タグ

銭湯に関するtimetrainのブックマーク (14)

  • 消えゆく銭湯を「サ活」が救う コスパ抜群で大学生リピーター続出

    の湯の文化を象徴する公衆浴場(銭湯)が減っている。ピークの昭和40年代半ばには1万7千軒を数えたが、その後は減少が続く。ところが京都府では銭湯の数こそ減少が続く一方、若者のサウナの利用者が増え、収益が改善しつつあるという。「サ活」は銭湯を救えるだろうか-。 減る煙突全国の銭湯の9割近くが加盟する全国公衆浴場業生活衛生同業組合連合会(全浴連)によると銭湯の数はピークの昭和43年に1万7999軒を数えた。ところが高度成長期に団地や各家庭に風呂が設置されるようになり、次第に客足が遠のく。客層の高齢化が進む一方、収益の悪化で設備の更新が難しくなったり、経営者の高齢化が進んだりした結果、廃業が増えたという。 全浴連の統計では減少は昭和44年から始まり、平成3年には9704軒と1万軒を切った。18年には5千軒を割り込んでいる。平成初期に全国で流行したジェットバスや露天風呂を設けた、レジャー性の高い

    消えゆく銭湯を「サ活」が救う コスパ抜群で大学生リピーター続出
    timetrain
    timetrain 2023/09/18
    学生街でもある京都のメリットの一つか。意外。
  • 東京・三河島で出会う「江戸」の幻影(前編) 帝国湯 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    旅が好きだからといって、いつも旅ばかりしているわけにはいかない。多くの人は、人生の時間の大半を地元での地道な日常生活に費やしているはず。私もその一人だ。が、少し異なるのは、夕方近くにはほぼ毎日、その地域で昔から続く銭湯(一般公衆浴場)ののれんをくぐることだろうか。この習慣は地元でも旅先でも変わらない。昔ながらの銭湯の客は、地域の常連さんがほとんど。近場であれ旅先であれ、知らない人たちのコミュニティーへよそ者として、しかも裸でお邪魔することは、けっこうな非日常体験であり、ひとつの旅なのだ。 【動画】富士山のペンキ絵は故・早川利光絵師が亡くなる年に描いた貴重なもの。はげ落ちないよう樹脂で保護されている 駅徒歩10分圏に6軒、知る人ぞ知る銭湯密集エリア 銀座、新宿、渋谷、池袋……東京のこれらの地名を知らない日人はいない。でもそれとは別に、銭湯が好きな人たちの頭の片隅には、ポッと明かりをともすよ

    東京・三河島で出会う「江戸」の幻影(前編) 帝国湯 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
  • 寄道銭湯 / 寄道銭湯 - 古日向いろは | webアクション

    福岡県出身。2008年より「月刊コミックブレイド」にて『バガタウェイ』(全12巻/マッグガーデン刊)を連載。その後、P.A.WORKSのアニメをコミカライズした『サクラクエスト』(全5巻/芳文社刊)を発表。最新作は『鳴かせてくれない上家さん』(全3巻/KADOKAWA刊)。https://twitter.com/iroha_kohinata

    寄道銭湯 / 寄道銭湯 - 古日向いろは | webアクション
  • 絶滅寸前の「鏡広告」がSNSで話題に、大阪の銭湯に全国から依頼殺到(Lmaga.jp) - Yahoo!ニュース

    全員が「裸」で見る広告がある。それは、銭湯の洗い場にある鏡に掲示された「鏡広告」だ。とはいえ、町から消えつつある銭湯、そしてスマホユーザーが増す一方で、鏡広告は絶滅寸前では?と思いきや、その仮説をひっくりかえす銭湯があった。 【写真】さまざまな鏡広告 大阪・此花の銭湯「千鳥温泉」では先日、39枠すべての鏡広告枠が埋まったというのだ。また、出稿しているのは近隣の人だけではなく神戸の喫茶店、和歌山のドムドムバーガー、東京の漫画家、そして鏡広告とは無縁そうなVTuberまで! 千鳥温泉を営むのは、2017年9月に「千鳥温泉が無くなるかも」ということを聞きつけ、脱サラして銭湯経営の世界に飛び込んだ桂秀明さん。60年以上歴史を持つ、町の銭湯として地域の人に愛される銭湯の経営者として、セカンドキャリアをスタートさせた。 せっかく引き継いだはいいが、鏡のメンテナンスができていなくて曇りがひどく、お客さん

