タグ

事業仕分けに関するtimetrainのブックマーク (27)

  • 2位とはなんだったのか

    anond:20240625171138 2009年11月のいわいる事業仕分けから、もう13年も経った。「2位じゃダメなんですか?」の質問の発言で非常に曰く付きとなったアレだ。 ところが最近、13年も経ってまだなおナゼ「2位」という言葉が出てきたかが理解できてない人がかなりいる事を知った。 それどころか、事業仕分けによって日のHPC分野が衰退したなどという認識まで飛び出す始末である。 ただ、資料もなしにどこが変だと言っても仕方あるまい。何がどうして「2位」なのか、少し語ろうじゃないか。 アーキテクチャ初期の次世代スーパーコンピュータ (この時点では名前が付いていなかったが、以下わかりやすく京と呼ぶ) 計画 は、補助金を投入してのHPC産業育成に目を向けられていた[1]。世界一の性能を出していた海洋研究開発機構の地球シミュレータが、NECのSXシリーズをベースにしたベクトル型であり、ベクト

    2位とはなんだったのか
  • 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною on Twitter: "京の事業仕分けの議事録を改めて読み直したが、やはりこの件に関しては蓮舫氏が正しい。氏の発言を要約するとこうだ。"

    京の事業仕分けの議事録を改めて読み直したが、やはりこの件に関しては蓮舫氏が正しい。氏の発言を要約するとこうだ。

    大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною on Twitter: "京の事業仕分けの議事録を改めて読み直したが、やはりこの件に関しては蓮舫氏が正しい。氏の発言を要約するとこうだ。"
  • 時事ドットコム:元日本観測船、反捕鯨の先兵に=シー・シェパードが購入−舞鶴の清風丸

    timetrain
    timetrain 2012/12/12
    「観測体制の再編計画の下、10年3月に退役船となり、」仕分けのせいか……!
  • 蓮舫「2番じゃダメ?」文科省「ふじこlp;」

    Mikiya Okuno @nippondanji 理路整然とした批判。蓮舫氏の「二番じゃダメなんですか」という感情的なセリフとは違って、聞く耳を持とうという気が起きる。//えっ!政府の科学技術振興費予算多すぎ!? / “スパコン 二番でもいいかもしれない|河野太郎公式ブログ ごまめの…” http://t.co/sRi4Sr7m 2011-11-14 07:16:10 yunishio @yunishio @nippondanji 蓮舫さんのは事業仕分け評価委員の金田康正さんの発言の引用ですね。オレも議事録を読みましたが、河野太郎さんの説明よりずっと詳しくスパコン事業の問題点を指摘してました。有名なフレーズは「2位でもOK」というある種の助け船だったんです。 2011-11-14 07:54:07

    蓮舫「2番じゃダメ?」文科省「ふじこlp;」
    timetrain
    timetrain 2011/11/15
    確かに一位を取れたから良かったが、二位だと1000億円の回収が難しかったろうとは理解できるわ……。反省。
  • 富士通スパコン、性能ランキング世界一 国産で7年ぶり - 日本経済新聞

    理化学研究所と富士通は20日、共同で開発を進めている次世代スーパーコンピューター「京」(けい)が、同日公開された世界のスパコン性能ランキングで1位になったと発表した。日勢が1位となったのは7年ぶり。スパコンは自動車部品の設計や新材料の開発などに威力を発揮し、世界一奪還は日の産業競争力向上を後押しすると期待される。スパコンの性能ランキングTOP500」は米国の大学などが毎年6月と11月に発

    富士通スパコン、性能ランキング世界一 国産で7年ぶり - 日本経済新聞
    timetrain
    timetrain 2011/06/20
    色々事情はあるにしても、富士通さんよくやってくれた。
  • 【あるがとう民主党】 蓮舫に国民の怒り爆発 「災害対策予備費等、あんたが削った分死者が出てる」

