タグ

ブックマーク / transact.seesaa.net (104)

  • もののついでに、古い「波動」

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    もののついでに、古い「波動」
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2016/02/05
    エーテルについてコメント欄にカキコ。
  • メモ「謝らない謝罪(Non-apology apology)」

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    メモ「謝らない謝罪(Non-apology apology)」
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2016/02/05
    ネットでやらかしたお歴々の「謝罪」って、ほとんどがこれに当てはまるのではないかと感じる。
  • 途方もない主張には途方もない証明・証拠が必要であり、単一の研究に懐疑的になるべきだ

    途方もない主張には途方もない証明・証拠が必要であり、単一の研究に懐疑的になるべきだ。We should be skeptical of single studies. That should be the case even if we have every reason to trust the lab. Until the work is replicated under a variety of conditions, we should suspend judgment. ... We should trust concensus science even though the majority is not always right. 我々は、単一の研究に懐疑的になるべきだ。たとえ研究室を信頼するためにあらゆる理由がある場合でも同様である。研究結果が様々な条件下で再現されるまで、

    途方もない主張には途方もない証明・証拠が必要であり、単一の研究に懐疑的になるべきだ
  • ウガンダのゲイ終身刑法案の背後に、米国の福音主義キリスト教セクトThe Family

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    ウガンダのゲイ終身刑法案の背後に、米国の福音主義キリスト教セクトThe Family
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2013/12/25
    アフリカにおける人権侵害の陰に欧米の狂信者の姿あり、と。/アフリカの惨状は西欧植民地支配に端を発することは常識のたぐいだが、id:nekoraに基本的な知識をもとめてもしかたないw
  • メモ「曖昧で非特異で慢性的な症状を説明する手段としてのラベル」

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    メモ「曖昧で非特異で慢性的な症状を説明する手段としてのラベル」
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2013/09/09
    「疑似疾患はいつも、医療側の供給と患者側の需要のトレードオフによって生じる。 〜 疑似疾患が存在しないという科学的な証拠が圧倒的になるまで、医師たちと患者たちは果敢にサイコドラマを演じ続ける」
  • 「信じるな、疑え」の果てに

    [Statistical release P0441 -- Gross Domestic Product --Annual estimates per region 1995 – 2007, THE NATIONAL HIV AND SYPHILIS PREVALENCE SURVEY SOUTH AFRICA 2007] ひとりあたりのGDPもCIA Factbookによれば$9963で世界61位、東南アジア諸国やロシアやブラジルやトルコや中国などよりも上位にある。豊かさの基準である1万ドルにほぼ到達している[Nation Master]。これはNelson Mandela政権もThabo Mbeki政権も経済運営を間違っていないことを示している。 もちろん、南アフリカには貧困問題がある。Nelson Mandela政権もThabo Mbeki政権もこれを重視し対策してきた。その結果、ゆ

    「信じるな、疑え」の果てに
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2013/07/01
    フロム「自由からの逃走」で言われている「ニセの思考」の典型例かと。ニセの思考については前に書いた。http://d.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/20080611/1213188046 「自分で考える・自分の意見を持つ」ことには大きな陥穽がある。
  • 化学療法の条件付けのノセボの威力には驚く他ない

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    化学療法の条件付けのノセボの威力には驚く他ない
  • 妊娠中絶禁止を強く言いすぎた連邦上院議員候補たち

    米国の保守的キリスト教徒たちは、強く妊娠中絶に反対しており、選挙でそのことを強く表現する候補たちもいる。 昨年(2012)夏に、共和党連邦上院候補であるTodd Akin連邦下院議員が「legitimate rape (正当なレイプ)」という表現をインタビューで使った。 Rep. Todd Akin, the newly-christened GOP Senate nominee in Missouri, said in an interview airing Sunday that “legitimate rape” rarely causes pregnancy. Explaining his no-exceptions policy on abortions, Akin was asked why he opposes abortion even when the pregnancy

    妊娠中絶禁止を強く言いすぎた連邦上院議員候補たち
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2013/05/24
    性差別発言をすればメリケンでは政治家を続けられないことを明確に示している。さて、橋下が訪米するそうだが、橋下となかよくしちゃったら政治生命が終わっちゃう国でどういう扱いを受けるだろうなあ・・・
  • 陰謀論の心理学概観 by Sander van der Linden

