タグ

ブックマーク / mizchi.hatenablog.com (9)

  • キーボードの配列をDvorakにしてみた - mizchi's blog

    昔からずっとqwertyの非効率さは感じていて、前々からやろうと思っていたのだけど、仕事中にやるとおそらく仕事がまったくすすまなくなり、ストレスでヤバくなるということはわかっていたので、この連休中に覚えてしまおうと思った。 今は二日目 なぜ Dvorak か 英文入力において、QWERTY配列と比べて上段と下段の使用頻度が低くなるように設計されている。 そのためQWERTY配列に比べて、英文入力における指の移動距離を短くすることができる。この特徴から、腱鞘炎などの予防に効果があるとされる。 母音は左手に集中しており、英文の入力において母音に連接しやすく高頻度で使う子音ほど、右手に集中している。 このために右、左、右、左とリズミカルに打鍵できる確率が高まり、QWERTY配列に比べて高速かつ効率的な入力が可能であるとされる。キーボードをタイプする速さの世界記録は、この配列を利用する者によって樹

    キーボードの配列をDvorakにしてみた - mizchi's blog
    theatrical
    theatrical 2015/09/22
    vimはもちろんだけど、それ以外もキーバインドは基本的にqwertyを前提に設定されてるから、使いづらくなると思う。逆に言うと、それ以外はdvorakの方が良いだろうから、例えばvimならinsert時だけdvorakにすると良さそう
  • Angularが嫌い - mizchi's blog

    僕は当にAngularが嫌いで、もはや許せないレベルに達していて、今ではもう当に使いたくない。 イカ理由。 APIがほんっっっっっとうに糞 趣味の問題といえばそうでもあるが僕は糞だと思う 実装が黒魔術 良識あるJSエンジニアなら Function.prototype.toString() しない 実際に一部のクロージャが破壊されてて挙動が直感に反する DirtyCheckの実装、表面的にもDirtyな挙動として現れるのでデータバインドとして何も嬉しくない Googleだから許される、みたいなコミュニティの驕りが当に嫌 Angularの都合だけでChromeでObject.observeを前倒しするのやめろ Angularの内部モジュール同士が密結合 DI, module, factory, それぞれ大きなテーマなのに密結合 使いはじめるとAngularをやめることが困難 パフォーマン

    Angularが嫌い - mizchi's blog
    theatrical
    theatrical 2014/10/06
    dartとかいうクソが、そのうちAndroidのアプリ開発言語の地位をJavaから奪ったり、JavaScriptの地位をうばったりをGoogleのパワーではたしてしまう気がしています。悲しみを覚えますね。まぁJavaよりはいいと思うけど
  • あなたがReactを使うべき理由 - mizchi's blog

    最近フロントエンドでfacebook/reactをずっと使っている。世界的には一部のエンジニアの間で流行っているのだが、国内だとqiitaのタグ等を見てもどうも少ない。みんなもっと使うべきだと思うので、宣伝かねて意見をまとめてみる。 複雑化するデータバインドに対する懸念 MVWのVに対して思いを馳せると、だいたい次のことに行き着く。すなわち、「ある構造体の入力に対して、必ず一意なビューを生成したい」 {items: [1, 2, 3]} を入力とすると、 1, 2, 3のli要素になってほしい。これは単純な例だから問題に成り得ないように見えるが、アプリケーション全体の状態を一つのjsonとして定義し、 そこから常に0から組み立てればアプリケーションの健全性が確保できると考えたことはないだろうか? 現実の問題 UIのだいたいの状態は遷移で表現される。遷移の差分をプログラマが記述する。jQue

    あなたがReactを使うべき理由 - mizchi's blog
    theatrical
    theatrical 2014/09/03
    最近Racket(SchemeっぽいLisp)やってたから、ほってとりで見るたびにRacketと空目する
  • 未来の大統一言語を妄想する - mizchi's blog

    未来では全てのプログラミング言語が1つになる? : ギズモード・ジャパン これ読んでwyvern調べてみたけどJVM言語ですごいがっかりした。wyvernlang/wyvern そういえば昨日LLDiverっていう軽量言語のイベントに出て喋ったりしてたんだけど、大統一言語ってどうよ?って話があって、まあ現時点じゃよくわかんないよねって感じだった。 「俺が考えた最強の言語」 以下、自分の理想です。現実は甘くないのはわかってる。妄想なのでマジレスは控えるように。 内部表現はLispのS式で、文法拡張マクロを持つ 意味的論型システムと、機械的なバッファサイズとしての型システムは分離 定理証明とか型理論とかは隔離しないと永遠に(議論もコンパイル時間も)終わらない気がする 推論器とかどうするんだって気はするが… ATS言語とかそうなんだっけ? 最適化レベル/ランタイム方式/意味論的型システム/文法マ

    未来の大統一言語を妄想する - mizchi's blog
    theatrical
    theatrical 2014/08/25
    JVMと.netがLLVM対応して、LLVM IR経由で各言語に変換するバックエンド作って、どの言語で書いたライブラリも他の言語から使えたりしたら幸せに成れる気がする。誰かやって
  • #ガチJS でJavaScriptとフロントエンドの未来について熱い話をした - mizchi's blog

