ブックマーク / www.itmedia.co.jp (28)

  • スマホ版「ラブプラス」8月にサービス終了 彼氏たち、1年を待たずに“諸般の事情”でフラれる

    コナミデジタルエンタテインメントは5月26日、2019年10月にリリースしたスマートフォン向けゲーム「ラブプラス EVERY」(iOS/Android)の提供を8月5日午後2時に終了すると発表した。サービス終了の理由について、同社はITmedia NEWSの取材に対し「諸般の事情としか言えない」と答えた。 有償のゲーム内通貨「金リッチ」は、サービス終了後にユーザーへ払い戻す。払い戻し申請は6日午後2時から10月31日午後2時まで受け付ける。サービス終了までは、ゲーム内イベントやキャンペーンを続ける予定。 同作は、高校を舞台に3人の女の子と出会い、告白の後、“カノジョ”と恋人生活を体験できる恋愛シミュレーションゲーム。発表当初は17年冬のリリース予定だったが、品質向上のため公開時期を2度延期。19年10月31日のリリース後も「女の子からの告白にOKしても、恋人になれない」不具合などの影響で、

    スマホ版「ラブプラス」8月にサービス終了 彼氏たち、1年を待たずに“諸般の事情”でフラれる
    thinktaro
    thinktaro 2020/05/27
    “「女の子からの告白にOKしても、恋人になれない」不具合など”
  • 「さくらのレンタルサーバ」批判記事、Qiitaで公開止められ炎上 さくらは「事実確認中」

    さくらインターネットが提供するレンタルサーバサービスでトラブルに巻き込まれた――エンジニア向けの情報共有サイト「Qiita」にそんな記事が投稿され、ネット上で物議を醸している。さくらインターネットはITmedia NEWSの取材に対して「事実確認を行っている」と回答した。 Qiitaに記事を投稿したのは、さくらインターネットでレンタルサーバを10年ほど使っていたというユーザー。投稿によれば、今から2年ほど前、さくらインターネットから「データセンター内のサーバの場所を移動したい」という申し出があった。「ハードウェアの変更は行わず、今まで通りの動作が保証される」といった内容で、スケジュールや作業分担の打ち合わせを経て作業が行われたという。しかし、直後からサーバに接続できなくなるなどのトラブルが発生し、その後も不誠実な対応を受けたとして、担当者とのやりとりを時系列で書き込んでいた。 Qiitaの

    「さくらのレンタルサーバ」批判記事、Qiitaで公開止められ炎上 さくらは「事実確認中」
    thinktaro
    thinktaro 2019/12/27
    本当だったのか?企業のやることにしてはあまりにもずさんすぎてネタかと思ってた。
  • えっ、日本産でない? 「韓国の納豆」が世界市場を席巻する日

    えっ、日産でない? 「韓国の納豆」が世界市場を席巻する日:スピン経済の歩き方(1/5 ページ) マスコミによれば、今年の鍋のトレンドは「発酵鍋」らしい。 「は? 何それ?」という方のために説明すると、「みそや甘酒といった和の伝統品からキムチ、チーズまで、さまざまな発酵品を具材やつけだれに使った鍋のこと」(産経新聞 9月27日)らしく、先週もこんな感じで紹介されていた。 『令和初の鍋シーズン トレンドは「発酵鍋」』(テレ朝NEWS 11月7日) そのニュース映像の中で、1日1個は必ずす納豆好きとしてはたまらない鍋があった。長芋となめこに加え、ドーンと納豆を山盛りにした「腸活! 発酵ねばねば鍋」。アンケート調査などから「発酵鍋」を今年のトレンドに選出した「ぐるなび」が一例として開発したレシピだという。 と聞くと、「どうせメーカーとかが無理に流行らせたいだけでしょ」なんて意地の悪いことを

    えっ、日本産でない? 「韓国の納豆」が世界市場を席巻する日
    thinktaro
    thinktaro 2019/11/12
    ブームに乗じた起源主張5秒前
  • ハウツー情報サイト「nanapi」、6月末で更新終了 「成長戦略と合致しない」

