タグ

知に関するtinkojiのブックマーク (73)

  • 本に書き込みする人って馬鹿じゃないの?:アルファルファモザイク

    屋で買ってきたのカバーの裏に 汚い字で日付が入れてあったりすると、 やり場のない怒りがこみ上げてくる。

    tinkoji
    tinkoji 2007/12/21
    79の言う「補給戦」のように外国の学術書を翻訳してある本は度量衡や専門用語に関する書き込みがあるととても助かる。
  • senrigan.net

    senrigan.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    tinkoji
    tinkoji 2007/02/09
    これおもしろいね
  • 悪魔の証明 - Wikipedia

    悪魔の証明(あくまのしょうめい、ラテン語:probatio diabolica、英語:devil's proof)とは、証明することが不可能か非常に困難な事象を悪魔に例えたものをいう。中世ヨーロッパのローマ法の下での法学者らが、土地や物品等の所有権が誰に帰属するのか過去に遡って証明することの困難さを、比喩的に表現した言葉が由来である[1][2]。 ローマ法[編集] ローマ法以来、いわゆる probatio diabolica すなわち悪魔の証明とは、「所有権の証明責任を負う当事者が、無限に連鎖する継承取得のいきさつを証明することの不能性および困難性によって必ずや敗訴する」という理屈を意味していた[2]。 ローマ法での所有物返還訴権(rei vindicatio)は、以下の1から3へと次第に発展した[2]。 legisactio sacramenti(神聖賭金訴訟) 古典期のper spon

  • エンゲル係数 - kom’s log

    ドイツ人数人を含めて飯のことなど雑談しているときに、「エンゲル係数が高い」という表現をしたら、揃って「??」と首を傾げたので、「もしかしてお前らドイツ人なのにエンゲル係数をしらんのか?」と少々戸惑いながら、手取りに占める費の割合であって、生活状況の貧富の簡便な指標である*1、という説明をしたのだが、まったくピンと来ていないようで、だんだんと私は自信がなくなっていった。 うちで飯をっていたときだったので、広辞苑を引っ張り出してきて、エンゲル係数の項目を開いた。エルンスト・エンゲル、ドイツ人の統計学者、と書いてある。いいか、19世紀のドイツ人の学者だぞ、なんで日ではポピュラーなのに、ドイツ人が知らんのだ?と私は問うたのだが、知らないものは知らんということでその場はうやむやになり、なぜエンゲル係数が発祥地のドイツでは無名であり日では日常語になるほど有名なのか、という私の疑問は解消されずに

    エンゲル係数 - kom’s log
    tinkoji
    tinkoji 2006/04/05
    興味深い。すごく勉強になった。
  • ekken?

    ekken?

  • 日本ちんこまんこ学会

    ----人と云ものハ只ちんこまんこ丈の力で爲り立て居るもの---- (黒田清輝の日記より) そこはか通信 別館 トップ絵:空条HYO太郎ヲ (「ゑぶ面」主宰) ※旧看板 学会公式マスコット「ちんぽくん」について|ちんまんグッズ第2弾「まん帽」出来! 更新一時休止のおしらせ 管理人・藤井の健康上の理由により、当サイトの更新をしばらく休止させていただきます。なにとぞご了承ください。 なお、休止中の情報提供やご意見ご感想、その他のご連絡用として、暫定的に情報交換用掲示板を開設いたしました。ここでいただいた情報は折を見て更新に反映させていただきますので、よろしくご活用ください。 【追記20110323】これまで使用していたドメイン「chin-man.com」は数ヶ月内に廃止されます。「http://www.chin-man.com」でブックマークされている方は、お手数ですが「http://www.

  • 目に余る差別表現

    赤ちゃんというものは、髪の毛が少なかったり、指をしゃぶったり、哺乳瓶でミルクを飲んだり、おしゃぶりを咥えたり、というように決め付けた余りにも酷い差別的表現です。こういう表現を見て可愛いらしい等と思うことは当の赤ちゃんの人権を踏みにじる差別的行為なので差し控えましょう。

    tinkoji
    tinkoji 2006/03/20
    逆説的な表現です。見事だと思う。これを本気だと思う野暮な人間はトップページを見るべし。
  • President ONLINE - 土壇場の駆け引きに勝つ 「正しい脅し方」

    特集 9割は、準備不足で大損! 「定年」の新常識 インフレで年金が目減りする時代がやってくる 2024年最新版! 解明「金持ち定年」への4つの分岐点 コラム◎ 高い役職の人ほど発想を変えよう! 定年女性の「理想の職探し」 目次詳細へ プレジデントストアへ 予約購読 2024年1月15日(月) 環境フォト・コンテスト / プレジデント「第30回 環境フォト・コンテスト2024」入賞作品を発表! 2023年1月13日(金) プレジデント / 環境フォト・コンテスト「第29回 環境フォト・コンテスト2023」入賞作品を発表! 2022年1月14日(金) 環境フォト・コンテスト / プレジデント「第28回 環境フォト・コンテスト2022」入賞作品を発表! 2021年2月8日(月) プレジデント読者のみなさまへお知らせ 2021年2月8日 2021年1月8日(金) 環境フォト・コンテスト / プレジ

