タグ

2015年7月31日のブックマーク (35件)

  • なんでも『左派の衰退の原因』にする人、外国人技能実習制度に食いつく

    こういうのに真っ先に声あげないから、日の左派は今、国民に信用されなくなってんだよな。 / “保証金、禁止でもなお1割実施 厚労省の技能実習生調査:朝日新聞デジタル” http://t.co/hBoyrpzGLi — おりた (@toronei) 2015, 5月 23 厚生労働省は22日、技術を学んでもらう名目で受け入れる外国人技能実習生の調査結果を発表した。実習生や親族が送り出し国の仲介団体に保証金を払うことは省令で禁止しているが、いまだに続いている実態がわかった。 引用元:保証金、禁止でもなお1割実施 厚労省の技能実習生調査:朝日新聞デジタル はい出ました。勝手に『左派』を定義して『左派はコレを言ってない』と自分の定義内の左派だけで把握して『左派はコレに口を出さない。だから駄目だ』と言い出す人。 私にとっての左派はこの問題を積極的に扱っていますよ。なんか早押しクイズみたいな判定をし始

    なんでも『左派の衰退の原因』にする人、外国人技能実習制度に食いつく
  • 実写版「進撃の巨人」を観てきた「優しい目で観てあげよう」なんて思い上がっててすいません、だけど! - エキサイトニュース

    ■ 実写版『進撃の巨人』、これぞ『パシフィック・リム』でアップデートされた樋口真嗣の気! 「樋口監督を優しい目で見よう」という心の壁が大爆破! 8月1日に全国劇場公開が迫るなか、滑り込みで実写版『進撃の巨人』に行ってきました。すでに様々な感想がネットに公開されていますが、「どうやって元のイメージを損なわずに?」ということで、みなさん原作基準で厳しくチェックされています。 試写会に行く前は、もっと優しい目線の見方もあるのに、と思ってました。「樋口真嗣監督の映画なんだ」という心構えで臨めば、150%は大らかになれる。『日沈没』での交通網がズタズタに破壊された国内で、どこにでもワープしてきた草薙くんを瞼に浮かべれば。あの平成ガメラのスタイリッシュな映像を撮った特撮監督が、『ローレライ』でCGのデキに目をつぶった「映画監督」になった衝撃を振り返れば……。 そんな優しさという高い壁で心を囲って行

    実写版「進撃の巨人」を観てきた「優しい目で観てあげよう」なんて思い上がっててすいません、だけど! - エキサイトニュース
  • マクドナルド凋落の元凶がついにわかった

    赤字の原因は「期限切れ鶏肉」だけではない 2015年2月に発表された日マクドナルドホールディングスの14年12月期連結決算は、全店売上高が前年比12%減の4463億円、最終損益は218億円の赤字だった。同社の営業赤字は41年ぶりで、01年の上場以降では初となる。 同社では赤字転落の原因を「消費期限切れ鶏肉使用問題の影響」としているが、それだけが原因ではないことは明らかだ。 前13年12月期決算でも営業利益は前年比54%減の115億円、売上高は12%減の2604億円で、この時点ですでに2年連続の減収減益だった。3期連続減収減益、上場以来初の赤字転落という極度の不振に陥った根の原因は、辞任した原田泳幸前社長(現ベネッセホールディングス会長兼社長)時代にある。 日マクドナルドは1971年、米国マクドナルドよりフランチャイズ権を獲得した藤田田により設立された。以後、急成長を続け、82年には全

    マクドナルド凋落の元凶がついにわかった
  • 「銀だこ」のたこ焼きは、ここまで徹底する!

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「銀だこ」のたこ焼きは、ここまで徹底する!
  • 「シリアへの渡航制限は憲法違反」提訴 NHKニュース

    取材のためシリアへの渡航を計画し、外務省にパスポートの返納を求められた新潟市のフリーカメラマンが、渡航先を制限する措置は表現や渡航の自由を保障した憲法に違反するとして、取り消しを求める訴えを東京地方裁判所に起こしました。 杉さんは、ことし2月に取材のためシリアへの渡航を計画していましたが、過激派組織IS=イスラミックステートによる日人殺害事件が起き、外務省から生命や身体の保護を理由に、旅券法に基づいてパスポートの返納を命じられました。その後、新しいパスポートが発給されましたが、イラクとシリアへの渡航は制限されています。 杉さんは、ISの関係者には接触せず、比較的安全な場所を選んで滞在するなど慎重に準備していたのに、外務省が十分に説明を聞かず結論を出したのは表現の自由や海外への渡航の自由を保障した憲法に違反するとして、渡航先を制限する措置などの取り消しを求める訴えを東京地方裁判所に起こ

