タグ

タモリに関するtexas_leaguerのブックマーク (18)

  • タモリ流カレーライスが超超超ウマイ! そんな最強のカレーを作ってみた – Be Wise Be Happy Pouch[ポーチ]

    タモリさんはあるゆる分野に精通している事で有名ですが、特にグルメについてはプロ顔負けのスキル(技)を持っていると言われています。現に、『タモリ流豚しょうが焼き』は絶品らしく、そのレシピはもはや伝説と化しているようです。 そんなタモリさん直伝の料理レシピがもうひとつあるのをご存知ですか? なんと、『タモリカレーライス』です。そのレシピカレー粉やスパイスの美味しさを最大限に引き出すことができるもので、べる者たちを魅了すると言われています。 今回は、そんなタモリカレーライスのレシピをお伝えしたいと思います。そんなに難しくないので、今すぐ作れちゃいますヨ。今までにないカレーの未体験ゾーンを堪能しちゃいましょう♪ ●タモリカレーライスのレシピ 1. 鶏肉にスパイスを揉み込んで焼く カレー粉(大さじ1杯)とターメリック(小さじ1杯弱)、そしてクミン(小さじ1杯弱)を混ぜ合わせ、それを鶏モ

  • YouTube - タモリジャズライブ@早稲田大学稲門祭2010

    「今日はやめときましょう」というタモさんに無理やり勧めて、突然始まった打ち合わせなしのセッション。2010年 早稲田大学稲門祭 大隈講堂前特設ステージ。iPhone4で撮影。

    YouTube - タモリジャズライブ@早稲田大学稲門祭2010
  • 「ブラタモリ」第2シリーズは築地から、ラジオ版も放送

    古地図を片手に毎回ひとつの街をタモリがブラブラ散歩するこの番組。昨年2009年10月から半年間、全15回にわたって第1シーズンがレギュラー放送され、好評を博した。 第2シリーズでは、7日に「築地」、14日に「丸の内」、21日に「新宿~水道編~」をそれぞれ放送。NHK久保田祐佳アナや専門家とともに、タモリがさらに深く現代の街を探索する。 なにげなく発見した歴史の痕跡や古地図などをヒントに、街が遂げた変遷を大胆に推理、ときには空想するタモリ。その脳内はCGによってダイナミックに映像化される。時間と空間を自由に行き来するブラタモリワールドをぜひ堪能しよう。 なお、9月20日(月)には「ラジオでブラタモリ」(NHKラジオ第1)が放送される。 これは、テレビ版にはない未公開トークを織り交ぜた特別版。今年2010年1月に放送されたテレビ版の「浅草」編をベースに、元NHKのフリーアナウンサー・加賀美幸子

    「ブラタモリ」第2シリーズは築地から、ラジオ版も放送
    texas_leaguer
    texas_leaguer 2010/09/17
    『7日に「築地」、14日に「丸の内」、21日に「新宿~水道編~」』
  • NHK-FMブログ:NHKブログ | 番組ここが聴きどころ | あの『ブラタモリ』がラジオに登場!? ラジオ第1で9月20日(月・祝)放送『ラジオでブラタモリ』

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2010年09月10日 (金)あの『ブラタモリ』がラジオに登場!? ラジオ第1で9月20日(月・祝)放送『ラジオでブラタモリ』 『ラジオでブラタモリ』 ラジオ第1 9月20日(月・祝)後10:15~11:00 街歩きの達人・タモリさんが、古地図を片手に都会の街並みをブラブラ散歩・・・総合テレビで昨年10月から全15回にわたってお送りした『ブラタモリ』。 10月7日(木)後10:00から総合テレビで第2シリーズが放送開始! な・な・なんとその前に、ラジオ第1で9月20日(月・祝)後10:15からラジオ版『ブラタモリ』が登場!今年1月に総合テレビで放送した「浅草編」を、テレビ版にはない未公開トークもおりまぜてお送りします。補足ナレーションに加賀美幸子さんを迎え、音声のみで繰り広げられるタモリさんの街中散歩。果たして、どんな展開になるのか? 

  • タモリ流料理が美味しいと大絶賛 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    タモリ流料理が美味しいと大絶賛 - ライブドアニュース
  • タモリ神父の説教'09 - テレビの土踏まず

    23 日放送の「フジテレビ開局50周年 笑っていいとも!特大号」(フジ系)のオープニングで、タモリが外国語なまりのニセ神父に扮した説教という名のぼやき漫談をおこないました。 毎年恒例のピン芸。歴史を遡ると1991年から始まってるんですね。 今年もまた客への説教を中心に、クリスマスへの恨み節あり、時事ネタあり、「タモラップ」ありと面白かったので、注釈を加えながら書き起こします。 タモリ神父、歓声に迎えられてステージ中央へ登場。以下すべてカタコトの日語で 客 盛大な拍手&「パン、パンパンパン」 (※この「パンパンパン」で十字を切るタモリ) 客 拍手 ようこそここにいらっしゃいマシタ “クリスマスイブイブ”ですね …というのに、旅行もいくとこないのか?(客に向かって) 客 www 表(おもて)ではイルミネーションが輝いてます アベックたちが「綺麗ね綺麗ね」言ってます どこが綺麗なんでしょう!?