    Supershipは6月20日、生活に関するハウツー情報サイト「nanapi」の更新を30日に停止すると発表した。データマーケティングなど主力事業に経営資源を集中するため。同社の広報担当者は「(nanapiは)成長戦略と合致しない部分があり、更新を停止することを決めた」としている。 nanapiは2009年、ユーザーが趣味料理といった“暮らしを便利にするノウハウ”を投稿できるサービスとしてオープンした。その後、KDDIが運営元のnanapi社を買収し、Supershipを新設。同社が運営を担ってきた。17年にはハウツー投稿機能を終了し、その後は運営元のnanapi編集部が作成したコンテンツを掲載していた。 更新停止後も、nanapiに掲載済みのコンテンツは、引き続き公開する。nanapiの公式TwitterLINE@の更新も30日に停止するが、過去の投稿は削除しない。 Supershi

    ハウツー情報サイト「nanapi」、6月末で更新終了 「成長戦略と合致しない」
    thinktaro
    thinktaro 2019/06/21
    nanapiを初めて見たときはこんな素晴らしいものがと思ったものだけど、物事っていうのは陳腐化するね
  • ディープラーニングで少量の血液からがん発見 DeNAとPFNが専用ラボ開設

    ディー・エヌ・エー(DeNA)とPreferred Networks(PFN)が共同設立したPFDeNAは4月24日、少量の血液からがんの有無を判定するシステムの実用化に向け、専用ラボを開設したと発表した。 PFDeNAは、2018年10月にディープラーニング(深層学習)で胃がんや肺がん、乳がんなど14種のがんを判定するシステムの研究開発を始めた。医薬品医療機器総合機構の承認を得た上で、2021年を目標に事業化する計画で、ラボ開設によって「検査システムの開発をより加速させる」としている。 近年の研究で、がんになると体液に含まれる「細胞外RNA」という物質の種類や量が変動することや、罹患した臓器によって細胞外RNAの発現に違いがあることなどが分かっている。開発中のシステムでは、採取した血液から細胞外RNAを計測。計測結果と臨床情報を使ってディープラーニングを行い、14種類のがんの有無を高精度

    ディープラーニングで少量の血液からがん発見 DeNAとPFNが専用ラボ開設
    thinktaro
    thinktaro 2019/04/27
    この血液検査で引っかかった後、癌の箇所を探すのが大変そう。
  • 「『不正指令電磁的記録の罪』積極的な取り締まりを」警察庁の2月の通達、奈良県警が全文開示

    「不正指令電磁的記録に関する罪」(いわゆるウイルス罪)について、どういった行為が摘発対象になるかを示した文書を、全都道府県警に対して開示請求しているエンジニアのSUGAIさんは4月10日、奈良県警から開示されたという文書を、Webサイト「IT議論」で公開した。 奈良県警が開示したのは、今年2月、警察庁が各都道府県警などにあて、不正指令電磁的記録に関する罪の積極的な取り締まりを行うよう指示した通達「不正指令電磁的記録に関する罪の取締りの推進及び取締りに当たっての留意事項について」と、2011年7月、刑法に不正指令電磁的記録に関する罪が追加され、施行されたタイミングで、法務省が検察にあてた通達のほぼ全文だ。 今年2月に出された通達で警察庁は、「ネットバンクや仮想通貨の不正送金など、不正的電磁記録によりサイバー空間の安全が脅かされる事案が多発し、大きな社会問題になっている」とした上で、各県警に「

    「『不正指令電磁的記録の罪』積極的な取り締まりを」警察庁の2月の通達、奈良県警が全文開示
    thinktaro
    thinktaro 2019/04/11
    素人にやらせるから兵庫県警がしたみたいな事案が起こるんだって。サイバーセキュリティーの人材育てろ
  • イチロー引退会見、「AI字幕」が「ひどい」と話題 「プロ→風呂」「ニューヨーク→入浴」「人望→ちんぼ」……

