タグ

電子書籍とiPadに関するtimetrainのブックマーク (4)

  • 本を売るのではなく、物語を伝えること:電子書籍ビジネスに一石を投じる「太陽系 for iPad」 - ITmedia +D PC USER

    ―― フェイバーとタッチプレスのコラボによる電子書籍、失敗作が1つしかないというのはすごい話ですね。ほかにはどんなアプリケーションを出しているのでしょう。 チャウン 最近、フェイバーとタッチプレスは英国出身の詩人、T.S.エリオットの「The Waste Land」(荒地)という詩のアプリケーションを出しました。 これはたった一片の詩をアプリケーション化したものです。「荒地」は非常に大きな影響力を持った詩でした。アプリケーションを起動すると、同じ詩をいろいろな人が読んでいます。T.S.エリオット人だったり、有名な役者だったり、論評家だったり。そしてその人たちなりの詩の解釈も聞けたりします。このアプリケーションも驚くほどの成功を収めています。New York Timesの社説でも取り上げられました。 多くの人は非常に驚きました。というのも、iPadは非常にハイテクな道具のはずなのに、非常に

    本を売るのではなく、物語を伝えること:電子書籍ビジネスに一石を投じる「太陽系 for iPad」 - ITmedia +D PC USER
    timetrain
    timetrain 2011/09/06
    「読者が心地よくストーリーを読めるように、字詰めや紙質にまでこだわってきた出版社のノウハウがまずあって、それに従うアプリケーションを作ることこそが正道」この言葉が重い。
  • たった600円でオライリー本をiPadやKindleで読む。すてき。 - このブログは証明できない。

    オライリー読んでますか?いろいろ揃っていて、ついつい買っちゃいますよね。でも、価格が高い&厚い&重いの三重苦です。ところが、iPhone版の電子書籍だと600円で買えてしまいます。しかも、場所を取らない。最初は数冊だったのが、今では868冊がリリースされています。 これがO’ReillyのiPhone電子書籍だ!!(写真満載レビュー) - このブログは証明できない。 600円でフルバージョンが手に入るオライリーですが、やはりiPhoneであのボリュームを読むのはツライ。そこでオライリーでは、iPadKindleで読める電子書籍を販売しています。 no title ところが、紙のと比べてそれほど安くないんですね。iPhone版の600円はやはり魅力です。大丈夫。実はこのアプリからiPadで読めるepubを取り出すことができるんです。特殊なハックというわけではなく、オライリーのサイトで

    たった600円でオライリー本をiPadやKindleで読む。すてき。 - このブログは証明できない。
    timetrain
    timetrain 2010/07/16
    epub形式やそこら辺の形式って共通方式の圧縮ファイルだったのか。弾先生が書くスクリプトも登場。
  • asahi.com(朝日新聞社):iPadに電子雑誌55誌を配信 電通など - 社会

    電通とソフトウエア開発会社ヤッパ(東京都渋谷区)は18日、国内で今月28日に発売が予定されている米アップルの新型情報端末「iPad(アイパッド)」向けに、雑誌の有料配信サービスを始めると発表した。  雑誌を提供するのは、新潮社やリクルート、朝日新聞出版、NHK出版など30社。「AERA」や「SPA!」「GQ JAPAN」、NHKの語学テキストなど計55誌が、1冊115〜1800円で読める。  電通とヤッパは昨年9月から、アップルの「iPhone(アイフォーン)」などの携帯電話向けに電子雑誌の配信サービス「MAGASTORE(マガストア)」を展開しており、アイパッド発売に合わせてサービスを広げる。

    timetrain
    timetrain 2010/05/20
    AERA、SPAあたりはともかく、NHK出版の語学テキストはすごい。
  • Desire for wealth : i文庫HDが決定的すぎてやばい & フォルダごとUSB転送する裏技

    Last-Modified: Tuesday, 27-Jun-2023 21:05:03 JST / PV : 23725447 / Owner : Nihondo

  • 1