  • 島を買い取り国家を設立。難民を全てそこに移住させるプロジェクトを計画する億万長者 : カラパイア

    世界は空前絶後の難民危機の時代を迎えている。世界中で頻発する混乱や暴力によって、およそ6000万人が家を失い、厳しい状況での生活を強いられている。彼らには行く場所などなく、大勢がよりよい暮らしを求めて、命の危険を冒してまでも新天地を目指す。 ここにこの問題を解決しようする1人の男がいる。彼は政治家でも学者でも、NGOの職員でもない。彼の正体は米サンフランシスコ、ベイエリアの不動産業界の大物だ。その策は実にシンプルで、もしかするとあまりにも世間知らずなものにも思えるかもしれない。 つまり、世界が団結して、難民が暮らせる国を新たに建国しようというのだ。

    島を買い取り国家を設立。難民を全てそこに移住させるプロジェクトを計画する億万長者 : カラパイア
  • システム管理者感謝の日2015 - システム管理者の会

    最大規模の システム管理者のネットワーク 新規会員登録 システム管理者の会とは 賛同企業一覧 お問い合わせ 運用ノウハウを学ぶ セミナーで学ぶ Q&Aで調べる コラムを楽しむ システム管理者アワード 運用ノウハウを学ぶ セミナーで学ぶ Q&Aで調べる コラムを楽しむ システム管理者アワード システム管理者の会ポータルサイト トップページ >  システム管理者感謝の日2015 Tweet システム管理者の会 会員の方 システム管理者の会とは 賛同企業新規お申し込みはコチラ システム管理Q&A 新着Q&A 最新の回答 新着Q&A 最新の回答 緊急のインシデントに関する運用設計事例の提供のお願い 回答数:02020年01月22日 Oracle監査 回答数:22019年11月12日 チャットボットの導入検討しています 回答数:12019年09月19日 チャットボットの導入検討しています 回答数

    システム管理者感謝の日2015 - システム管理者の会
  • noiehoieさん親子の会話「日本って中国と戦争しなきゃいけないの?」

    菅野完 @noiehoie 昨夜の8歳息子との話はヘビーだった。ヘビーだったのは、別に話の内容が重たいからというより、あまりにも不意打ちだったからという側面がつよい。 不意に、「ねえ?日って、中国戦争しなきゃいけないんでしょ?」って聞かれて、文字通り、「ふぁぁあ???」みたいな変な声だしてもうた。 菅野完 @noiehoie 「ふぁぁああ? な、な、なんでそんなこと思ったの?」 「いや、だって学童で、◯◯君がそういっててたよ。戦争しなきゃいけないって」 「うーん 」 「で、あべそーりは、そのために頑張ってるって言ってた」 ってとこまできて、もっぺん 「ふぁぁああ???」って変な声だしてもうた。 菅野完 @noiehoie 「で、◯◯君、なんで戦争せんといかんというてたの?」 「島とられるから。埋め立てられるからって」 「ああなるほどなぁ」 。。。。これ、大人なら、コーヒーぶっかけて「死

    noiehoieさん親子の会話「日本って中国と戦争しなきゃいけないの?」
  • String.format("%d", i)で数字が出てくると思ってたら死んだ話 - Qiita

    あるSlackでの会話 何がおきているのか Android 端末でプラットフォームの API バージョンを出すのに、ちょっと色気を出して、 なんて書いたりします。で、だいたい android-22 みたいな感じになるんですけど、でもやっぱり世界ってのは広くて、ふと見たらなんか android-١٦ とか android-၂၂ とか不思議なやつがいるんですよ。 何それ読めない。 もしかして SDK_INT が変な端末がいるのかな??と一瞬考えたんですが、 Build.VERSION.SDK_INT は名前通りプリミティブな public static final int なので疑いようがなかった。 AndroidじゃなくてJavaの仕様 でよくよく調べると、 java.util.Formatter のドキュメントに Number Localization Algorithm なんてものが書か

    String.format("%d", i)で数字が出てくると思ってたら死んだ話 - Qiita
  • ゴーストライティングで書籍を出版します|まだ仮想通貨持ってないの?

