タグ

2009年2月22日のブックマーク (3件)

  • XML Contest Home | The XML Challenge: Search for the XML superstar | Sponsored by IDUG

    XML プログラミング・コンテスト 「XMLプログラミング・コンテスト」は、XMLの特性を活かした実用的かつユニークなXMLアプリケーションを広く募集し、次世代を担う埋もれた才能を発掘するとともに、XMLを活用したソフトウェアデベロッパーの育成を図ります。 当サイトのユーザ登録は海外のコンテストに参加するためのものとなりますので、日のコンテストに参加される場合はユーザ登録を行わないでください(日から海外のコンテストに参加いただくことはできません)。 XMLプログラミング・コンテスト「XMLプログラミング・コンテスト」では、XMLの特性を活かした実用的かつユニークなXMLアプリケーションを広く募集し、次世代を担う埋もれた才能を発掘するとともに、XMLを活用したソフトウェアデベロッパーの育成を図ります。学生部門、プロフェッショナル部門それぞれの部門での優秀な作品3作品を表彰します。

  • サイバーエージェント・インベストメント主催 - Start2009

    ※一次審査:通過の可否につきましては、3月12日?3月25日の間に通過者に対してのみメールでご連絡させて頂きます。 ※ブラッシュアップ面談:書類審査を通過した応募者と事業化への意志確認と事業アイデアのブラッシュアップを目的とした面談を、 サイバーエージェント・インベストメントにて実施いたします。 協賛企業の要望によっては協賛企業の同席もあります。 ※2次審査:審査員の前でビジネスプランのプレゼンテーション(場所:サイバーエージェント社内セミナールーム) 審査員は協賛企業より1~3名参加します。 ※個別面談:2次審査にて、事業提携・出資の可能性があると判断された企業・個人に対して事業提携可能性の高い、 ビジネスプラン自体に興味を抱いた協賛企業が個別面談を実施いたします。 [個人の場合] 18歳以上、国籍・学籍不問、応募ビジネスプランの実現に情熱を持って取り組む意志があり、起業

  • 「機械はどれだけ人間に近づけるのか」 チームラボが人工無能コンテストを開催中

    オモロ検索エンジン「サグール」や「サグールテレビ」で知られるチームラボは2月5日、第2回チームラボアルゴリズムコンテストの募集を開始した。「人間の手によらずさまざまな行動を起こす機械をつくること」をテーマに、Webアプリケーションやボットの制作を競う。受付期間は、2009年3月16日(月)午前0時まで。 このアルゴリズムコンテストでは「機械はどれだけ人間に近づけるのか」というお題を通して、自然言語処理や検索、フィルタリングといったさまざまな要素技術やインターネット上のサービスを組み合わせることで、技術者が日ごろ持っているアイデアを実現させ、新しい価値や情報を創造することを目的とする。 参加条件は「お題である『ウェブ上に公開された、人間の行動に対して反応を返すボット』を満たすこと」で、使用するプログラム言語などによる制限はない。既存のボット作品を転用しての参加も可能だが、自分のプログラム・ア

    「機械はどれだけ人間に近づけるのか」 チームラボが人工無能コンテストを開催中