    ■編集元:ニュース速報板より「【あるがとう民主党】 蓮舫に国民の怒り爆発 「災害対策予備費等、あんたが削った分死者が出てる」2」 1 名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/03/13(日) 14:38:32.65 ID:Z6vQzj3N0● ?PLT(18000) ポイント特典 【地震】蓮舫に国民の怒り爆発 / ネットの声「あんたが削った分だけ死者が出てる」 元タレントであり、内閣府特命担当大臣でもある蓮舫さんが、インターネットコミュニケーションサービスTwitterで 「皆様、余震に充分な備えをお願いします。落下物におきをつけください」と発言し、大炎上している。 一見、東北地方太平洋沖地震で被災した人たちに対する温かい言葉に聞こえるが、「災害対策予備費」、 「学校耐震化予算」、「地震再保険特別会計」を事業仕分けしたひとりが蓮舫さんであり、他のTwitterユーザー

    timetrain
    timetrain 2011/03/18
    「195>>非常時用の予算を無駄と切り捨てた連中に非常時の対応が出来るわけねーんだよな・・・」これにつきる。
  • 予算削減 国道ゴミに苦情増加 NHKニュース

    予算削減 国道ゴミに苦情増加 12月11日 22時21分 去年の政府の事業仕分けでムダが多いと指摘されたのを受けて、今年度から国道の清掃などを行う予算が削減されましたが、最近「国道や歩道にゴミが散らかっている」という苦情が大幅に増えており、国土交通省はマナーの向上を呼びかけています。 国道の清掃などを行うための予算は、去年の政府の事業仕分けでムダが多いと指摘されたのを受けて、今年度は10%削減されましたが、国土交通省は清掃を効率的に行うとして、歩道の清掃を原則としてやめたり、国道の清掃も大幅に減らしたりしました。ところが、今年度に入って歩行者やドライバーから「国道や歩道にゴミが散らかっている」などという苦情や要望が相次ぐようになり、東京23区を管轄する東京国道事務所の場合、ことし4月からの半年間で、ゴミに関する電話や電子メールが去年の同じ時期の4倍になっているということです。東京国道事務所

    timetrain
    timetrain 2010/12/12
    かえって事故が増える悪寒。
  • 「事業仕分け第3弾」前半 AWG 生中継(主催:行政刷新会議) 10/29

    timetrain
    timetrain 2010/11/01
    9:10:00から特許特別会計。
  • 蓮舫行革相、年内にも「規制仕分け」 - MSN産経ニュース

    蓮舫行政刷新担当相は20日の記者会見で、「20年以上続いている規制に必然性があるのか。オープンに議論する」と指摘し、経済活性化のためにさまざまな規制措置を見直す「規制仕分け」を従来の事業仕分け同様に公開の場で実施し、適否を判断する方針を明らかにした。 「規制仕分け」は年内にも実施する予定で、規制の必要性を主張する官僚側と、規制撤廃を求める民間企業などの双方を集めて議論する見込みだ。

    timetrain
    timetrain 2010/07/20
    確かに不要の規制はかなりあるので、ちゃんとやるなら評価する。漢方薬のネット販売規制とかふざけてるし。
  • はやぶさ後継機仕分け、枝野氏「工夫求めただけ」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の枝野幹事長は14日の記者会見で、昨年11月の事業仕分けの際、小惑星探査機「はやぶさ」後継機開発などの衛星関連予算を「1割削減」と判定したことについて、開発の必要性は否定しなかったと釈明した。 枝野氏は当時、仕分け人の統括役を務めていた。 枝野氏は「もう少し工夫すれば、少ないお金で同じ効果を上げられるのではないかという議論だった」と強調。今後については「成果につながることを続けることは、決して否定していない」と述べた。

    timetrain
    timetrain 2010/06/14
    そりゃないよ枝野さん。率直に間違いだったと認めればまだ評価したんだけど、今後が不安
  • asahi.com(朝日新聞社):京大理学部SOS「このままでは教員削減」 寄付募集中 - 社会

