タグ

政治と芸能に関するtexas_leaguerのブックマーク (7)

  • なるべく早く芸能界に復帰してください:日経ビジネスオンライン

    島田紳助さんが芸能界を引退するのだそうだ。 で、どの局も彼を「紳助さん」と呼んでいる。横並びだ。全局一斉のさん付け処理の同時スタート。不思議な光景だ。 暴力事件の折、島田容疑者に対して用いられた「島田紳助司会者」という呼称を思い出す。あの時もほぼ全局横並びだった。 「容疑者」と呼びたくない。といって、呼び捨てにもできない。だから「司会者」。苦肉の肩書きを付加して呼びかけるわたくしたち。実に不可思議な処理だった。 それが、謹慎期間が明けてテレビの第一線に復帰すると、紳助は再び紳助に戻る。元の呼び捨て名称の紳助。芸人の紳助。タレントの紳助。みんなの紳助、だ。 「島田紳助の行列のできる法律相談所」 冠番組にも敬称は付かない。なぜなら、番組名に冠される冠としての「島田紳助」は、人名であることを超えた一種の商標のようなもので、広く国民に共有された文化的な表象だからだ。でなくても、わが国の社会には「芸

    なるべく早く芸能界に復帰してください:日経ビジネスオンライン
  • 麻生内閣:閣僚補充人事で東原亜希氏が入閣─逆神担当大臣に就任 - bogusnews

    麻生太郎首相は1日、閣僚補充人事としてタレントの東原亜希氏(26)を 「逆神担当特命大臣」 に充てることを決めた。2日に正式な認証式がおこなわれる。今回の人事については宮崎県の東国原英夫知事の起用が噂されていたが、一文字違いのデマだったもよう。支持率の超低空飛行が続く麻生政権だが、東原氏入閣で次期衆院選での起死回生を狙う。 東原亜希氏は国内でも右に出る者のない強力な“逆神”。デスノートやデスブログを所持しており、ひとたび名前を書かれたり応援されたりした者は ボロ負けする 絶望のずんどこに陥れられる など、不幸をまき散らす能力で知られている。 今回の人事で東原氏は新ポストの逆神担当特命大臣に就任。 「民主党っていいですよね。 かならず投票します」 「“蟹工船”読みました。こんな時代だからこそ、たしかな共産党支持が必要だと思いました」 など、野党を徹底して応援することを主業務とする。自公政権に

    麻生内閣:閣僚補充人事で東原亜希氏が入閣─逆神担当大臣に就任 - bogusnews
  • 児童ポルノ改正案 与党案はジャニーズも規制範囲

    1 名前: タニウズキ(福岡県):2009/06/26(金) 16:14:04.53 ID:43AskgIj ?PLT(12000) ポイント特典 ソースは国会中継 5 名前: ラナンキュラス(東京都):2009/06/26(金) 16:14:53.55 ID:zBut5T2t どうなってんだこの国 49 名前: シンビジューム(宮崎県):2009/06/26(金) 16:20:44.04 ID:wP+WYklp 映像ここで見れるぞ http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib2.php?u_day=20090626 2009年 6月26日 法務委員会 5時間24分 ←クリック 8 名前: ハナモモ(北海道):2009/06/26(金) 16:15:34.00 ID:E4vG/2bP 【衆院法務委員会 午前の部まとめ】 自民「児童ポルノを単純所有してるだけ

  • 幸福の科学「金田一少年」漫画家、女子アナら衆院選へ - 芸能:ZAKZAK

    幸福の科学「金田一少年」漫画家、女子アナら衆院選へ 「幸福実現党」決起大会 宗教法人「幸福の科学」(東京、大川隆法総裁)が設立した政治団体「幸福実現党」が27日午後、都内のホテルで約1000人が参加して立党決起大会を開いた。 この中で、17人の衆院選第一次公認候補が発表されたが、麻生太郎首相の福岡8区には『金田一少年の事件簿』などで知られる女性漫画家、さとうふみや氏(43)が公認され、さながら漫画対決の様相に。 東京比例区では日テレの元ニュース番組キャスターだった田中順子氏(47)と、ロックバンド「ザ・ブルーハーツ」のベーシストだった音楽家、河口純之助氏(48)が公認された。 このほか、民主党の鳩山由紀夫代表の北海道9区や、与謝野馨財務・金融相の東京1区などについても公認候補が発表された。

    texas_leaguer
    texas_leaguer 2009/05/28
    比例でなら議席は取っちゃうかもなぁ
  • オバマ効果で好影響期待は日本経済よりノッチの仕事

    バラク・オバマ氏の当選により、アメリカ初の黒人大統領が誕生した。世界的な経済危機を迎えている今、日ではオバマ氏の当選による経済面の影響をどう見ているのだろうか。当確が出た11月5日に、20代〜40代を中心とするネットユーザーに対し緊急調査を実施、501名の回答を集計した。 調査を集計したところ、86.0%が既にオバマ氏の当選を知っており、米大統領選への関心の高さが伺えた。当選を最初に知った媒体ではテレビが45.7%でトップ、次いでインターネットが39.9%、その他新聞やラジオなどはいずれも5%未満となった。 オバマ氏とマケイン氏のどちらを応援していたかを聞いたところ、オバマ氏が83.4%、マケイン氏は16.6%と両者に大きな差が見られた。そのためか、オバマ氏の当選について「予想通りだった」という回答が92.8%と9割を超えた。世間的には「オバマ氏の当選は当たり前」という認識が高かったよう

    オバマ効果で好影響期待は日本経済よりノッチの仕事
    texas_leaguer
    texas_leaguer 2008/11/07
    ノッチよかったなぁw
  • http://www.zakzak.co.jp/top/2007_08/t2007082110.html

    texas_leaguer
    texas_leaguer 2007/08/22
    まだいろいろほじくり出される予感。
  • http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/sep/o20050905_50.htm

    texas_leaguer
    texas_leaguer 2005/09/06
    この人好きじゃないけどこれはなんか笑った。
  • 1