    (追記): このブログで一部のJSをgithubに置いてたら 「The website abuses rawgit.com」という警告が出てました。現在修正しました。ご迷惑おかけしました。 @kyo_agoさんの主催で、 @mizchi(シングルページ系フロントエンドJSer) と @damele0nさん(ゲームHTML5のJSer)でJavaScriptについて話をした。すごく有意義な話だったので、会話を思い出せる限り書いてみる。 このエントリを読む前にこの記事を読むと幸せになれる。 幸せになりたいソーシャルゲーム系Webフロントエンドエンジニア気で考える HTML GUI ツール第一回 - damelog このまとめは僕の主観であり、僕が理解できた部分と自分の発言を一番覚えてるのでどうしてもそれが多めになりますが、ご容赦ください。ついでに酒入ってる。 iOS SafariのIE化

    #ガチJS でJavaScriptとフロントエンドの未来について熱い話をした - mizchi's blog
    theatrical
    theatrical 2014/04/30
    FlasherはOpenFL( http://www.openfl.org/ )を使いましょう
  • 2時間縛りでd3.js挑戦してみた - mizchi's blog

    何この記事 あんちべという人から無茶ぶりがきたので対応した mizchi、d3ブログ書いてくれた呑む— 3D円グラフ皆殺し (@AntiBayesian) 2014, 3月 2 @AntiBayesian D3まだ極めてないです— 高意識エネルギー (@mizchi) 2014, 3月 2 @mizchi 2時間やろう、早く極めたまえ— 3D円グラフ皆殺し (@AntiBayesian) 2014, 3月 2 @AntiBayesian おっしゃ待ってろ— 高意識エネルギー (@mizchi) 2014, 3月 2 前提 よく誤解されるんですが、D3.jsはグラフ描画ツールではなく、JavaScriptSVGを生成するためのjQuery風DSLで、DSLとはいえかなりローレベルなライブラリです。SVGはベクタグラフィックスを生成する規格。ブラウザ上のSVGは、図形を書けるDOMであり、他

    2時間縛りでd3.js挑戦してみた - mizchi's blog
    theatrical
    theatrical 2014/03/02
    "おっしゃ待ってろ" <- ちょうかっこいい
  • Dartについての私見 - mizchi's blog

    Jxckさんのこの記事についての感想 Dart について思っていること - Qiita http://qiita.com/Jxck_/items/1bb00cfd84400e08f525 Dart 悪い言語じゃないけど Altjs 繚乱の時代に出てきたのがよくなくて、ポテンシャルの割にはOne of them になってしまってる気がする。正確にはトランスパイラではなくDartVMが開発されてるわけだけど Google手動じゃなくて共同開発とダメだったのでは。— 高意識エネルギー (@mizchi) 2014, 2月 19 s/手動/主導— 高意識エネルギー (@mizchi) 2014, 2月 19 Dartの悪い点、新しい言語なのに無難にまとまりすぎてて突出したメリットを感じない。推論に面白いシステム(Optional Typing)が実装されてるけど派手さはない。Java inspir

    Dartについての私見 - mizchi's blog
    theatrical
    theatrical 2014/02/20
    確かにDartの文法はダサい
  • Scala.jsが凄い - mizchi's blog

    タイトルで嫌な予感がしてる人もいるでしょうが、ScalaがJSに変換されて動きます。やったぜ。 Scala.js http://www.scala-js.org/ 試す このサンプルプロジェクトを git clone するのが良いです。 sjrd/scala-js-example-app https://github.com/sjrd/scala-js-example-app サンプルコードはこんな感じ package example import scala.scalajs.js import js.Dynamic.{ global => g } object ScalaJSExample { def main(): Unit = { val paragraph = g.document.createElement("p") paragraph.innerHTML = "<strong>

    Scala.jsが凄い - mizchi's blog
  • 型付きcoffees-scriptを作り始めた - mizchi's blog

    たぶん僕は人類の怠惰を極めたようなcoffee-scriptの文法が好きすぎるのだけど、その結果型を書けるcoffee-scriptを作り始めてしまった。 Fork元はCoffeeScriptRedux mizchi/CoffeeScriptRedux https://github.com/mizchi/CoffeeScriptRedux/tree/type とりあえず今の版だと次のコードが通る。 目標 x :: Number = 3 y :: String = "hello" z :: Boolean = false # z :: String = 4 #=> Error # y = x #=> Error a :: Any = 3 a = 'fadfa' b = 'a' fn :: Function = -> x = 3 n = -> i = '' f2 :: Function = (

    型付きcoffees-scriptを作り始めた - mizchi's blog
    theatrical
    theatrical 2013/10/15
    こういう拡張してもフォーク元の成果を取得できるgitってすげぇ便利だよなと、今更ながらに思う。gitなかったらfetchしてmergeしてdiff解消して、みたいな事を全部手作業でやらなきゃいけなくて、拡張に集中出来なさそう
  • 1