タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

イベントと秋葉原に関するtimetrainのブックマーク (5)

  • 「絵師100人展 03」 展覧会図録ちょこっとレビュー テーマは"日本の一景" : アキバBlog

    【参加絵師一覧】(50音順・敬称略) 蒼樹うめ、赤りんご、あなぽん、文倉十、有馬啓太郎、有葉、池上茜、いちば仔牛、伊藤ベン、上田夢人、植田亮、うたたねひろゆき、えれっと、遠藤海成、大野哲也、岡崎武士、おにぎりくん、小原トメ太、CARNELIAN、介錯、片桐雛太、片倉真二、karory、かんたか、カントク、如月瑞、鬼月あるちゅ、ぎん太、空中幼彩、椋夏夜、呉マサヒロ、黒谷忍、KEI、KeG、弘司、小梅けいと、こ〜ちゃ、珈琲貴族、九尾、小嶋ララ子、さくら小春、桜沢いづみ、笹井さじ、Gユウスケ、茨乃、白羽奈尾、しろ、末弥純、鈴平ひろ、絶叫、高階@聖人、高野音彦、鷹乃ゆき、千葉サドル、司淳、司ゆうき、津路参汰、鶴崎貴大、てぃんくる、てんまそ、toi8、トモセシュンサク、なかじまゆか、中島零、Na-Ga、なぐも。、なつめえり、七尾奈留、ななろば華、西中康弘、八宝備仁、バーニア600、晩杯あきら、p1

    timetrain
    timetrain 2013/04/29
    日本とはなんぞや、を考えさせられる
  • 絵師100人展03 テーマは"日本の一景"。「これだけは言える。行って損ではない」 : アキバBlog

    産経新聞社主催のイラスト展「絵師100人展 03」が28日から秋葉原UDXで始まった。開催期間は5月6日(月・祝)までで、入場料は高校生以上1000円・中学生以下無料。 公式サイトによると『第一線で活躍する人気絵師100人が「日」をテーマに描く新作を一堂に展示。作品上に表現される彼らの高い技術と独特の世界観を通して、日が世界に発信することのできる最先端の文化・価値観を模索します』な、約100人の絵師さん(イラストレーター・漫画家)の新作イラストを展示する、今年で3回目のイベントで、アキバな屋さん『毎年多くの人で賑わう秋葉原のGWイベントの顔とも言えるものになっている』とのこと。 今回の『絵師100人展 03』は、開催概要によると『前回に続いて「絵師100人展」は、「クールジャパン」に代表される国外から見た日の魅力を洗い出し、国内のみならず、海外からも評価される新しい日文化を紹介

    timetrain
    timetrain 2013/04/29
    こういうイベントができるかどうかが、秋葉原と日本橋の格の違いというか……
  • 【さようならラジオ会館】秋葉原ラジオ会館ネオン看板撤去レポ : 徒然なる一日

    3月7日、最後まで残っていた旧ラジオ会館のネオン看板が撤去されました。 ダイジェスト形式のレポをどうぞ。 続きはこちら ↓↓↓↓↓ ダイジェスト形式で写真レポを行いたいと思います。 20時30分過ぎに始まり、まずラジオのジ部分の濁点から外し、 その後22時過ぎに格的な撤去工事に入り、終了したのが23時24分でした。 終了して間もなくすると、拍手が沸き起こりましたねw 撮影者&見物者合わせると、100人は軽くいたと思う。 歩行者から「何事ですか?」と4回ぐらい聞かれたww Twitterのフォロワーさんと初めて出会ったりして、あらゆる意味で楽しかったですね。 Ustreamによる生中継もやってたようですね。 プレスの方と情報交換したりして、こっちも楽しかったです。 濁点部分はプレスの人が持って来てくれましたw プチ撮影会が開催され、こっちもちょっと盛り上がってましたね(;^ω^) 10年間

    【さようならラジオ会館】秋葉原ラジオ会館ネオン看板撤去レポ : 徒然なる一日
    timetrain
    timetrain 2012/03/08
    ……そうか、もう行っても無いのか。
  • ネクソン、オフラインイベント「マビノギ:ファン大感謝祭」を開催 初のオープンイベントに多くのファンが集結! コスプレコンテストも大盛り上がり

    timetrain
    timetrain 2011/11/21
    「オフラインイベントはゲームが好きなコアなファンが集まる場所で、ゲストや司会が「『マビノギ』というゲームは知らない」と発言する。」おいおい、なんでそんなの呼んだ。
  • “兄貴”のロングバケーション――土居氏と兄貴とikinaとアキバ

    「最近は就活とウイイレの日々です」 昨年末、AMDイベントなどを通して“兄貴”として親しまれた土居憲太郎氏が日AMDを退社したことを、いくつかのメディアが伝えた。それから約1カ月後、編集部は土居氏に取材を申し込み、アキバの居酒屋店で久しぶりの再会を果たした。ビール片手に3時間半。土居氏は語れる範囲で前職のことやアキバのこと、自身の“ロードマップ”について話してくれた。 ―― 退社されてからは、どんな感じで暮らしているんですか? 土居 今日は「ウィニングイレブン」してから来ました。これまで、デルやHPなどいろいろな会社で働いていましたが、辞めてから次に移るまでの期間が割と短かったので、今回ほど長く休めたことがなかったんですよ。だから、やることも特になく、ウイイレのネット対戦をでよく遊んでいますね。対戦相手が「AnikiZ23」というIDだったら僕です。最近は日中で頻繁に現れますよ(笑) た

    “兄貴”のロングバケーション――土居氏と兄貴とikinaとアキバ
    timetrain
    timetrain 2010/02/12
    AMDの兄貴、退社してたの!?驚いた。なんでAMDはそんなもったいないことを。とても円満退社には思えないけど、今後の活躍に期待。
  • 1