タグ

松本人志に関するtexas_leaguerのブックマーク (11)

  • 10年ぶりにダウンタウンがコント披露「MHK」に浜田出演決定

    × 1853 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 501 136 230 シェア 「MHK」は毎月第1土曜日に放送されるダウンタウン松人志のコント番組。友近、あき竹城、六平直政、保阪尚希、パンツェッタ・ジローラモらとの共演が予定されている。 浜田出演の経緯に関して松井修平プロデューサーは、「いつもの企画会議の中で、コント『オンリー』のストーリーが誕生。この囚人役を一体誰にしようかという議論の中、松さんが一言「浜田かなぁ……」とつぶやいた。その名前を口にしてはいけないと誰もが感じていた空気の中、『そりゃそやろ~!』と一同大興奮」と説明。「その後、他の芸人さんの名前も挙がったが、もはや浜田さん以外考えられないスタッフは、浜田さんの名前を入れた台を作成。次回会議にて松さんに渡すと、『浜田にしか見えなくなってしもたやん』と、松

    10年ぶりにダウンタウンがコント披露「MHK」に浜田出演決定
  • 松本人志、落語・漫才・コント・映画を語り尽くす8時間超単独特番! 宮本茂氏と特別対談も実現

    ダウンタウン・松人志の笑いを掘り下げた単独長時間特番『松人志 大文化祭』が、NHK BSプレミアムで11月5日に放送されることが27日、わかった。8時間超の特番は、今年4月からスタートした同局初の試み。自らの「笑いの原点」という落語の魅力を語り、ダウンタウンの漫才や名作コントなどを振り返って自身のキャリアと向き合う。特番終了直後には自身14年ぶりのレギュラーコント番組『松人志のコントMHK』がNHK総合でスタート。NHKが再び、笑いのカリスマの質に迫る。 【写真】その他の写真を見る 松の笑いが、文化祭のごとくさまざまな企画を通じてひも解かれる。長編映画監督デビュー作となった『大日人』をはじめ、かつて劇場で収録されたダウンタウンの伝説の漫才、ファン垂涎の名作コントなどを紹介し、松が生み出した笑いの真髄を多角的にアプローチしていく。伝統的な笑いにも精通し、「原点」であり敬愛する存

    松本人志、落語・漫才・コント・映画を語り尽くす8時間超単独特番! 宮本茂氏と特別対談も実現
    texas_leaguer
    texas_leaguer 2011/09/28
    松本人志×宮本茂…!
  • 『さや侍』主演に抜てき! “シンデレラおっさん”野見隆明とは何者か!?

    お笑いコンビ・ダウンタウンの松人志による監督作品第3弾『さや侍』が遂に公開された。公開前から注目されたのは、主演を務める野見隆明だ。全くの一般人ながら主演に抜擢された“シンデレラおっさん”の内面に迫るべく、ORICON STYLEではインタビューを敢行。彼の演者としての魅力、さらに隠された真実に迫る。 『さや侍』は、刀を捨て“さや”のみを持つ浪人・勘十郎(野見)が切腹を逃れるため娘と共に、笑顔を忘れてしまった若君を笑わせようと奮起する様を描いた。取材現場に現れた野見さんは、一見どこにでもいるような普通のおじさん。若干緊張した面持ちで「取材なんて慣れてないもんで…。いやー、素人だから! もうすごい事になっちゃって。もうね、○□☆×… 」。スイマセン野見さん……興奮しすぎて後半が聞き取れません(笑)。 松監督から直々のオファーを受けた野見さんだったが、クランクインしてからしばらく、主演とい

    『さや侍』主演に抜てき! “シンデレラおっさん”野見隆明とは何者か!?
    texas_leaguer
    texas_leaguer 2011/06/16
    あれっなんか写真の野見さんかっこいい…
  • 松本人志が9年ぶりコント番組 NHKで1人コントに挑戦 (オリコン) - Yahoo!ニュース

    人気お笑いコンビ・ダウンタウンの松人志が、NHKで1人コント番組『松人志のコント MHK』(10月15日放送)を撮り下ろしたことが10日、わかった。民放を含めた地上波で、松がコント作品を放送するのは2001年9月以来約9年ぶり。企画・作・構成を全て手掛けた力の入れようで、松は「これまでやってきた番組とどうしても比べられると思うのですが、この45分で、その何年分に勝つつもりでやっています。すごく濃い45分だと思う」と、天才コント師としてかつての自分をライバルに真摯に笑いと向き合った。 同局の『プロフェッショナル 仕事の流儀』復活第1弾では松に密着 民放では続々とネタ見せ番組が終了し、コント番組も壊滅状態にあるなか、笑いのカリスマ松が、新たな試みで再びコント制作に乗り出した。過去にもバラエティ番組『1人ごっつ』(フジテレビ系)で1人コントや話芸を繰り広げてきたが、今回は実際にあ

  • 「人志松本の○○な話」ゴールデン進出!:芸能:スポーツ報知

    「人志松の○○な話」ゴールデン進出! お笑いコンビ「ダウンタウン」の松人志(46)と千原ジュニア(35)がレギュラーを務めるフジテレビ系の人気トーク番組「人志松の○○な話」(火曜・後11時)が、4月改編で土曜午後7時のゴールデンタイムで放送されることが5日、分かった。基的には新番組(タイトルは仮)としてスタートする予定で、トーク以外にも新たにロケ企画なども盛り込んでいく。なお、この枠で放送されていた「爆笑レッドカーペット」は、日曜・午後8時放送となる。 深夜のトーク番組「人志松の○○な話」が、スタートから1年でゴールデンに進出する。ダウンタウンの松人志と千原ジュニアがレギュラーを務め、各テーマごとに芸人たちが集まり思い思いのトークを展開。テーマは週ごとに変わり、「ゆるせない話」「好きなものの話」「ゾッとする話」などを行ってきた。 同番組は昨年4月14日に、人気番組「人志松のす

