タグ

2010年11月19日のブックマーク (6件)

  • 2010年11月18日 "ミラクルパッチ"にLinusも大喜び!Linuxカーネルを高速化させた233行のコード | gihyo.jp

    Linux Daily Topics 2010年11月18日"ミラクルパッチ"にLinusも大喜び!Linuxカーネルを高速化させた233行のコード Linus Torvalds氏という人は、少なくともメールの中では、かなりはっきりと感情を表に出す。誰かor何かに対して怒っているときは相手を名指しで批判(というより非難)し、逆にうれしいときはあふれる喜びを隠そうとしない。今回紹介するのは後者のほう。「⁠I'm also very happy」「⁠it is a _huge_ improvement」「⁠Good job.」など、喜びと称賛の表現がたくさん書かれているメールだ。 Linus氏を歓喜させたのは、カーネル開発に携わるMike Galbraith氏が書いた233行のカーネルスケジューリングパッチ。このパッチを適用すると、デスクトップ環境においてパフォーマンスが著しく向上するという。

    2010年11月18日 "ミラクルパッチ"にLinusも大喜び!Linuxカーネルを高速化させた233行のコード | gihyo.jp
    tinsep19
    tinsep19 2010/11/19
    「グループスケジューリングを"特定のサーバロードには便利な機能"から"キラーフィーチャー"に変える」とコメント,スケジューリングの概念を変える出来映えだと最大限の称賛を贈っている。
  • プロコン史上初の“超ド級”電脳戦、IT維新の志士たちはどう戦ったのか

    プロコン史上初の“超ド級”電脳戦、IT維新の志士たちはどう戦ったのか:帰ってきた井上恭輔(2/2 ページ) プロコンの初日と2日目の間には「精神と時の部屋」が存在することを知る者は少ない。初日には、まともに試合すらできなかった弱いチームが、不眠不休で執念の開発作業を行い、敗者復活戦から奇跡の決勝進出を果たす、ということがしばしばあるのだ。 プロコン開催中の高専生の多くは「プログラマーズ・ハイ」の状況にある。夜が明けようとも、開発の手をとどめることは決してない。この日、公式練習サーバに残されたログによると、一晩の間に行われた練習試合数は合計3000試合以上にも達した。 そんな奇跡の復活を遂げたのが石川高専だ。敗者復活戦第5試合、石川は2位の東京174セルに対し354セルで勝利した。聞けば前日まではすべて手動で戦っていたが、まったく歯が立たなかったので徹夜で急きょAIを実装したのだそうだ。恐る

    プロコン史上初の“超ド級”電脳戦、IT維新の志士たちはどう戦ったのか
    tinsep19
    tinsep19 2010/11/19
    ここで衝撃の展開が起こる。何とハノイのロボットが石川の壁陣地をめがけて敵陣を切り裂き、一直線に切り崩しにかかったのだ。筆者は身震いが止まらなかった。
  • スティーブ・ウォズニアック:Appleは某日本企業と共同で2004年に携帯を出す寸前だった

    Welcome back to The Interchange! If you want this in your inbox, sign up here. We’ll be taking a break next weekend as Mary Ann and Christine both take much-needed vacations (we didn’t

    スティーブ・ウォズニアック:Appleは某日本企業と共同で2004年に携帯を出す寸前だった
    tinsep19
    tinsep19 2010/11/19
    iPhoneは極めて高品質のデバイスだが、結局はAndroidが市場では優勢なプラットフォームになるだろうという見通しを示した。またNokiaについては「過去の世代のブランド」と批判した。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to The Interchange! If you want this in your inbox, sign up here. We’ll be taking a break next weekend as Mary Ann and Christine both take much-needed vacations (we didn’t

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tinsep19
    tinsep19 2010/11/19
    この地図でいちばん大きな部分は「未知の領域」と記されるべきです。この地図ではゼロサムゲームに見える。しかし実際はそうではない。われわれは価値を他の誰かから取り上げているんではありません。われわれは価値
  • 最近のRESTの進化。バージョン番号、状況報告、プロダクトとしてのAPI

    RESTの時代がやってくるのだ、という記事を1つ前の「時代はRESTへ。SOAPの終わりを象徴する、Webサービス標準化団体のWS-Iが活動終了」で紹介しましたが、そのRESTも使われ方が進化してきているのだ、ということを、その記事の中でとりあげたProgrammableWebのJohn Musser氏が公開しているの資料の中で解説しています。 3つ紹介しましょう。 バージョン番号の組み込み 最近のREST APIにはバージョン番号がURIに埋め込まれるようになったとのこと。 利用者に状況報告 レイテンシーがどうなっていて、正常稼働しているかどうかといった報告を利用者に対してきめこまかく報告するようになったと。APIに依存した外部サービスが増えたためでしょうね。

    最近のRESTの進化。バージョン番号、状況報告、プロダクトとしてのAPI
    tinsep19
    tinsep19 2010/11/19
    利用者に状況報告。バージョン番号のURL埋め込み。REST APIを使った有償のサービス
  • MyspaceがFacebookの軍門に下った【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:7分、「蛇足」あり] 大手ソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)の米Myspaceは、同Facebookとのデータ連携をスタートさせたと発表した。「許可する」のボタンを押すだけで、Facebook上のプロフィール情報にリストアップした好きな音楽テレビ番組、映画などの情報が自動的にMyspace側に転送され、それに基づいてMyspace上で有名人や音楽映画などのファンページを推薦してくれる機能などが追加された。 後発のFacebookにユーザーを奪われ先行きが心配されていたMyspaceだが、今後は音楽を中心としたエンタテイメント専門のコミュニティーサイトを目指す考えのようだ。Facebookのプラットフォームを利用する衛星サイト戦略を取ったわけで、事実上Facebookの軍門に下ったことを意味する。 Myspaceのサイトにアクセスすると「プロフィール登録をスムーズに

    tinsep19
    tinsep19 2010/11/19
    モバゲーと同様の戦略でしょ?モバゲーがmixiの軍門に下ったと思ってる人はいない。タイトルはSocial Platform戦線からは離脱が適切とおもう。アジアの他SNSと連携始めたらまた見方が変わるだろ