タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (31)

  • 地方を去る女性たち・・・なぜ?本音を聞いてみた - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス

    若い女性の減少率を分析した最新のデータが、衝撃を与えています。 2050年までに若年女性の人口が半数以下になる自治体は、全国744に上るとされ、そうした地域では人口が急減し、最終的に消滅する可能性があるという推計が4月に発表されたのです。 (「人口戦略会議」より) なぜ地方から女性が消えていくのか?地方を去った女性たちに音を聞いてみると… 「そもそも働く場所がないんです」 「『女性は嫁としてもらわれて家庭を持ってやっと一人前になる』と言われた」 「国の“人口減少対策”では私たちの声が聞かれていない」 このテーマ、皆さんはどう考えますか?意見・感想や体験談をお寄せください。 (クローズアップ現代 取材班) 744自治体が“消滅可能性” 女性の流出が止まらない 民間の有識者グループ「人口戦略会議」が公開した分析結果です。全国744の自治体が「最終的には消滅する可能性がある」としています。 消

    地方を去る女性たち・・・なぜ?本音を聞いてみた - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2024/06/18
    この記事の見どころはコメント欄。年配女性のリアルな体験がこれでもかと綴られていて必見と思う。少子化対策そのものが性差別的な前提をもったものであることがわかる。/弱者男性論のなんと薄っぺらいことか。
  • 不動産ブームの陰で損失相次ぐ “生活保護アパート投資” | NHK

    首都圏郊外にある築20年以上の中古アパート。 外観は古いうえ、駅からも決して近いとはいえません。 入居者の中には、なぜか生活保護の受給者が多く含まれていました。 驚いたのが、こうしたアパートが投資物件となっていたこと。 そして、何人かのオーナーが損失を出していたことです。 いったいどんな人たちが、どんな理由でこうしたアパートに投資するのか。 私たちは、関係者への取材を始めることにしました。 まず、気になったのがこのアパートのオーナーです。 会うことができたのが、40代の川上さん(仮名)。 仕事は?と聞くと、都内のコンサルティング会社に勤めるサラリーマンでした。 去年5月、川越市にある中古アパートを3100万円、全額ローンで購入したという川上さん。と4歳の娘がいます。将来の子どもの学費や老後の足しにしたいと考えて、初めてのアパート投資に踏み切ったと語りました。 川上さんが購入した時、アパー

    不動産ブームの陰で損失相次ぐ “生活保護アパート投資” | NHK
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2023/05/26
    被害者面してるけど、生活保護をあてにして家賃を設定した時点で生保ビジネスに自分もいっちょ噛みしようとしたということで、自分よりあくどい連中にひっかけられた、ということなんじゃないの?
  • 徹底分析 “野党一本化”は成功?失敗?~2021衆院選~ | NHK政治マガジン

    野党は巨大与党にどう立ち向かえばいいのか。 10月の衆院選では、野党連携のあり方が大きなキーワードとなり、敗北を受けた立憲民主党の代表選挙でも議論は続いた。 今度の夏には参院選があり、32ある1人区での野党の対応に再び注目が集まる。 衆院選での野党一化はどう総括すべきなのか。 出口調査の結果などを徹底分析して考えた。 (石井良周 関口紘亮) 野党一化は“不発”? 今回の衆院選で立憲民主党共産党・国民民主党・れいわ新選組・社民党の5野党は、289の小選挙区のうち213で候補者を一化する戦略をとった。 結果は、立民などの野党側が59勝で勝率は28%と3割を下回った。 前回、これらの選挙区で立憲民主党・希望の党・共産党・社民党・野党系無所属の合計は54勝で、伸ばした勝ち星は5つにとどまった。 27選挙区で与党側から議席を奪った一方、22選挙区で議席を失った結果だ。 野党候補の一化は関係

    徹底分析 “野党一本化”は成功?失敗?~2021衆院選~ | NHK政治マガジン
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2022/02/01
    野党の候補者一本化でもっとも犠牲を払ったのは共産党だという明確なデータ。現状の日本の政治に最も危機感を抱いているのが共産党とその支持者だということが、立民の現執行部にはわかんねえんだろうな。
  • なぜ若者は自民党に投票するのか?~2021衆院選~ | NHK政治マガジン