    イチロー引退会見、「AI字幕」が「ひどい」と話題 「プロ→風呂」「ニューヨーク→入浴」「人望→ちんぼ」…… 米メジャーリーグ・マリナーズに所属するイチロー選手の現役引退会見が、3月22日に行われた。この様子はネットテレビAbemaTVでライブ配信(アーカイブもある)され、音声はリアルタイム字幕「AIポン」(あいぽん)でリアルタイムに文字化された。 だが、「プロ」が「風呂」になったり、「ファン」が「パン」になるなど間違いが多く、「爆笑してしまう」「イチローがいいこと言ってるのに全く頭に入ってこない」など話題に。また、「人望」を一瞬、「ちんぼ」と表示するなど、致命的な間違いもあり、「字幕はいらなかったのでは」という声も聞かれた。 【訂正:2019年3月23日午後8時 初出時、AIが「人望」を「ちんぽ」と誤表示したと記載していましたが、「ちんぼ」(「ぽ」ではなく「ぼ」)の誤りでした。記事の記載を

    イチロー引退会見、「AI字幕」が「ひどい」と話題 「プロ→風呂」「ニューヨーク→入浴」「人望→ちんぼ」……
    thinktaro
    thinktaro 2019/03/22
    昔のyoutubeの文字起こしを思い出した
  • 「ループURL貼って補導」「Coinhive逮捕」に、“JavaScriptの父”ブレンダン・アイク氏も苦言

    「ループURL貼って補導」「Coinhive逮捕」に、“JavaScriptの父”ブレンダン・アイク氏も苦言 JavaScriptのループ機能を使った“ブラクラ”のURLを書き込んだ3人が摘発され物議。昨年には、JavaScriptを使った仮想通貨採掘プログラム「Coinhive」設置者が逮捕された。これらの事件について“JavaScriptの父”ブレンダン・アイク氏が意見を述べ注目を集めている。 JavaScriptのループ機能を使ってポップアップが繰り返し表示されるサイトのURLを掲示板に書き込んだとして、不正指令電磁的記録(ウイルス)供用未遂の疑いで中学生が補導され、男性2人が家宅捜索を受けた事件がネットで波紋を呼んでいる。「これだけで補導や家宅捜索はやり過ぎだ」と警察を批判する声も強い。 似た事件として昨年、JavaScriptのプログラムを使い、サイト閲覧者に仮想通貨をマイニング

    「ループURL貼って補導」「Coinhive逮捕」に、“JavaScriptの父”ブレンダン・アイク氏も苦言
    thinktaro
    thinktaro 2019/03/07
    どっかの方々が日本のネットを潰そうとしている
  • ダウンロード違法化拡大、反対意見は「一部の権利者の意向」 権利者団体・CODAが意見表明

    権利者の許可なくアップロードされたコンテンツを、違法と知りながらダウンロードすることを、私的利用であっても違法とする範囲を、画像やテキストなどに拡大する、政府の著作権法改正案(いわゆるダウンロード違法化拡大法案)について、日のコンテンツの流通促進と海賊版対策に取り組む組織・コンテンツ海外流通促進機構(CODA)がこのほどWebサイトで、賛成意見を表明した。 ダウンロード違法化拡大法案については、「違法とされる範囲が広すぎ、創作活動を萎縮させる」などと反対意見が続出。ネットユーザーだけでなく、法学者や漫画家からも反対意見が出ている状況だが、CODAは反対意見を「一部の権利者の意向」と切り捨て、「海賊版ビジネスと対峙し排除することに尽力している者たちの意見を、しっかりと汲み取っていただきたい」と強い口調で求めている。 意見書は後藤健郎代表理事名。「海賊版対策のフロントラインで活動を行ってきた

    ダウンロード違法化拡大、反対意見は「一部の権利者の意向」 権利者団体・CODAが意見表明
    thinktaro
    thinktaro 2019/03/04
    “違法と知らずにダウンロードしたユーザーの責任は問わない”悪魔の証明やらされそう
  • トランプ米大統領、AI推進の大統領令に署名「海外敵対者に対する米国のAI優位性を保護」など

    ドナルド・トランプ米大統領は2月11日(現地時間)、米連邦政府によるAI人工知能)分野への投資を拡充する大統領令「American AI Initiative」に署名した。 このイニシアチブは、資金の再配分や新たなリソースの創出により、米国のAI業界を後押しすることが目的。トランプ氏は発表文で「AIにおける継続的な米国のリーダーシップは、我が国の経済的および国家的安全を維持するために最も重要だ」と語る。 このイニシアチブは以下の5つの目的達成を目指す。 連邦機関でのAI研究開発投資の優先 連邦政府が保有するデータ、モデルなどのリソースの米国の研究者および業界への提供 信頼性、安全性、相互運用性などを備えたAIシステムの開発を促進する標準の作成 AI人材の育成 国際的な取り組みとAIにおける米国の優位性の保護 5つ目については、「戦略的な競争相手および海外の敵対者に対する米国の国家および経

