タグ

琵琶湖に関するtimetrainのブックマーク (24)

  • 「琵琶湖に道ができている」と通報 湖岸に無許可の通路 県が告発 | 毎日新聞

    滋賀県高島市の琵琶湖湖岸で県の許可を受けずに盛り土をして約70メートルの通路を作ったとして県は3日、行為者1人を河川法違反の疑いで滋賀県警高島署に告発した。 県によると、3月15日、高島土木事務所に「琵琶湖に道ができている」と匿名の通報があり、同事務所の職員が同市安曇川町南船木の琵琶湖湖岸で県の許可を得ずに作られた幅約3メートル、長さ約70メートルの盛り土を見つけた。盛り土は湖岸と湿地帯を結ぶ通路になっていた。同18日、行為者人から同事務所に「許可を取らないといけないのは知っていたけど、自分がやった」という趣旨の電話があり、県は原状回復を指導し、告発に至った。行為者は盛り土をした目的については明らかにしていないという。【飯塚りりん】

    「琵琶湖に道ができている」と通報 湖岸に無許可の通路 県が告発 | 毎日新聞
    timetrain
    timetrain 2024/07/04
    単に土砂を捨てるだけなら延ばす必要はないので、勝手釣り人の気配がする。琵琶湖の敵か
  • 「女性が琵琶湖に飛び込んだ」…捜索したら湖底で男性2遺体を発見、女性見つからず

    【読売新聞】 大津市の琵琶湖大橋付近で3日、湖底から2人の遺体が相次いで見つかった。大津北署によると、いずれも目立った外傷はなく、1人は腐敗が進み、時間がたっているとみられる。同署が身元の確認などを進めている。 同日午前4時50分頃

    「女性が琵琶湖に飛び込んだ」…捜索したら湖底で男性2遺体を発見、女性見つからず
    timetrain
    timetrain 2024/02/04
    結構古い遺体が保存されているという話をどっかで聞いた気がする。何年前の遺体なんだろ。服装から見て流石に戦後か
  • びわ湖水位低下 滋賀県が渇水対策本部 “流域も水を大切に”|NHK 滋賀県のニュース

    timetrain
    timetrain 2024/01/07
    確かに昨年後半雨少なかったな
  • 琵琶湖博物館の大型水槽が破損 ビワコオオナマズなど飼育 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    琵琶湖博物館の大型水槽が破損 ビワコオオナマズなど飼育 | 毎日新聞
    timetrain
    timetrain 2023/02/10
    奥側上の方が割れている?どういう壊れ方なんだろう・・大惨事だ
  • 琵琶湖で「水上機」復活向け実証飛行へ 半世紀ぶり遊覧飛行、関空-大津の移動手段にも|経済|地域のニュース|京都新聞 ON BUSINESS

    大津市は、水上飛行機の復活に向けて11月下旬に実証飛行を行う。琵琶湖では約50年前まで水上飛行機による遊覧飛行が行われており、再び観光資源として生かせるか可能性を探る。 実証飛行は、広島県尾道市の「せとうちSEAPLANES(シープレーンズ)」の水上飛行機1機で実施する。まず関西国際空港から約25分かけて大津市におの浜4丁目のびわ湖大津プリンスホテル前の桟橋に到着。その後、琵琶湖上空や京都駅周辺などを巡る約30分の遊覧飛行を1日3便運航する。1便あたり乗客6人まで搭乗でき、関係者や招待者を乗せる予定。 琵琶湖では1961年から72年までの11年間、大津市の浜大津で水上飛行機の遊覧飛行が行われていたが、利用低迷で廃止となった。その後、県内の経済界や県も復活に向けて検討を進めてきたが、河川法や自然公園法、漁業関係者との調整などの課題もあり、実現していなかった。 佐藤健司市長は「琵琶湖の姿や周辺

    琵琶湖で「水上機」復活向け実証飛行へ 半世紀ぶり遊覧飛行、関空-大津の移動手段にも|経済|地域のニュース|京都新聞 ON BUSINESS
    timetrain
    timetrain 2020/11/07
    費用さえ安価ならほんと乗ってみたい。一度にたくさんは乗れないしなあ・・
  • びわ湖の「ヨシ」をストローに 大学生が実験へ 滋賀 草津 | NHKニュース

