タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

大阪とラバーダックに関するtimetrainのブックマーク (3)

  • 【画像いっぱい】巨大アヒルちゃん、海水浴初体験 大阪→広島・尾道で復活ッッ!!復活ッッ!!

    ■編集元:ニュース速報板より「【( ・>】巨大アヒルちゃん、海水浴初体験 大阪→広島・尾道で復活」 1 カストル(新疆ウイグル自治区) :2012/05/12(土) 17:10:59.86 ID:owq0sbZr0 ?PLT(12327) ポイント特典 http://www.asahi.com/national/update/0510/OSK201205090197.html?ref=rss 巨大アヒル、海水浴初体験 大阪→広島・尾道で復活 イベント「水都大阪2009」で大阪・天満橋の川面に浮かび人気を集めた巨大アヒル「ラバー・ダック」が今年7月、広島県尾道市で復活する。 海の祭典「海フェスタおのみち」の企画の一つで、尾道水道に浮かべる。アヒルには初めての海水浴。重りを置く海底や風を詳細に調査し、実現した。 高さ9.5メートル、長さ11メートル。周辺にはカフェスペースも設ける。

    timetrain
    timetrain 2012/05/12
    写真の枚数がww
  • 大阪の街に浮かぶ1匹の巨大アヒル「ラバーダック」を全方位から撮影してきました

    昨年も大阪に浮かんでいた巨大アヒル「ラバーダック」が今年も大阪に帰ってきたというので、雨が降りしきるのも構わずに現地へ飛んでいき、その姿を激写してきました。 堂島川に浮かぶラバーダックは、梅田市街地にそびえ立つビル群や周囲の建物をバックにしつつ、夜間はまぶしすぎるほどにライトアップされていて、周囲に異様な空気と絶妙なかわいさを振りまいていました。 あひるちゃんの周囲を全方位ぐるっと回って撮影しまくった写真は以下から。会場となるのは中之島バンクスという施設の前辺りで、地図で見るとこの辺り。 大きな地図で見る 川沿いの歩道を歩いていくと、目の前にあひるちゃん、正式名称「ラバーダック」が現れました。 どんどん近づいていきます。 2009年10月にCCO クリエイティブセンター大阪(名村造船所跡地)で出会って以来、2度目の遭遇です。 背後の高層ビルが完全にかすんでしまう程の圧倒的存在感。 ラバーダ

    大阪の街に浮かぶ1匹の巨大アヒル「ラバーダック」を全方位から撮影してきました
    timetrain
    timetrain 2010/12/14
    夜見に行くべきか。
  • 堂島川に巨大子アヒル「ラバーダック」復活-水辺のにぎわい社会実験で

    水辺の複合施設「中之島バンクス」(大阪市北区中之島5)前の堂島川に12月11日、巨大子アヒル「ラバーダック」が復活した。 正面から見たラバーダック ラバーダックは、オランダ・ロッテルダムを拠点とするフロレンタイン・ホフマンさんが制作した高さ9.5メートル、幅9.5メートル、長さ11メートルの巨大子アヒル。「世界の緊張緩和と穏やかな世界への希望」をコンセプトとした巨大な作品を公共空間で展示する活動を継続的に展開し、これまでフランス、ブラジル、ベルギーなどで展示されてきた。日国内では、「水都大阪2009」開催時に千島土地(大阪市西区)の地域創世、社会貢献事業の一環として八軒家浜で初展示され、その愛らしい姿で人気を博した。 今回は「OSAKA光のルネサンス」時期に合わせ、水辺のにぎわい拠点で「憩いの空間」創出による社会実験を行うとして水都賑わい創出実行委員会が出展を依頼し、大阪東南ロータリーク

    堂島川に巨大子アヒル「ラバーダック」復活-水辺のにぎわい社会実験で
    timetrain
    timetrain 2010/12/13
    ちょ、知っていたら昨日行ったのに……。25日までかー。
  • 1