    陰謀論についての心理学を概観するScientific Americanの記事から...[SANDER VAN DER LINDEN:"How conspiracists think -- New research helps explain why some see elaborate government plots behind events like 9/11 or the Boston bombings" (2013/04/30) on Salon, originally on Scientific American] Did NASA fake the moon landing? Is the government hiding Martians in Area 51? Is global warming a hoax? And what about the Boston Mar

    陰謀論の心理学概観 by Sander van der Linden
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2013/05/19
    「人々は、個々の陰謀論固有の理由で陰謀論を信じるというより、陰謀論的思考を支持する高次の信条によって陰謀論を信じている」「陰謀論を信じることは、最近では科学拒否とリンク」
  • イエス曰く「我々は持てるものを利益を上げるために使うべきだ」

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    イエス曰く「我々は持てるものを利益を上げるために使うべきだ」
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2013/02/05
    「富める者の神の国入るよりは、駱駝の針の穴をとほるは反つて易し」と言ったイエスはここにはいない。歴史修正主義のいち変種に感じられる。
  • トンデモは連鎖するのは"自然"な成り行きかも

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    トンデモは連鎖するのは"自然"な成り行きかも
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2012/04/23
    例えば進化生物学は他分野(地球物理学とか生化学とか)と補強しあう関係にある。自然科学に相互補強ネットワークがある以上、トンデモはこのネットワークに敵対せざるをえなくなる。あるいは因果論思考VS統計的推測
  • GMが温暖化否定シンクタンクへの寄付を取りやめる

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    GMが温暖化否定シンクタンクへの寄付を取りやめる
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2012/04/01
    これは興味深い
  • 保守の科学への信頼は低下してきた

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    保守の科学への信頼は低下してきた
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2012/03/30
    メリケンでは確かに保守の側の反科学が目立つ。日本では原発関連でいろいろアレだが、日本の保守だって女系天皇論に関する議論でY染色体がどうのとトンデモを言っていたのは確かだ。
  • 子供に麻疹の予防接種を受けさせず、子供が感染・昏睡状態に陥った事例

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    子供に麻疹の予防接種を受けさせず、子供が感染・昏睡状態に陥った事例
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2012/03/30
    専門教育・理科教育が無力であった例。
  • 広告「共和党脳」

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    広告「共和党脳」
  • メモ「思考の節約は保守主義を促進する」

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    メモ「思考の節約は保守主義を促進する」
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2012/03/24
    作動しているシステムは下手にいじらない、というプラグマティズムは保守主義と近しい。僕も「学問共同体の主流見解をとりあえず支持する」というショートカットをしているし。
  • メモ「カイロプラクティック教育と反ワクチン」

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    メモ「カイロプラクティック教育と反ワクチン」
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2012/02/01
    代替医療のレゾンデートルは標準医療への批判的スタンスだからねー。こうなるのも当然。
  • 互いに矛盾する陰謀論を信じること

    University of Kentの心理学者Karen Douglasたちが、「権力が邪悪な目的を推進するために、巨大な欺瞞を行っている」という中心的な考えによって、陰謀論者が互いに矛盾する個々の陰謀論を支持する傾向があることを示した。[Wynne Parry: "Contradictions Don't Deter Conspiracy Theorists" (2012/01/27) on LiveScience (via Chris Moony)] 理論の矛盾は陰謀論者を思いとどまらせない Did Princess Diana fake her own death to escape the public eye? Or was she killed by a rogue element of the British secret service? If you agree with

    互いに矛盾する陰謀論を信じること
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2012/02/01
    にゃるほど。権力による陰謀、というのが基本的な説で、個々の陰謀は選択可能なオプションということだろう。科学哲学者ラカトシュのいう「防御帯」みたいなもんか。
  • デバンキングハンドブック (1/6) デバンクについての誤情報をデバンクする

    [Cook, J., Lewandowsky, S. (2011), The Debunking Handbook. St. Lucia, Australia: University of Queensland. November 5. ISBN 978-0-646-56812-6.] Debunking myths is problematic. Unless great care is taken, any effort to debunk misinformation can inadvertently reinforce the very myths one seeks to correct. To avoid these “backfire effects”, an effective debunking requires three major elements. First,

    デバンキングハンドブック (1/6) デバンクについての誤情報をデバンクする
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2011/12/02
    情報の欠如モデルへの対処法について
  • 「金に無頓着な学者」

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    「金に無頓着な学者」
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2011/11/25
    「Dr. Christopher Busbyは、「テニュアを得ていて、研究資金獲得の戦いをする」大学等の研究機関に所属する研究者ではなく、そもそも日銭を稼がないといけない自由業者である。「金に無頓着な学者」なわけがない」