    トランプ米大統領、AI推進の大統領令に署名「海外敵対者に対する米国のAI優位性を保護」など
    thinktaro
    thinktaro 2019/02/12
    このままだと中国に世界の覇権取られちゃうもんな
  • 「どこも売り切れ」ヒカキン絶賛でセブンの商品売れすぎ、メルカリで高額転売続く

    人気YouTuberのヒカキンさんが1月18日、YouTubeでセブン-イレブンの好きな商品を紹介したところ、品切れが続出するなど話題になった。中でもヒカキンさんがナンバーワンに推した「おいしさまるごと ナチュラルポテト うましお味」は、東京など一部地域限定販売のためそもそも入手できない地域が多く、動画配信から10日経った28日時点でも、メルカリでの高額転売が続いている。 ヒカキンさんが「マジでうまい」と絶賛した「おいしさまるごと ナチュラルポテト うましお味」(【ランキング】ヒカキンがガチでウマいと思うセブンの商品トップ3!【コンビニ商品】より) ヒカキンさんは18日、「【ランキング】ヒカキンがガチでウマいと思うセブンの商品トップ3!【コンビニ商品】」という動画をアップ。1位に「おいしさまるごと ナチュラルポテト うましお味」を、2位に「金のワッフルコーン ミルクバニラ」、3位に「のむヨ

    「どこも売り切れ」ヒカキン絶賛でセブンの商品売れすぎ、メルカリで高額転売続く
    thinktaro
    thinktaro 2019/01/28
    紹介したがためにヒカキン自身も買えなくなった
  • 「面接でノック2回」「室内でコート」は本当に失礼? プロのマナー講師に聞いてみた

    「面接でノック2回」「室内でコート」は当に失礼? プロのマナー講師に聞いてみた:暑くてもジャケットは着るべき?(1/3 ページ) ビジネスシーンでは、ノックを3~4回してから入室するのがベターだという説がある。これは当なのか。なぜ2回のノックは失礼なのか。「コートを着たまま屋内に入るのはマナー違反」などの説の真偽も含め、マナー講師に見解を聞いた。 就職・転職活動での面接や、会議・商談といったビジネスシーンでは、ノックを3~4回してから入室するのがベターだ――。いつの頃からか、そんな通説がささやかれるようになった。 ネット上には「2回のノックはトイレと同じで失礼に当たる」「国際標準マナーに則した正しい回数は4回」などと書かれたコラムサイトが存在。SNSなどでは「2回で問題ないのでは」「そこまでする必要はあるのか」「2回のノックで怒る人は当にいるのか」といった議論が散見される。 筆者は「

    「面接でノック2回」「室内でコート」は本当に失礼? プロのマナー講師に聞いてみた
    thinktaro
    thinktaro 2019/01/25
    面接官に依るよね
  • 日本のVTuber事務所・ホロライブ、中国「ビリビリ動画」に公式チャンネル 「YouTubeよりチャンネル登録が多い」

    VTuber事務所・ホロライブ中国「ビリビリ動画」に公式チャンネル 「YouTubeよりチャンネル登録が多い」 バーチャルYouTuber事務所「ホロライブ」を運営するカバーが、中国の大手動画サービス「bilibili」を運営するBiliBiliと契約。所属VTuberの活動を中国格展開する。 バーチャルYouTuber(VTuber)のマネジメントを手掛ける事務所「ホロライブ」を運営するカバー(東京都中央区)は1月8日、中国の大手動画サービス「bilibili」(通称『ビリビリ動画』)を運営するBiliBili社と契約し、所属VTuber中国展開をスタートすると発表した。日VTuber事務所とbilibiliの正式契約は初めてという。

