タグ

2015年9月22日のブックマーク (21件)

  • 「営業はもうイヤ」と嘆く女性にモノ申す!

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「営業はもうイヤ」と嘆く女性にモノ申す!
  • 368人の求人に230万人の応募が殺到 インド北部

    香港(CNNMoney) インド北部のウッタルプラデシュ州がこのほどお茶くみ係と警備員を募集したところ、368人の求人に対して230万人の応募が殺到する事態になった。 州の人口のほぼ1%が応募した計算。州当局者は地元メディアに対し、もし全員の面接を行った場合、採用までに4年はかかると説明した。 この求人に応募したある男性は、電子工学と通信工学の学位を持っているという。テレビ局の取材に対して男性は、どんな仕事でも失業よりはましだと話し、「どこにも仕事がない。だから求人を見て即座に応募した」と語った。 インドでは毎月100万人のペースで労働者が増加し、雇用情勢が改善する兆しは見えない。そうした中、福利厚生が行き届いて給与も比較的高く、安定している公務員の人気は根強い。社会保障制度が確立されていないインドでは、公務員の年金も魅力だと経済学者は解説する。 モディ首相は、2022年までに1億人の雇用

    368人の求人に230万人の応募が殺到 インド北部
  • スターウォーズのキャラで山登ってたら登山者にドン引きされた「コレ絶対撃たれるやつ」

    カブリモノ🐻‍❄️ @kaburimono1975 なんだつまんねぇ〜と思われるかもですが、山ですれ違う際に驚かれて脚を踏み外されたり、怪我をされないよう充分気をつけて、いきなり登場するのではなく周囲の確認をした後に山頂や安全な場所で着替えるようにしています。衣装はこんな風に担ぎます。 pic.twitter.com/TcBxEvzvAr 2015-09-22 09:18:37

    スターウォーズのキャラで山登ってたら登山者にドン引きされた「コレ絶対撃たれるやつ」
  • 南スーダンPKOでの駆けつけ警護について

    nobu akiyama @nobu_akiyama (承前1)しかし、こうした見方はどちらかと言うと見当はずれではないでしょうか。これは、日の平和の維持を単なる「国防」という観点からしか見ずに、安全保障という視点を忘れているがために起きたことだと思います。中国というのは、抑止の対象でもあり、協調のパートナーでもある、(続) 2015-09-22 08:00:27 nobu akiyama @nobu_akiyama (承前2)というのは、全く不思議なことではありません。実際すでにアデン湾あたりでの対海賊対策では、日中国を含む多国間での協調体制が確立されています。 厳密に言えば、日自衛隊が活動する地域と中国の人民解放軍が活動する地域がどの程度近接しているかで実際に駆けつけ警護(続) 2015-09-22 08:02:29

    南スーダンPKOでの駆けつけ警護について
  • 47NEWS(よんななニュース)

    iPhoneのアプリストア外部解禁、情報漏えいの危険はないのか? 規制案を作った政府のキーマンが描く構想とは 中学受験シーズン到来、鉄道ファンには実はチャンス問題が多い?(後編) トンネルが造られた年代の見分け方、さらに今年予想されるテーマは…「鉄道なにコレ!?」【第54回】

    47NEWS(よんななニュース)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 世論調査:軽減税率好ましい79% 自民支持層も78% - 毎日新聞

  • 知らない人は損しているなと思う料理の豆知識30選【保存版】

    知らない人は損しているなと思う料理の豆知識30選【保存版】
  • ふたご

    娘と一緒にお風呂に入った。 脱衣所でパンツ一丁の娘がポーズをとって「安心してください」ってやってた。 女の子なんだからおっぱいも隠さなきゃいけないのよ〜なんて諭した。 その後に夫が息子とお風呂に入った。 風呂上がりに息子がリビングに来て全裸で「安心してください」ってやってた。 よく見たら下だけ履いてた。 娘は爆笑していた。 安心できない子どもたちを持ってしまって、お母さんは心配です。 でも、今日も我が家は平和でした。 おやすみなさい。

    ふたご
  • 翁長雄志知事が国連で演説「沖縄の人々は、人権をないがしろにされている」(日本語訳全文)