    自民党が単独で過半数を超える議席を獲得し、事実上勝利した先の衆議院選挙。 NHKの出口調査では、若者が自民党を支持する傾向がはっきりと読み取れた。 少子高齢化の中で、意見が政策に反映されにくいとされる若い世代がなぜ政権与党である自民党を選んだのか。 新型コロナウイルスの問題は投票先の判断に影響しなかったのか。 調査結果や専門家などへの取材から読み解いた。 (内藤貴浩、石井良周) 若い世代ほど自民党に まずは、こちらのグラフを見ていただきたい。 NHKが衆院選の投票日に行った出口調査で、比例代表の投票先を年代別にまとめたものだ。 自民党に投票したと答えた人は、18・19歳で43%、20代も41%でともに4割を超えた。 30代が39%、40代と50代が36%、60代が34%、70代以上が38%となった。 つまり、60代以下では、若い世代ほど自民党に投票したと答える割合が高くなっているのだ。 岸

    なぜ若者は自民党に投票するのか?~2021衆院選~ | NHK政治マガジン
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2021/11/24
    パイを大きくしていく発想と道筋を示せる政党が出てくることと、好景気を知らない世代がそれを理解できることの2つが必要。年寄り世代がろくでもないのは確かだけど、好景気を知っているというのはでかい。
  • エピソード - 視点・論点

    北朝鮮による拉致被害者は日政府認定だけでも17名。最初の被害者、久米裕さんが拉致されて47年が経過しようとしている。拉致問題の風化を防ぐ必要性を改めて問う。

    エピソード - 視点・論点
  • エピソード - 視点・論点

    スーパーなどでコメの品薄状態が続いて消費者に不安が広がった。今回のことは、日の未来の農業がどうあるべきなのかを突き付けているという。日のコメ問題を考える。

    エピソード - 視点・論点
  • エピソード - 時論公論

    アメリカの中央銀行にあたるFRBは、今週、政策金利の引き下げに踏み切りました。日米の中央銀行の政策判断の背景と今後の課題、日経済に与える影響について考えます。

    エピソード - 時論公論
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2019/11/28
    これ見て自民党上層部はまたNHKに圧力かけるんだろうなあ。現政権が一番キライなのは、ジャーナリズムが事実を報道することだからね。
  • エピソード - 視点・論点

    スーパーなどでコメの品薄状態が続いて消費者に不安が広がった。今回のことは、日の未来の農業がどうあるべきなのかを突き付けているという。日のコメ問題を考える。

    エピソード - 視点・論点
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2019/10/18
    もう本当に完全に論破なんだけど、いまの政治ってまっとうなロジックが通用しないからね・・・。
  • 世界から「ヴ」が消える | 特集記事 | NHK政治マガジン

    「ヴ」 皆さんは、この文字、発音を普段どれくらい使っているだろうか? この春、世界からこの「ヴ」が消えようとしている。 といっても国名の話だ。 「セントクリストファー・ネー『ヴ』ィス」というカリブ海の国の名前が「セントクリストファー・ネービス」に、そして「カーボ『ヴ』ェルデ」というアフリカにある島国が「カーボベルデ」に変わる。これで日語の国名からは『ヴ』がなくなるのだという。 なぜ変わるのか、そもそも外国の日語名ってどうやって決めているのか。そんな外国にまつわる日語の不思議を探ってみた。 (政治部・外務省担当 小泉知世) 国名ってどうやって決まるの? 「ヴ」の消滅を知ったきっかけは、1月から始まった通常国会だった。 この国会に外務省が提出している唯一の法案が「在外公館名称位置給与法」の改正案だ。 この法律は、海外にある日の大使館や総領事館の名前、それに海外で働く職員の手当などを定め

    世界から「ヴ」が消える | 特集記事 | NHK政治マガジン
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2019/03/14
    僕が中学のときに買ったアバのアルバムが「ヴーレ・ヴー」だった。「ブーレブー」だったら買ってねえわ!
  • 玉城デニーは、こうして勝った | 特集記事 | NHK政治マガジン

    翁長知事の突然の死去に伴って行われた沖縄県知事選挙。“後継色”を前面に出した野党系の玉城デニー氏が、与党系の佐喜真淳氏におよそ8万票の差をつけて、初当選を果たした。 今回の選挙戦を語る上で欠かせないのは、期日前投票者の多さだ。実に、投票した人全体の、半数を超える人が利用した。知事選としては全国過去最高の“利用率”だ。NHKはこの期日前投票で連日、出口調査を実施。およそ2万人から回答を得た。 なぜ、玉城氏は勝利したのか。激しい選挙戦の実態を克明なデータとともに報告する。 (報道局選挙プロジェクト 久保隆 鵜澤正貴/沖縄局 瀧川学 堀之内公彦) 告示日翌日 9月14日(金)~17日(月・祝) 知事選の告示日翌日。私たちは期日前投票者の出口調査をスタートした。 今回の選挙は、いわゆる与野党激突型。基地問題が最大の争点となる注目選挙だ。 このような激突型選挙の場合、自民党や公明党が支援する候補が組