    日本のVTuber事務所・ホロライブ、中国「ビリビリ動画」に公式チャンネル 「YouTubeよりチャンネル登録が多い」
    thinktaro
    thinktaro 2019/01/08
    クラっと来た
  • Google従業員、「Project Dragonfly」中止を求めるアムネスティの署名に参加 各国オフィス前で反対デモ発生

    Googleの一部の従業員が11月27日(米太平洋時間)、「Googlers Against Dragonfly(@DropDragonfly)」というTwitterアカウントを開設し、8月に明らかになった同社の中国向け検索サービスプロジェクト「Project Dragonfly」の中止を求める活動状況を配信している。 Googleは2010年、中国政府の検閲に反対し、同国から検索サービスを引き上げたが、2018年の8月に、Project Dragonflyのコードネームの下、中国政府による検索の検閲や検索結果のフィルタリングを可能にする検索サービスの提供を計画していることが明らかになった。 Google従業員らのTwitterアカウント開設に先立ち、国際人権団体アムネスティ・インターナショナルが「Project Dragonfly」の中止を求める署名運動を開始した。このキャンペーンにも

    Google従業員、「Project Dragonfly」中止を求めるアムネスティの署名に参加 各国オフィス前で反対デモ発生
    thinktaro
    thinktaro 2018/11/28
    絶対に開発中止になってほしい。インターネットが二分するなんて戦争の火種になるだけだ
  • 「サービス残業は当然」「お前はバカか」――怒号飛び交う“ブラック企業”体験イベントが怖かった (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン

    「サービス残業は当然」「お前はバカか」――怒号飛び交う“ブラック企業”体験イベントが怖かった:残業なき労働に価値なし(1/4 ページ) イベント企画などを手掛けるベンチャー「株式会社人間」(大阪市)は11月22日、過重労働やハラスメントが常態化している“ブラック企業”の就労体験ができる企画「THE BLACK HOLIDAY」の模様を報道陣向けに公開した。参加者が上司・先輩役による暴言などに耐えながら、架空の企業の新入社員として約1時間働くプログラムで、「当にいい職場とは何か」を考える機会を提供する目的がある。 一般向けには23日に開催。パワハラを行う社員をプロの役者が演じるほか、劣悪な環境で働いた経験のある社会人から寄せられた実体験を基に脚を制作するなど、内容にリアリティーを持たせた点が特徴だ。 報道公開では役者のほか、女子大学生(20代)、会社員男女(ともに20代)、Web製作会社

    「サービス残業は当然」「お前はバカか」――怒号飛び交う“ブラック企業”体験イベントが怖かった (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン
    thinktaro
    thinktaro 2018/11/24
    小説っぽく読めた
  • YouTube、「スキップ不可の動画広告」を全パートナーに開放へ

    Google傘下のYouTubeは8月23日(現地時間)、これまで一部のパートナーのみが利用できていた「スキップ不可の動画広告」を、YouTubeパートナープログラムに参加しているすべてのクリエイターに開放すると発表した。向こう数週間をかけて実施する。 YouTube広告にはいくつかの種類があるが、編の前後または途中に挿入される動画広告の多くは5秒過ぎるとスキップできる「TrueView」広告だ。 視聴者がスキップすると、クリエイターには広告料は入らない(サポートページによると、ユーザーが広告を最後まで、あるいは30秒間視聴するか、30秒未満でも広告に対してエンゲージメント操作を行ったときには広告料が発生する)。スキップ不可の動画広告であれば、広告料が確実に入ることになり、クリエイターの収入に貢献するとYouTubeは説明する。 スキップ不可の動画広告は日の場合は最長15秒までだ。(

    YouTube、「スキップ不可の動画広告」を全パートナーに開放へ
    thinktaro
    thinktaro 2018/08/26
    やっちまったyoutube
  • 山本一郎さんのTwitterアカウント、凍結される