    沖縄県の翁長雄志知事(64)は9月21日、スイスで開かれている国連人権理事会で約2分にわたって英語で演説し、アメリカ軍普天間基地の移設計画について、沖縄に米軍基地が集中する実態を紹介し「沖縄の人々は、自己決定権や人権をないがしろにされている」などと訴えた。 翁長知事の国連演説は、国連人権理事会の場で発言機会を持つNGO「市民外交センター」が、持ち時間を提供して実現。国連での演説の意義について、同NGOの上村英明代表は琉球新報に、「沖縄の基地問題は安全保障、平和の問題ではなく、人権問題だということを国際社会にアピールする機会となる」と説明した。

    翁長雄志知事が国連で演説「沖縄の人々は、人権をないがしろにされている」(日本語訳全文)
  • 「最初の10分間で勝利を確信した」岩渕GMが分析、南ア戦の歴史的勝利。(岩渕健輔)

    エディー・ジョーンズの「Japan Way」には、原辰徳(野球)、眞鍋政義(バレー)、アルベルト・ザッケローニ(サッカー)らから吸収したノウハウも生きている。 こんにちは。日ラグビー協会、代表GMの岩渕健輔です。 すでにご承知の通り、日本代表はW杯イングランド大会の初戦で、優勝候補の一角である南アフリカに34対32で勝利を収めました。選手の健闘もさりながら、この勝利はファンの皆さんのサポートがなければ、決して実現しなかったものです。まずはこの場をお借りして、皆さんに心から御礼を申し上げたいと思います。当に有り難うございました。 今回の勝利は、個人的にも非常に感慨深いものがありました。ホイッスルが鳴った瞬間には、日ラグビーを支えてくださったファンの方々、諸先輩方、そして4年前にGMになってから今日に至るまでの様々な出来事が、走馬灯のように思い出されました。かつての日は、W杯で1勝しか

    「最初の10分間で勝利を確信した」岩渕GMが分析、南ア戦の歴史的勝利。(岩渕健輔)
  • 職場が託児所状態に我慢できない! | キャリア・職場 | 発言小町

    トピを開いてくださって有難うございます。 私は社会人2年目の若輩OLです。 7月に部長から「主任の奥さんの話し相手をしてほしい」と頼まれました。 主任は奥様の実家近くに一家で暮らしていたらしいのですが、今年になって職場近くに転居。 内向的なタイプの奥様はママ友もできず育児ノイローゼ気味なのだそうです。 その事を主任から相談された部長は「それなら旦那の職場なら全く知らない場所でもないし、 散歩の延長みたいな感覚でちょっと寄って貰ったらいいんじゃないか?」と思ったそうです。 日中は事務所に私一人なので、主任の奥様の相手は私しかいません。 仕事はかなり忙しく、とてもじゃないけどママ友同士のお茶会(偏見ですみません)もどき してる余裕ありません。 私には荷が重いとハッキリ言いました。 でも「会議室に案内して、少し会話したら仕事に戻っていいから。来訪は週1~2回、1時間 くらいで帰る」との事だったの

    職場が託児所状態に我慢できない! | キャリア・職場 | 発言小町
    thesecret3
    thesecret3 2015/09/22
    なんだかすごいな。
  • アイドルに彼氏がいるのが嫌だ

    推しアイドルに彼氏がいるのが嫌だ、なんだかわからないけどすごく嫌だ それで推すのをやめるわけでもないし嫌いにもならないけどすっげー嫌な気分になる そもそもアイドルになるくらいかわいいわけだし年頃の女の子なんだから 体面上いないとは言うしバレたらヤバイけど彼氏くらい普通にいるだろって思うし もしかしたら枕だって普通にしてるかもしれないのに当に嫌だ…… 年頃の女の子なのに恋愛できないのもかわいそうと思わないこともないけどそういう仕事だろとか思うし でもなんで嫌なのか自分でもよくわからない 同性だし、自分がその彼氏になれるとか思いもしないし、そんな妄想すらしたこともないのに 卒業しちゃったらどうしようとか思うのか? いやしかし飲店の厨房にゴキブリくらい普通にいるだろうとは思っても実際ゴキブリ目にしたら嫌だしな 生理的嫌悪かな そして発覚する彼氏が見るからにDQNとか頭の悪そうでさして顔もよ

    アイドルに彼氏がいるのが嫌だ
  • 【衝撃ビフォーアフター】完全に別人! 1カ月スクワットをしたら “だらしないお尻” が “プリケツ” になったって画像&動画12連発

