タグ

2010年7月2日のブックマーク (9件)

  • マイクロソフト大勝利へのシナリオ、流出した「Windows 8」社内機密資料の内容が非常に秀逸

    何をどこでどう間違ったのか2012年リリース予定で次期Windowsとなる「Windows 8(仮)」のプレゼンテーション資料と思われるものがネット上に流出、その資料から次々と新機能の輪郭や今後のスケジュールなどが明らかになってきました。 特に注目すべきはマイクロソフトが現状をどう認識し、そしてどのような次の手を打つべきだと分析しているのかという点。Windowsを超えることこそが勝利のカギだ!と読めるような箇所や、スタイルのかっこよさでビジネスの顧客が製品を選ぶわけではないと断じていたり、さらには影響力を持つアーリーアダプターは決して技術力があるわけではなくただ技術への興味が強く影響力も強いだけとしていたり、なかなか読ませるプレゼンテーションになっています。 というわけで、実際にその資料を見ながら、マイクロソフトが次のWindows8に搭載してくる新機能の数々を見てみましょう。詳細は以下

    マイクロソフト大勝利へのシナリオ、流出した「Windows 8」社内機密資料の内容が非常に秀逸
  • 「Windows 8」の起動時間をこれまでの半分にする新技術「ログオフ+ハイバネーション」とは?

    流出した「Windows 8」社内機密資料にはいろいろと興味深いことが書かれているわけですが、技術的に最も注目したいのはやはり起動時間の短縮。特にまだ名称すらはっきりとは決まっていないものの、新しい起動方式である「ログオフ+ハイバネーション」はかなり期待できる技術となっており、うまくいけば起動するまでの時間が今までの半分、つまり起動速度が2倍に高速化されるというかなり画期的な技術です。 詳細は以下から。 特に今回のWindows 8で注力されるのが電源関係。 まずは「効率」から。カーネルの電力制御、カーネルスケジューラー、CPUアイドル時の消費電力制御、「D3cold」によってPCIデバイスのアイドル時の電源を完全にオフにする、などなどの省電力システム。 2つめは「電源オンとオフの推移」について。I/O改善によるハイバネーションのパフォーマンス速度の改善、ログオフ+ハイバネーションという

    「Windows 8」の起動時間をこれまでの半分にする新技術「ログオフ+ハイバネーション」とは?
  • asahi.com(朝日新聞社):「疑われ不本意」 生活保護受給開始の中国人が証言 - 関西ニュース一般

    親族の高齢女性の介護を名目に入国した直後の中国人46人が大阪市に生活保護を申請した問題で、既に保護費の受給が始まっている3人が1日夜、朝日新聞記者の取材に応じた。3人は来日後に生活保護の制度を知ったといい、保護申請の手続きについて、市内在住の30代の中国人男性が世話をしてくれたと説明。「仕事があれば保護は必要ない。こんな状況なのに、うそだとか疑われるのは不意だ」と訴えた。入国審査の際の身元引受人については「知らない」と答えた。  3人は、同市西区のマンションに住む男性(28)と、別の場所に住む親族の別の男性。中国語通訳を介して取材に答えた。3人によると、市内在住の高齢女性はの祖母で、中国残留孤児。1〜2年ほど前にらに日に来るように言ったという。市によると、女性は中国籍を持っていたが、現在は日国籍を取得している。男性によると、女性は寝たきりではないがよく病院に行くという。  男性

    timetrain
    timetrain 2010/07/02
    「入国審査の際の身元引受人については「知らない」と答えた。 」よくもまあ臆面もなく。
  • 高見盛、琴光喜をバッサリ「あいつはバカだ」(相撲) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    高見盛、琴光喜をバッサリ「あいつはバカだ」 高見盛が日大の同期の琴光喜を「あいつはバカだ。他のスポーツで賭博をするなんて」とバッサリ切り捨てた。自身はギャンブルには興味がないようで「野球賭博なんて都市伝説だと思ってたよ」とポツリ。 CM契約を結び自分に懸賞を出してくれていた永谷園が賭博騒動の余波で撤退を表明し「企業として当然だけど、つらい気持ちはある」。それでも最後は「未来のためにできるのはいい相撲を取ること。ぶっ壊された信頼を取り戻す!」ときっぱり。

