タグ

アフリカと日本に関するtimetrainのブックマーク (4)

  • 「好きなのは日本、近いのは中国」アフリカ人だらけの寮で7歳児が学んだ人種と世界

    浦上 早苗 [経済ジャーナリスト/法政大学IM研究科兼任教員] Jun. 28, 2020, 11:00 AM ライフスタイル 267,029 「ママ、何であの人たち、顔が焦げているの?」 7歳の息子が指をさした先には、音楽をかけて談笑している黒人男性たちがいた。私は思わず「しーっ」と自分の口に指をあてた。 実際のところ、息子は日語で質問してきたので、彼らに聞こえていたとしても、意味は伝わらなかっただろう。けれど、私は息子の素朴な問いに虚を突かれ、その小さな手を引いて速足で彼らの前を通り過ぎた。 ちょうど10年前の2010年夏、私は12年勤めた会社を辞め、小1の息子を連れて中国・大連の大学院に博士留学した。 住まいは留学生寮の2人部屋。ビジネスホテルのツイン程度の広さで、トイレとシャワーはあったものの、お湯を溜めるタンクの容量は小さく、5分以内でシャワーを済ませないと冷水をかぶることにな

    「好きなのは日本、近いのは中国」アフリカ人だらけの寮で7歳児が学んだ人種と世界
    timetrain
    timetrain 2021/09/22
    各国から日本への留学生はこういう形でもっと推奨されるべきだったのに・・・どうしてああなった
  • コンゴ民主共和国(旧ザイール)の日本人遺児たち - Togetterまとめ

    1970年代に、日企業がコンゴ民主共和国に鉱山を開設しました。そこで働いていた日人男性と現地女性とのあいだに産まれた子どもたちが、父親とそれにつながる情報を求めているそうです。

    コンゴ民主共和国(旧ザイール)の日本人遺児たち - Togetterまとめ
    timetrain
    timetrain 2017/01/22
    反日の問題は多々あれど、三浦さんのような人がいるから朝日新聞の根底を信じたいと思ってる。
  • アフリカの象牙密猟・密売組織の実態に迫った記者が半年間の取材レポートをTwitterで公開 | BN政治ニュース

    朝日新聞アフリカ特派員の三浦英之記者が9月21日深夜、Twitterアフリカにおける象牙密猟の実態をまとめレポートしています。 三浦記者は9月に入ってからコンゴの希少金属採掘現場やライオンのハンティングビジネスについてTwitterでレポーティングしており、現地からの貴重な情報として注目を集めましたが、今回は象牙の密猟と密売組織に迫っています。 今回の取材はもうすぐ開催されるワシントン条約会議で象牙市場全面閉鎖について議論される予定であることに関連しており、21通のツイートは三浦記者が半年間潜入取材した結果だといいます。 アフリカでゾウの密猟が収まらない背景には中国での需要が高いことが影響しており、年間3万頭が殺される背後には複数の国が絡んだ密売組織の存在があるようです。三浦記者は投獄されている密売組織のボスへの取材を経て正体を現さない中国系密猟組織のボスに迫ろうとしますが、取材中に取り

    アフリカの象牙密猟・密売組織の実態に迫った記者が半年間の取材レポートをTwitterで公開 | BN政治ニュース
    timetrain
    timetrain 2016/09/27
    「日本には象牙の卸売業者が約600、小売りが約8200ある。」それは、もう潰さねばならないものなんだ。日本で採れる鯨とは違うんだ……/朝日新聞特派員のまとめをこう見るのも変な感じ。
  • 象牙市場の全面閉鎖、アフリカが提案 日本は反対姿勢:朝日新聞デジタル

    アフリカのヨハネスブルクで開かれている野生動植物保護のためのワシントン条約締約国会議で26日、絶滅が危惧されるゾウの保護に関する議論が第2委員会で始まった。アフリカ諸国などは象牙を狙った密猟を止めるため、すべての象牙市場を閉鎖すべきだと提案。日は国内市場の存続を訴えていく方針で、会議の紛糾が予想されている。 提案国の一つのニジェールはこの日、「合法と違法の象牙を見分けるのは難しい。取引市場の閉鎖は密猟への有効な手段だ」などと主張。日は委員会での発言はなかったが、報道陣の取材に「(日)国内の象牙市場は適切に管理されている」などと述べ、全面閉鎖には反対の姿勢を示した。議論はこの日の委員会ではまとまらず、作業部会で継続して審議されることが決まった。 アフリカでは象牙を目的としたゾウの密猟が止まらず、国際自然保護連合(IUCN)は25日、アフリカゾウの個体数は37カ国で推定約41万5千頭で

    象牙市場の全面閉鎖、アフリカが提案 日本は反対姿勢:朝日新聞デジタル
    timetrain
    timetrain 2016/09/27
    日本がやめないのに中国はやめるはずもないわな(嘆息
  • 1