タグ

事故と科学に関するtimetrainのブックマーク (8)

  • エレベーターに乗ろうとしたところ、隣のラボの院生さんが液体窒素と一緒に降りてきたので思わず、「こら。死んだらどうする」と説教した話

    渡瀬ゆず💉 @kamo_kamos これは危ない...。 エレベーターでの液体窒素の運搬は酸欠事故を防ぐため容器のみでの移動が原則。中で液体窒素 1リットルが漏れただけでも酸素濃度が急低下して命に関わります。 プールで息を止めていられるのと低酸素の空気を吸い込むのは全くの別物。気付いてくれた先生がいて良かったです。 x.com/m_kayui/status… めなぞ~る♪ @menazor 低酸素の気体を吸い込むと、人はいきなり気絶しますからねえ>プールで息を止めていられるのと低酸素の空気を吸い込むのは全くの別物 火事で煙に巻かれてもなるべく呼吸を止めて脱出するのがセオリー。呼吸した時、吸ったのが低酸素の空気だとその場で倒れるので・・・ x.com/kamo_kamos/sta…

    エレベーターに乗ろうとしたところ、隣のラボの院生さんが液体窒素と一緒に降りてきたので思わず、「こら。死んだらどうする」と説教した話
    timetrain
    timetrain 2024/09/19
    化学系出身の私、研究室で教わった記憶がなくてへこむ。いや、窒素ボンベは我々が運ばず業者さんが納入してたけどさあ・・
  • 肛門コンプレッサ流体力学

    この古い増田に関して解説を加えたいと思う。 ■肛門コンプレッサーまとめ https://anond.hatelabo.jp/20201105214157 なぜ肛門に圧搾空気を入れると人は死ぬのか?直腸が破れるからである。すると出血する。 しかし一番の問題はここからで、便が腹腔内に散らばるのである。こうなると便に含まれる様々な細菌が複合的な感染症を惹き起こし腹膜炎を発症する。 これをうんぺりという医者もいるらしい。腹膜炎はペリトナイティス、うんこによるペリトナイティスだからうんぺり。お医者さん…。 速攻で洗浄しないといけないから開腹手術が必要だ。腹膜はどんどん吸収して血管に流してしまうのであっという間に全身症状になり死んでしまう。 だからエアコンプレッサ浣腸なんてアフォな事をやった場合、死亡率は4割ぐらいになる。手術が成功してこの数字。 ウエットスーツ非着用での橋からのダイブでは高圧洗浄機カ

    肛門コンプレッサ流体力学
    timetrain
    timetrain 2021/07/05
    高所ダイブがそんなことになっていたとは・・
  • 柏原周平 on Twitter: "ガス爆発があったので、経験から思う現実とSFとの表現の差を書きます。 爆発が起きたときの隣の家の壊れ方ですが、爆心地に向かって引っ張られます。爆心地側は膨らんで、反対側は家の中にガラスが割れます。 酸欠による真空ではなかろうかと思… https://t.co/QKd5D5TfqC"

    ガス爆発があったので、経験から思う現実とSFとの表現の差を書きます。 爆発が起きたときの隣の家の壊れ方ですが、爆心地に向かって引っ張られます。爆心地側は膨らんで、反対側は家の中にガラスが割れます。 酸欠による真空ではなかろうかと思… https://t.co/QKd5D5TfqC

    柏原周平 on Twitter: "ガス爆発があったので、経験から思う現実とSFとの表現の差を書きます。 爆発が起きたときの隣の家の壊れ方ですが、爆心地に向かって引っ張られます。爆心地側は膨らんで、反対側は家の中にガラスが割れます。 酸欠による真空ではなかろうかと思… https://t.co/QKd5D5TfqC"
    timetrain
    timetrain 2020/07/31
    確かに、壁が外側へ引っ張られてる。へえ。
  • 理科実験で体調不良続発、教員の知識不足指摘も : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    中学校の理科の授業で、鉄と硫黄を化合して硫化鉄をつくるなどの実験中に生徒が体調不良を訴える事故が、5月に長野県内で3件相次いだ。 県内の多くの中学校で使用する教科書でこの時期、硫化鉄生成の実験を取り上げているために事故が重なったとみられる。一方、理科教育の専門家からは、若い教員らの実験に対する知識や技量不足を指摘する声も上がっている。 県教育委員会によると、県内の公立中学校で2年生時に使用している東京書籍の教科書「新編 新しい科学 2」に沿って授業を進めると、例年5月頃に鉄と硫黄の化合実験をする学校が多いという。 実験は、アルミニウム 箔 ( はく ) を丸めた筒に鉄粉と硫黄の粉末を混ぜ合わせて詰め、筒をバーナーで加熱して硫化鉄を生成。磁石や薬品を使い、できた硫化鉄が鉄や硫黄と異なる性質を持つことを確認する。 その際、筒に隙間などがあると空気が入り、硫黄と酸素が結びついて毒性のある気体の二