    玉城デニーは、こうして勝った | 特集記事 | NHK政治マガジン
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2018/10/04
    現状の選挙ではどこでも、自公が金と組織力にものをいわせるという図式だね。その極限が今回の沖縄知事選だったわけだ。
  • “貧困暴力団”が新たな脅威に - NHK クローズアップ現代 全記録

    最大の指定暴力団「山口組」が分裂してまもなく3年。その後も分裂を繰り返し、いまも抗争状態が続く。一方で、暴力団員による「料品の集団万引き」、「はらこを狙ったサケ泥棒」、「拳銃を担保に借金」など、これまで考えられなかった事件が全国で相次いでいる。背景には、暴対法・暴廃条例など、警察の取締りの強化によって用心棒代などの従来型の資金源を断たれ、生活費にも困窮した暴力団員が“荒手”の犯罪に手を染めている実態がある。そうした中、警察が危機感を強めているのが、切羽詰まった組員らが組織=「代紋」の枠組みを超えて資金源を獲得しようという犯罪だ。一般市民へのさらなる脅威となっている “貧困暴力団”による事件を追い、その対策を考える。

    “貧困暴力団”が新たな脅威に - NHK クローズアップ現代 全記録
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2018/09/11
    暴力団員に対する社会の圧力は仕方ないといえば仕方ないのだが、暴力団を親にもった子どもは悲惨でね・・・。親がローンもくめない通帳ももてないって、どういうことかわかるかい?
  • 小中学校で「先生が足りない」理由|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    高瀬 「今、全国の公立の小中学校で『先生が足りない』という異常事態が起きています。」 和久田 「NHKが、都道府県と政令指定都市、合わせて67の教育委員会に取材したところ、今年(2017年)4月の始業式時点で、半数近い32の教育委員会で、定数に対して、少なくとも717人もの教員が不足していたことが明らかになりました。」 高瀬 「こうした学校では、教頭などが担任や授業を受け持つなどして、影響を最小限にしていますが、中には、授業ができなくなるところも出ています。」 関西地方の、ある中学校が保護者に配った書類です。 美術の教員が病気で休職して授業が出来ず、およそ3週間、別の教科に振り替えざるを得なくなったのです。 代わりの教員を求めたものの、教育委員会からの回答は…。 “とにかく見つかりません。” 中学校の校長 「きちっと学べないという状況は、非常に申し訳ないことをしている。 (義務教育の)責任

    小中学校で「先生が足りない」理由|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2017/07/05
    日教組の主張である「教師は労働者」が100%正しくて、反日教組の「教師は聖職者」というやりがい搾取が日本の教育現場を荒廃させてきたことは周知されるべき。臨時採用と講師の待遇改善も急務。
  • エピソード - 視点・論点

    10月からパートなどで働いている人の社会保険適用拡大がスタートしました。今回の措置で新たに20万人程度が加入対象になりました。どのように変わったのか解説します。

    エピソード - 視点・論点
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2017/06/21
    ブコメですでに指摘されているが、「黒魔術」はエンジニアリングでは普通にあることだし、科学の見方が還元主義一辺倒になっているように思える。科学は根本的に帰納的な学問ですからね。
  • 成田空港の保安検査員 大量離職の背景は - MIRAIMAGINE(ミライマジン) NHK

    旅客機へと向かう人たちの「保安検査」の列です。 ハイジャックなどを防止するため危険物がないかをチェックするおなじみの光景ですが、成田空港では、ある異変が起きています。

    成田空港の保安検査員 大量離職の背景は - MIRAIMAGINE(ミライマジン) NHK
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2017/02/15
    まさに「安全保障」の現場をないがしろにして、安全保障とわめきちらすお笑い政治。
  • エピソード - 視点・論点

    の折り紙をヒントに生まれたハニカム構造。ロケットなどの工業製品で使われています。折り紙工学で最先端の研究を進めている論者による、折り紙と産業の未来予想図。

    エピソード - 視点・論点
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2016/12/16
    「政府には、非正規労働者処遇改善、格差縮小がもっとも有効な成長戦略であることを認識してほしいものです」
  • 先天性風疹 子どもの死相次ぐ - NHK 東海 NEWS WEB