    書籍企画をいただきました。 今回はゴーストライティングです。 いや、実はいくつかの出版社から「移住関連のを出しませんか?」というオファーはいただいていたんです。 が、正直紙のをゼロから執筆する元気がなく、「もうちょっとネタが溜まって、書きたいことがクリアに見えてきたら書きます」とお茶を濁してきたんです。まだ移住して1年なので、実際、見えてない部分が多いんですよね。 そんなことを言っていたら、とある出版社から「聞き書き」で書籍を出す話が浮き上がりました。 あえてこの言葉を使いますが、巷で言うところの「ゴーストライティング」というやつです。ぼくがライター&編集者の方にダラダラとお話をして、それをまとめていただき、最後にぼくが原稿の手直しをする、という流れで一冊のを制作します。 自分で書かないほうが売れる なぜこの手法を取るかというと、こっちの方が「売れる」んですよ。 基的にぼくのは自

    ゴーストライティングで書籍を出版します|まだ仮想通貨持ってないの?
  • もしも売り上げが落ちてきたら…146 : レストランって素晴らしい!サニーワークス社長の日々

    2015年07月31日00:25 カテゴリ もしも売り上げが落ちてきたら…146 暑い日が続いています。 あ〜暑いですねェ。 暑いと人も出ないし、ちょっと歩かないといけないようなお店だと、それだけで言い訳ができちゃいますねェ。 でもいくら駅から遠い店舗でもがっつり入ってるお店はほんとに入ってます!気持ちがいいぐらい! よし!がんばろっ!って気持ちになりますね。 売り上げ悪いお店 お客様を断ってませんか? 忙しいから電話出れないことありませんか? 満席だからってお客様に言ってませんか? お客様は断られるのが一番いやなんです。 福岡に視察に行ったとき、すごく流行っているお店があると聞いたので、そこに行くことにしたのですが、曜日こそ火曜日とか水曜日だったのですが、時間は7時00ぐらい。 電話で「今から行きたいんですけど」といったところ… 満席だったようなのですが、その店員さんなんていったと思いま

    もしも売り上げが落ちてきたら…146 : レストランって素晴らしい!サニーワークス社長の日々
  • 友達がいない者同士が結婚した場合、式には誰が来るんだろう 親類だけじゃ..

    友達がいない者同士が結婚した場合、式には誰が来るんだろう 親類だけじゃ結婚費用まかなえないよね多分

    友達がいない者同士が結婚した場合、式には誰が来るんだろう 親類だけじゃ..
  • 大手企業の派遣社員に叱られる中小企業の課長レベルおっさんの話

    今日、仕事で問題のある取引先を呼んでお説教する会が開催されたのですが ある取引先担当者さん(課長レベル)の考え方や態度に腹が立って、耐えられなくなってキレてしまった。 取引先さんのほうである問題が発生したので それを解決するためのやるべきことを提示したのに拒否。 別の方法も提示してたのに放置、放置してるから問題が解決せず ただただ取引先担当者さんの手間が増える…という状況なのに 担当者の方は、問題解決策をすべて放置してる事に何の悪びれもなく 手間が増えてることに対する文句を言ってきたので 「ちょっと待ってください。。。」とそこからちゃぶ台をひっくり返す勢いで色々と言いまくってしまった。 自分の義務も果たさないで、相手に文句だけを言う資格がお有りで??って感じです。 いい加減な態度で、いい加減な仕事して、いいお給料貰ってるんだから当にうらやましい限りです(´・ω・`) こういう誠意のない取

    大手企業の派遣社員に叱られる中小企業の課長レベルおっさんの話
  • 上海でトヨタ車が「まぁまぁ」としか言われないワケ:日経ビジネスオンライン

    2015年7月28日、「トヨタ自動車の世界販売台数(2015年1~6月)が2位に転落」というニュースが流れた。要因の一つに、中国など新興国での販売不振があるという。このニュースを聞いて、2015年6月初旬に出張した上海で出会ったA氏のことを思い出した。 上海で生まれ育ったA氏は、日に留学していたことのある親日家。市内の日系企業に勤め、最近、「迷ったけれどトヨタではなくBMWを購入した」というアラサーの男性だった。なぜトヨタではなく、BMWを選んだのか。その理由について聞くと、こんな答えが返ってきた。 「トヨタ車は、安いけど性能は高くない。上海人にとってトヨタの印象は『まぁまぁ』ってとこかな」 「まぁまぁ…」。日人としては少し残念な気持ちになってつぶやくと、A氏は微笑みながらこう補足した。 「トヨタ車は中国では高級車のうちに入らないんです。中国人の中でも特に私たち上海人は、ブランド志向が