    理科実験で体調不良続発、教員の知識不足指摘も : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 彡(゚)(゚)で学ぶ化学実験の事故例:ハムスター速報

    TOP > ネタ > 彡(゚)(゚)で学ぶ化学実験の事故例 Tweet カテゴリネタ 1 :名無しさん@おーぷん:2015/10/08(木)21:59:01 ID:pXB 事例1 彡(゚)(゚)「どうないしよ冷凍機こわしてもうた…」 彡(゚)(゚)「やばい。室温も上昇してきとる…」 彡(-)(-)「…」 彡(^)(^)「せや!液体窒素をまいて温度を下げればええやんけ!」 彡(^)(^)「そうと決まったらガンガン撒くやで~」 ┏━━━━━┓ ┃ / \ ┃ ┃/   \┃ ┃ (゚)(゚)ミ ┃ ┃ ノ   ミ ┃ ┃ つ  ( ┃ ┃  )  ( ┃ ┗━━━━━┛ 事故の種類:窒息 原因:換気の悪い室内で大量の液体窒素をばら撒いたことによる酸素欠乏症 対策:大元の原因は冷凍機の誤操作によるもの。研究室内の教授および学生は実験室内の諸機器に習熟する 彡(゚)(゚)で学ぶ化学実験の事故例 h

    彡(゚)(゚)で学ぶ化学実験の事故例:ハムスター速報
    timetrain
    timetrain 2015/10/10
    液体窒素により酸素が濃縮されて爆発……さすがにそれは考えなかった
  • ろうそく立て、ぬらすと危険 芯が飛んで火災招く恐れ:朝日新聞デジタル

    ぬれたろうそく立てでろうそくを使うと、火がついた芯が飛び、火災を招く恐れがある。総務省消防庁は「溶けたろうと水分が反応した際に起きる現象」として、メーカーとともに注意を呼びかけている。 この現象を突き止めたのは大阪府の枚方寝屋川消防組合部。昨年2月、枚方市の住宅で居間の障子が燃えるぼやが発生。現場近くにろうそく立てが置かれていたが倒れた形跡はなかった。住人は「使う前に、ろうそく立てを水で洗った」と話した。 同部はろうそく立ての受け皿部分に水滴をたらして再現実験を開始。ろうそくが燃え尽きる直前、最後に残った数ミリの芯が受け皿から「パチッ」と音を立てて跳ね上がった。数種類のろうそくで約600回実験を繰り返し、20回(約3%)確認した。最大で約50センチはじけ飛んだ。 消防庁・消防研究センターも同じ実験をし、「受け皿に残った水分が、溶けた高温のろうと接触して瞬間的に気化し、空気が膨らむ力で芯

    ろうそく立て、ぬらすと危険 芯が飛んで火災招く恐れ:朝日新聞デジタル
    timetrain
    timetrain 2014/07/20
    やってみんとわからんものだが、この検証回数はすごい
  • asahi.com(朝日新聞社):海洋機構、またなくす 今度は観測装置5千万円分 - サイエンス

    海洋研究開発機構は22日、北極海の海底に設置していた潮流や水温などの観測装置4機(計5千万円分)をなくしたと発表した。2008年度と09年度に水深106〜282メートルの海底に設置。今月上旬から回収作業をしていた。  海洋機構によると、海底から装置を切り離し、回収するための信号を送ったが反応がなく、流失した可能性が高いという。装置は流速計や水温塩分計などをワイヤでつなげてあり、1機1千万円から2千万円。  海洋機構は8月にも、紀伊半島沖で海底掘削調査用のパイプなど約1億3千万円相当の機材を紛失している。

    timetrain
    timetrain 2010/09/23
    「海洋研究開発機構は22日、北極海の海底に設置していた潮流や水温などの観測装置4機(計5千万円分)をなくしたと発表した。」むしろそんなことまでやっていると感心したんだが……
  • 1・3億円の機器、2千mの海底に沈む : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    紀伊半島沖で掘削作業中だった地球深部探査船「ちきゅう」で1日、掘削機器などが破損して水深約2000メートルの海底に沈んだ。 海洋研究開発機構が2日、発表した。 潮流が強まったため、海中につり下げていた機器が破損したとみられる。 詳しい原因調査と対策を進めるが、今後の掘削計画への影響は避けられないという。 破損したのは、〈1〉長さ約830メートルの掘削用のドリル〈2〉掘削した穴が崩れないように保護する長さ860メートルのパイプ〈3〉船体とパイプをつなぐ機器の3点。総額は1億3000万円で、回収して再利用できるかどうかは未定だという。 「ちきゅう」は東南海地震を引き起こす岩盤の状態を調べるために掘削作業中。目的の海底下868・5メートルまで掘り進み、保護パイプを挿入する準備をしていた。

    timetrain
    timetrain 2010/08/03
    前人未踏のことをやってるからこういうことは起こりうる。頻発したら困るけど、これで事業停止なんてことにならないでくれ。今の政府だとやりかねないけど。
  • 1