タグ

2010年5月20日のブックマーク (7件)

  • asahi.com(朝日新聞社):「農水相が外遊先でゴルフ」報道 根拠ないとTBS謝罪 - 政治

    TBSテレビは20日、赤松広隆農林水産相が口蹄疫(こうていえき)の発症後、外遊先でゴルフをしていたと複数の民主党幹部が証言したと報じたことについて、昼のニュース番組で「具体的根拠はなく、裏付け取材が不十分だった」と謝罪した。  同社広報部によると、20日のCS放送「TBSニュースバード」と、午前の地上波の「みのもんたの朝ズバッ!」などで、赤松氏が4月30〜5月8日、キューバやメキシコに出張したことに絡み「複数の民主党幹部が問題だとの考えを示したうえで、外遊中にゴルフをしていたことを明らかにした」と報道。20日午前、農水省から訂正を求められ、確認したところ、取材に応じた民主党幹部が「情報は伝聞だった」と話したという。  この問題を巡っては、感染が広がる中、大臣が長期間、日を離れたことは問題だとして、19日の衆院外務委員会で自民党などが責任を追及していた。

    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2010/05/20
    このネタでなぜか民主党を叩くヒトタチが涌いてくるのが興味深い。TBSも捏造した甲斐があってよかったですね。
  • 【魚拓】Togetter - まとめ「女子中学生へのセクハラreplyとブロックされた事による手のひら返しまとめ」

    http://togetter.com/li/21758 - 2010年5月17日 15:37 - ウェブ魚拓

    【魚拓】Togetter - まとめ「女子中学生へのセクハラreplyとブロックされた事による手のひら返しまとめ」
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2010/05/20
    女子中学生への集団セクハラの魚拓。資料としてとっとく。グロ注意。
  • 2010-05-19

    2010-05-19 2008年アクリルアミドレベルの概要 EFSA 汚染物質 Overview of acrylamide levels in 2008 18 May 2010 http://www.efsa.europa.eu/en/press/news/datex100518.htm EFSAは2008年各種品のアクリルアミド濃度調査の概要を発表した。この報告書は22のEU加盟国とノルウェーの提供した3400以上の結果に基づく。 … 2010-05-19 昆虫耐性除草剤耐性遺伝子組換えトウモロコシBt11xMIR604の、品および飼料としての使用、輸入、加工のための市販申請に関する科学的意見 EFSA GM Scientific Opinion on application (Reference EFSA-GMO-UK-2007-50) for the placing on th

    2010-05-19
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2010/05/20
    鳥までが「ゆとり世代」ですか・・・
  • 「僕なんか彼女を殴ったりできないよ」 - 信田さよ子blog

    カウンセラーとしての日々の仕事から解放され、信田さよ子が自由に深夜の想念を綴るMidnight Blog 2010年05月20日 「僕なんか彼女を殴ったりできないよ」 先日TBSラジオ「Dig」に出演したことはすでに書いた。 そのときの反応(これはいろいろな手段でつかんでいる)についての違和感を述べよう。 冒頭で、DVは男性から女性への暴力って言っていいんじゃないか、とガツンとかました発言をした。もちろん、女性が男性を殴る例もあるし、それで男性が困ってカウンセリングの訪れることもある。 しかし、最近頻発しているDV殺人、保護命令の状況をみても、やるがわ(加害者って言おう)は圧倒的に男性だ。まして中年以降、生活をほとんど夫の経済力に依存せざるを得なくなってからのDV問題は、男性から女性に対してが圧倒的に多い。 デートDVを毛嫌いしてしまう理由は、結婚、出産を経て、徐々に男女の役割分担

    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2010/05/20
    弱さを責めても仕方がないが、弱さに逃げ込んだり開き直らないことが大事だろう。暴力に圧倒的な性差があることは紛れもない事実だ/↓弱さをスポイルする秩序ね
  • 『善意』

    以前の記事で、雑誌『an・an』の記事中、献血ルームで占いを行っていることについて批判したところ、色々と反論というのか批判をいただきました。他のブログでも話題にしてもらっていてなんかコメントせんとと思いつつ、連休後半からなんだか忙しくてなにもしていないのですが(申し訳ないです)、簡単ではありますが私が批判したことの意味をもう少し掘り下げてみたいと思います。 以前の記事でいただいた批判コメントは、要するに「献血ルームの苦労を思えば占い程度に目くじら立てるな」ということになろうかと思います。あるいは「献血に協力してくれる人を集めるのに大変な苦労をしているのに足を引っ張る気か」という感じでしょうか。違ってたら言ってください。 さて、では、この問題、以下の問題とどう違うのでしょうか。パーティーの場を盛り上げるためのネタの一つとして血液型性格判断を出すぐらい目くじら立てるな。場を盛り下げる気か。 市

    『善意』
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2010/05/20
    僕はブログ主に批判的だ。エントリをあげるかもしれない。
  • 農水省官僚のtwitterから、口蹄疫感染対策の事実関係を紹介する -  esu-kei_text

    ※ 5/20 リンク修正 口蹄疫感染問題で、責められるべきは、現閣僚とマスメディアの「無知」にある。 それが、宮崎県民の不安をあおり、日人の不信感を高めているのだ。 その感染拡大は、数多くの誤解に満ちたウワサ話を招いている。 なかには、それを信じて、「憎しみ」に近い感情を抱いている人たちもいる。 今回は、ある農水省官僚のtwitterを参考にしながら、事実を把握していこうと思う。 ・口蹄疫対策に関する霞ヶ関の「中の人」のつぶやきまとめ http://togetter.com/li/19383 まず、このツイートの発言者についてまとめてみる。 きわめて信用に足る情報源であることがわかるはずだ。 1.農水省の公式アカウントではない。 2.この発言者は、口蹄疫対策の担当者ではない。 3.口蹄疫対策担当者に公式アカウントによる発言を提案したが、認められなかった、とこの発言者は語る。 4.ゆえに、

    農水省官僚のtwitterから、口蹄疫感染対策の事実関係を紹介する -  esu-kei_text
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2010/05/20
    参考にはなった。ここで述べられている事実関係と結論部が論理的につながっていないようだが。
  • 否定論・科学・宗教 in 米国 Again

    これまでも取り上げてきたように、米国人は欧州人と比べて、はるかに科学と科学者に敬意をいだいていると同時に、宗教を強く信仰している。創造論者たちは科学を敵とは考えておらず、むしろ科学が好きである。 ==>否定論・科学・宗教 in 米国 (2010/01/21) Pew ResearchのDavid Masc:は2007年に、この「科学への信頼」と「宗教信仰」という米国人の特性を論じている。 Indeed, according to a 2006 survey from the Pew Forum on Religion & Public Life and the Pew Research Center for the People & the Press, 42% of Americans reject the notion that life on earth evolved and be

    否定論・科学・宗教 in 米国 Again
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2010/05/20
    科学と宗教が対立していないからこそ疑似科学である創造科学がはびこるという図式か・・・