    上海でトヨタ車が「まぁまぁ」としか言われないワケ:日経ビジネスオンライン
  • 「すごい人間になる必要なんてない」 Facebook・ザッカーバーグ氏が学生に贈ったメッセージ - ログミー

    同じTシャツを着ているのは決断の回数を減らすため Facebook社員・チャールズ氏(以下、チャールズ):それでは会場のみなさんが質問を考えている間に、ひとつ質問を読み上げましょう。イタリアのソレントから、アントニオさんの質問です。 「どうしてあなたは毎日同じTシャツを着ているのですか? ひょっとして1枚しか持っていないのですか?」 (会場笑) マーク・ザッカーバーグ氏(以下、マーク):実は同じものを何枚も持っています(笑)。この話はシェリルにしてもらいましょうか。 シェリル・サンドバーグ氏(以下、シェリル):7年間マークと一緒に働いていますが、私は聞かれるたびに「マークはあのTシャツをたくさん持っているのよ」と何度も答えました(笑)。 マーク:ありがとう、シェリル(笑)。これは単純なようでいて、奥が深い質問です。コミュニティにおいて、どのように責務を果たすべきだと考えているか、ということ

    「すごい人間になる必要なんてない」 Facebook・ザッカーバーグ氏が学生に贈ったメッセージ - ログミー
  • そろそろ共働き夫婦の家族アニメができないものか

    「クレヨンしんちゃん」の家も、「サザエさん」の家も、「ちびまる子ちゃん」の家も、みんな母親が専業主婦だ。 サザエさんの家なんて、舟さんとサザエさんと、二人も専業主婦がいる。 通勤至便な世田谷区の嫁の実家の一戸建てに同居して、母親がまだ50代でバリバリ動ける状態なのに、サザエさんには「育休が明けたら職場に復帰する」などとという選択はなかったように見える。 パパが外で稼いできて、ママが家事と子育てするべき、という思想を、テレビでふりまくのは、もういい加減にやめたらどうだろうか。

    そろそろ共働き夫婦の家族アニメができないものか
  • 東京五輪エンブレムは似ているか - 弁理士 渡部 仁 特許・商標・知財ブログ

  • ロボットが人間の職を奪う時代がついに到来 米国で壮年男子の失業率は11.5%、テクノ失業が原因 | JBpress (ジェイビープレス)

    この言葉は2年ほど前から広く使われはじめ、コンピューターやインターネットの発達によって人間が仕事を奪われることを意味する。 言葉は新しくても、雇用市場ではすでに何年も前から情報技術の進歩によって事実上の解雇が発生してきた。これまで3人でこなした仕事IT技術の導入によって、2人でできるようになり、1人が解雇されればテクノ失業になる。この潮流が今後はさらに加速してくる。 特に米国でその流れが顕著だ。8月4日に米国で出版される『Humans Are Underrated(ロボットに負けた人間:拙訳)』の著書ジェフリー・コルビン氏は、人間が作り出したコンピューターやロボットによって、今後は加速度的に仕事を奪われていくと予測する。 同書は出版前から米国で話題を集め、21世紀の人間と機械との住み分けを示す内容になっている。コンピューターが社会に根を下ろし始めて久しいが、今後はロボットが人間社会に深く

