タグ

ビジネスとモラルに関するtfurukawのブックマーク (32)

  • 堀江貴文『株式会社LDH(旧株式会社ライブドア)との訴訟上の和解について』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 当社元代表取締役社長との和解に関するお知らせ【PDF】- LDHホームページ 守秘義務契約がありますので、和解の詳細についてはLDHのプレスリリースの範囲でしか、申し上げられませんが、総額200億円超の資産を支払うことで私の創業したLDH社と和解することになりました。 この和解に関しての私の心情は、LDHの旧経営陣として少なくとも15億円の一部の架空取引をきちんと把握しておらず結果として有価証券報告書の虚偽記載になってしまい、捜査機関の介入を招いてしまい、株主・関係者の皆様にご迷惑をかけることになってしまったことにお詫びするものです。 私

    堀江貴文『株式会社LDH(旧株式会社ライブドア)との訴訟上の和解について』
    tfurukaw
    tfurukaw 2009/12/26
    ほりえもんが謝ってる・・・!
  • マクロを組んで作業するのは実力ではないですか?(1/5) - OKWAVE

    私の職業は一般事務(派遣)ですが 少しVBAがわかるのでルーチン化できるものはマクロを組んでいます。 そうすることによってエクセルで1時間かかる作業が1分で終わることがあります。 なので職場では「仕事が早い、仕事ができる」と評価されることがありますが 先日先輩に怒られました。 内容は ・VBAを使うのはずるい ・それは実力ではない ・仕事が早いというのは同じ環境でどれだけ間違いがなく効率よく作業ができるかだ。 ・マクロを組むのはズルとしているのを同じ と。 確かに手作業で行なえば周りの人と同じくらいの速さなので 周りと同じ環境であれば(マクロを組まなければ)仕事が早いとは言えないかもしれません。 しかし業務をどう効率よくして作業をするかを考え実践するのも仕事のうちだと思うのですが 私の考えは間違ってますか? 入力ミスもチェックするコードを書いたので、ミスはありません。 「マクロを組んだ方が

    マクロを組んで作業するのは実力ではないですか?(1/5) - OKWAVE
    tfurukaw
    tfurukaw 2009/11/07
    こうして「Excelレガシー」と呼ばれるブラックボックスなシステムが構築されていくわけです。。。後でホントにシステム化することになったとき、解析するのが大変なんだよ!
  • 「ふつうの仕事がバカみたい」早大OB株ゲーム : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新入生勧誘用の雑誌に掲載された「マネーゲーム愛好会」の紹介。1万円札でサークル名を形取ったものもあった 早稲田大OBのデイトレーダーによる相場操縦事件では、20代の3人が数十億円の資金を動かし、株式の時価総額が1000億円を超える大企業の株価を操作していた疑いが持たれている。 六木ヒルズに拠点を置き、高級車に乗る派手な生活を送っていた“ポスト・ホリエモン世代”の若者たち。彼らをマネーゲームに駆り立てたものは――。 ◆1日1000万円の利益も◆ 「百万円の束で人をペチペチしたい人、金風呂に入りたい人、お待ちしております」 金融商品取引法違反容疑で東京地検特捜部に逮捕された無職松村直亮容疑者(28)は、早大時代の投資サークル「マネーゲーム愛好会」の代表だった2003年、サークル紹介誌で新入生をこう勧誘していた。 同会結成は1999年。株取引手数料が自由化され、ネット専業の証券会社の新規参入が

    tfurukaw
    tfurukaw 2009/10/20
    そんなことで調子に乗れる君らがバカみたい
  • 自分、もしくは家族の健康にも優先する仕事なんてこの世に一つもない。 ニートの海外就職日記

    ニート&パチプロ(職歴なし男28歳)から海外留学、海外就職、海外ニート。現在はシンガポールにてクソ日系から外資系に転職 H.N. 海外ニート。元パチプロの職歴なし男。日のクソ労働環境が嫌で海外脱出。オーストラリア留学後、現地のデザイン会社に海外就職。シンガポールでのクソ日系勤務、海外ニート生活を経て、シンガポールにて外資系に転職、勤務中。夢はネオニートw。 久々に上物のネタを発見w。前回のエントリーのコメント欄で取り上げられていた発言小町(YOMIURI ONLINE)のトピック、が病気の時、夫は会社を休むべきか? これに対するレスが凄い、って言うか社畜が吹き上がってるぞw。300以上あるコメントを全部読んだけど、これほど読んでてムカついたのは久々だよ、マジで。 奥さん(子供であっても)の病気で休むのは【あり得ません】。そういう人もいますが、はっきり言ってアマちゃんです。 自分が

    tfurukaw
    tfurukaw 2009/10/17
    そんなの時と場合次第。妻が風邪ひいたくらいで毎回休まれちゃたまったもんじゃないし(しかもこういうヤツに限ってあとで評価が低いとか文句言うんだ)、といって、無理に働かれて家庭崩壊されても困る。
  • なぜ日本の会社は「働きがい」がないのか(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    ■「働きやすさ」とは、「働きがい」と何が違うのか 「働きがいのある会社」という考え方が話題になってきている。私自身も、従業員の働きがいを高めようとする人事部の方々や、働きがいのある企業を評価したり、ランキングしたりする仕組みを開発しようとする団体の方々から相談を受けることもある。 良いことだと思う。企業というものが人で成り立っている以上、また人は企業に採用されるだけで優れた経営資源に変身するのではない以上(つまり、人という資源は意思をもった存在である以上)、働きがいのある企業で、人はより良い資源となるだろう。企業の実例を見ても、働きがいと企業の競争力は正の相関関係があるようだ。また実感とも合致する。 また、企業だけではなく、働く人もより幸せだろう。多くの人が企業や組織という場で生活の糧を得ながら人生をおくる、というのが現実である以上、その場で働きがいを感じられるほうが、そうでないより

