記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kmiura
    kmiura 「水産物のトレーサビリティーシステム」頑張ってほしい。私自身は日本の魚はうまいんで被ばく度外視で食うけど、いつか無珍先生に日本の魚を不安なく食わせたい。

    2012/01/14 リンク

    その他
    rna
    rna 「基準値を下げる際のネックになるのが水産物だろう。ということで、被災地の意識の高い漁業者と共同で、水揚げした魚の放射能を検査する体制をつくろうと努力している」

    2011/12/24 リンク

    その他
    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 参考になる(この人でさえ牧野さんの指摘を受けて思い込みを訂正していることも含めて)。

    2011/12/21 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl 自分も実感として「言うほど検出サンプルは出てない」という感覚を持っている

    2011/12/20 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna アフラトキシンの場合、基準値を10ppbにしようが50ppbにしようがリスクはほとんど変わらんという話を思い出した。分布がわかれば基準値変更によるリスク低減効果の大きさが見積もれますよね・・

    2011/12/20 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "基準値を下げる際のネックになるのが水産物"げに。Srだよな問題は。"特定の製品のみ精密に測って、あとは抜き取り調査"でトレンドを把握するしかないだろうが。

    2011/12/20 リンク

    その他
    z0rac
    z0rac 魚はこれからの様な気がする。

    2011/12/20 リンク

    その他
    You-me
    You-me 「漁業が行われていない福島の魚まで集めたのに、最高値が164Bq/kg。」1年目だからまだあまり高くないのか意外にこんなもんなのか

    2011/12/20 リンク

    その他
    sk111111p
    sk111111p 検査のダブルチェックも必要。水産物トレーサビリティーシステム早く確立してほしい。

    2011/12/20 リンク

    その他
    mahal
    mahal 教授さんのコメント読みつつ、藁人形製造機として優秀過ぎる早川由紀夫氏に一時でも手柄を持って行かれたことは、色んな意味で痛恨であったように思われるなぁ、と。

    2011/12/20 リンク

    その他
    nucleotide
    nucleotide 現場で関わっておられるだけに説得力のある指摘.

    2011/12/20 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr この値までさげる努力を思うと涙 /原発維持派ですけれども / しかし自分はなんでも塩茹でして食う癖が…

    2011/12/20 リンク

    その他
    natuboshi
    natuboshi こういう現実的な対策が検討されているなら信頼していいと思う。

    2011/12/20 リンク

    その他
    tenchikometen
    tenchikometen 非常にわかりやすくかつ、現実的な解釈だと思う。

    2011/12/20 リンク

    その他
    p260-2001fp
    p260-2001fp 苦労してるなあと。/『現在やっているシールドなしで、NaI検出器を当てるだけのモニタリングは、意味を失う』『スペクトルを見られないLB200のような機器もお役ご免になるだろう』一般の人がこれをどれだけ理解できるか

    2011/12/20 リンク

    その他
    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi 良記事。良タイミング。内容にも同意。仕事ぶりに尊敬。

    2011/12/20 リンク

    その他
    eureka555
    eureka555 とりあえず100位が妥当かねぇ。来年一年掛けて、検査体制を再編成かな?

    2011/12/20 リンク

    その他
    rotemeister
    rotemeister 「一般の人が気になる市販品を計測しにきても、ほとんどがNDという話」ですよね~。それと同時に「検査のグランドデザインから設計し直す必要がある」にも同意

    2011/12/20 リンク

    その他
    himomen
    himomen 「100Bq/kg以上の食材など、現時点でもほとんど無いのだから、内部被曝の削減という観点からは、余り意味がない。30Bq/kgまで下げても、それほど多くの品目が引っかかることはないだろう。」着実に改善してるな

    2011/12/20 リンク

    その他
    twilightmoon99
    twilightmoon99 RT @katukawa: ブログ更新「食品の基準値の見直しについて」

    2011/12/20 リンク

    その他
    ohira-y
    ohira-y 概ね賛成。だが、安全な範囲でゆらぎを吸収できるようにまずは100がよいと思う。

    2011/12/20 リンク

    その他
    asanomi7
    asanomi7 「被災地の意識の高い漁業者と共同で、水揚げした魚の放射能を検査する体制をつくろうと努力している。また、その情報を消費者に届けるために、水産物のトレーサビリティーシステムを日本IBMと共同で開発中だ」

    2011/12/20 リンク

    その他
    mtfk
    mtfk 冷静で実際的な指摘。これからは広範な種類の食材で精細な計測が求められる。

    2011/12/20 リンク

    その他
    chochonmage
    chochonmage 必読記事。

    2011/12/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    食品の基準値の見直しについて - 勝川俊雄公式サイト

    厚生労働省は、品の放射能の暫定基準値を見直すようだ。新聞記事で新しい方針についての記述があった...

    ブックマークしたユーザー

    • mutevox2012/01/18 mutevox
    • mmsuzuki2012/01/17 mmsuzuki
    • kmiura2012/01/14 kmiura
    • jingi4692011/12/31 jingi469
    • Uzi_FZ2011/12/25 Uzi_FZ
    • mujisoshina2011/12/24 mujisoshina
    • rna2011/12/24 rna
    • white_rose2011/12/22 white_rose
    • Zarathustra1951-19672011/12/21 Zarathustra1951-1967
    • ruletheworld2011/12/20 ruletheworld
    • nullpogatt2011/12/20 nullpogatt
    • tetzl2011/12/20 tetzl
    • nekoluna2011/12/20 nekoluna
    • mobanama2011/12/20 mobanama
    • cohal2011/12/20 cohal
    • kazu_y2011/12/20 kazu_y
    • z0rac2011/12/20 z0rac
    • inakashoge2011/12/20 inakashoge
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事