    関連記事 アカウント凍結「日でもミスがあった」 TwitterのドーシーCEO、「改善に注力」 Twitterでは「身に覚えがないのに、Twitterアカウントを凍結された」と訴えるユーザーが増えているほか、加害者と被害者がTwitterで知り合ったとみられる殺人事件も起きた。来日したジャック・ドーシーCEOに、見解や対策を聞いた。 Twitter、凍結アカウントに「どのツイートがどのルールに違反したか」連絡 Twitterは、ユーザーのアカウントを凍結した場合、「どのツイートがどのルールに違反したか」をメールでより具体的に連絡すると発表した。 「仕事にも支障が」 Twitterを凍結され、日法人を訪れて抗議したエンジニアに聞く 「身に覚えがないのに、Twitterアカウントを凍結された」と訴えるユーザーが増えている。凍結されたことを不当と感じ、日法人を訪れて抗議したエンジニアのmi

    山本一郎さんのTwitterアカウント、凍結される
    thinktaro
    thinktaro 2018/07/25
    俺もよく連携アプリから不正ログインされるよ。togetterとかtogetterとか
  • Google、虚偽ニュース対策とメディア企業支援の「News Initiative」に3億ドル投入

    Googleは3月20日(現地時間)、“ジャーナリズムの未来を築く”ためのイニシアチブ「Google News Initiative」(GNI)の立ち上げを発表した。そのゴールに向けて、向う3年間で3億ドルを投じる計画だ。 GNIは、「デジタル時代のジャーナリズムの未来を切り開くべく、Googleが報道業界とのコラボレーションを推進する取り組み」。 同社はFacebookやTwitterと並んで虚偽ニュース拡散の対策を求められている。News Initiativeで、メディア企業が収益を確保し、コンテンツの品質向上に注力できるよう支援することでGoogle検索結果などのコンテンツ信頼性を高める狙い。 GNIでは以下の3つの目的に焦点を当てる。 質の高いジャーナリズムの強化 持続可能な成長のためのビジネスモデル展開 ニュースメディアのための技術革新 1つ目は、虚偽ニュース対策だ。YouTu

    Google、虚偽ニュース対策とメディア企業支援の「News Initiative」に3億ドル投入
    thinktaro
    thinktaro 2018/03/22
    虚構新聞ピンチ
  • 「ユーチューバーチップス」登場 人気YouTuberのカード付き

    YouTuberマネージメントを手掛けるUUUMは2月26日、人気YouTuberの写真をあしらったオリジナルカード付きのポテトチップ「ユーチューバーチップス」(税別171円)を発売すると発表した。 塩味のポテトチップ(25グラム入り)で、「HIKAKIN」「はじめしゃちょー」など人気YouTuberのカードが1枚付く。ノーマルカード45種、レアカード18種の全63種類をラインアップした。「人気YouTubeクリエイターの初のカード化」としている。発売元は山芳製菓。 ローソンの一部店舗とHMVの一部店舗、UUUM公式通販サイト「MUUU」で2月27日に先行発売。中国・四国・九州エリアのスーパーマーケットチェーン「ゆめタウン」で3月6日に一般発売する。 MUUUでは12個入りカートンで販売。特典として、HIKAKIN、はじめしゃちょー、フィッシャーズの先行PRカード3枚セットが付く。 関連記

    「ユーチューバーチップス」登場 人気YouTuberのカード付き
    thinktaro
    thinktaro 2018/02/26
    問題は美味しいかどうかだ
  • Google、「Chrome 63」の脆弱性を修正 発見者に7500ドルの賞金

    Googleは12月14日、デスクトップ向けのWebブラウザ安定版「Chrome 63」のセキュリティアップデートを公開した。今後数日から数週間かけてWindowsMacLinux向けに配信する。 Googleによると、最新版となる「Chrome 63.0.3239.108」では、2件のセキュリティ問題を修正した。このうち外部の研究者から報告された「V8におけるユニバーサルクロスサイトスクリプティング(UXSS)」の脆弱性は、危険度が同社の4段階評価で上から2番目に高い「高」に指定されている。 米セキュリティ機関US-CERTによれば、この脆弱性を悪用されると攻撃者にシステムを制御される恐れがある。発見者には7500ドルの賞金が贈呈された。 関連記事 「Google Chrome 63」安定版公開 サイトごとの自動ミュートは見送り デスクトップ向けWebブラウザ「Chrome 63」

    Google、「Chrome 63」の脆弱性を修正 発見者に7500ドルの賞金
    thinktaro
    thinktaro 2017/12/19
    懸賞金やっす