    ロボットが人間の職を奪う時代がついに到来 米国で壮年男子の失業率は11.5%、テクノ失業が原因 | JBpress (ジェイビープレス)
    thesecret3
    thesecret3 2015/07/31
    ロボットがなくなったら失業が改善する?本当?JASRACのダウンロード禁止前の概算みたいなものだよな。別にCDがバカ売れしてるようには見えないよな。
  • 現状の「中国脅威論」は過剰だが、仮にそうだとしても安倍政権の戦争法案は「中国への抑止力」に貢献できるものになっていない。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    東シナ海のガス田といい、南シナ海の南沙諸島領有権争いといい、過剰な「中国脅威論」が煽られているわけですが。 「中国脅威論」正しい=次世代・松沢幹事長 時事通信 7月30日(木)14時50分配信 次世代の党の松沢成文幹事長は30日の記者会見で、安倍晋三首相が安全保障関連法案の理解を得るため、中国の「脅威」を持ち出していることに関し、「現代に侵略行為をしているのは中国だ。中国への抑止力を持つための安保法制にしなければならず、首相が中国の脅威を言うのは正しい」と、理解を示した。 松沢氏は、中国の侵略行為として、南シナ海での岩礁埋め立てや沖縄県・尖閣諸島周辺での領海侵入、日中中間線付近でのガス田開発を挙げた。 日を元気にする会の松田公太代表も同日の記者会見で「外にある危機が明確だから、(中国の)名前を出してもいい。悪いことではない」と指摘した。 http://headlines.yahoo.co

    現状の「中国脅威論」は過剰だが、仮にそうだとしても安倍政権の戦争法案は「中国への抑止力」に貢献できるものになっていない。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 変死:トイレ前と中で夫婦死亡 東京・荒川のマンション - 毎日新聞

    thesecret3
    thesecret3 2015/07/31
    トイレには必ず携帯を持って入るのは歳とったら必ずやったほうがいいかもよ。
  • ブログを毎日更新するのは、超簡単なんです。 : まだ東京で消耗してるの?

    「ブログって毎日更新したほうがいいですか?」とよく聞かれます。 毎日更新は簡単だからやるといいと思います。 前提を履き違えていて、毎日更新するのって別に難しくないんですよ。 ぼくもかれこれ4年くらい毎日更新を続けてます。風邪を引いて寝込んでいても、仕事が忙しくても、娘が生まれても、変わらず毎日記事をアップしつづけています。 何かと言うと、「10分もあれば、ブログ記事なんて一書ける」んですよ。これを勘違いしている人がものすごく多い印象です。 ブログというのは不思議なもので、時間をかければ良い記事が生まれるとはかぎりません。むしろ、サクッと書いた記事のほうがアクセスは稼ぎやすいです。バイラルメディアは象徴的で、動画+一言コメントで100万PVとか稼いでいますよね。あんなの5分で書いてると思いますよ。 でも、それは別に悪いわけじゃないんです。いいんですよ、短い記事で。 伝えたいことがあるのなら

    ブログを毎日更新するのは、超簡単なんです。 : まだ東京で消耗してるの?
    thesecret3
    thesecret3 2015/07/31
    文章を読む・書く速度ってかなり個人差があって、遅い人を観察してると「何してんだろ?」と不思議だよな。
  • マムコがコワイ

    マムコがどうしても好きになれない。 おっぱいは大好きだ。 デザインも柔らかさも俺にはちょうどいい。 マムコはデザインがグロテスクだ。 マムコのデザインは簡単に言うと、三角定規の30度の所が股に付いている感じで、真ん中に角度を15度にするための補助線が引いてある。 イミが分からん。 あと、少し触るだけでしめっぽくなる。 しめっぽいだけじゃなく、白い液体を出してくる。 どうしてもマムコが寄生獣のミギーみたいなものに見えてしまう。 俺のチムコが近づこうものなら、 パクっ といかれそうな気がしてしまう。 声は出さないけど、パクパク何か言っているように見えて怖い。 あんなの所に何万回と侵入しているしみけんって凄すぎる。 アダルトビデオも無修正は見たくない。 グロテスクなマムコが見えてしまうと萎えてしまう。 修正してあるやつか、修正のいらないおっぱいのみのものしか見ていられない。 リアルでも、もし万が

    マムコがコワイ
  • マジックカットがうまく切れない

    付属の調味料とかで「こちら側のどこでも切れます」みたいなのがあるけど なかなかうまく切れないことがある 結局、90度横のギザギザした三角波状になってる谷の部分のほうが切りやすかったりして