    平成24年から25年にかけて流行した風疹のため、心臓などに障害を負って生まれた「先天性風疹症候群」の子ども、45人のうち11人が1歳3か月までに死亡したことが国立感染症研究所などの調査で明らかになりました。 専門家は「風疹がもたらす影響は甚大で、ワクチンの接種を徹底して流行をなくすことが重要だ」と指摘しています。 風疹は、妊娠20週くらいまでの女性が感染すると、生まれてくる子どもが耳や目、心臓などに障害が出る「先天性風疹症候群」になるおそれがあります。 平成24年から25年にかけて大人の間で流行した際には、全国で45人の赤ちゃんが先天性風疹症候群と診断され、このうち4人は愛知県と三重県で生まれました。 国立感染症研究所などの研究グループは、その後の状況を把握するため、医療機関などの協力を得て追跡調査したところ、このうち11人が心臓の疾患や肺炎、呼吸不全などが原因で、生後1歳3か月までに死亡

    先天性風疹 子どもの死相次ぐ - NHK 東海 NEWS WEB
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2016/06/27
    ワクチン否定論は子供を殺す。
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2016/02/22
    これ大問題。本来は自分たちの「召使」である役人や政治家を叩き、ねたみ・そねみで減らし、自分たちの首をしめて既得権益をふとらせるばかり、というのがここ最近の日本の傾向。日本死ぬw
  • 差別ツイート 高校生書き込み - NHK 首都圏 NEWS WEB

    サッカーJ1のガンバ大阪の選手に対し、インターネットのツイッターで、浦和レッズのサポーターを名乗る人物から人種差別にあたる書き込みがあった問題で、埼玉県内の高校に通う生徒が書き込みを行っていたことがわかりました。 高校生は深く反省しているということで、高校は、今後、ガンバ大阪などに謝罪したいとしています。 この問題は、28日行われたJ1の年間優勝を争うチャンピオンシップのガンバ大阪と浦和レッズの準決勝のあと、勝ったガンバのパトリック選手のツイッターに、レッズのサポーターを名乗る人物から人種差別にあたる書き込みがあったものです。 これについて29日、埼玉県内の高校に通う生徒が保護者と高校を訪れ、自分が書き込みを行ったと話したということです。 高校によりますと、高校生は、深く反省しているということで、高校は第三者への差別的な言葉などをインターネットに載せないよう指導したということです。 高校は

    差別ツイート 高校生書き込み - NHK 首都圏 NEWS WEB
  • “書きかえられた”沖縄戦 ~国家と戦死者・知られざる記録~|ETV特集

    “書きかえられた”沖縄戦 ~国家と戦死者・知られざる記録~ アジア・太平洋で膨大な戦死者を出したあの戦争から70年。日人だけで310万人を超す犠牲に、国はどう向き合ってきたのか? そのことを考える上で、重要な場所がある。太平洋戦争末期、日米が激しい地上戦を繰り広げた沖縄だ。戦死者は軍民合わせておよそ20万人。沖縄県民だけで12万人に上る。日軍は、アメリカ軍の土侵攻をい止めるため、沖縄で"時間稼ぎ"のための持久戦を展開。深刻な兵力不足を補うため、学生や女性、老人までもさまざまな形で戦場に"根こそぎ動員"した。日軍が潜む地下壕(ごう)やガマと呼ばれる洞窟に、軍民が混在する状況が生まれ、アメリカ軍の無差別の攻撃の中で、住民の犠牲も拡大していった。戦後、国は、沖縄県民の4人に1人という甚大な犠牲に報いるために、ある支援制度を拡大していく。軍人・軍属の遺族を支援するための「戦傷病者戦没者遺

    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2015/08/11
    日本の軍隊は日本の民間人を守りません。沖縄戦だけでなく中国引揚者もさんざん語っており、一定年令以上のひとたちにとっては常識。リアリズムという言葉をつかいたいなら、これこそがリアリズムだ。
  • https://www.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/postwar/?das_id=D0012100097_00000

    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2015/08/05
    原子力資料情報室の山口幸夫氏による武谷三男批判。傾聴すべき点あり。確かに武谷は科学というものを信じていたと思うが、はたしてそれを科学主義といっていいのだろうかとも思う。