    絶滅寸前の「鏡広告」がSNSで話題に、大阪の銭湯に全国から依頼殺到(Lmaga.jp) - Yahoo!ニュース
  • 「天然温泉」実際は工業用水 TBS NEWS

    大和ハウス工業が所有する大阪府泉佐野市などの温泉施設が、天然温泉とうたいながら実際は工業用水などを使っていたなどとして、大阪府から措置命令を受けました。 景品表示法違反で大阪府から措置命令を受けたのは、大和ハウス工業と施設の運営会社です。府によりますと、泉佐野市の「岩塩温泉りんくうの湯」などでは、2種類の岩塩の成分が含まれ、糖尿病や高血圧などに効能があるなどと表示していましたが、実際は工業用水などを温め、1つの岩塩しか使っていなかったということです。 大和ハウス工業によりますと「りんくうの湯」では10年前の開業当時は現地で湧き出たお湯を使って営業していましたが、6年前、泉佐野市の条例改正で入湯税の課税対象となったため切り替えたということです。 大和ハウス工業は「真摯に受け止め信頼回復に努めたい」としています。

    「天然温泉」実際は工業用水 TBS NEWS
    timetrain
    timetrain 2019/08/28
    理由に同情の余地が無さ過ぎて噴いた
  • とある銭湯であひる風呂を実施した後のお風呂の光景が、男湯と女湯で全く違うしとっても優しい世界

    リンク www.osaka268.com 4月6日(土)うきうきあひるが銭湯に集合! | 大阪のお風呂屋さんのことなら大阪府公衆浴場組合 大阪から町のお風呂屋さんの情報を発信しています!ここでは4月6日(土)うきうきあひるが銭湯に集合!のイベントをご案内しております。 1 戎湯 @ebisuyu4126 告知するのん忘れてた。 明日は「UKIUKI北京ダック風呂」ですよ!! ちなみにこの写真のアヒルちゃんは、昨年4月のアヒル風呂の時のものですが、昨年末の大掃除の際、サウナ室の天井の上から無事生還しました。 僕は「小野田少尉」と名付けました。 pic.twitter.com/lojTYfMKTJ 2019-04-05 23:19:28

    とある銭湯であひる風呂を実施した後のお風呂の光景が、男湯と女湯で全く違うしとっても優しい世界
    timetrain
    timetrain 2019/04/09
    なんて楽しそうな銭湯だw
  • クレカしか持っていない外国人が現金のみ対応の銭湯へ行ったら心温まる展開が待っていた - Togetter

    はすぬま温泉❄⛄ @hasunumaonsen 小さな温泉銭湯(公衆浴場)の清掃スタッフが全国の銭湯や地元の情報好きなものを激しくRTする垢/通知OFF🚉池上線 蓮沼駅2分/JR 蒲田駅10分♨️大人¥480/サウナ+¥300🆗PayPay🈺15:00-24:00/火曜定休👉当店情報はメディア欄 はすぬま温泉⛄️❄️ @hasunumaonsen その日、初銭湯らしきスペイン人の男性が一人で来店しました。日語はほとんど話せません。しかもクレジットカードのみ、現金を持っていませんでした。当店、現金しか対応できないのでおろおろしてたら、丁度次の男性のお客さんが来たんですよ。 2018-12-21 15:04:41