    プラスチックごみの削減が世界的な課題となる中、滋賀県草津市にある立命館大学の学生たちが、プラスチック製のストローの代わりにびわ湖の「ヨシ」をストローとして使ってもらう実証実験を行うことになりました。 学生たちが削減に取り組むのは、プラスチック製のストローで、代替品の原料として、びわ湖のヨシに注目しました。 高さが3メートル近いヨシは、茎が直径1センチほどの空洞になっていて、枯れたあとに煮沸して消毒するとストローとして使えるということです。 学生たちは、長さ20センチほどのヨシのストローを400作り、今月、滋賀県庁のコンビニや、近江八幡市のカフェなど県内の5か所で提供することにしています。 利用者には、使い勝手や有料ならばいくら支払うかなどのアンケートも行ってデータを集め、今後、事業化できないか県内の企業に情報提供することにしています。 寺脇教授は「ヨシストローに関心を持っている企業もある

    びわ湖の「ヨシ」をストローに 大学生が実験へ 滋賀 草津 | NHKニュース
    timetrain
    timetrain 2020/01/09
    加工費用は機械化で圧縮するにしても洗浄煮沸までとなるとなあ・・
  • びわ湖のブルーギル激減?漁業者からは不安の声も/滋賀(BBCびわ湖放送) - Yahoo!ニュース

    timetrain
    timetrain 2019/07/12
    ブルーギルだけならともかく、琵琶湖の循環が起きなかったから酸素不足になってるんじゃないかと危惧
  • 初代学習船「うみのこ」廃棄へ |NHK 滋賀県のニュース

    timetrain
    timetrain 2019/04/23
    まず琵琶湖から出すのが大変だし、内海仕様だから琵琶湖以外ではほぼ活用できないし……
  • 琵琶湖の湖底に大穴、生物に悪影響 以前の砂利採取で200カ所以上発生(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    滋賀県は新年度から、琵琶湖の南湖の湖底に点在する大穴の対策に乗り出す。これまでに200カ所以上で確認されており、最も大きいものでは深さ12メートルに及ぶ。穴の底部では水質が悪化し、生態系にも悪影響を与えている恐れがあるため、県は2年かけて調査を行い、埋め戻しなどの対策を検討する。 【写真】琵琶湖の湖底遺跡に古代のつぼ 千年以上前の土器が土砂に埋没せず 県によると、大穴は1960年代~2009年度の建築資材用の砂利採取でできたという。その存在は以前から知られており、07年度に県が草津市周辺の湖底約300ヘクタールを調査し、266カ所の穴やくぼみがあることを確認していた。 過去の調査では、対象エリア一帯の水深が2~4メートル程度だったのに対し、穴やくぼみでは6~10メートルに達し、10メートルを超える穴も10カ所あった。すべての穴の容積を合計すると230万立方メートルに上ったという。 県は、水

    琵琶湖の湖底に大穴、生物に悪影響 以前の砂利採取で200カ所以上発生(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    timetrain
    timetrain 2019/03/03
    そんなにぼこぼこ空けてたのか・・
  • 琵琶湖が氾濫注意水位超える : 京都新聞

    滋賀県と彦根地方気象台は7日午後3時35分、淀川水系琵琶湖では、当分の間、氾濫注意水位(レベル2)を超える水位が続く見込みであると発表した。 琵琶湖の琵琶湖水位観測所(大津市他)では、当分の間、「氾濫注意水位(レベル2)」を超える水位が続く見込み。引き続き、洪水予報に注意するよう呼び掛けている。 【浸水想定地区】 氾濫による浸水が想定される地区※ 琵琶湖水位観測所 滋賀県 大津市 彦根市 長浜市 近江八幡市 草津市 守山市 野洲市 高島市 東近江市 米原市 ※氾濫による浸水が想定される地区については、一定の条件下に基づく計算結果での推定。気象条件や堤防の決壊の状況によっては、この地区以外でもはん濫による浸水がおこる可能性がある。 【 2018年07月07日 16時02分 】

    timetrain
    timetrain 2018/07/09
    大阪人なのでひとごとじゃないです
  • 「琵琶湖の水ぜんぶ抜く」 外来魚駆除に「排水」の陣