    tfurukaw
    tfurukaw 2009/10/13
    いろいろ考えてるし、上のほうもいろいろやってくれているのはわかるけど、なかなかうまくかみ合わないんだよね・・・。
  • ウィニー無罪 それでも大切な技術者の良心 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ウィニー無罪 それでも大切な技術者の良心(10月11日付・読売社説) どんな技術も使い方次第だ。だが、悪用されないよう努めるのが技術者の良心ではないか。 インターネットを経由して映像などのファイルを交換するソフト「ウィニー」を開発した元東京大大学院助手が著作権法違反のほう助罪に問われた事件の控訴審で、大阪高裁は逆転無罪の判決を言い渡した。 1審の京都地裁は、ウィニー利用者の多くが違法コピー映像などを交換することを知りながら、ウィニーをネット上に公開したことがほう助に当たるとした。 高裁は、ほう助の範囲を限定した。1審のように悪用を知りながら提供しただけでは足りず、悪用することを「勧めて」ソフトを提供した場合に限るとした。 ネットを介した不特定多数へのソフト提供は、高裁判決が述べた通り「新しいほう助犯の類型」だろう。どこまで罪を問うべきか判断が分かれたのは致し方ない。 1審判決に沿うと、ウィ

    tfurukaw
    tfurukaw 2009/10/12
    その前にマスコミの良心というものを見せてみてくださいよ。
  • 捨て子の少女の死と、脱・格差社会のもと:日経ビジネスオンライン

    1996年11月の四川省の寒村。若い未婚の男性農夫が草むらに捨てられた女の子の赤ちゃんに気づきました。赤ちゃんを育てるのは、貧乏な彼にとって重い負担。そう考える彼は何回も赤ちゃんを抱き上げては下ろし、立ち去ってはまた戻りました。最後、彼は命が尽きそうな赤ちゃんに呟きました。 「私と同じ、貧しい事をべてもいいかい」と。 独身のまま1児の父親になった農夫は、粉ミルクを買うお金もないため、赤ちゃんはお粥で大きく育てられました。病気がちな体は心配の種でしたが、聡明で近所からとてもかわいがられたのは、お父さんの救いでした。 女の子は5歳になると、自ら進んで家事を手伝うようになりました。洗濯、炊飯、草刈りと、小さな体を一生懸命に動かして、お父さんを手伝いました。ほかの子と違ってお母さんがいない少女は、お父さんと2人で家をきり盛りしました。 突然押し寄せた不幸 小学校に入ってからも、少女はお父さんを

    捨て子の少女の死と、脱・格差社会のもと:日経ビジネスオンライン
    tfurukaw
    tfurukaw 2007/01/27
    意外に普通の物語。とても大事なことのはずなんだけど、気がつくとこんな大事なことを忘れていたりする。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    みずほフィナンシャルグループは2019年3月にデジタル通貨を発行することを決めた。買い物の決済などに利用でき、デジタル通貨をやり取りする送金手数料を無料とする。サービスを利用できる加盟店に対しては…続き[NEW] 投資ブームの後の仮想通貨 [有料会員限定] メルカリ・LINEが巻き起こす新風ブロックチェーン [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    tfurukaw
    tfurukaw 2006/08/11
    「心の病「増加傾向」6割、成果主義影響?・上場企業」ぞ、増加どころではないのだが・・・
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060805i501.htm

    tfurukaw
    tfurukaw 2006/08/05
    JALがお金でも出したのかと思ったら、当時の看護士夫婦がとのこと。結局こういうのって個人の力なのね。
  • [CNET] ソフト開発者が造った飛行機には乗ることができない - オラクル幹部がパッチ偏重を批判

    文:Colin Barker and Jonathan Bennett (UK.Builder.com) 翻訳校正:尾香里(編集部)2006年05月29日 12時51分 Oracleの最高セキュリティ責任者(CSO)が、ソフトウェア業界にはバグの多い製品を販売するメーカーがあふれており、「ソフトウェア開発者が製作した飛行機には乗ることができない」事態に陥っていると発言した。 同社のCSOであるMary Ann Davidson氏は「大半のソフトウェア開発者が、安全性やセキュリティ、信頼性といった観点に基づいて思考する訓練を受けていない」と、業界の現状を酷評した。開発者は「パッチに次ぐパッチ」をリリースするという風潮に慣れきっていて、ソフトウェア市場を危険にさらしているという。 「ソフトウェア開発者がコードを記述するのと同様の方法で、建築業者が橋を建造したらどうなるだろう。おそらくは、朝一

    [CNET] ソフト開発者が造った飛行機には乗ることができない - オラクル幹部がパッチ偏重を批判
    tfurukaw
    tfurukaw 2006/05/29
    オラクルがそれを・・・!?
  • http://www.asahi.com/special/060116/TKY200604270324.html

    tfurukaw
    tfurukaw 2006/04/28
    刑務所の中で中国の歴史書を読んでいたというホリエモンがどんな成長をしているのか楽しみ。あ、もちろん楽しむだけで。
  • 日下公人:日本人の感覚に科学がやっと追いついてきた - ニュース - nikkei BPnet

    tfurukaw
    tfurukaw 2006/04/27
    価値観が共通化されているからこそ「あうん」の呼吸が成り立つ。それこそが本来は最大の効率化。サービスを削る、品質を落とすといったことは、実は効率的なことではない。