    クレカしか持っていない外国人が現金のみ対応の銭湯へ行ったら心温まる展開が待っていた - Togetter
    timetrain
    timetrain 2018/12/23
    これ、銭湯が無料にすると拡散されて厄介な話になるのよね。紳士がいてくれて「珍しいいい話」で終わるのがポイントか
  • ヨッピーが京都・大阪・神戸をまたぐ「関西サウナ旅行」に出掛けてきた。スパワールド、ニュージャパン、大東洋、ルーマプラザ、サウナの梅湯、神戸サウナ&スパ、神戸クアハウス他 - それどこ

    こんにちは。ヨッピーです。 日、僕が主張したいことは以下の通りです。 ・旅行に行くならカプセルホテル付きのサウナに泊まるべき ・スパワールドもすごいぞ ・京都大阪神戸ならここが鉄板 以上です!! ~完~ ってやったら最高にロックなんですけど、さすがにそれだと楽天から「原稿料返せ」って尖った棒でつつきまわされそうなのであらためてご説明させていただきます。 旅行をするならカプセルホテル付きのサウナに泊まろう そんなわけで大阪、梅田にあるサウナ&カプセルホテル「大東洋」に来ました! サウナは女性も利用できます! じゃん! これがカプセルホテルだ! 僕の周囲には「カプセルホテルに泊まったことがない」って言う人がかなりの割合で居て腰を抜かすかと思ったんですけど、ぜひこの機会に「カプセルホテルがどんなもんか」を知ってほしいところ。 中はこんな感じ! 内部には操作パネルがついていて、たいていのカプセル

    ヨッピーが京都・大阪・神戸をまたぐ「関西サウナ旅行」に出掛けてきた。スパワールド、ニュージャパン、大東洋、ルーマプラザ、サウナの梅湯、神戸サウナ&スパ、神戸クアハウス他 - それどこ
  • 日本に3人しかいない銭湯絵師の一人にゴリゴリの美人が弟子入りしてきて銭湯オタク界隈が騒然としてるらしい

    勝海麻衣 / Mai Katsumi @katsumi60411 作品の制作依頼、展示会のお誘い、取材等は、下記のメールアドレスよりお受けしております。maikatsumi.official@gmail.com できる限り迅速なお返事を心がけておりますが、お返事まで2〜3日ほどお時間をいただく場合がございます。 ※DM等でのご連絡は控えさせていただいております。 https://t.co/b7NI2a1gQb リンク www.instagram.com mai katsumi | 勝海麻衣 (@katsumi0411) • Instagram photos and videos 10.3k Followers, 64 Following, 327 Posts - See Instagram photos and videos from mai katsumi | 勝海麻衣 (@katsum

    日本に3人しかいない銭湯絵師の一人にゴリゴリの美人が弟子入りしてきて銭湯オタク界隈が騒然としてるらしい
    timetrain
    timetrain 2018/08/30
    銭湯オタク界隈……確かにこれはヨッピー氏に詳しく取材してほしい
  • 【狂気】「家を捨ててサウナで暮らす生活」って実際どうなの?実践者に聞く | SPOT

    「なぜ人はサウナに入るのか?」 そこにサウナがあるからさ – イーカン・ジ・ミズブロヒエール – すいません、名言っぽい言葉でスタートしましたが、5秒で適当に考えた言葉なので名言でもなんでもありません。ヨッピーです。サウナが好きです。 突然ですが皆さんは、サウナに対してどういうイメージをお持ちでしょうか? 「熱い」「水風呂とか意味不明」「おっさんの巣窟」「茹でダコみたい真っ赤になって我慢してるおっさんを見ると引く」「くさそう」「家の風呂に入れ」 などなど、サウナに対してネガティブなイメージを持っている人も居るでしょうし、そういう人を見つけ次第こん棒でぶん殴る毎日を送っているのですが、 タナカカツキさんが描いたサウナの聖書とも言える「サ道」の影響や、最近はテレビ番組でサウナが特集される事も多いせいか、サウナ愛好家がジワリジワリと増えているような気がします。 かく言う僕も、銭湯大好き温泉大好き