    President ONLINE - 土壇場の駆け引きに勝つ 「正しい脅し方」
  • Knemtoppr19.html

    imago vol.7−12 1996年11月号 所収    1. 一足のから  もう十年も前のことになるが、私の受持ち患者であったある一人の視覚失認を持つ男性 が、何の変哲もない一足のを目の前にして「これはのように見えるがどうしてもと は思えない」と形容した時の強い印象を私は今でも忘れることができない。彼のこの発言 は、彼が知覚的にこれがであるということは知っており、さらに言語的にこれに対して 「クツ」という音素を当てることができたにもかかわらず、つまり知覚と言語のいずれの 能力も損なわれていなかったにもかかわらず、一つの名によって過不足なくこの「」を 名指すことができなかったことを示していた。私はその時の強い印象をどのように表現し て良いかか分からず、分からないままにこの症例を報告したある研究会で失笑を買ってし まったのだが、今考えるならあの時の謎めいた感じは、こ

  • ネチケット・ホームページ

    [ Netiquette Home Page ; Japanese Language Only ] ... Updated on 26 October, 2020. このページは、ネチケット(Netiquette;ネットワーク・エチケット)に関する各種の情報を提供しています。 お知らせとお願い ………… ここの情報を二次利用するには 編者からのメッセージ …… はじめて訪問された方へ ネチケットサーチ:: ………… 収録掲載情報の全文検索(プロトタイプ) 提供情報 オリジナル情報  このサーバに原や複製があるもの ネチケット・ガイドライン日語版 ザ・ネット:利用者の指針とネチケット日語版 CU-SeeMeリフレクタ・ネチケット日語版 Webエチケット日語版 インターネット用語解説 WWWのリンクについて パソコン通信のガイドライン(電子ネットワーク協議会) ネチケット…ネットワー

  • 「ブログ文章術」を学ぶための5+1冊: 啓蒙かまとと新聞

    HN:LSTY(エルエスティーワイ) □名前の由来 年齢:ほぼ50歳 性別:男 ■ 趣味:著作物全般の鑑賞・飲酒 ■ いらち・いちびり・いらんこといい ■ ほしいものリスト ■ ここ以外の活動場所 Twitter: LSTYpt3 ※たまに非公開にすることがあります。 雑談と棚 : Twitcasting YouTube : Gavacho Music SBM : 小さなトカゲ展 Novel : 小説家になろう ■ 転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。 ■ コメントについて:名前(ハンドルネーム含む)を 明記していないと思われるコメントには原則として回答しておりません。 宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。 私あるいは第三者の個人情報や個人を特定できるような情報が含まれている場合、該当部

  • partygirlの日記 - ID:SWEETLOVE様を描いてみました

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    partygirlの日記 - ID:SWEETLOVE様を描いてみました
    tinkoji
    tinkoji 2006/02/14
  • 風の谷のナウシカの生命論

    墓所の主とナウシカとの対決の中で、浮き彫りになったもののひとつが、生命に対する認識の違いでした。 ここでは、非常にわかりづらい議論が展開されました。 大きな理由の一つは、宮崎監督が、「いろいろ書くとうそっぽくなる」と考え、ナウシカに意見を十分語らせなかったためだと思います。 「どうしたって全部嘘くさくなるから、僕はナウシカに言わせるのはやめよう、と思ったんです。僕自身は、もう少し物事を整理して掴まえているつもりだったんだけど、「ナウシカ」を書き進めているうちに、逆に何にも整理がつかなくなって、要するに、言葉がなくなってしまった感じでした。ちょうどナウシカ自身が言葉をなくしているような感じで・・」(宮崎監督インタビューより) その結果、主との対決という、ある意味この作品で最も重要なシーンであるにも関わらず、議論がとてもわかりにくくなってしまいました。 「冷静に考えると、主が言ってい

