タグ

海外と鉄道に関するtimetrainのブックマーク (15)

  • 墨西哥貨車沼にようこそ

    アメリカ以上に情報の少ないメキシコ鉄道の世界へようこそ (備忘録として) なお当地の鉄道は Kansas City Southern de México といいまして米墨連絡運輸がなされているので貨車もでかい

    墨西哥貨車沼にようこそ
    timetrain
    timetrain 2019/06/03
    架線がないから積み重ねられるのかー。ってカーブもゆるいのかなやっぱり
  • 「南武線スマホ紛失」海外の発見者は人生激変

    の鉄道車両や運行システムの優秀さが世界で認められ、さまざまな国に輸出されている。筆者も2016年8月24日に「鉄道最前線」で配信された記事「南武線でなくしたスマホが海外にあったワケ」で、インドネシアに日の鉄道ノウハウが輸出され、根付いている姿をレポートした。 だが、その現場では今、ある悩みが生じているという。 中古車両は安定調達が難しい 舞台は2017年3月。首都ジャカルタ近郊を走るジャカルタ首都圏鉄道会社(KCJ)。「日のシステムを導入することで、旅客需要は着実に伸びています。しかし、それに見合う適切な数の中古車両を導入できないんです」。そう語るのは、KCJの鉄道技師、オマットさん。 あらためて記すが、彼は上記記事の主人公の1人だ。題に触れる前に、ここでおさらいとしてその記事について触れておきたい。 2015年の年末、JR東日の南武線で運用されていた205系車両が引退すること

    「南武線スマホ紛失」海外の発見者は人生激変
    timetrain
    timetrain 2017/04/07
    「KCJの現場技師たちの間でいちばん欲しい車両は「新品の205系」だという。」なかなか味わい深い要望。
  • 日本製ヤンゴン路面電車、半年で運休のワケ

    の広島電鉄の車両を利用したヤンゴンの路面電車「ストランド線」が、7月から運行を休止した。今年1月の運転開始以来、わずか半年で取りやめとなった形だ。事故や故障が原因ではなく、利用者が少ないことによる赤字が理由だという。広島電鉄など日の全面協力で実現したもので、日の援助関係者からは驚きと失望の声が漏れている。 わずか半年で運転取り止めに この路線は、ディーゼルが主流のミャンマーで、初の路面電車として今年1月に誕生。ヤンゴン川沿いの6キロをおよそ30分で結ぶ。ヤンゴン環状線の電化に向けた実験線との位置づけだ。ミャンマー側が強く日に協力を求めたもので、テイン・セイン前大統領の肝いり事業の一つとされる。 要請に応じた広島電鉄が中古車両を譲渡したほか、ミャンマー国鉄職員を招いてメンテナンスの研修を実施。日の商社が破格の条件で協力したうえ、国土交通省も調査費などを負担するなど、日の官民が支

    日本製ヤンゴン路面電車、半年で運休のワケ
    timetrain
    timetrain 2016/07/06
    事業仕分けで成果を出そうとすると近視眼になるのはどこも一緒か。軍事政権が長く、新国会議員に行政経験がほとんど無いため素人政治になりそうなことを考えると、軍事政権人員が一部残るのはまだ得策なのか
  • タイ・バンコクの「ミク列車」延長、誘客に効果 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    タイの首都バンコクで、札幌発の仮想アイドル「初音ミク」の絵柄を車体にあしらったラッピング列車が人気を博し、当初の計画より2か月延長され、11月15日まで運行されることになった。 タイからの観光客は増加傾向にあり、札幌市では、ミクの力を借りて誘客を促進したい考えだ。 ラッピング列車はバンコク中心部とスワンナプーム国際空港を結ぶ路線で、1日17往復する。車体には、着物姿の初音ミクが番傘を手にする様子などを描き、時計台や道庁赤れんが庁舎などの観光名所の写真も添えている。車内の広告スペースも観光PRのチラシなどで埋め尽くし、列車の内外から札幌の魅力をアピールしている。 当初は、上田文雄市長が8月中旬にバンコクで行った観光プロモーションに合わせて、同月16日から今月15日までの1か月間運行する予定だったが、かわいらしいミクを見た現地の乗客の間で「北海道に行きたくなった」と好評で、延長が決まった。 タ

    timetrain
    timetrain 2013/10/01
    「車体には、着物姿の初音ミクが番傘を手にする様子などを描き、時計台や道庁赤れんが庁舎などの観光名所の写真も/車内の広告スペースも観光PRのチラシなどで埋め尽くし」文句の付け所がない。見事。
  • 【スペイン列車事故】運転手のFacebookが酷すぎる件wwwwwww:暇つぶしニュース