    » 【衝撃ビフォーアフター】完全に別人! 1カ月スクワットをしたら “だらしないお尻” が “プリケツ” になったって画像&動画12連発 特集 【衝撃ビフォーアフター】完全に別人! 1カ月スクワットをしたら “だらしないお尻” が “プリケツ” になったって画像&動画12連発 沢井メグ 2015年9月21日 痩・せ・た~い! と、思って運動を始めても、なかなか効果が出ずにいつの間にかやめてしまう。皆さんにはこんな経験はないだろうか? 筆者は山のようにある! 「もう今さら鍛えるとか無理かな」とさえ思ってしまいそうになる。 だがしかし! この動画&画像集を見たら、そんなネガティブな感情は消えてしまうはず!! そこに写し出されているのは見事な上向きプリケツの嵐。素敵なお尻の秘密はスクワットだ! 30日間スクワットを続けた結果、こんな立派なお尻になれたというのだ! ・30日スクワットチャレンジ 近

    【衝撃ビフォーアフター】完全に別人! 1カ月スクワットをしたら “だらしないお尻” が “プリケツ” になったって画像&動画12連発
  • なぜ中高の「部活動」は"強制"になったのか?

    学校教育での「部活動」 ――近年、中学・高校の部活動が「やらなければならないもの」という“強制”の色を帯びているようです。来は「やりたい人がやるもの」ですよね。今、学校教育で、部活動はどのように位置付けられているんですか? 当初は志をもった先生たちの自主的な取り組みとして設計されていたんですが、学校週5日制導入に向けて1989年に学習指導要領が改訂されたとき、“クラブ活動の代替”という位置づけになったんです。それによって事実上カリキュラム内に入り、“必修”に近い形になってしまいました。 今の学習指導要領には、「部活動と教育課程の関連を図る」といったことが書かれているんですが、これもなんだかはっきりしません。部活動は、“制度”と“現実”のあいだのグレーゾーンに置かれたまま、矛盾が膨らんでいるという状態です。 ――そもそもの位置付けがはっきりしないことが、原因なのですね。 あともうひとつ背景

    なぜ中高の「部活動」は"強制"になったのか?
  • 翁長知事 国連人権理事会で演説 NHKニュース

    アメリカ軍普天間基地の移設計画を巡り、沖縄県の翁長知事は、スイスで開かれている国連人権理事会で、「沖縄には在日アメリカ軍専用施設の73.8%が存在し、人権がないがしろにされている」などと演説し、移設計画への反対を国際世論に訴えました。 この中で翁長知事は、「沖縄は日の0.6%の面積しかないが、日にあるアメリカ軍専用施設の73.8%が存在している。戦後70年間、アメリカ軍基地は、沖縄で多くの事件事故や環境問題を引き起こしていて、われわれの自己決定権と人権がないがしろにされている」と訴えました。 そのうえで、翁長知事は「自国民の自由、平等、人権、民主主義を守れない国が、ほかの国々とその価値観を共有できるのか」と述べ、沖縄県の反対にもかかわらず計画を進める政府の姿勢を厳しく批判し、あらゆる手段を使って移設を阻止する考えを強調しました。 翁長知事は、演説のあと記者団に対し、「日米両政府という大

  • 翁長知事の国連人権理事会でのスピーチ&日本政府代表の反論+所感(分析にかえて) | Lifestyle&平和&アフリカ&教育&Others

    *注1(21日夕方):急いで3度ほど聞いただけで、訳したので間違っていたらすみません!録音があればもう少し正確に訳せるのですが…。 *注2:self-determinationは、「自己決定権」ではなく、国際法上通常使われる「自決権」としています。ただ、沖縄の背景・現状・皆さんの想いにおいては「自己決定権」の方が良いでしょうが(詳細は末尾の「所感」、国連人権理事会総会という場の性格を考えると「自決権」であるべきなのでそう訳しました。またこの点は後日ブログで改めて書きます。 <『沖縄の自己決定権』(新垣毅編、高文研)が出ているそうなのでご一読を。> 2015年2月16日の沖縄国際大学でのフォーラム「道標(しるべ)求めて―沖縄の自己決定権を問う」の動画→http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-238976-storytopic-1.html> *注3(21日夕方

    翁長知事の国連人権理事会でのスピーチ&日本政府代表の反論+所感(分析にかえて) | Lifestyle&平和&アフリカ&教育&Others
    thesecret3
    thesecret3 2015/09/22
    日本のことを何もしらない人が聞いて、これは人権侵害だと思うものなんだろか?
  • 「35年ローンを背負って家を買う」というのは、超つまらない選択なんですよ|まだ仮想通貨持ってないの?