    マジックカットがうまく切れない
  • 「好きな本ってなんですか?」なんて聞かれると困る

    何かの折に(最近だと又吉直樹の芥川賞受賞の話題など)「好きなってなんですか?」などと聞かれると困る どういう答えを期待して聞いてるんだ? 試されている感が尋常じゃない もし安倍晋三にそんな質問して空想から科学へとか答えられたらどうするの? 好きながとんがってたらどうするの? ジョークで言っているつもりかもしれないけど、そのジョークちゃんと拾えるの? アイドルグループの推しメンを聞くのとはわけが違うんですよ? 聞き手の期待するレベルの教養範囲で、自分に期待されている答えを出すのは難しい あと、好きなで上げたが割と名著なのに相手の読んだことはない(教養ベルで内容は知ってる)で中身について話はじめてしまったときの相手の顔から出るいたたまれない空気か辛い *空想から科学へは歴史的に重要なであることは間違いないと思います

    「好きな本ってなんですか?」なんて聞かれると困る
    thesecret3
    thesecret3 2015/07/31
    会話の糸口探してるだけなので、本好きなら読んでいそうな本を仕込んでおいて適当に合わせる。接待カラオケ。
  • こういうのってミソジニー?って言うの? だれか教えてほしい

    何ていうのかな、友達いないし恋人もいたこともないから女性とかかわるのは仕事でしかないんだけど、女性に優しく生きてるつもりである。 具体的には…セクハラせず、あまりプライベートなことは話さず、仕事は手伝って、面倒なことは引き受けて、向こうをたてようとしてる。誰に対しても敬語。ここまで書いて男女問わず同じようにしてることに気付いたけど こういうことが当は女性を平等に扱っていないのはわかってる。 そして当は女性を美醜で判断してて、妄想やフィクションの中では女性を陵辱するのが好きで、女性に傅かれるような自分になりたいとおもってるけどそんなこと現実になるわけじゃなくて現実にしようとも思わないで。 女性に上にたちたいって当は思ってるからそういう自分がなんていうのか女性に対する見方が最低の下衆だってわかってるから自分がある女性のこと好きになっても自分とつきあったりしないことがその人の一番の幸せであ

    こういうのってミソジニー?って言うの? だれか教えてほしい
  • メガネ外すと何もできなくなるのは視力が悪いからだと思っていたけど、実はメガネに人格を乗っ取られつつあるからじゃないの?説 - LIFE IS HAPPY!!!

    2015-07-30 メガネ外すと何もできなくなるのは視力が悪いからだと思っていたけど、実はメガネに人格を乗っ取られつつあるからじゃないの?説 妄想 根拠1. 視界が奪われ続ける メガネをかけると年々目が悪くなる。昔は視力2.0はあったはずなのに、メガネをかけるのは一時的であったはずなのに、今ではメガネが無いと生活できないという人間は多かろう。残念ながら、もうそれはメガネの術中にハマっているのだ。 大体メガネをかけ始めて目が良くなった人間はいるのだろうか?いたとしても、そんな人の存在はほとんど耳にしない。もうこれはメガネが人間の視力を奪っていることにほかならない。視力を奪い、人間をメガネ無しでは生活できなくするメガネ側の常套手段だ。かつては良かった、かつては可能だったことが出来なくなるということを人間はひどく嫌う。老いることに恐怖を抱く理由の1つがそれであると言ってもいい。かつては目が良か

    メガネ外すと何もできなくなるのは視力が悪いからだと思っていたけど、実はメガネに人格を乗っ取られつつあるからじゃないの?説 - LIFE IS HAPPY!!!
    thesecret3
    thesecret3 2015/07/31
    もはや人は介在せず、アイコンもハンドルネームも電子空間と直結してるメガネがいたよね。
  • 職場でお茶汲み係に任命された。

    職場でお茶汲み係に任命された。 来客にお茶出すのは別に良いんだけど、それを洗うのは絶対に嫌。 そもそも自分が口つけた物でさえ、時間が経てば汚く感じてきて触れなくて捨てる事さえあるのに、 他人が口つけたグラスなんて汚過ぎて、洗うのを考えるだけで気持ち悪くて涙出てくる。 自費で購入するから紙コップにしたい。 我慢して他人のコップ触って、後で泣きながら手を洗ってる自分が恥ずかしいのは分かるけど、当に気持ち悪くて無理なんです。どうしよう。仕事行きたくない。 でもお茶汲みして洗い物しないなんて新卒失格だと思うし、雑務を進んでしなきゃいけないのは分かってるんだけど。当に気持ち悪くて気持ち悪くて気持ち悪くてほんっっっっっとに拒否感強い。 コップやお皿なんて、全然使い捨てにしようよ。 割り箸だって使い捨てじゃん。 まさか入社4カ月でこんなに悩むとは思わなかった。 どうしよう。マジで触りたくない。

    職場でお茶汲み係に任命された。
    thesecret3
    thesecret3 2015/07/31
    お客さんが帰った後に湯のみを洗うのは私の仕事。お茶を出すのは体裁上お願いすることもある。偉い人ほど暇でなければいけないんだから洗い物は部長以上の仕事でいいと思う。
  • アルコールが入らなきゃ心が開けない。 感受性を解放できない。 気が付い..

