記事へのコメント86

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    muipla
    よっぽどウィザードリィ楽しかったんだなと思う。言われてみればドラクエって「魔法」ではなく「呪文」だな。容量制限がある中でわざわざ「ゆうべは おたのしみでしたね」入れる堀井先生のセンスよ。

    その他
    Yuny
    ミヤ王さんやキム皇さんたちファミコン神拳奥義伝承者の皆様も読んでるかなあ。当時のファミ神でなら「ゆう帝、ついにRPGの神様に逢う!」ってな大特集されるのが目に浮かぶぜっ! そんなベクトルで読んでしまった。

    その他
    inamem9999
    「「堀井モード」を用意してもいいんじゃないでしょうか」言われてみてぇ。邂逅自体に大きな意義がある対談

    その他
    Hachibei_K
    堀井雄二さんと第三舞台を旗揚げした鴻上尚史さんとの対談を読みたい。 堀井さんを第三舞台の劇場で見かけたことも。『ドラクエ6』の二重世界って、お芝居から影響を受けたのかなど、物語制作について知りたい。

    その他
    vlxst1224
    これがタダで読めちゃうのすごい。現代まで続くRPGムーブメントの起点に限りなく近い2人の巨匠の対談を司るのが20代にして往年の名作レトロRPG愛好家であるジスロマック氏という構図がまたエモい

    その他
    NOV1975
    主人公が喋らない理由にメモリの削減を上げるトレボー王良いな

    その他
    zoidstown
    “『ウィザードリィ』の場合は階段を降りたら敵が強くなっていたところを、『ドラゴンクエスト』の場合は橋を渡ったらモンスターが強くなる! といった感じの、「立体」から「平面」に移行するにあたっての工夫も”

    その他
    IGA-OS
    記録

    その他
    hatebu_ai
    「あぁ……えっとね…………あのお風呂場のスペシャルサービスの……(笑)」「 「ぱふぱふ」のシーンですね(笑)」←これを生で見る特典が人生にあってもいい/気持ちはわかるけど夢幻の心臓はミュートワードやわ

    その他
    shenlong
    こんなこと言ってないで新作出せというコメントに、これがゲーム業界に蔓延するクレーマー気質というやつか!

    その他
    toritori0318
    歴史だ

    その他
    POPOT
    面白かった。

    その他
    Ryfughxdfuemvegf
    77799

    その他
    Hiroel
    堀井さんが逝く前にこの対談を実現してくれてありがとうございました。

    その他
    vesikukka
    ロバート氏「『ウィザードリィ』はファミコン版の出来栄えがかなり良かったと記憶しています。私はファミコン版の開発には一切手を出していないのですが、もっとも出来が良かったと思います(笑)」/良い対談だよ。

    その他
    adsty
    ウィザードリィに影響されてドラクエが生まれた。

    その他
    zakunubo
    あまり関係ないけどPC8801でやってたウィザードリィでキーボードのタイピングを覚えた記憶 当時は呪文唱えるのに英語で呪文名を打ち込まないといけなかった

    その他
    tikuwa_ore
    DQがWizにインスパイアされたっていうのは昔から堀井氏自体が語っていた事だけど、約40年越しのトレボー氏との対談に際し、子供のように無邪気で喜色満面な笑顔を浮かべる堀井氏ににんまりしてしまう。

    その他
    shields-pikes
    めちゃくちゃ良い対談だった。最高すぎる。/新しい情報がないとか言ってる人は感性が貧しいね。ウィザードリィを愛し、虹色ディップスイッチをバイブルにしてる自分にとっても、新しい驚きがたくさんあったよ。

    その他
    Tailchaser
    読めてよかった…

    その他
    kibitaki
    眼福、然り。むしろ新しい事実なんてこの対談に求めるのが野暮。

    その他
    fuga_maito
    『歴史上の偉人どうしがしゃべってるみたいな…』書いてる人もわかってるんだろうけど、みたいな、じゃなくて、実際そうなのよ。

    その他
    shiju_kago
    "自分の作品が後世に与えた影響に関しては、「鎖」のようなもの"の字面だけ見たとき『自作の雰囲気を模倣する人が多すぎて未来が狭まってしまっている』みたいな話になるのかと思ったらちゃんと希望のある話だった

    その他
    topiyama
    レジェンド同士の対談。何を原理原則に作っていたか・作り続けたかという話は本当に興味深い。

    その他
    karzusp
    karzusp 散々「ドラクエで育ちました!」って言われまくったであろう堀井雄二さんが、「アナタの作品で育ちました」って言う側に回るという稀有な対談。こういっちゃなんですが、お二人ともご存命のうちに出会えてよかった。

    2023/08/03 リンク

    その他
    octa08
    盛り上がってハネケンのサントラ配信で出て欲しい。アナログレコードはプレイヤー無いから聞けないし……

    その他
    vonucello
    自分は中1でDQ1の洗礼を受けた団塊JrでWizもUltimaも夢幻の心臓もベーマガでしか知らないんだけどDQ1回顧して思うのはテンポの良さだな、ROMだからロードもないしエンカウントの演出とBGMが秀逸で戦闘に飽きが来なかった

    その他
    shirabekun
    SHOGUN、謎のMSXゲームとして密かに好きだったんだが、そんなメジャーなドラマだったのか…。

    その他
    leiqunni
    当時のWizは全部良かったな。呪文唱えるときはスペルを打ち込んで、戦闘の攻撃毎にFDDが唸って。ファミコン版は(ぬるい)と思ったな。壁の中には行ったことないな。全滅して死体拾いもないな。TILTEAIT

    その他
    takeishi
    超絶レジェンドお二人の対談/Wizardry初代の神ゲームバランスは本当にすごい。自分のやったのはAppleじゃなくてPC-88版ですが/そしてみんな全滅するとFD抜いてリセットw

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    RPGの歴史に残る対談、ここに実現──『ドラゴンクエスト』の堀井雄二氏と『ウィザードリィ』のロバート・ウッドヘッド氏が語り合う、ふたつの作品の原点

    みなさまにとって、「RPGの原体験」はどこにあるだろうか。 『ポケットモンスター』シリーズからRPGに触...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/06/14 techtech0521
    • alcus2024/06/14 alcus
    • lufiabb2023/09/16 lufiabb
    • rabque2023/09/02 rabque
    • yogasa2023/08/24 yogasa
    • griefworker2023/08/17 griefworker
    • mieki2562023/08/15 mieki256
    • invictus2023/08/12 invictus
    • kappaseijin2023/08/11 kappaseijin
    • gggsck2023/08/11 gggsck
    • s_komasato2023/08/09 s_komasato
    • ene0kcal2023/08/08 ene0kcal
    • Kirisaki132023/08/08 Kirisaki13
    • capacitor2023/08/07 capacitor
    • muipla2023/08/06 muipla
    • a-hamahama2023/08/06 a-hamahama
    • Hagalaz2023/08/06 Hagalaz
    • asitanoyamasita2023/08/04 asitanoyamasita
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む