タグ

2019年4月26日のブックマーク (5件)

  • 『宮城蔵王キツネ村』という100匹以上のキツネが放し飼いされてる珍スポットに行ってきましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはキツネさんと混じって餌を強請ってるんだ! え?ここはどこだって!? 宮城県白石市にある「宮城蔵王キツネ村」ってところにやって来たんだぞ! 今回は蔵王キツネ村をレポートするから刮目して見てね♡ 「宮城蔵王キツネ村」とは? 宮城蔵王キツネ村にやって来ましたの! 注意事項 ヤギ ポニー ホッキョクギツネ 仙狐さん キツネ専用場内 キツネの鳴き声 御金稲荷神社 喧嘩勃発! 餌付け体験 追い出し部屋? 抱っこ体験 白石駅に戻ってきましたの! 元祖白石うーめん処なかじま 南蛮温麺 入園料・営業時間・アクセス 「宮城蔵王キツネ村」とは? 宮城県白石市にある6種類のキツネが飼育されているキツネをメインとしたテーマパークです。 100匹以上のキツネが放し飼いされていて、柵越しでもガラス越しでもなく直でキツネを見ることが出来るという世界でも珍しい施設になっております。ま

    『宮城蔵王キツネ村』という100匹以上のキツネが放し飼いされてる珍スポットに行ってきましたの! - 元IT土方の供述
    threegravity
    threegravity 2019/04/26
    キツネ村なんてとこがあったのか
  • 「自分だけのキャラを作りたい」 AIで美少女を「無限生成」、若きオタクエンジニアの挑戦

    「自分だけのキャラを作りたい」 AIで美少女を「無限生成」、若きオタクエンジニアの挑戦(1/4 ページ) 女の子の瞳、髪形、表情が変化し、何体ものキャラクターが生まれていく――Preferred Networksが深層学習を活用し、アニメキャラクターを自動生成するサービス「Crypko」(クリプコ)を提供している。開発したのは、中国出身の若きエンジニア。「自分の想像通りのキャラクターを形にできるサービスを作りたい」と意気込む2人に開発の舞台裏を聞いた。 女の子の瞳、髪形、表情が万華鏡のように目まぐるしく変化し、何体ものキャラクターが生まれていく――AI人工知能)ベンチャーのPreferred Networks(PFN、東京都千代田区)が、アニメやゲームの制作会社向けにそんな技術の提供を始めた。深層学習(ディープラーニング)を活用してアニメキャラクターを自動生成するサービス「Crypko」

    「自分だけのキャラを作りたい」 AIで美少女を「無限生成」、若きオタクエンジニアの挑戦
  • 退職 - すぎゃーん日記

    7年と数ヶ月ほど所属していた会社を、退職する。 4月末つまり今日で最終出社、5月末日付で退職、の予定。区切りの良いタイミングで、ということで平成最後の営業日を最終出社にさせてもらった。 7年もの期間 同じ会社に所属し続けたのは初めての経験なので、すごく不思議な気分。 会社どころか学校だって6年が最長だったわけだし 人生最長の所属だった、ってことになるのか…。 入社したのは2012年の2月。会社は大崎だった。 同僚エンジニアもまだそんなに数は多くなく、顔は分からないヒトは居ても社内IRCで見かけるnickはだいたいみんな知っている文字列だった。 そこから7年。 会社名も変わったし オフィスも渋谷に移り新宿に移り、福岡や京都にも拠点が出来た。 多くの同僚たちが去り、それよりも多くの同僚が加わり、サービスも大きく成長したり新規に立ち上げたり、様々な変化を見てきた。 僕自身も様々なサービスの開発に

    退職 - すぎゃーん日記
  • Amazonさん、「LO」に続き「月刊メガストア」の取扱を終了→もちろん理由を開示されず

    月刊メガストア @megastore_info 大人向け18禁美少女ゲームの情報をお送りする月刊メガストア(毎月30日発売)。付録DVDには毎月ゲームが収録されてます!! 大空樹先生の表紙イラストが目印♪ http://t.co/gTijrNKrp2 月刊メガストア @megastore_info お問い合わせ頂いたのですが、月刊メガストアは今後amazonでの取扱いはありません。あくまでamazon様側の決定ですので、弊社へのお問い合わせはご遠慮いただきますようお願いします。ご存じだと思いますが一切の理由は開示されないので、私たちもなにもわかっていません>< 2019-04-25 18:37:29

    Amazonさん、「LO」に続き「月刊メガストア」の取扱を終了→もちろん理由を開示されず
  • 「クッキー焼いてフリマで売ってろ」考

    twitterでバズってた50代男性の女性編集者への煽り文句「クッキー焼いてフリマで売ってろ」について。 言った側が意図したことって、たぶんアメリカとかの片田舎の主婦もしくはその文化を真似た日の専業主婦層が、旦那の稼ぎで優雅に暮らしつつ空いた時間で趣味のお菓子作りして、それを利益度外視の近所のフリーマーケットとかで他の主婦たちと仲良く売るみたいな景色のことだよね。 文脈からも、「編集という厳しい仕事を覚悟をもってする気がないなら、家庭に入って趣味で楽しく女らしくしてろ」みたいな性差別意識丸出しのいかにも昭和のオッサン的発想だとわかるし。 それが「クッキー職人を馬鹿にするな」とか「女だからクッキーって言ってだろ」とか、はたまた「男の作家さんは自分でクッキー作って配ってるぞ」みたいな反論してる人がたくさんいて、嫌味というか当初の目的としていたような差別意識そのものが多くの人に伝わっていなくて

    「クッキー焼いてフリマで売ってろ」考