    タモリ神父の説教'09 - テレビの土踏まず
  • タモリに学ぶ会話術 - ○

    「笑っていいとも」をお昼休みにウキウキウォッチングしていた。タモさんがゲストと話していた。ダラーっと見ながら気がついたのだがよくよく考えるとタモリの会話術ってスゴいと思った。どうしようもない口下手ゲスト相手でも会話を成立させてしまうあの手腕、テレビブロスが日の名司会者一位にするのもわかった気がした。*1会話をする際、いったい相手との間にどのように話を広げていくかタモリのいままでのテレホンショッキングでのやりとりから私なりにタモリ流会話術を研究させてもらった。 ・相手の容姿の変化を敏感にみつけ会話にもっていく。 「あれ?髪切った?」などモノマネギャグにされるくらい、タモリは一度会った相手の容姿の変化には敏感である。「あれ?痩せた?」「焼けたね」など当にぱっと見ただけで容姿の変化を指摘し相手がお笑い芸人とか笑いを取らねばならない人以外はその容姿の変化をたいてい「褒め」の方向やどういった経由

    タモリに学ぶ会話術 - ○
  • タモリはあのボケを忘れない - テレビの土踏まず

    「 26 時間テレビ」内の「笑っていいとも増刊号 SP 」。 タモリがオープニングで全曜日のレギュラー陣をバックに喋るのです。 タモリ「えー昨日の夜からお送りしている『 26 時間テレビ』。 こちらいいとも増刊号の生放送でお送りしまーす」 (客やタレント陣「イエーイ!」) タモリ「もうー、今がいっちばん眠いときで(眠そうに)」 (全員ノーリアクション) タモリ「何の反応もない」 もう、タモリがせっかく「総合司会のフリして眠たがる」という恒例のボケを繰り出しるのにノーリアクションとか、タモリがかわいそう! たまに言わない年もあったりするから年に一度以上のレアおとぼけなのに!! タモリはボケてノーリアクションだった一瞬の間にちょっと中居正広やさまぁ〜ずなど火曜日レギュラーがたまってるほうをうらめしそうに眺めてましたよ。タモリとそんなレギュラー陣とのあいだに立ち位置の関係でだいぶ距離がひらいてた

    タモリはあのボケを忘れない - テレビの土踏まず
    texas_leaguer
    texas_leaguer 2009/07/26
    そこスカすなよ!って思わず口走ってました
  • アコムCM出演で失望? タモリの既存イメージと「タモリ的なるもの」

    今年3月から、タモリが消費者金融大手「アコム」のイメージキャラクターとしてCMや広告に露出していることに対して、世間では動揺と失望の声が広がっている。この件では、現在のタモリのイメージの良さと消費者金融のイメージの悪さが改めて浮き彫りになったと思う。 タモリ好きを自認する多くの人にとって、サラ金の広告塔になるのは「タモさんらしくない」行為だと映ったということなのだろう。だが、そもそも「タモリらしさ」とは何なのか。サラ金のCMに出ただけでがっかりされてしまうくらい、タモリが聖人君子のような扱いを受けるようになったのはいつからだろう。むしろタモリは、そのような世間のタレントに対するレッテル貼りに逆らい続けて、そこから逃れながらキャリアを重ねてきたのではないだろうか。 タモリはもともと、山下洋輔や赤塚不二夫らにその才能を見いだされるまでは、福岡出身のただのド素人だった。タモリが彼らを魅了したいわ

    アコムCM出演で失望? タモリの既存イメージと「タモリ的なるもの」
  • タモリ流の “豚生姜焼き” が美味しいと評判に|ガジェット通信 GetNews

    バラエティ番組『タモリ倶楽部』で紹介された、タモリ流の豚生姜焼きが美味しいと、インターネットのブログや掲示板で評判となっている。通常の豚生姜焼きは、生肉を醤油と日酒と生姜をすりおろして作ったタレに漬け込み、肉に味を浸透させるのだが、タモリ流の豚生姜焼きは「肉を漬け込んじゃダメ!」とのこと。 たとえばハンドルネーム少年カカシさんのブログでは、次のような手順でタモリ流の豚生姜焼きを作るという。1.豚ロースに小麦粉をまぶす(旨味を外へ逃がさないため)、2.油を使わずに豚ロースを炒める、3.肉の色が変わったらたまねぎを投入、4.肉に焼き色がついたら生姜と酒としょう油とみりんで作ったタレを加える、5.ちょっと揺すってトロミが出てくれば完成。 この漬け込んではいけない豚生姜焼きの調理法に、多くの人たちが衝撃を受けているようす。インターネットでは「てゆーか、肉を漬けこんじゃだめなの!? いや、目からウ

    タモリ流の “豚生姜焼き” が美味しいと評判に|ガジェット通信 GetNews
  • タモリは二週間の「笑っていいとも!」で『 146 回 』ボケる - はてなでテレビの土踏まず

