タグ

2009年9月25日のブックマーク (6件)

  • ホンダ、自動一輪車を開発--ASIMOのバランス制御技術を応用

    田技研工業(ホンダ)は9月24日、自動二輪車の試作機「U3-X」を発表した。人の動きに近い、前後左右や斜めへの動きと、人の両足の間に収まるコンパクトサイズを両立した点が特徴だ。 二足歩行ロボット「ASIMO」のロボティクス研究で培ったバランス制御技術を応用した。さらに、前後移動のほか真横や斜めにも移動できる全方位駆動車輪機構「Honda Omni Traction Drive System(HOT Drive System)」を採用することで、身体を傾けて体重移動するだけで速度や方向の調整が可能となっている。 HOT Drive Systemは複数の小径車輪を一列につなぎ合わせて大径車輪を構成したもの。車輪をモーターで制御しており、大径車輪を動かすことで前後移動、小径車輪を動かすことで左右移動、2つそれぞれの動きを組み合わせることで斜め移動が可能となっている。 U3-Xの大きさは長さ31

    ホンダ、自動一輪車を開発--ASIMOのバランス制御技術を応用
    tinsep19
    tinsep19 2009/09/25
    ぜひ、これに乗って行うチームスポーツを開発してほしい。きっと楽しいし、身体の延長としての機械をアピールできるとおもう。
  • 福島瑞穂:編「産まない選択―子どもを持たない楽しさ」について

    0. 福島党首 少子化相に - finalventの日記 民主党政権で少子化対策の担当大臣に内定した社民党の福島瑞穂さんは、1992年に「産まない選択―子どもを持たない楽しさ」というを編者として刊行しているよ、という記事。はてなブックマークで話題になっているようですね。 このはあまり売れなかったみたいで、中古市場にもあまり流れていない(日の古屋くらいでしか見つからない)し、市町村レベルの図書館にも蔵書されていないことが多い様子。なので、簡単に内容をご紹介します。 1.目次 はしがき i Ⅰ 対談 産む・産まない、どちらも正しい!? 1 「搾取」か「創造」か―出産・子育てをめぐる攻防 福沢恵子・福島瑞穂 3 出生率という名の危険な罠 諫山陽太郎・緒方由紀子 51 Ⅱ 手記 産まないかもしれない症候群 71 バンになんか乗りたくない 梶原葉月 73 二十七にもなって 佐々木さとみ 83

    tinsep19
    tinsep19 2009/09/25
    福島瑞穂さんの編集意図は 1)様々な「産まない理由」を紹介する 2)出生率低下論議に複数の視点を提供する 3)出産・育児環境整備への要望の大きさを示す 4)生の声を多数紹介し読者に思考の契機を提供する の4点だと後書き
  • 最強のリコメンデーション - kokokubeta;

    自分が好きなものや、気になるものをネット上で書いたり、集めたりする。そうすると、それをブックマークなり、フォローなりしてくれる人が出てくる。フォローという語感から考えると、自分に従属というか、追っかけるというようなニュアンスが出るけれども、実際は自分よりも上手というか、たいていの場合はある方面で必ず自分より優れている人である。だから最適戦略というのは、自分をフォローしたり、ブックマークしてくれる人を逆向きに追っかけるということである。自分の発信が最初にあるのだけれども、それによって推薦されるべき人(と情報)がそれにくっついてくるようなイメージである。最強のリコメンデーションというのは、こっちから発信して、そのフィードバックを逆向きに追っかけるということになる。よって、リコメンデーションで最も重要な点は、おそらく「自分の情報を出すこと」だろう。情報というのは、探すのではなくて、出すと寄ってく

    最強のリコメンデーション - kokokubeta;
    tinsep19
    tinsep19 2009/09/25
    自分の発信が最初にあるのだけれども、それによって推薦されるべき人(と情報)がそれにくっついてくるようなイメージである。最強のリコメンデーションというのは、こっちから発信して、そのフィードバックを逆向き
  • ドコモ「木」のケータイ発表 間伐材使用がエコ

    NTTドコモが、携帯電話の素材に「木(ヒノキ)」を使った試作機「TOUCH WOOD」を発表した。間伐材を活用し、「環境にもやさしい」のが特長で、「木」のケータイは世界でも例をみない。じつは日の森林の現状は過密状態で、間伐を積極的に行っていく必要がある。NTTドコモはそこに着目した。「木」のケータイは、2009年10月6日から開催される最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2009」に出品され、参加者の注目を集めそうだ。 手にしたときにしっくり感ある「豆形」フォルム 「木」の携帯電話「TOUCH WOOD」は、「毎日長時間手にするケータイだからこそ、手になじみのよいリアルな素材を使いたい」(NTTドコモのデザインマネジメント担当・岡野令氏)との発想から生まれた。 これまでのケータイに使われていた「木」は模造品。虫いやカビ、防腐対策が必要になるのでホンモノの木は使

    ドコモ「木」のケータイ発表 間伐材使用がエコ
    tinsep19
    tinsep19 2009/09/25
    オリンパス社が開発した木材の三次元圧縮成形加工技術だ。木の年輪や木目を生かしながら、耐久性や耐水性、防虫性に防カビ性を高めることに成功。
  • オリンパス ニュースリリース 木材の三次元圧縮成形加工技術を開発

    オリンパス株式会社(社長:菊川 剛)は、これまで培ってきた高度な金型加工技術を活かして、木材の三次元圧縮成形加工技術を開発しました。この技術により、木ならではの質感や木目を活かしつつ、ポリカーボネイト樹脂、ABS樹脂などのエンジニアプラスチックを超える硬度※1の飛躍的な向上を実現しました。この技術を電子機器の外装・筐体に適用することにより、商品の情緒的価値を高め、人々に持つ喜びを提供できるものと考えます。 ※1 技術開発の背景 「効率・利便性・安価」を追求した画一的な大量生産・大量消費でモノの飽和状態が進む中、モノに対するこだわり、愛着が失われつつあります。 このような時代においてオリンパスは、人がモノに対して情緒的価値を持てるモノづくりとは何かを考えてきました。 その一つの回答が、今回開発した自然素材である「木」を使った三次元圧縮成形加工技術であり、この技術により来「木」が持っている天

    tinsep19
    tinsep19 2009/09/25
    今回開発された三次元圧縮成形加工技術により、比重約0.4~0.5のヒノキ材を比重約1.0超(約2.5倍超圧縮)まで変化
  • 俺はブラック企業にいる。そう、ではどうするのか? - reponの忘備録

    スクールカーストの下の方にいる俺たちのラジオ webラジオをやっている。 すでに放送は10回を超え、土曜の夜21時からの定番となっている。 podcastも配信し、現時点で70人を超える方に登録いただいている。 「サバイブSNS」が主催しているラジオらしく、企画には、サバイブして行くには、エクソダス(脱出)するにはなにが必要か、という疑問がいつもある。 その疑問や興味に答えられる放送を、目指している。 この間、3回、いわゆる「ブラック企業」について取り上げた。 しかし、「ブラック企業とはなんぞや」とか、「ブラック企業政治的にどう無くしていくか」とか、「ブラック企業に異議申し立てをする」とか、そういう内容ではない。 「ブラック企業」の成り立ち、存在基盤、あるべき施策など、そういった思索については、スクールカーストの上の方の人たちが考えればいい*1。 それらはとても大切なことだけれど、現場に

    俺はブラック企業にいる。そう、ではどうするのか? - reponの忘備録
    tinsep19
    tinsep19 2009/09/25