プロ野球の日本ハムが移転を前提に、新しい本拠球場の建設を検討していることが24日、明らかになった。構想では3万人規模で天然芝、開閉式の屋根付き。札幌市内や周辺自治体の15~20カ所で候補地を選んでおり、今年中に方向性を出す。 現在の本拠、札幌ドーム(同市豊平区、約4万1千人収容)は札幌市の所有で同市と道内企業が出資する第三セクターが運営している。日本ハムは2004年、東京ドームから本拠を移転。順調に観客動員を伸ばしてきたが、09年の199万2172人をピークに頭打ちになっている。 楽天やDeNAは成績がふるわなくても、球場と一体になったファンサービスは観客から好評だ。日本ハムの球団幹部は「現状ではソフト、ハード面を統合したサービスを実現できていない。もう一段、二段上のファンサービスを実現しないと地域貢献できない」と新球場の狙いを説明する。 また、札幌ドームは多目的ドームのため、必ずしも野球