    【狂気】「家を捨ててサウナで暮らす生活」って実際どうなの?実践者に聞く | SPOT
    timetrain
    timetrain 2017/11/21
    ほんとに狂気なのは広告代理店なので、何が狂気か示していないこのタイトルの意味深さが好き。ヨッピーさんに求めていたのはこういう記事なので次も是非。
  • 東京都内のおすすめ銭湯&交互浴を銭湯神ヨッピーが伝授! | SPOT

    こんにちは。銭湯神(せんとうしん)です。 まあ、いきなり「銭湯神」って言われても、「銭湯神って、なに?」ってなると思いますので「銭湯神」について説明します。 銭湯の、神です。 今日はそんな銭湯神ヨッピーが、「銭湯の素晴らしさ」についてひたすら語らせて頂くと共に、 僕が実際に足を運びまくっている、東京都内のお勧め銭湯にも言及させて頂きます。 実際に行ってもない癖にネットに落ちてる画像を適当に拾って「当にお勧めです♪」みたいな事を書くよくあるクソサイトと違って、 マジで全部、僕が良く行く銭湯なので参考にして頂ければと思います! 銭湯はとにかく最高 まず最初に言っておきますが、僕はほぼ毎日銭湯に通っております。 「趣味は?」って聞かれたら「インターネットと銭湯!」って0.2秒くらいで脊髄反射して答えるレベルで、 インターネットの合間に銭湯、銭湯の合間にインターネット、みたいな生活を送っておりま

    東京都内のおすすめ銭湯&交互浴を銭湯神ヨッピーが伝授! | SPOT
    timetrain
    timetrain 2016/10/19
    ヨッピー氏がそこまでお勧めするなら、今度スーパー銭湯行ったときにやってみる
  • 50年の歴史がある銭湯をリノベーションした「Cafe茨木湯」に行ってきました

    既存の建物をいかしたまま改装して再利用するリノベーションと呼ばれる手法を使うと、古い建物が再び新しい形でよみがえることがあります。「Cafe茨木湯」は50年の歴史を持つ銭湯をリノベーションしたカフェだということだったので、どんな雰囲気が味わえるのか、お店を訪れてみることにしました。 saho | cafe茨木湯 | cafe&LIVE&イベント http://www.saho.cz/ibayu.html 「Cafe茨木湯」の住所は大阪府茨木市宮元町4-1。阪急電鉄京都線の「茨木市駅」から歩ける距離に位置しています。 住宅街を抜けて歩いていると、「サウナ茨木湯」と書かれた煙突を発見。 路地の角を曲がると…… 古めかしい門構えに「茨木湯」と書かれた建物が建っていました。 入り口横には店の名前である「茨木湯」 ここが古い銭湯をリノベーションして作られた「Cafe茨木湯」。過去50年にわたって地

    50年の歴史がある銭湯をリノベーションした「Cafe茨木湯」に行ってきました
    timetrain
    timetrain 2014/11/09
    大事なことの検証が抜けている。コーヒー牛乳はあるのか否か。
  • かけ湯しろと注意された

    昨晩はバイトで汗をかいたので帰りに銭湯へいった。 その時の出来事。 脱衣所で服を脱いでそのまま風呂へ入った。 その時洗い場にいたジジイから「あんた、汚いからかけ湯しないとダメだよ」 と注意を受けた。 ていうかあの「かけ湯」って行為なんなの? そもそも体にお湯かけた程度じゃ汚れは落ちないだろ。 それをしなかったから汚いとか非科学的にも程がある。 根にあの湯船だってそんな綺麗なもんじゃないだろ。 ケツ拭きが甘い奴だっているし直前にオナニーしたティッシュがついてるやつもいるかもしれないだろ。 不特定多数の奴が入るわけだし。 湯船(汚い)に入る→毛穴開く→洗い場で体を洗う が一番効率的だと思う。 かけ湯して当たり前とかいう認識はおかしい。

    かけ湯しろと注意された
    timetrain
    timetrain 2013/11/26
    昔はこういう阿呆は入れ墨のおっちゃんがどやしつけてくれたんだろうなあ……
  • 1