    「近畿の水がめ」として知られる滋賀県・琵琶湖の外来魚を駆除するため、1日から始まった環境事業「琵琶湖の水ぜんぶ抜く」プロジェクトで、22日、全体の98%まで抜き取り作業が完了した。 ブルーギルやブラックバスなど外来魚による生態系の破壊に頭を悩ませてきた滋賀県では、外来魚のキャッチ・アンド・リリースを条例で禁止するなど、長年対策に取り組んできた。しかし実際には外来魚の撲滅から程遠く、県は14年、いったん琵琶湖の水を全部抜き、外来魚を駆除した後、再び水を入れ直す環境事業「琵琶湖の水ぜんぶ抜く」の検討に入り、環境省と協議してきた。 総事業費は県収入100年分に相当する約60兆円に上るとの試算が出たほか、実施中は県内のほぼ全域で断水になったり、豪華客船「ミシガン」「ビアンカ」「うみのこ」が休航したりするなど、県経済への影響は計り知れないが、「外来魚と共存するくらいなら死んだほうがまし」という県民の

    「琵琶湖の水ぜんぶ抜く」 外来魚駆除に「排水」の陣
    timetrain
    timetrain 2017/08/23
    さりげなく画像でピエリ守山をぶっ込んでくるセンスがさすが
  • 「琵琶湖の水止めたろか!」を実際にやったらどうなるかシミュレーションしてみた結果

    風霊守 @fffw2 瀬田川洗堰を全閉して「琵琶湖の水止めたろか!」をシミュレーションしてみた結果、沿岸部と水田地帯がことごとく水没して、甚だしい経済損失が発生した… pic.twitter.com/YJ3lTswzsz 2016-10-17 22:40:51

    「琵琶湖の水止めたろか!」を実際にやったらどうなるかシミュレーションしてみた結果
    timetrain
    timetrain 2016/10/18
    近畿人以外が想像する「琵琶県」に占める琵琶湖のイメージは大体こんな感じ(暴言/なお淀川沿いの八幡、枚方あたりは渇水で死ぬ。
  • 琵琶湖:ルーツ新説に「450万年前、東海地方の巨大湖」 - 毎日新聞

    timetrain
    timetrain 2015/03/02
    日本列島がどう出来たのかにも関わるし、すごくわくわくする。
  • 外来魚駆除:電気ショック、成果は上々 45センチの大物も捕獲 県のボート「雷神」同乗 /滋賀- 毎日jp(毎日新聞)

    timetrain
    timetrain 2012/06/17
    「本来はコイやフナが浮いてもおかしくないが外来魚ばかり。これが琵琶湖の現状か」なんてこったい……
  • 中日新聞:高島市沖の湖底からガス噴出 県が原因究明へ:滋賀(CHUNICHI Web)

    トップ > 滋賀 > 2月29日の記事一覧 > 記事 【滋賀】 高島市沖の湖底からガス噴出 県が原因究明へ Tweet mixiチェック 2012年2月29日 高島市沖の琵琶湖底から水とガスとみられる物質が噴き出しているのが、県琵琶湖環境科学研究センターの湖底調査で多数見つかり、県は地震の専門家ら外部有識者を交えた検討の場を設け、原因を調べる。正木仙治郎琵琶湖環境部長が梅村議員の質問に明らかにした。 センターの熊谷道夫・環境情報統括員(地球物理学)らが1月5~8日に高島沖の水深90~100メートルの全長12・5キロの範囲で調査。1キロ当たり平均で湖底の25カ所以上で噴き出しを確認した。詳しい成分は分かっていない。 噴き出しは2008年12月に1キロ当たり1~2カ所程度だったが、10年12月には10カ所以上になり、増えている。湖底近くの濁りも顕著になった。熊谷統括員は「地震の発生と結びつく

    timetrain
    timetrain 2012/03/01
    おいおい、大丈夫かよ……
  • 琵琶湖:湖底の噴き出し増加 「地殻のひずみ」関連か - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇宮城・南三陸町沖海底と類似 琵琶湖の高島市沖の湖底で09年12月に確認された噴き出し箇所の増加が、今年1月に県琵琶湖環境科学研究センターが自立型潜水ロボット「淡探」で実施した調査で確認された。詳しい原因は不明だが、琵琶湖は大地の縮みが集中する「新潟-神戸ひずみ集中帯」に含まれており、地殻変動の影響の可能性もあるとして地震研究者が注目している。【石川勝義】 同センターの熊谷道夫・環境情報統括員によると、潜水調査は同月5~8日、安曇川河口沖約3キロの水没島付近から北に約12キロの区間(深さ約90メートル)で実施した。10年12月の調査で1キロ当たり約9個だった噴き出しが、今回は同25~30個に増加。湖底の濁りも強まっていた。 また湖底近くの水温が、湖底から1メートル付近と比較して0・001~0・008度ほど高い場所があり、湖底から水への熱の移動が噴き出しの原因の可能性もあるという。 噴き出し