  • 暇人\(^o^)/速報 : 松本人志名言集 - livedoor Blog(ブログ)

    人志名言集 Tweet 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/25(月) 12:56:51.03 ID:aNiqrYQO0 深夜番組で騒ぎまくる今田、東野、ホンコンに対して 「テレビ付けながら寝てる人もおんねんから静かにしろ!」 ■ウケるトーク術 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 12:58:24.22 ID:vel6oFLE0 「てらや、松てらや!」 ガキ使で 【まじかるブラゲ学院】(インストールなしで今すぐ遊べるお手軽ゲーム!暇つぶしからやりこみまで幅広く遊べます) 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/25(月) 13:06:44.59 ID:AgHQHsyNO 俺らが特別扱いされるのはおまえらが特別扱いするか

    暇人\(^o^)/速報 : 松本人志名言集 - livedoor Blog(ブログ)
  • てれびのスキマ

    人志の「大日人」プロモーション行脚でもっとも印象的だったのは意外なことに「SmaSTATION」だった。 それは香取慎吾が、「お笑い芸人」としては大好きだけど、「映画」という舞台に行ってしまう松に対しての戸惑いと不安を感じるという、大多数の松人志ファンの立場に立ってかなり率直な質問をしていたからだろう。 まず「映画は撮りません。映画でやれるのは「お笑い」ではなく「喜劇」なんです。喜劇とお笑いは全然違う」という松自身の著作「愛」(1998年)からの言葉を引き合いに出し、香取は「僕は松さんの事が好きです。一番最初の会見を見たときにショックだった。松人志という人は一度に書いたり、口にしたことを嘘をつくというかそういうことは凄く嫌いな人なのではないか?」と問う。 松「なるほどね……。僕ね、めっちゃ嘘つくよ(笑)。いや、芯はちゃんとあるけどね。 でもぉ、それは映画でお笑いやると喜

    てれびのスキマ
  • 『観客の好意に甘えたヌルい映画。「大日本人」松本人志』

    ■DVD:「大日人」 当にこんな物が撮りたかったのだろうか。 何故、松人志という人物が映画を撮ることにしたのか 最後の最後まで見出せないまま映画は終わってしまった。 編集がマズいの、カメラワークが最低だのという枝葉の部分も 相当に酷いが、それ以前に1映画として完成していない。 徹底的な情報規制は、公開前に悪評が立つ事を 防ぐための戦略だったのではないかと勘ぐりたくもなる。 映画は、どこからともなくやって来る怪獣を倒す使命を背負った 「大日人」の6代目である大佐藤大(松人志)の姿を、 彼が活躍する様子を放映しているテレビ番組スタッフが追う ドキュメンタリー番組風の作りで、松演じる大佐藤と 姿の見えないスタッフとの掛け合いをメインに、 時折怪獣との戦闘シーンが挿入される。 私が最も引っかかったのは、 かつてテレビ番組やビデオ等で発表して来たコントの残像を チラつかせるだけで充分

    『観客の好意に甘えたヌルい映画。「大日本人」松本人志』
    texas_leaguer
    texas_leaguer 2007/06/04
    忍さん大酷評。うむむ。
  • 松本人志 第1回監督作品 大日本人 公式サイト

  • 松本人志の放送室 - あの日のダイアリー〜MY MEMORIES

    今週は年末年始にやっていた「史上空前!笑いの祭典ザ・ドリームマッチ'07」と「M-1グランプリ」について語っていました。 ザ・ドリームマッチ タカアンドトシ・トシと組んだ松人志さんは「タカトシの芸を壊さなかった俺に神々しさを感じる」といきなりの自画自賛。 高須光聖さん曰く「雨上がり決死隊・蛍原は正直見直した」とのこと。 続けて「相方だったタカトシ・タカに負けじとやりきっていたのがスゴイ」と言っていました。 逆に来の相方の宮迫とロンドンブーツ1号2号・淳はフラレ続けた事に相当ショックだった模様。 特に宮迫は番中に「オレ結構やる子やで」と言っていたり、終了後も「正直誰押したんか?」としつこく聞いていたらしい。 ロンブー・亮は終了後の打ち上げ風景で「視聴率取らなきゃいいのに」的なことを言っていましたが、「やる前はあれですけど、やった後は気持ちいいっすわー」と高須さんに言っていたのだそう。

    松本人志の放送室 - あの日のダイアリー〜MY MEMORIES
  • 2006年12月19日の記事 | 関西的日常

    知り合いで、読売新聞に連載している植田まさし氏の4コマ漫画 「 コボちゃん 」 を切り抜いてスクラップしている奴がいるのです。 そいつの家がたまたま読売を取っているから、流れで趣味的なものでスクラップをしているだけで 今後取るのを止めてしまったら 、このスクラップ 意味無いんじゃね? とか思ってしまうのですが。 さて、ひさびさに先日そいつの家に遊びに言ったときの事。 いきなり 「関西、この4コマの意味分かる?」 と言って差し出した4コマがあるのです。 なんでもこの4コマ。 天才?芸人松人志氏のFMラジオ 「松人志の放送室」 で過去にネタになったらしく(第35回、2002年5月30日放送分) 松氏曰く 「一回見た時は 「?」 って思ったんやけど、2回見て「あ〜、(納得の意味で)分かりにくっ!」って思って一緒にいた山下(しげのり)とほっしゃん。に見せたら、 二人とも分からんかってん 」

    2006年12月19日の記事 | 関西的日常
  • 1