    「「35年ローン」とか意味不明すぎて笑えるwww」という記事に、いろいろ反響をいただけました。まぁ、反響は読んでないんですけどね。ゴミみたいなコメントばかりなので。 「多額の借金を背負って家を買う」 どうも批判的なコメントが集まっているようですが、一番ズレてるのは前提で「多額の借金を背負って家を買う」というのが、今はもうナンセンスで、全然面白くないんです。少なくともぼくにとっては。 これは「持ち家派VS賃貸派」とか、「家を買えないワープアが増えている」とか、そういう話とはまったく別の次元です。 とにかく、面白くないんです。35年ローンで家を買うとか、犬のウンコ並みにワクワクしない。いや、犬のウンコの方がまだマシです。堆肥に使えるし。 まぁウンコの件はいいとして、実際、盲目的に35年ローンとか組んじゃう人は、あんまり面白くないですよ。保守的なサラリーマンばかりで。 「35年ローン組んで家を買

  • Deportare Partners|デポルターレパートナーズ

    Creating the possibilities of humans and society, Like sports. CEO Dai Tamesue 人間と社会の可能性を拓く、 スポーツのように。 タイムというはっきりとした結果が出る競技を追求しながら、人間の限界はどこにあるのだろうかと考え続けてきました。伸び悩んだり、重圧に苦しんだりする中で、限界は自分自身の思い込みが作っているのではないかと、そう思うようになりました。 社会を見渡せばそんな出来事が溢れています。思い込みによって制約がかかり可能性が狭まっている。自分がスポーツと向き合ってきた方法が、人間と社会の可能性を拓く上で活かせるのではないかと思い、会社を始めました。 私は「スポーツとは身体と環境の間で遊ぶこと」だと定義しています。遊びには計画も、義務もありません。面白いから行われる自由な活動です。そんな「遊ぶ」という感覚が

    Deportare Partners|デポルターレパートナーズ
    thesecret3
    thesecret3 2015/09/22
    特定の人に向けた何かなんだろね。
  • なぜ医療に市場原理は通用しないのか?

    このテーマは日における医療の議論でも繰り返し出てきているので説明しておきたいと思います。医療経済学では、医療には市場原理は通用しないことが分かっています。市場原理を導入してもそれほど効率が良くなるわけではなく、社会全体のUtility = Social welfare (国民全体の幸福度みたいな感じでとらえて頂ければ良いと思います)は向上しないことが分かっています。ある意味、医療経済学は医療における市場の失敗(Market failure)を学ぶ学問だと言っても良いかもしれません。日でも過去にも何回も医療に市場原理を導入しようと言う試みがあったと思いますが、医療経済学的にはあまり良い政策ではないと思われます。アメリカのオバマケアでは、民間保険会社と民間医療機関が強大な力を持っていたため社会保険制度や政府による公的医療保険制度を導入することは政治的に不可能であったため、その代わりに「規制

    なぜ医療に市場原理は通用しないのか?
  • アメリカの医療制度は自由市場主義的なシステムから反自由市場主義的なシステムに向かっている | 医療政策学×医療経済学

    (写真:Anna/クリエイティブ・コモンズ表示 2.0 一般) 日語で書かれているアメリカの医療に関する記事を拝見していると、アメリカの医療制度はしばしば誤解されていると感じます。おそらくその中でも最も大きな誤解は、アメリカの医療制度はどんどんと自由市場主義に向かっているというものです。アメリカの医療制度は確かに歴史的に自由市場主義的でしたが、2010年のオバマケア以降、実はどんどんと反自由市場主義的(どちらかというと社会主義的)な方向に向かっています。この動きはおそらく止まることなく、近い将来、アメリカの医療制度は「規制された市場(Regulated market)」に落ち着くことになると考えられています。 アメリカの医療制度が歴史的に自由市場主義なのは、医療サービスを自由市場で取引させると他のサービスと同様に、安い価格で質の高いサービスが受けられるようになると(昔は)信じられていたか

    アメリカの医療制度は自由市場主義的なシステムから反自由市場主義的なシステムに向かっている | 医療政策学×医療経済学
    thesecret3
    thesecret3 2015/09/22
    今月はボーナス入ったから骨折しようなんて人はいないわけで、市場は失敗するまではいいのだけど、そこから混合治療の話?