タグ

2008年6月25日のブックマーク (9件)

  • グーグル:「サーバ効率の向上には新しい方法が必要」

    カリフォルニア州バーリンゲーム発--チップメーカーは、これまでモバイルコンピューティングで学んだ教訓をサーバに適用し、消費電力の削減によりサーバ効率の向上を図ってきた。しかし、Googleの著名なエンジニアは米国時間6月23日、モバイルコンピューティングとサーバはあまりに違いすぎると主張し、チップメーカーの取り組みに冷や水を浴びせた。 Googleエンジニアで、同社の消費電力を詳しく調査しているLuis Barroso氏は、当地で開催のO'Reilly Velocityカンファレンスで、「データセンタは、モバイルエレクトロニクスやノートPC、モバイル端末の主要な目的とは異なる機器だ」と語った。 現在Googleは、非常に多くの稼働中のサーバと複数のデータセンタを保有しており、データセンタは電気代節約するために発電所近くに設置している。そのGoogleが、コンピューティング機器メーカーに

    グーグル:「サーバ効率の向上には新しい方法が必要」
    tinsep19
    tinsep19 2008/06/25
    Googleのサーバは正反対の動きをする。Barroso氏によると、同社のサーバは、ほとんど常に適度な量の作業をこなしており、動作がピークに達するフル回転状態や完全な休止状態はまれであるという。
  • インタビュー:SPIDER zero - 予約ゼロ、見逃しゼロのハードディスクレコーダー

    tinsep19
    tinsep19 2008/06/25
    ほとんどの場合「検索」メニューが入り口になっていますね。それほどテレビの前でじっとしている方ではないので、番組表を使うことは滅多にありません。 「検索」を使って番組を見ていくのがおもしろいんです。
  • インタビュー:SPIDER zero - 予約ゼロ、見逃しゼロのハードディスクレコーダー

    コンシューマー機器の第一人者の目にSPIDERはどう映っているのか。PlayStationの生みの親であり、SPIDERをご自宅でお使いの久夛良木氏に感想や将来の可能性について話を聞いた。 ■ 衝撃的な開放感 ――Spiderを使い始めて何が変わりましたか? 家にはPSXやClip-Onなど7~8台のビデオレコーダーがありました。 一番、気に入って使っていたのはソニーのClip-On。後からいろいろ新しい製品が出てきても、これを愛用しつづけていました。 ところがSPIDERが来たことで、このClip-Onがついに引退することになってしまった。 SPIDERについては、以前から知人に「凄い製品がある」と聞かされていたんです。 それで、実際、手に入れてみると、これが当に、衝撃的に凄かった。 ――何が衝撃的だったのでしょう? まず「根幹的な開放感」があることです。 どの番組を見よう

    tinsep19
    tinsep19 2008/06/25
    まず「根幹的な開放感」があることです。 どの番組を見よう、どの番組を録画しよう。そう言いながら、赤鉛筆を持って新聞のテレビ欄とにらめっこすることもなくなりました。
  • トップ:SPIDER zero - 予約ゼロ、見逃しゼロのハードディスクレコーダー

    tinsep19
    tinsep19 2008/06/25
    SPIDERのような「全録」型の機械が国民全体に普及するようになって初めて放送のすべてにアクセスして番組をいろいろ引っぱってくるという「多チャンネル放送」の考え方や醍醐味が本当に生きてくると思います
  • インタビュー:SPIDER zero - 予約ゼロ、見逃しゼロのハードディスクレコーダー

    tinsep19
    tinsep19 2008/06/25
    大事なのは前録状態から「どうやって見たい番組を見るのか」つまり自分だけの編成をつくり出すのかが重要であって、そういう意味では「全録」という文化が本当に完成されたのはSPIDERからだと言えるでしょうね。
  • http://www.ptp.co.jp/spiderzero/spider_interview/index.html

    tinsep19
    tinsep19 2008/06/25
    どのインタビューもかなりいい事書いてるが特に久多良木がClip Oneよりほめてるのが印象的。
  • 小寺信良の週刊「Electric Zooma!」

    第364回:全部録りを超える全部録り、「SPIDER PRO」 〜 テレビ+ネット並みの検索性のすごさ 〜 ■ 絶え間なき全部録りへのチャレンジ テレビを全チャンネル録画したら、というコンセプトは、夢のようでもあり、夢のままでもない。過去には「VAIO type X」があり、「Xビデオステーション」があった。実際の使用者には大絶賛な製品ではあったが、今はそのどちらも現行製品ではない。 他にそういうものがないのかと探していたところ、一つの業務用製品に突き当たった。それがPTPの「SPIDER PRO」である。アナログ放送が最大8チャンネル同時録画可能で、だいたい1週間前後の全番組を録画可能だ。業務用機なので、体価格は78万円、買い切りではなく月額サポート料なども必要だが、個人での購入者もあるという。 値段だけみると、えーてな感じだが、機能はほぼ同じでソフトウェア的な機能を若干

    tinsep19
    tinsep19 2008/06/25
    デジタル放送になってこの仕組みは崩壊し、テレビ局側は番組広報が出すEPG情報しか出さなくなった。番組担当者のやる気次第で情報の密度がまちまちで、番組名の省略方法も揺れが大きい。
  • 大食いレビューア - 食べ物ではなくソフトウェアレビューで -:森崎修司の「どうやってはかるの?」:オルタナティブ・ブログ

    詳細がわかっていない大量のドキュメントやコードの潜在的欠陥を短時間で指摘する方がいる。私はそのような方を「大いレビューア/インスペクタ」と呼んでいる。ご人の前で「大い」は失礼なので、呼んでいるのは私の心の中のつぶやき程度であるが。読者の身の回りにもいるのではないだろうか。 けれども、私はまだ大いレビューアに関する報告や文献をみつけられていない。多くの文献では、レビュー対象をきっちり理解するフェーズ、それに基づいて指摘をするフェーズを前提として書かれている。理解するスピードや指摘する時間の長さを具体的に示している文献もあるが、私のイメージする「大い」とはかけ離れている。詳細がわかっていない状態での大いレビューアについて公開されている報告や文献があれば紹介していただければと思う。 大いレビューアの観察がしたくて、被験者になっていただきたいとお願いをしたことがあるが、コンサルタント

    大食いレビューア - 食べ物ではなくソフトウェアレビューで -:森崎修司の「どうやってはかるの?」:オルタナティブ・ブログ
    tinsep19
    tinsep19 2008/06/25
    詳細がわかっていない大量のドキュメントやコードの潜在的欠陥を短時間で指摘する方がいる。私はそのような方を「大食いレビューア/インスペクタ」と呼んでいる。
  • 1週間分の全テレビ番組・CMを録画するテレビシステム「SPIDER zero」 

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    1週間分の全テレビ番組・CMを録画するテレビシステム「SPIDER zero」 
    tinsep19
    tinsep19 2008/06/25
    販売価格は、2.5TBモデルで380,000円、1.3TBモデルは300,000円。別途サービス利用料として1,000円が必要となる。 > 安っ。デジタル対応じゃないのが残念。