    timetrain
    timetrain 2010/07/02
    そうだよねえ、相撲の懸賞金が自分の勝利に賭ける賭博だよね。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    timetrain
    timetrain 2010/07/02
    またかい。こっちは金の問題より意地の問題かな。
  • 『初音ミク』のお尻プリプリ動画が大人気!・・・ニコニコ動画で再生されまくる : オレ的ゲーム速報@刃

    ./ ̄ ̄\ ./ \:::::::/\ .|  :|  ____...|   (__人__) |    ←ガン見 /      \   ` ⌒´  ノ /   \:::::::/\       .} /      \     } |       (__人__)    |    ノ.ヽ  ←ガン見 /     ∩ノ ⊃  /∩ノ ⊃|  | (  \ / _ノ |  |/ _ノ |  | .\ “  /__|  | /__|  | \ /___ //___ / / ̄ ̄\    /       \      ____ |:::::     u  |   /      \ . |:::::::::::u    |  / ::::\:::::/::::: \    |:::::::::::::: u  |/   ::::::  \ .  |::::::::::::

  • わしはてっきりotsuneさんがアルハラ被害者の飲み会に参加して代わりに戦ってやるとでも言うのかと思いましたが - Togetter - まとめ「飲めない人は飲めない理由をきちんと説明

    一つの発言だけ見て叩くの良くない!という方々がいたので、まとめてみた。 まとめて見ると、アルコールを飲むと命の危険があると説明している人に対して、知人でもないのに、いきなり問題とされた発言を言っているので、やり玉に挙げられた発言だけを見た時よりも更に印象は悪くなった。 これは言われた方はイラッとするだろうし、同じく飲めない体質の人も何なんだこの人とは思うだろう。 @akcanonさんは謝罪しているので、責めるつもりはないのだけど、発言の流れを見ずに@akcanonさんが批判されるのはおかしいという人たちの発言を見ても、発言の流れを知っているようには思えなかったが。 また、批判している人たちの口が悪いと言っている人もいたが、@glog6969さん以外では見つからなかった。 続きを読む

    わしはてっきりotsuneさんがアルハラ被害者の飲み会に参加して代わりに戦ってやるとでも言うのかと思いましたが - Togetter - まとめ「飲めない人は飲めない理由をきちんと説明
    timetrain
    timetrain 2010/07/02
    下戸なので人ごとではない。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    timetrain
    timetrain 2010/07/02
    自分の推奨してる持ち方が駄目とか、終わってる。会社としての態度の悪さが最近特に目立ってきたな。
  • 生活保護:中国籍48人申請 入国は合法 - 毎日jp(毎日新聞)

    今年5~6月に来日した中国人48人が入国直後、大阪市に生活保護を申請していた問題で、入国審査した大阪入国管理局が、48人を残留邦人の親族と認め「入国許可は取り消さない」との見解を市に示したことが分かった。市は「生活保護の受給目的で入国した疑いがある」として、既に保護決定した人らを除く14人を保留扱いにしていたが、入国の合法性が認められたことで一転して受給の可能性が高まった。 市が「保護取り消しもあり得る」としていた、既に生活保護を受けている32人も引き続き受給、手続き未了の2人も希望すれば保護を受ける可能性が高い。 48人は大阪市西区に住む78歳と76歳の中国残留邦人姉妹の親族で、うち10人が実子。「就労先や収入がない」として、生活保護を申請していた。

    timetrain
    timetrain 2010/07/02
    判断基準を開示してもいいケースだと思うんだが、規定上無理なのかな。