タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

日本と増田に関するtimetrainのブックマーク (2)

  • 「iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか」を書いた増田です

    https://anond.hatelabo.jp/20211026193844 で、「iPhoneがなぜ日人に受け入れられたか」を書いた増田です。ブクマが1600もついていてびっくりしました。いままでどんな気合い入れてブログを書いてもブクマ100もいったことがないのに、勢いに任せて書いた増田が1600とは…こういうのみんな知らなかったんですかね。 いろいろ言及してくれた人がいるんで、答えられる限り答えていきたいと思います。 >増田のいたS社ってのは、三洋電機? まあ、隠す必要ないよね。そうです。ハイ。名古屋の工業系の大学を出て入りました。あの頃の三洋はすごかったんだ。二次電池、太陽電池、デジカメ、無線通信など、地味に覇権取ってた技術分野がいくつもあった。新潟で半導体も作っていたし、有機ELだって開発してたんだ。パナからは下に見られていたけど、社風はちょっと緩くて、でも活気があっていい会

    「iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか」を書いた増田です
    timetrain
    timetrain 2021/10/29
    学友が何人も三洋に行った。パナソニックよりも三洋の方が残って欲しかったよ。エネループが三洋でなくなったときの言いようのない悲しみを思い出した。
  • なぜ、日本は終わったのだろうか?

    が終わるには終わるだけの理由があったはずだけど…、 何がいけなかったと思う?

    なぜ、日本は終わったのだろうか?
    timetrain
    timetrain 2015/12/24
    賃金安の限定期間が終わったあとで、英仏のような植民地がなく、米のような鬼畜になれなかったから。
  • 1