タグ

2016年4月24日のブックマーク (7件)

  • 遊戯王のシュールなコマたち バトル・シティ編 - 根室記念館

    この前まで「ジャンプ+」では、遊戯王劇場版公開記念で原作の全巻配信キャンペーンを行っていました。 僕が小2の頃にジャンプを買い始めた(正確に言うとお母さんにおねだりし始めた)理由が、「誰よりも早く海馬対イシズ戦の結果を知りたかった」からなので、遊戯王に対しては強い想い入れがあります。 最近もジャンプで高橋和希先生が直々に、描き下ろしの特別編を前後編に分けて掲載しています。 ジャンプ遊戯王読み切り、突然始まった謎のカードゲームの説明も相変わらず皆無で訳わからなかった上に、ストーリー自体も劇場版へ続くので意味不明なんですが、数年振りに誌で見た海馬とブルーアイズが心底愉しそうだったので大満足です— 喜屋武にゃるら (@nyalra) April 18, 2016 ツイートでも書きましたが、内容はともかく、久々に愉しそうな海馬兄弟の姿が見れて非常に満足です。 そんな遊戯王再ブームの真っ最中なの

    遊戯王のシュールなコマたち バトル・シティ編 - 根室記念館
    timetrain
    timetrain 2016/04/24
    ぶっ飛んだネタ満載で、表現一つ一つとっても確かに一時代を築いた作品だったな
  • 日本のweb広告はいい加減「どうやったら間違えて押すか」をやめろ!→みんな同じ事思ってた!

    さぁもん@ワクチン² @thermon36 @limeline1551 スマホのWeb広告でも、ページを閲覧する時に、広告部分が画面上から下りてくるという邪魔な表示方法がありますわ 2016-04-23 22:50:59

    日本のweb広告はいい加減「どうやったら間違えて押すか」をやめろ!→みんな同じ事思ってた!
    timetrain
    timetrain 2016/04/24
    広告の出稿主にとって意味あるのかね。無料インターネットの源泉だけど、とっくの昔に成立しなくなっているが誰も言わないでそのままここまで来ている気がする
  • 2000円で購入できるBluetoothヘッドホン【Bluedio T2S Turbine 2】のレビューや感想など - ネットの海の渚にて

    今回はAmazonで2000円程度(記事公開時)で販売されているBluetoothコードレスヘッドホン 【Bluedio T2S Turbine 2 Bluetooth】を購入したのでレビューしたい。 開封 付属品 日語がたどたどしいマニュアルと、3.5mmのオーディオケーブル。そして充電に使用するUSB-microUSBコード。 このヘッドホンはBluetooth接続なので普段はコードレスで使うのだが、万が一バッテリーが切れてしまった時や接続したい端末がBluetoothに対応していない場合に、この付属の3.5mmのコードを用いれば一般的な有線ヘッドホンとしても使える。 外観 ボディはほぼプラスチックでできているのだが、メタル色の部品がアクセントとして上手く効いていてプラスティッキーなはずなのに不思議なくらい安っぽさは無い。 もちろん数万円するようなヘッドホンと比べたらチープさはあるが

    2000円で購入できるBluetoothヘッドホン【Bluedio T2S Turbine 2】のレビューや感想など - ネットの海の渚にて
    timetrain
    timetrain 2016/04/24
    へえ、この金額でこのレベルのものがあるのか
  • きっかけは「聖闘士星矢」 ギリシャ神話に人生捧げる藤村シシンさん

    古代ギリシャ・ギリシャ神話研究家の藤村シシンさん。手にもっているのは亀の甲羅で作られた、古代ギリシャの竪琴のレプリカ ギリシャの神殿は白くなかった アポロン愛が高じて祭儀を再現 「神殿を建てたい」という夢も アニメ「聖闘士星矢」がきっかけでギリシャ神話に人生を捧げようと決心した、古代ギリシャ・ギリシャ神話研究家の藤村シシンさん(31)。およそ2000年ぶりに古代ギリシャの祭儀を再現するイベントを開けば、チケットがわずか2分で売り切れ、昨年秋に出版した初の著書『古代ギリシャのリアル』(実業之日社)も2万部売れるなど、古代ギリシャに関する活動が注目を集めています。古代ギリシャやギリシャ神話について積極的に発信している藤村さんに、情熱の原動力や今後の展望について伺いました。 ギリシャの神殿は白くなかった 古代ギリシャ人が壁に書いた下ネタ満載の落書きの内容を紹介したり、古代ギリシャの名医が治療し

    きっかけは「聖闘士星矢」 ギリシャ神話に人生捧げる藤村シシンさん
    timetrain
    timetrain 2016/04/24
    同世代だと思ってた。その時にハマってここまで追求される情熱を心から尊敬します。
  • 光栄の初代『三國志』のどうしてこうなった!? - コバろぐ

    どうも!コバヤシです。 懐かしいゲーム、光栄(現コーエーテクモゲームス)の『三國志』。14800円というとんでもない価格ながら、ビジネスマンを中心にジワジワとプレイ人口を増やし、RPGブーム真っ盛りだったパソコンゲーム界に待ったをかけ、システムソフトの『現代大戦略』とともにシミュレーションブームを巻き起こしたタイトルです。 そんな楽しい『三國志』、ぼくもサルのようにプレイしていたわけですが、何時間も遊び倒して発見した素晴らしい情報をご紹介したいと思います。 一度も使ったことないコマンド「略奪」 このゲームには恐ろしい「略奪」というコマンドがあるのですが、これを実行すると金と兵糧と美女がいともたやすく手に入ります。しかし当然、民から略奪するので民忠誠度、武将の忠誠度はガクンと落ちてしまいますし、だから軍師は「や、やめてください」とか言います。そして忠誠度が0になっちゃった武将は戦争中にドンド

    光栄の初代『三國志』のどうしてこうなった!? - コバろぐ
    timetrain
    timetrain 2016/04/24
    「君主論(間違い)」
  • 日本政府が東日本大震災にどう法的に対処したかに関する米国連邦議会図書館の調査報告

    驚きの内容。勝見貴弘氏による詳細な解説連ツイをまとめました。米国連邦議会図書館資料から読み解く(注:完全翻訳ではありません)3.11時の政府の対応の足跡。当時の菅直人政権がどのような措置をとりながら災害対策に奔走していたか、またそれらの活動が(復興庁HPはじめ日政府が現在も公表中の資料の中にあるにもかかわらず)なぜ我々のもとに正しく伝わってこなかったのか、色々と見えてくるものがあると思います。 ※当まとめの続編「【コラム】国難級の災害に接して迅速に激甚災害指定することの意義 #熊地震 #激甚災害 #被災地支援」にきましても是非ご覧下さい(こちらは勝見氏ご人のまとめになります)。 togetter.com/li/964202 続きを読む

    日本政府が東日本大震災にどう法的に対処したかに関する米国連邦議会図書館の調査報告
    timetrain
    timetrain 2016/04/24
    最大の問題とされた原発事故についても、古い自民党の負の遺産だということを考えると、色々悩む。そういえば「枝野寝ろ」って本気で思ったわ
  • 商品一覧ページ - ラフォルム ガラスジュエリー

    ネックレス・ペンダント のアイテム一覧→ カテゴリ:ネックレス・ペンダント,キーワード:指定なし,価格帯:指定なし ~ 指定なし という条件で、約0.1秒で検索中。別の条件でアイテムサーチ(作品検索)。

    商品一覧ページ - ラフォルム ガラスジュエリー