    アルコールが入らなきゃ心が開けない。 感受性を解放できない。 気が付いたらこうなっていた。 どうすりゃいいんだ。 どうしようもない。 酔わなきゃなこんな弱音も吐けない。 どうすりゃいいんだ

    アルコールが入らなきゃ心が開けない。 感受性を解放できない。 気が付い..
    thesecret3
    thesecret3 2015/07/31
    血中のアルコール濃度が上がれば心が開く。下がれば心が閉じる。開く。閉じる。開く。閉じる。
  • 「これからはIoT、AI、ロボットだ」、孫氏が示す未来戦略

    「これからはIoT、AI、ロボットだ」、孫氏が示す未来戦略
    thesecret3
    thesecret3 2015/07/31
    光ファイバーはどうしたのよ。
  • ドリルを買う人は穴が欲しいんじゃなくてドリルが欲しい

    これが理解できないとマーケティングには失敗する

    ドリルを買う人は穴が欲しいんじゃなくてドリルが欲しい
    thesecret3
    thesecret3 2015/07/31
    こういうのってコトラーやレビットの本を読んでから書いてるものなんだろか。
  • 安倍首相が山本太郎に安保法制のインチキを暴かれた! 政府はやっぱり国民の生命を守る気なんてなかった! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    安保法制の審議が参議院に移るなり、安倍首相が中国を名指しした上、「場合によっては日が先制攻撃することになる」などと言い出した。追い詰められた結果、音を隠さなくなってきた安倍首相だが、昨日の国会では意外な人物の追及で、安倍首相と安保法制のデタラメが暴露されることになった。意外な人物とは、あの「生活の党と山太郎となかまたち」の山太郎議員のことだ。 山がこの日、追及したのは、「原発にミサイルを撃ち込まれたらどうする?」というものだ。いくつかの前提確認の後、山は、今年1月に提出した質問主意書と同じく「政府自身は九州電力株式会社川内原発発電所に対する他国等からの弾道ミサイルによる武力攻撃を想定していますか?」と質問する。 すると、安倍首相から返ってきたのは案の定、「弾道ミサイルの脅威に対応するため各種のシミュレーションや訓練を行っている」としながら、「他国等からの弾道ミサイル攻撃に関する

    安倍首相が山本太郎に安保法制のインチキを暴かれた! 政府はやっぱり国民の生命を守る気なんてなかった! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    thesecret3
    thesecret3 2015/07/31
    原発への攻撃を防ぐには仮想敵国の配備が全部終わってしまうと防ぎきれないから今のうちから先制攻撃が必要です、となったらどうすんのよ。
  • 電気自動車『リーフ』は“4年しか使えない”欠陥車だった!日産ファンだった購入者が告発「初期ユーザーはモルモットですか?」

    日産リーフを購入したものの、4年足らずで事実上使用できない状態になってしまった初期ユーザー、加持紀彰さん(仮名、福岡県在住)。「日産は日のユーザーをなめている」と憤る。 当時の日産自動車副社長が「5年で10万km走行しても大丈夫」と公言し、カー雑誌も「5年の使用で性能の80%は確保される」と書き立てるなど、鳴り物入りで2010年12月に発売された電気自動車『リーフ』。だが、3~4万㎞走っただけでバッテリーが急速に劣化し、15年7月現在、既に使用できなくなった車両が続出していることが分かった。国・自治体に補助金を出させたEVタクシーは散々な結果となり、米国では集団訴訟に発展した末に日産が原告に補償する条件で和解。13年5月には国内ユーザー向けにバッテリー保証を始めたが、日ではまず起こりえない「4セグメント欠け」に限って保証するという無意味なものだった。実際に乗れなくなってしまったユーザー