    事業仕分けなどによって科学技術分野の予算が削減されるなか、京都大学理学部がホームページ(HP)で寄付を募り始めた。2004年の法人化以降、国立大学は自ら収入を確保するよう迫られているが、物理や数学の基礎研究中心の理学部は産学連携による外部資金の獲得が難しい。このままでは教員の削減も余儀なくされ、「ノーベル賞受賞者が輩出した研究環境が維持できない」という。  同学部は5月中旬からHPに「理学への支援のお願い」との文章を掲載。この「お願い」によると、法人化以降、国立大学への運営交付金が毎年1%ずつ減少。今年度は、京大全体で2.8%の削減となった。このため理学部では「法人化前に比べて教員を10人以上減らさざるをえない」という。  同学部によると、基礎的な学問である理学は産業や医療と直結しないため、他の学部と比べて、企業との共同研究によって外部資金を得にくい。このため広く寄付を呼びかけることにした

    timetrain
    timetrain 2010/06/06
    京大にしてこれかい……
  • 事業仕分け:公益法人の「隠れた政府」如実に - 毎日jp(毎日新聞)

    全日トラック協会について議論された「事業仕分け」作業=東京都品川区で2010年5月25日午後5時32分、三浦博之撮影 「事業仕分け第2弾」の後半戦では、来、民間であるはずの公益法人が「隠れた政府」と化している実態を白日の下にさらした。会場では所管省庁が法人を守るために熱弁を振るう場面が相次ぎ、「法人=子会社」ととらえる官僚側の音ものぞかせた。事業廃止などによる財源捻出(ねんしゅつ)効果は乏しいが、天下り確保のために無駄な組織が温存されている構図や、内部留保として蓄積された「隠れた公金」の存在が明らかになった。政府は仕分け結果を踏まえ、公益法人全体の改革を進める方針だ。【三沢耕平、小山由宇】 ◇官僚、声荒げ擁護 「肉屋と魚屋に一緒になれと言っているようなものですよ!」。資格試験と講習を別法人に丸投げしていた「浄化槽設備士センター」(国土交通省所管)の仕分けでは、丸投げ先2法人との一

    timetrain
    timetrain 2010/05/26
    国所管の公益法人6600ってそんなにあるのか。役に立っているのも多いだろうけど、ペーパーも多そうだ。この点をあぶり出す成果は認めるが、氷山の一角すぎるなあ。
  • 「宝くじ、発行停止はできない」総務相、宣伝事業の廃止急ぐ - MSN産経ニュース

    原口一博総務相は25日の閣議後会見で、政府の行政刷新会議による事業仕分けで総務省所管の日宝くじ協会が行う普及宣伝事業どが廃止判定を受けたことに関連し、「指摘された改善点はしっかりと改善し、宝くじをやめるということにならないよう全力を挙げて改善に取り組む」と述べ、対応を急ぐ考えを示した。 ただ、刷新会議が問題解決まで発行を認めるべきではないとしたことには、「大臣認可で止められるかというと、それはできない」と語った。 同協会は、宝くじの売り上げ一部を使い、他の公益法人どへの補助でさまざまな普及宣伝を行っているが、事業仕分けでは効果を疑問視する声は相次いだ。また、自治体への収益金の分配でも、間に公益法人を通すことで“中抜き”しているとの批判も出された。 これを受け、刷新会議は、宝くじの認可権限者である総務相に対し「天下りの官僚OBへの高額給与や無駄な宣伝広報事業などの問題が解決されるまでは、宝

    timetrain
    timetrain 2010/05/25
    宝くじに当たってもいないのに年1000万ももらう人がいるのはおかしいよね、と思う。そっちは首を飛ばして。でも宝くじは無くすな。仕分けの対象にもならないパチ屋にまた金が流れ込む……
  • asahi.com(朝日新聞社):公営ギャンブル「見直す」 事業仕分けで枝野刷新相  - 政治