    「虎の敷き物」のまね はじめに 今回の更新では、フジ系「森田一義アワー 笑っていいとも!」二週間分の放送の中で、タモリが「ボケた」言動を、ぜんぶ書き出してみました。 最初は一週間分にする予定でしたが、サンプル数として今ひとつ物足りなかったので、もう一週間分増やしています。 その結果、タモリは二週間分のいいともで『 146 回』ボケていることがわかりました(※当初「 136 回」と数えまちがってました。こういう企画やっといて算数は苦手です)。 なお「ボケ」といっても、台どおりのセリフ、なんとなく愉しげなトーク、「そうですね」のやりとり等はカウントしていません。 そのいっぽうで「ボケ」を拡大解釈したりもしてますが(ぼそっとつぶやくだけ等もカウント)、そこはごめんなさい。タモリがアルタで笑いを取った「有効打」を今回はボケとみなします。 対象期間 2009 年 2 月 2 日(月)〜2 月 6

    タモリは二週間の「笑っていいとも!」で『 146 回 』ボケる - はてなでテレビの土踏まず
  • http://twitter.com/KazuyoshiMorita

    http://twitter.com/KazuyoshiMorita
  • ブラタモリ - NHK

    #130 甲府盆地 ~ミラクル盆地は試練がいっぱい~ 今回は山梨の甲府盆地に時速500㎞の超電導リニアでGO! 甲府盆地の大きさは東京都の面積とほぼ同じ。実はここ、3つのプレート(ユーラシアプレート、北アメリカプレート、フィリピン海プレート)がせめぎ合う、世界的にもミラクルなプレートの三重点なんです。 そんなミラクル盆地のたくさんの試練とは何なのでしょうか? タモリさんが謎に迫ります。 まず広大な盆地を一望できる高台に向かったタモリさん。 八ヶ岳、南アルプス、富士山に囲まれた甲府盆地。その始まりは、 3つのプレートによってできた深さ2キロにも及ぶ大渓谷です。 実は甲府盆地は、一度大雨が降ると周囲の山々から濁流が押し寄せ、あっという間に川が氾濫する、農耕にも居住にも適さない土地。そんな試練と格闘したのが戦国最強と言われた武田信玄です。郊外を流れる川で 見たのは、信玄の大治水事業の痕跡。その驚

    ブラタモリ - NHK
  • 赤塚不二夫さん葬儀 タモリさんの弔辞全文(産経新聞) - Yahoo!ニュース

  • mycasty.jp

    mycasty.jp 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: タモリっていい人だよね

    1: 宇宙飛行士(埼玉県) 2007/05/07(月) 18:35:29 ID:l0aPevyD0 タモリの右目の謎、小学校のときに失明 82年から『笑っていいとも!』の司会に起用され、すっかり昼の顔となり、名司会者となったタモリだが、デビュー当時は常に右目に海賊のような黒いアイパッチ(眼帯)をし、「教授」の風体で、「ハナモゲラ語」、「イグアナのモノマネ」、「4カ国親善麻雀」などを披露するキワモノ芸人であった。 サブカルチャー好きの若年層には好評を博すが、中高年層には強い印象を与えつつも「薄気味が悪い」と不評だった。「密室芸人」という評も与えられていた。 愛パッチからサングラスにかわり、それがタモリのトレードマークにもなった。しかし、タモリがサングラスをしている理由とると、「格好つけ」「根は小心者」「昔からの流れから」「大衆に迎合しないポリシーとして」など、諸説流れていた。 しかし

    texas_leaguer
    texas_leaguer 2007/05/09
    志村けんはタモさん嫌いなのかなぁ。素の姿で出るのが嫌い(だった)なだけなような。
  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

  • タモリ式本格カレーの作り方|てれびのスキマ

    お正月のように来客が多い時には大抵、カレーを作りもてなすというタモさん。 「カレーはね私はね大体、3時間くらいかけます、最低でも」と語るタモリのこだわりのカレーレシピを紹介しよう。 ①玉ねぎを細かく刻んで大体50分くらい炒める。付きっきりで(この時、ビール飲みながら、料理するのがタモリ流)。 ②それとは別に鳥のスープを、2時間くらい前からグツグツグツグツ鳥のスープを作りる。 ③玉ねぎが炒まった所に、カレー粉と、ターメリックのクミンを足し、ちょっと熱を加えると香りが立つ。 ④そこにヨーグルトを入れる。 ⑤さらに、牛乳を少し入れると、かなりドロドロの状態に。 ⑥それを綺麗にスープの方に移す。 ⑦塩で味を付ける。 ⑧そこに、トマトピューレーを入れ、とろけるチーズもちょっと入れる。 ⑨さらに赤ワインを入れる(無ければ白ワインでも良い)。 ⑩それで約2時間半くらい煮る。 ⑪煮上がりにガラムマサラを

    タモリ式本格カレーの作り方|てれびのスキマ
  • 1