新聞
    tetzl
    tetzl 2011/12/06
    「同社は、大量の空気を当てる過程で(略)大気中の放射性セシウムが混ざったとみている」風乾かあー。公式リリースで賞味期限ごとの検査結果リストが載ってたけどスパイクっぽい感じだったのでさもありなんというか。