  • Yasuakiの新批評空間 - 風の谷のナウシカ

    ここは「風の谷のナウシカ」についてのページです。 映画版はもちろんのこと、漫画版や関連資料も含めたページにしたいと思います。 漫画版「風の谷のナウシカ」は、長い年月かけた作品でもあり、作品世界の豊かさは他に類を見ません。一方、分析はあまりなされてないのではないかと思います。 ここでは、ナウシカ世界の豊かさを味わうことを目的とした分析や評論と、データの提供などができたらなーと思っています。 映画のDVDは、いろいろなバージョンがスタジオジブリから発売中!スタジオジブリからは他にもいろいろ出ています。ナウシカの蟲笛のチョーカーは、笛としても使えるようです。肩にキツネリスも乗っければ、気分は完全にナウシカ!昆虫見つけて吹いてみたいですね。 1.風の谷のナウシカの基礎知識 �@「風の谷のナウシカ」映画版とマンガ版の違い(製作過程について)・・・(2006/1/31) 2.風の谷のナウ

    tinkoji
    tinkoji 2006/02/06
    あとで読んでみよう。ランランララランランラン、ランランララララン……
  • POP | 辞書

    Yahoo News - Latest News & Headlines ・Russian foreign minister lambastes the West but barely mentions Ukraine in UN speech>> ・Ukraine targets a key Crimea city a day after striking Russia fleet HQ>> ・As the world's diplomacy roils a few feet away, a little UN oasis offers a riverside pocket of peace>> ・India's aviation authorities say can't interfere in Akasa dispute - filing>> ・Trudeau expects Ca

  • 三点リーダとアフォーダンス - ぶろしき

    ◆文章作法 三点リーダー - Faint::Blog faintmemoryさんのブクマコメントも含めて伝わってないっぽかったので改めて。前回の続き・・・ 自分が「……(三点リーダー×2)」を使うようになったもう一つの理由は、「・・・(中黒×3)」を使い続けるとして、その理由を一々説明するのがめんどうだからというのがあった。 「・・・」の方が好きでこれを自分のブログなんかで使っていると、いつかこの「誤り」を指摘する書き込みがどこからともなくやってくる。また、なんらかの議論になったときに揚げ足取りの材料にされる可能性がある。 まずそれは誤読です。(あっ言ってもたw) 中黒を説明する必要は来無いしこれはポリシーとはちょっと違います。もちろんこれは誤読でなくて考え方というかアプローチの違いでそこをホントは指摘したかったんです。 『「誤り」を指摘する書き込み』が来たとしたら、確かにその人にはオレ

    三点リーダとアフォーダンス - ぶろしき
    tinkoji
    tinkoji 2006/01/20
    アフォーダンス知らなかった。勉強になりました。「NGワード:それは誤読です」が活用されておりびっくり。
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/527

    tinkoji
    tinkoji 2006/01/15
    この記事分かりやすくていいなあ。花きれいだし。
  • 色の印象大事典

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    tinkoji
    tinkoji 2006/01/05
    ほっほー。
  • 2005-12-31

    はてブのコメントで批判するのは別に良い。だが「何故ダメか」が書かれていないことが否定的なコメントを書かれた側からすれば厄介だと思う。ただでさえはてブはリアクションしづらいのにそれだとリアクションのしようがない。理由を提示しない批判は罵倒と取られることもあるだろう。 (中略) どうせ同じようにネガティヴな言及をされるとイライラする*のならリアクションしにくいはてブでより自分のblogのコメント欄に書いてもらった方が遥かにマシだ。 ブログ主としては、自分の書いた事に対して何かコメントが書かれた場合(ネガティブに限らず)、それに対して何かリアクションを取りたいと思うが、はてブだとそれがし辛いという事があるし。 はじめに 以下、「コメント」というのは、blogのコメント欄になされるコメントやブクマコメントを含む、特定サイトに対する言説一般を指すものとする。 以下の論旨 自サイトに対するコメントに対

    2005-12-31
    tinkoji
    tinkoji 2006/01/01
    しゃべるときの原則を分かりやすくまとめてあります。
  • 今年一年の?Bとブログの指針を書いてみる - 煩悩是道場

    今年一年の?Bとブログの指針を書いてみる 2006年である。 年を重ねるごとに一年が過ぎ去る時間が早くなっているようにも思い、暖かな部屋でNNKの「行く年来る年」で除夜の鐘を聞き、新年を迎える各地の映像を見ながら”去年とは違う私”を強く意識していこう、と考えた。 というわけで、柄にも無く年頭にあたって様々な方針を考えようと思い至った。 その一環として、私自身の?Bとウエブログを書く指針を此処に記す。 梅田望夫氏の「やめること」を先に考えよう を読んだとき、?Bとブログをやめるべきなのではないか、少なくとも悪戯に?Bを増やす事が良い事だとは思えない、思えないのなら辞めるべきなのかもしれない、と思った。 しかし、?Bもウエブログも始めて一年も経過しておらず、自分の人生にとってどのような影響があるのか、ないのかわからないし、ウエブログを書き、?Bをしてきたからこそ見えてきた事や出会えた人がいる

    tinkoji
    tinkoji 2006/01/01
    日本十進法分類は整理しやすそうだなあ。既存の分類法をタグにするのはいいかもしれない。