    電気自動車『リーフ』は“4年しか使えない”欠陥車だった!日産ファンだった購入者が告発「初期ユーザーはモルモットですか?」
    thesecret3
    thesecret3 2015/07/31
    ハイブリッドもEVもバッテリーの値段も含めて燃費を出さないとフェアじゃないよな。
  • 日医会長「医師絶対数は充足しつつある」- 特区の医学部新設反対の合同会見で見解 | 医療介護CBニュース

    医師会(日医)の横倉義武会長は29日、全国の病院を対象に実施した必要医師数調査の結果を踏まえ、「医師の絶対数は充足しつつあるといえる」との見解を示した。政府の国家戦略特区で検討されている医学部新設に改めて反対を表明した、日医と日医学会、全国医学部長病院長会議の合同記者会見の中で述べた。横倉会長は、医学部新設の検討の前に、人口減少を見据えた将来の医師養成数を先に議論すべきとした。【丸山紀一朗】 【関連記事】 病床報告制度、医師数項目追加に慎重論(2015/07/29) 医療崩壊の危機、増床と大学病院誘致で対処(2015/07/23)  日医の必要医師数調査は、現在の医師数に追加して必要な医師数などを調べたもの。調査結果によると、現在の医師数に対する現在の医師数と求人中の医師数の合計の比で表す「必要求人医師数倍率」は1.06倍で、5年前の厚生労働省調査(1.11倍)と比べて低減した。また

    日医会長「医師絶対数は充足しつつある」- 特区の医学部新設反対の合同会見で見解 | 医療介護CBニュース
  • テロから一夜にして、大好きだったアメリカが変わってしまった―『沈みゆく大国アメリカ』著者・ジャーナリスト堤未果氏の仕事論 - リクナビNEXTジャーナル

    テロから一夜にして、大好きだったアメリカが変わってしまった―『沈みゆく大国アメリカ』著者・ジャーナリスト堤未果氏の仕事論 報道されないアメリカの真実の姿を暴いた 『ルポ・貧困大国アメリカ』シリーズは 累計70万部を超えるベストセラーとなり、 海外でも翻訳されている。 気鋭のジャーナリストとして大活躍する堤未果氏だが、 その転機は、「9・11アメリカ同時多発テロ」にあった 大好きだった人が急に変わってしまった。そういう時ってショックながらも理由を知りたくなるでしょう? 私がジャーナリストになったのも、その理由が知りたかったからです。この場合の大好きだった人とは人間ではなく、“アメリカ”という国でした。 2歳で渡米して以来、私にとってアメリカは憧れの存在でした。アメリカに恋をしていたと言ってもいい。自由の国で、貧乏でもマイノリティでも誰にでもチャンスがある。実際に住んでみると女性差別やアジア人

    テロから一夜にして、大好きだったアメリカが変わってしまった―『沈みゆく大国アメリカ』著者・ジャーナリスト堤未果氏の仕事論 - リクナビNEXTジャーナル
  • 『「昔はよかった」病』日本人はなぜ過去を美化するのか? - HONZ

    あつい、あつい。あつい。暑すぎる。総務省消防庁によると7月20ー26日の1週間で熱中症で搬送された人は全国で7392人。これは前週の約1.2倍。8月に入ったらどうなるのか。「近頃の若い者は軟弱だ!」とご老人たちに説教を喰らいそうだが、暑さで若者が搬送されるのは今に始まった話ではない。 昔の新聞記事を読むと当時の人びとが、実にバッタバッタと暑さで倒れていることを著者は指摘する。例えば、1926年は歴史的な猛暑で5月の時点で群馬県では81度の猛暑。小学生15人が倒れたとか。81度、あつっ!何て反応する人は当然おらず、もちろん、これ華氏である。著者の言葉を借りれば「熊谷越えてね?マジリスペクト」なんて反応してはいけないのだ。摂氏だと27度であり、おいおい、虚弱なのはどっちだと突っ込みたくなる。 いま、オフィスの省エネ冷房設定が二十八度ですよね。むかしの小学生が現代のオフィスに来たら、熱中症でバタ

    『「昔はよかった」病』日本人はなぜ過去を美化するのか? - HONZ
    thesecret3
    thesecret3 2015/07/31
    紀元前500年にして「昔は良かった」とぼやく老人が中国にいて、現代にいたるまで朝鮮半島と日本の文化に大きな影響を与えているわけで。