    競輪の振興事業を担う財団法人JKAを取り上げた24日の「事業仕分け」の中で、枝野幸男行政刷新相は「行政刷新会議として公営ギャンブル共通の問題点について方向性を出す」と述べ、競輪だけでなく競馬や競艇などについても制度見直しを検討する考えを示した。  JKAは2008年度、競輪を開催する都道府県・市町村から売上金の約3%にあたる約253億円を受け取り、これらを財源に約193億円を公益法人などに補助した。競輪場の改修や宣伝のため地方自治体に約83億円を還付した。24日の事業仕分けでは、JKAが資金分配を仕切ることに「問題がある」として、「廃止」と結論づけた。  尾立源幸参院議員は、JKAが補助金を支出した129法人のうち85法人の役員計145人が経済産業省など公務員の天下りだと指摘。仕分け人からは「省庁の都合のいい財布」(寺田学衆院議員)との激しい批判が相次いだ。  寺田氏が「経産省OBがJKA

    timetrain
    timetrain 2010/05/25
    確かにこの高給は無いと思う。しかし、パチ屋をそのままに公営ギャンブルを潰すのはふざけんなと思う。そんなに半島に貢がせたいか。
  • 【事業仕分け】「宝くじ販売停止」興奮の会場、わき上がるヤジと拍手 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    宝くじ協会などが実施している普及事業について、「廃止」と判定した行政刷新会議。手前は評価者側=21日午後、東京都品川区 「天下りの高額報酬などの問題が解決するまでは、宝くじ販売を認めるべきではない」。21日の事業仕分けで出た“庶民生活直結”の判定。仕分け会場は、約200人の一般傍聴席からやじと拍手がわき起こる“興奮状態”の中で行われた。 会場の空気が盛り上がりを見せたのは、宝くじの普及広報を行う財団法人自治総合センターが、首相官邸近くの超高級ビルに入居していることを仕分け人が指摘したときだった。 「常勤15人で500坪近いオフィスを、年間1億8千万で借りている。なぜこの場所でなければならないのか。宝くじという『庶民の夢』が賃貸料に使われているのをどう感じるか」 センター側が「たくさんの人が訪れるので…」と釈明すると、傍聴席から「ふざけるな!」。 進行役が傍聴者に対して「お声を発したい気

    timetrain
    timetrain 2010/05/21
    「宝くじで支出を受ける6法人の平均の役員給与額は1900万」「常勤15人で500坪のオフィスを年間1億八千万円で」色々酷い。寄付するつもりで宝くじ買ってる身としてはこれは確かに許せないなあ。
  • asahi.com(朝日新聞社):仕分け候補、交通安全協会や宝くじ協会 第2弾後半戦 - 政治

    鳩山政権が20日から始める「事業仕分け」第2弾後半戦で対象となる公益法人の候補が明らかになった。全日交通安全協会(警察庁)や日宝くじ協会(総務省)、競輪の振興を担うJKA(経済産業省)、空港環境整備協会(国土交通省)、塩事業センター(財務省)など、12省庁が所管する73公益法人。このほか4特別民間法人も候補に挙がっている。  国が所管する公益法人は約6600。そのうち、▽国からの財政支出が年間1千万円以上▽役員に官僚OBの天下りがいる――などの基準で絞り込んだ。所管省庁別では、候補が最も多いのが国交省の27法人で全体の3分の1以上を占める。総務省11法人、経産省10法人と続く。  対象候補の77法人が担う事業数は100を超える。  全日交通安全協会は、運転免許更新時に受ける講習で教を独占的に販売している。日宝くじ協会は、宝くじの収益金をもとに地方自治体や関連する公益法人に資金助成

    timetrain
    timetrain 2010/05/11
    交通安全協会嫌われすぎワラタ。引退警察官らしい集団が駅前でティッシュ配りしているのを見ると要らんなとつくづく思う。
  • 【事業仕分け】科学批判封印「われわれも研究を重視」「すばらしさ分かります」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    行政刷新会議「事業仕分け」2日目 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の広報施設「JAXAi」は、パネルなどで広報効果を訴えたが判断は「廃止」=4月26日午後、東京都中央区日橋(早坂洋祐撮影) 行政刷新会議の「第2弾」事業仕分け2日目は26日、科学技術分野の仕分けが行われた。厳しいコストカットを求めてきた民主党議員や民間の仕分け人たちも、昨年の科学技術分野の仕分けで「スーパーコンピューター」事業にストップをかけて批判を浴びたせいか、今回はうって変わって慎重姿勢。「研究が大切なのはよく分かりますが…」と丁寧な言い回しに終始した。対象となった独立行政法人側からは「これでなんとか、やっていける」と安堵(あんど)の言葉も漏れた。 「われわれも研究を重視していて、やみくもに経費を削ろうというわけではありません」 仕分け人を代表して口火を切った寺田学衆院議員は、穏やかな口調で語り始めた。ほかの仕分け人も