    1:風吹けば名無し:2013/07/26(金) 07:31:58.29 ID:zqfha3rz スペインの列車事故の運転手が、FBでどれだけ速く走らせられるか速度計の写真付きで自慢していたことが判明 http://gawker.com/driver-of-derailed-train-boasted-on-facebook-about-goin-914654856 http://ccaa.elpais.com/ccaa/2013/07/25/galicia/1374755988_825305.html やっぱSNSってクソだわ 13:風吹けば名無し:2013/07/26(金) 07:43:17.58 ID:NwDguJ55 37:風吹けば名無し:2013/07/26(金) 07:54:30.92 ID:S3BcpjyW https://twitter.com/wolfysway/statu

    timetrain
    timetrain 2013/07/26
    バカ発見器……。スペインって死刑あったかな?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    アメリカはタリバン復権を後押しし、アフガニスタンの民意もそれを支えた 民主化が失敗した理由は何か。これからどうなるのか【アフガン報告】6回続きの(3)

    47NEWS(よんななニュース)
    timetrain
    timetrain 2013/07/25
    運転士よく生きてたな。地図を見ると時速100キロ越えは正気じゃないと思うカーブ多発地帯。
  • フェラーリ思わせる…赤の流線形車両公開 イタリア初の民間高速鉄道 - MSN産経ニュース

    イタリア初の民間高速鉄道NTVが13日、同国南部ナポリ近郊の整備場で報道陣らに来年運行開始予定の車両を公開した。イタリアを代表する高級スポーツカー、フェラーリを思わせる赤の流線形のデザイン。全車両に無料の無線インターネットを導入するなど「快適さ」を強調している。 450席のシートは全て革張り。ネット利用の他、テレビの視聴も全車両で可能にする。天井に設置された複数のモニター映画を楽しめる車両もある。 北部トリノ~南部サレルノ、北部ベネチア~中部ローマの2路線を最高時速300キロで運行。うちミラノ~ローマ間は3時間弱で結ぶ。当初はことし9月に開業予定だったが、当局の許認可などに時間がかかり遅れている。NTVのジュゼッペ・シャローネ最高経営責任者(CEO)は「非常に近い時期に開業できる」と強調したが、具体的な日時は明らかにしなかった。(共同)

    timetrain
    timetrain 2011/12/14
    なんでイタリアが作るものってこう格好いいのかわからん……
  • タイ国鉄、JR西日本から譲渡されたブルートレインを改装-豪華客車に

    タイ国鉄(SRT)は5月28日・29日、JR西日から譲渡されたブルートレインを改装したジョイフルトレイン2両を連結した特別寝台ツアー「バンコク-ラチャブリー1泊2日」を運行する。主催はタイ国政府観光庁(TAT)。 ジョイフルトレインはカラオケやミニバー、ヤマハの音響設備、ソニーの大型モニター、AU13型冷房装置を備えた特別車両。ソファやテーブルをゆったりと配置し、外装も紫に塗り替えた。SRTによると全3両の改装に約2,100万バーツを投じたという。 フリーランスのカメラマンで鉄道マニアのティーラウットさん(30)は「タイのブルートレインと日のものとは違いベッドや椅子が小さいが、豪華な旅ができそうで楽しみ」と話す。 JR西日では1997年から2008年まで、4回にわたって機動車と客車合わせてブルートレイン126両をタイ国鉄に譲渡。タイでは2004年に「バンコク-チェンマイ間」で運用を開

    タイ国鉄、JR西日本から譲渡されたブルートレインを改装-豪華客車に
    timetrain
    timetrain 2011/05/25
    うおおお!格好いい配色。これはいい。
  • 欧米にもある通勤地獄 「超長距離通勤者」の実態

    「通勤地獄」という言葉がある。サラリーマンがラッシュに耐えながら何十年にもわたって長時間の通勤時間を過ごすことは、実に厳しいものがある。 これを日の特殊事情だと思っている向きも多いようだが、そんなことはない。「仕事は大都市、住むのは郊外」というのは先進国共通の生活スタイルである。仕事をするには大都市に出ていかないとならないが、大都市の家は高価だし住環境にも問題がある。そこで多くのビジネスマンが、通勤に時間をかけることを余儀なくされる。 >>グローバル時代に生きる道・記事一覧 毎日往復600キロ近く運転するツワモノも 英語に「エクストリーム・コミューター(extreme commuter、超長距離通勤者)」という言葉がある。これは米国勢調査局が正式に命名した用語で、通勤に片道90分以上かけている人々のことを指す。全米で340万人が、この超長距離通勤者の範疇に属しているという。 2006年、

    欧米にもある通勤地獄 「超長距離通勤者」の実態
    timetrain
    timetrain 2011/03/24
    「ユーロスターを320キロ以上乗る客の約半数は、 フランスからロンドンに通勤する人だそうだ。 このためフランスの大統領選では、ロンドンで選挙演説が行われるほど。」すごいな。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    広報担当必見!JA新潟かがやき(新潟市西蒲区)が「JA広報大賞」で全国最高賞 海辺から五頭連峰まで…広域合併で広~くなったエリアに「密着」する緻密な戦略とは?