    timetrain
    timetrain 2012/02/14
    古代湖なのにこんなに活発なのか……
  • 琵琶湖底に水没集落の墓地か 430点の石群発見 - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する琵琶湖に沈んだ集落の墓地にあったとみられる五輪塔の一部=滋賀県長浜市祇園町沖の琵琶湖底(滋賀県立大琵琶湖水中考古学研究会提供) 大地震で集落が水没したとの伝承が残る滋賀県長浜市沖の琵琶湖底から、供養塔や石仏の一部など石群約430点が見つかり、中井均・滋賀県立大准教授(中世考古学)が指導する同大の学生グループが12日、発表した。中井准教授は、16世紀後半の地震で集落が地盤ごと地滑りして水没したとみている。 調査したのは、中井准教授が指導する県立大の学生グループ「琵琶湖水中考古学研究会」。「西浜村」という集落が湖底に沈んだとの伝承があり、素潜りで調査した。長浜市祇園町沖約100メートルの湖底(水深約1メートル)で、東西38メートル、南北26メートルにわたって分布する石群を見つけた。 供養塔などに使われる五輪塔の一部や、石仏の上半身部分など、墓地に使われたとみられる石があり、

    timetrain
    timetrain 2011/09/12
    さあ、天外魔境の準備だ。
  • asahi.com(朝日新聞社):琵琶湖の代替水源を検討 関西広域連合、原子力防災計画 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所地震関西の主な水系  7府県が参加する関西広域連合(連合長=井戸敏三・兵庫県知事)がとりまとめを進める関西全体の広域防災計画案の概要が判明した。地震や津波被害に加えて、原子力災害への対応を重視。関西一円の水源で福井県の原発に近い琵琶湖が汚染された際の代替水源の確保や、事故の際の放射性物質の拡散予測も検討する。28日の広域連合会合に中間報告が提出される。  広域連合で防災対策を担当する兵庫県によると、今後、連合内に学識者による「原子力災害対策専門部会」を設置し、原子力災害への対応策を防災計画案に盛り込むという。  特に大阪、兵庫、京都、滋賀など各府県の水源となっている琵琶湖と下流の淀川水系は、福井県の原発から最短で30キロ圏内にあり、原発事故が起きた際には湖の汚染による「水危機」が懸念されている。このため兵庫県などは広域防災計画で、琵琶湖以外の水源確保に向けた

    timetrain
    timetrain 2011/07/15
    こういう心配事まで含めると原発のコストって天井知らずだよな。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    timetrain
    timetrain 2011/02/13
    中湖の一つ。こんなのがのこってるのか。
  • 琵琶湖底に石材36点、江戸時代に大地震で液状化・水没か - MSN産経ニュース

    滋賀県米原市の琵琶湖底にある尚江千軒(なおえせんげん)遺跡で、湖の護岸や水路に使われたとみられる江戸時代の石材36点が見つかり、県立大学(彦根市)が20日、発表した。湖岸や湖底の地盤に地滑りの跡が見られることなどから、専門家は19世紀初頭の文政年間に起きた大地震の地滑りで湖底に運ばれたと推定。当時の琵琶湖の護岸構造を知るとともに、防災を考えるうえで貴重な史料になるとしている。 石材は、今年5〜9月、湖岸から約250メートル離れた水深約4メートルの湖底で、東西18メートル、南北9メートルの範囲に渡り36点が見つかった。加工された石材で、大きさはまちまちだが、縦60センチ、横30センチ、高さ20センチ程度のものが多かった。うち6点に、石を割った時のくさびによる穴が残っていたため、近世の石材と判断。江戸時代中〜後期につくられたとみられる。 共同研究した京都大学防災研究所が先月、湖岸で調査したとこ

    timetrain
    timetrain 2010/12/22
    恐ろしくも興味深い。