タグ

ドラクエと人生に関するtimetrainのブックマーク (4)

  • RPGの歴史に残る対談、ここに実現──『ドラゴンクエスト』の堀井雄二氏と『ウィザードリィ』のロバート・ウッドヘッド氏が語り合う、ふたつの作品の原点

    みなさまにとって、「RPGの原体験」はどこにあるだろうか。 『ポケットモンスター』シリーズからRPGに触れた人、『ファイナルファンタジー』シリーズから触れた人、『テイルズ』から、『ペルソナ』から、『原神』から……。 きっと、「思い出のRPG」は人の数だけあるのだろう。 そして、そんな「思い出のRPG」に、『ドラゴンクエスト』を挙げる人は多いのではないだろうか? スクウェア・エニックス公式サイトより 『ドラゴンクエスト』……まさしく日RPGにおける特異点ともいえるタイトルにして、多くの方の「RPGの原体験」として刻み込まれているタイトル。そして、『ドラゴンクエスト』の生みの親でもある堀井雄二氏は、いくつかの作品から影響を受けてこの『ドラゴンクエスト』を作ったとされている。 そのひとつが、『ウィザードリィ』。1981年に発売された3DダンジョンRPGである今作は、後世の『ドラゴンクエスト』

    RPGの歴史に残る対談、ここに実現──『ドラゴンクエスト』の堀井雄二氏と『ウィザードリィ』のロバート・ウッドヘッド氏が語り合う、ふたつの作品の原点
    timetrain
    timetrain 2023/08/03
    ファミコン神拳の記事からWizとD&Dを知った人間にとって、鎖という表現にぐっとくるものがあった
  • https://twitter.com/YujiHorii/status/1603218456257523712

    https://twitter.com/YujiHorii/status/1603218456257523712
    timetrain
    timetrain 2022/12/16
    堀井さんめちゃくちゃ嬉しそう。ドラゴンクエストへの道をもう一回読みたくなってきた
  • 『ビアンカ or フローラ問題』

    ドラクエ界で永遠のこのテーマ、 デボラか、果てまたルドマンかは今回は置いておいて ビアンカとフローラの2択で語りたいと思いますが 皆さんはどちらを選びましたか? ちなみに私が小学生の時の初回プレイは 「フローラの方が良いらしいよ」という どこかの友達から仕入れた情報という姉の言葉に踊らされ、 特に何も考えずフローラを選んだ訳ですが 選んだ後でよくよく考えてみれば パッケージも説明書もビアンカの絵ばっか描いてあるし、 攻略の息子娘の髪の色も当然の様にいつも黄色に塗られてるし、 「公式ストーリーを無視してしまった」と姉妹揃って後悔した訳ですが でも実際、その情報は正しくて 実利的にはフローラの方がいいんですよね。 水の羽衣貰えるし、イオナズンも覚えますし。 という「物語重視ならビアンカ」「攻略重視ならフローラ」で なんだかフローラ派は人情足りないみたいな図式が 世間一般で良く言われることです

    『ビアンカ or フローラ問題』
    timetrain
    timetrain 2017/04/27
    我々世代の結婚観を測る最高の土台だと思ってたけど、ほんと堀井さんはとんでもないものを作ったと思うドラクエ5。/さて、何故かkanonがやりたくなってきたんだが。
  • 【ドラクエ成功学】ドラゴンクエストが教えてくれる、人生の歩み方

    人生を歩むのに必要なことは、全てドラクエが教えてくれる。 ドラゴンクエスト(ドラクエ)とは、エニックス社(現スクウェア・エニックス社)が開発していたゲームソフトである。 その中でも国産初のRPGとして発売されたFC版ドラゴンクエストは、少ない容量の中で必要な要素だけを組み込んだゲームソフトであり、主人公である勇者ロトの末裔が歩む道は、現代人の人生の歩み方についても示してくれている。 人生は遺伝子や才能ではなく、意欲と目標で決まる! ドラクエを始めると、最初にロトの末裔である主人公の名前を付けるところから始まる。 この名前によって、最初の能力値が決定し、レベルアップによる成長のパターンも決まってしまう。 つまりこれは、生まれた時から能力や成長の限界が決まっていること示している。 確かに冒険を始めたばかりの頃は、力が1高い場合と1低い場合では、多少の影響はあるかもしれない。 しかし、10Lvぐ

    【ドラクエ成功学】ドラゴンクエストが教えてくれる、人生の歩み方
    timetrain
    timetrain 2017/02/09
    FC版初期ステータスは16種類あり、さらに成長パターンが四種類ある。MPだと終盤ベホイミ一回分以上の差が出て、竜王戦の勝敗を左右するくらいだったりする
  • 1