    47NEWS(よんななニュース)
    timetrain
    timetrain 2010/10/10
    アルプスの地下か。地震が大変そうだ。
  • 奇想天外な地下鉄…世界のインパクト絶大な10の駅 : らばQ

    奇想天外な地下鉄…世界のインパクト絶大な10の駅 日の地下鉄は、治安の良さや運行時刻が正確さなどで定評がありますが、デザインとなると海外にも素晴らしいものが数多くあります。 凝ったデザインに感嘆してしまう、世界のすばらしい地下鉄10の駅をご紹介します。 1. ストックホルム(スウェーデン) 通常の地下鉄デザインは、地下深くにいることを少しでも忘れさせるために、清潔かつ近代的なスタイルに仕上げる場合が多いですが、"Stockholm Tunnelbana"駅の場合はちょっと違います。 むしろ地下を強調するように、古びた演出の洞穴スタイルとなっており、壁に塗られた絵のタッチが雰囲気を後押ししています。 2. ミュンヘン(ドイツ) ミュンヘンの公共の交通機関は、地下鉄、路面電車にバスと、見事に融合しながら都市を接続しています。 清潔で広々とした、この"Munich U-Bahn"駅は1972年

    奇想天外な地下鉄…世界のインパクト絶大な10の駅 : らばQ
    timetrain
    timetrain 2010/04/15
    洞窟駅は何度見てもすごい。
  • asahi.com(朝日新聞社):リニア・新幹線、米に売り込み JR東海、3路線で - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    東海道・山陽新幹線を走る最新車両「N700系」。JR東海が売り込むのはこの車両を海外仕様にしたものだ=同社提供山梨実験線を走るリニア新幹線=09年4月、山梨県都留市    JR東海は25日、高速鉄道の輸出計画を発表し、リニアと新幹線を米国市場に売り込む方針を明らかにした。リニアは首都ワシントンとを結ぶ区間や南東部など3カ所。米国では景気対策として鉄道整備に80億ドルを投じる方針といい、直近ではフロリダ州での新幹線採用へ向けて強く働きかける。  リニアを売り込む区間は、ワシントン―ボルティモア(メリーランド州)の65キロ、チャタヌーガ(テネシー州)―アトランタ(ジョージア州)の200キロと、ペンシルベニア州内。新幹線は、フロリダ州のタンパからオーランドを経由してマイアミを結ぶ530キロ、ラスベガス(ネバダ州)―ロサンゼルス(カリフォルニア州)の440キロ、テキサス州内、中西部の路線。  高速

    timetrain
    timetrain 2010/01/26
    中国に売るよりよほどいい。アメリカ横断は飛行機があるが、海岸に沿って繋ぐなら丁度いいのでは。
  • 東京新聞:技術の国のずさん管理 ベルリンの都市鉄道 部分停止半年 :国際(TOKYO Web)

    昨年8月から点検と車輪交換のため、車両が足りず一部区間が運行停止になったままのベルリンの都市鉄道「Sバーン」 ベルリンの都市鉄道「Sバーン」が部分停止に陥り、復旧しないまま半年が経過した。「マイスターの国」の首都交通は、安全管理の怠慢から大きな痛手を被り、混乱はなお数年続くとの見方まで出ている。背景には、親会社ドイツ国鉄の民営化問題も見え隠れする。 (ベルリン・弓削雅人、写真も)

    timetrain
    timetrain 2010/01/17
    えええ、こんなになってるの。ドイツらしからぬというか。コスト削減しすぎると破滅を招くのは日本でも事例があるから人ごとじゃない。
  • ihcc-info.org

    This domain may be for sale!

    timetrain
    timetrain 2010/01/04
    ヨーロッパとアジアとを繋ぐ夢の地下鉄。日本が関与しているのがよい。
  • asahi.com(朝日新聞社):日立の高速列車、英国で発車 日本の車両、初の運行 - ビジネス・経済

    日立が納入した英国の高速鉄道向け車両(日立製作所提供)  日立製作所製の車両を使う英国の高速新線(CTRL)が14日、正式開業した。鉄道発祥の地・英国で日メーカーの鉄道車両が運行されるのは初めてという。日立は英国でほかにも1兆円規模の新規案件を控えており、海外展開の拡大を急ぐ。  14日にロンドンで開通式があった。新線は、ロンドンと南東部アシュフォードの間の約85キロ。最高時速は225キロで37分で結ぶ。従来は83分かかっていた。日立はアルミ製車両174両を納入。2012年のロンドン五輪では競技場へのシャトル便にも使われる予定だ。7年間の車両の保守と合わせて受注額は約700億円という。  日立は、英国の幹線鉄道の車両更新事業「インターシティ・エクスプレス・プログラム(IEP)」でも今年2月に優先交渉権を獲得。10年3月末までの正式契約に向けて交渉中だ。実現すれば、最大で約1400両の車両

    timetrain
    timetrain 2009/12/15
    こんな大型案件が動いてたのか。所要時間三分の一近いのはすごい。車両の印象はえらくサイバー。
  • 1