タグ

2015年8月29日のブックマーク (6件)

  • 小説家になろう累計ランキングを勝手にレビューしていく(1~10位

    寝付けなかったので勝手にレビューしていたら夜が明けていた。飽きるまで続けようと思う。 http://yomou.syosetu.com/rank/list/type/total_total/ランキングタイトルオススメ度タイプ短評1無職転生★人生やり直し累計一位を見に来た人が1話2話でドン引きしている図が見える!見えるぞ!前フリにしたってちょっと普通にキモイので章構成なんとかしたほうがいいのではないか。 「最後まで読んだら面白いから!!」とオススメされる系の作品だけれども、総じて序盤のキャラにぜんぜん魅力ないのがきついので合わなかったら無理せず速やかに離脱推奨。 どうしても読みたいならたぶん7章冒険者編から読んでもなんとかなる。ワンピの序盤飛ばすようなものだ。気に入ったら過去編を読もう。2謙虚、堅実をモットーに生きております!  (女性向けのため評なし)3八男って、それはないでしょう!★☆チ

    小説家になろう累計ランキングを勝手にレビューしていく(1~10位
    timetrain
    timetrain 2015/08/29
    最近ノクターン中心で見てるなあ。脳筋人外主人公による英雄譚「王国へ続く道」、孤島漂着サバイバルミステリ「極地恋愛」あたりがお気に入り
  • “SNS疲れ”ユーザーのための匿名コミュニティ、NTTレゾナントが「MURA」ベータ版公開 

    “SNS疲れ”ユーザーのための匿名コミュニティ、NTTレゾナントが「MURA」ベータ版公開 
    timetrain
    timetrain 2015/08/29
    mixiじゃだめなん?
  • フリマサイト『メルカリ』(mercari)で著作権侵害商品が多数出品されている現状 - 斗比主閲子の姑日記

    いつも眺めているブログでこんな記事を見かけました。 フリマアプリ、始めてみました。 - 母になりましたが。 フリマアプリって、いくつかあると思うんですが、有名どころ「メルカリ」で出品をはじめてみました。 メルカリって聞いたことがあるなーと思って、早速アプリをダウンロードし、どんな商品が販売されているか調べてみました。もっぱらusedな服をユーザー同士が売り買いしているサービスのようです。2013年からすでに話題になっていたみたい。 出てくる出てくる著作権違反商品 入園グッズなんかも売っているかなと検索してみると、非常に手軽なお値段の商品がずらずら並ぶ中に、これはアウトだろうなというものが売られているのを発見しました。例えばこういうものです。 上履きをキャラクターデコレーションをしたものの販売です。著作権者から権利を取得していればいいわけですが、ディズニーキャラクターの上履きでの利用の許諾を

    フリマサイト『メルカリ』(mercari)で著作権侵害商品が多数出品されている現状 - 斗比主閲子の姑日記
    timetrain
    timetrain 2015/08/29
    いつものこととはいえ
  • 中国 新華社通信 天皇陛下に謝罪求める記事 NHKニュース

    中国国営の新華社通信は、このほど、「昭和天皇が侵略戦争の張人だった」と主張し、皇位を継承した天皇陛下が謝罪すべきとする記事を配信しました。 記事では「日が発動した侵略戦争は、軍国主義を育てて支えた天皇、政府、軍、財閥などが力を合わせた結果であり、彼らは責任を逃れられない」としています。 そのうえで、「日の天皇の権力は明治維新から第2次世界大戦までの間に頂点に達した。昭和天皇が侵略戦争の張人だった」と主張しています。 さらに、「昭和天皇は死去するまで、被害国とその国民に謝罪の意を示したことがなく、皇位継承者が謝罪で氷をとかし、ざんげで信頼を手に入れるべきだ」としています。 中国の国営メディアが先の戦争について天皇陛下が謝罪すべきだと論じるのは珍しいことです。

    timetrain
    timetrain 2015/08/29
    そんなに国内やばいんですか
  • え? じゃあエンブレムの「コンセプト」は原案にはなかったってこと? - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    東京オリンピックのエンブレムの問題はもう、実におもしろくてもともとオリンピックなんかやるなと思っていた身からすれば、これだけ楽しませてくれるんなら少しは大目にみようかと思ってしまうほど。 で、ぼくはどうでもいいオリンピックのエンブレムなんかどうでもいいんだけれど、そのぐだぐだぶりは大変おもしろく見ている。で、今日になってエンブレムの「原案」と称するものが出てきた。この左端。 ????? なにこれ?? というのも、最初にあのベルギーの劇場ロゴとそっくりだという指摘があったときに「いや全然ちがいます、コンセプトがちがいます」という主張が行われ、その際に出てきたときの「コンセプト」というのはこんな説明になっていた。 www.advertimes.com そのコンセプトというのは、正方形9分割に日の丸の丸を重ねて作ったものだ、ということだった。こんな図が出てきている。 分割した正方形と円を重ねて、

    え? じゃあエンブレムの「コンセプト」は原案にはなかったってこと? - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    timetrain
    timetrain 2015/08/29
    あんな、何のコンセプトもない原案がなんでコンペで勝ったのか。それを修正しようとしたのはなんでか、ってところも突っ込んで欲しい
  • 佐野研二郎、海外ブログの写真からCopyrightの文字を削り盗用か? : 痛いニュース(ノ∀`)

    佐野研二郎、海外ブログの写真からCopyrightの文字を削り盗用か? 1 名前: 男色ドライバー(愛知県)@\(^o^)/:2015/08/28(金) 20:28:11.43 ID:ahRdK++W0●.net 447 名前:名無しさん@1周年:2015/08/28(金) 18:31:46.31 ID:OUyJA5BE0 展開例の写真も盗作だった? 展開例 元ネタのブログ https://sleepwalkingintokyo.wordpress.com/2012/05/31/japan-haneda-airport-tokyo/ 2: ラ ケブラーダ(茨城県)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 20:28:57.03 ID:hq1ghpPJ0.net あーあ 4: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 20:29:27.09 ID

    佐野研二郎、海外ブログの写真からCopyrightの文字を削り盗用か? : 痛いニュース(ノ∀`)
    timetrain
    timetrain 2015/08/29
    佐野氏はホンモノではなかったが、これだけは言える。特定班の皆様は紛れもないホンモノだと。