    timetrain
    timetrain 2010/04/27
    とりあえず文句は言い続けておこう。少しでもプレッシャーを与えられるように。科学技術以外の変な人事に使っているところを整理する分には価値はあるんだし……
  • asahi.com(朝日新聞社):ネット5社、仕分け生中継 反応殺到「読みきれない!」 - ネット・ウイルス - デジタル

    事業仕分けの会場では、新聞やテレビの取材のほか、動画サイトのスタッフの姿も見られた=23日午後、東京都中央区、上田潤撮影    動画、ツイッター、ブログ……。事業仕分け第2弾のやりとりはネットで生中継され、視聴者の批評を受けた。カメラが固定されて発言者の表情がよく見えなかった昨年の第1弾とは異なり、今回は「政府公認」のネット業者がテレビ局のカメラと並んで最前線で中継。昼休みの会社から、電車の中から、大学構内から、多くのネットユーザーが議論を見つめた。  会場となった東京・日橋の会議室。ロの字形に並んだ「仕分け人」たちの机を約20台のカメラが囲んだ。カメラ位置を優先的に割り当てられたのは、政府からネット中継を委託された5業者のカメラだった。  「仕分け」視聴のために無料登録会員が増えるかも知れないと期待していた「ニコニコ生放送」のドワンゴは、二つの会場で計6台のカメラを配置。蓮舫参院議員の

    timetrain
    timetrain 2010/04/24
    中継の最前線に位置するニコ生。ついにここまで来たかという感慨が。
  • 経産省:「丸投げ」「中抜き」全廃へ…独自の事業仕分け - 毎日jp(毎日新聞)

    経済産業省が行ってきた独自の事業仕分けが19日にまとまり、直嶋正行経産相が発表した。所管する11の独立行政法人について、公益法人に国の事業を再委託する「丸投げ」「中抜き」の全廃や、資産の国庫返納を進める。来年度から格的に着手し、今後3年以内に終了させる。所管する全独法の独自仕分け結果を公表したのは同省が初。 対象となったのは、11独法の予算総額5100億円のうち、2000億円相当の事業。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)や産業技術総合研究所などを中心とした200億円規模の丸投げ・中抜きを全廃する。また、NEDOの資産184億円を含め、基金などから約250億円を国庫へ返納させる。 さらに、随意契約を金額ベースで08年度の28%(約934億円)から9%(300億円)にまで引き下げるとしている。事業の丸投げ・中抜き、随意契約の見直しなどにより、収入の多くを独法に頼ってきた公益法人が

    timetrain
    timetrain 2010/04/20
    随意契約や丸投げの見直しは意味がある。詳細はわからないから危険だけど、全体的には評価。
  • asahi.com(朝日新聞社):仕分け第2弾、候補は54独立法人 大学入試センターも - 政治

    現時点で仕分け対象候補の独立行政法人  鳩山政権が23日から始める「事業仕分け」第2弾で、仕分けの対象となる独立行政法人(独法)の候補が7日、明らかになった。現在104法人ある独法のうち、都市再生機構(国土交通省)や大学入試センター(文部科学省)、国民生活センター(内閣府)など11府省が所管する54法人が挙がっている。事業数では100以上にのぼる。  国会議員で構成する「仕分け人」が、6日から対象候補の法人から聞き取り調査をしており、今月下旬に予定されている行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)で対象法人と事業を最終確定する。政府関係者は「現在のリストから多少の増減がある」としている。23日からの事業仕分け番で、対象法人の事業の中身を精査し、必要性や緊急性が低い事業の「廃止」や「予算削減」などを判定する。  民主党は野党時代、独立行政法人について「官僚の天下りや税金の無駄遣いの温床」と指摘

    timetrain
    timetrain 2010/04/09
    国民生活センターは統合できそうだなあ。大学入試センターは残して欲しい。高校卒業試験機関として。